スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
ペットを外出先から見るためにこのカメラを購入しました。
本日届き、早速使おうと思い設定しました。
家にはパソコンをつないでおり(フレッツ光)、そこから自分のア iphoneもWi-Fiを引いて使っています。このカメラもそのパソコンのフレッツ光の親機ルーターから無線LAN設定し、カメラで映像を確認できました。
ただ、外出先で見ようとしても、家のWi-Fiが届かない範囲にいくと(4g LTE状態)映像がオフラインになってしまい見れなくなってしまいます。
再接続をしても見れません。
どうやったら、外出先で見ることができるのでしょう?ポケットWi-Fi等を購入し、常にWi-Fi環境をつくっておかないといけないのでしょうか?
外出先で見る方法をおしえていただけませんでしようか?
外からはiphomeでアプリから確認したいと思っています。家のネット環境のみで、ポケットWi-Fi等はもっていません。
ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。
解決方法をおしえていただければ幸いてす。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19398765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマカメ付属のセットアップの手順書通りに出来れば、ご利用の環境であれば問題なく利用できるはずです。特に何かを買い足す必要はないと思います。
スマカメのおでこあたりにLEDランプがあり、この色によって状況がざっくり判断できます。インターネットに接続できている場合は、青く点灯しています。これが赤く点滅してたりする場合はインターネット接続が出来ていないとわかります。
おそらく、この状態ではないかと推測しています。
書込番号:19398844
1点

なつみかん25さん
うーん、おっしゃるとおりの方法でイケるハズなんですけどねぇ...。何がダメなんでしょう。
いちおう確認ですが、現状、こういう↓ことですよね??
▼見れない
[iPhone] -(LTE)- [インターネット] -(フレッツ光)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]
▼見れる
[iPhone] -(Wi-Fi)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]
ちなみに拙宅では、下記の環境で見れてます。(インターネットをはさむ...という点ではまったく同じです)。
▼見れる
[Androidスマホ] -(3G)- [インターネット] -(LTE)- [モバイルルータ] -(Wi-Fi) - [CS-QR20]
書込番号:19398856
4点

なつみかん25さん
あ〜、すみません。長々と書いちゃったんですけど、言いたいことはひとつで、
>>ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。
そういう(↑)ことはないと思います...とお伝えしたかったのです。
つまり、「iPhoneからLTE接続でOK」であり、「ポケットWi-Fiは不要」ということです。
書込番号:19398867
2点

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。
私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。
WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは赤いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
解決策はあるのでしょうか?
書込番号:19399717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。
私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。
教えていただいたやり方と一緒な気はするのに、なぜ私のものは見れないのでしょうか?
家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?
書込番号:19399726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ランプは赤ではなく、青でした。カメラはネット接続できている状態だと思います!
書込番号:19399728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なつみかん25さん
>WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは青いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
>解決策はあるのでしょうか?
これはとっても不思議な感じですね。青くなっていればカメラはインターネット接続は成功しています。カメラ側の設定で行うものはこれ以上はありません。アプリ側も家のなかでWiFi接続状態で見えているということなので、アプリ側もこれ以上の設定はありません。
>家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?
スマホでアプリを起動させて、映像を見たままで家の外に歩きながらその間もずっと見ているというわけではないですよね? その場合は自動的には切り替わらないので、アプリ側で再接続することが必要です。
オフラインという表示が出ているときに一緒に出ている他の文字類も教えていただけますでしょうか。
書込番号:19399849
2点

詳しく教えていただきありがとうございました!
一度カメラを削除して、設定し直したら見ることができました!
設定方法は変わっていないのに、何が原因か私にもわかりません。。
とにかく安心しました(﹡ˆ ˆ﹡)ありがとうございます!
スーパーカー消しゴム様はとても詳しいようなので教えていただきたいのですが、電池の減りの異様な速さを解消する方法はありませんか?(﹡ˆ ˆ﹡)
書込番号:19399870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やり直すと治ってしまうことってありますよね。今回は結果オーライということで。
電池の消耗が早いというのはスマカメアプリをいれてからそうなったということでしょうか? 動体検知の通知を受ける設定にしているとバンバン通知がはいって電池消耗が促進されるという可能性はあります。
どんな経緯で電池の消耗が早くなったのか、iPhoneそのものは何年くらい使っているのか、昔からそうなのかなどもう少し情報があると助かります。
書込番号:19399945
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





