スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
去年はPlanexのCS-QR10が金賞を受賞していましたが、今年はPlanexのCS-QR20が受賞していました。おめでとうございます。
今年もいろんなカメラを使って遊びましたが、総合評価では私もこのCS-QR20が受賞というのに納得です。カメラのハードウェアはシンプルなものなのであまり差別化要因になりにくいのですが、スマホアプリとファームウェアの積極的な改善によって使い勝手が向上したり、問題が解決するなどにつながったと思います。
この価格.comのレビューや口コミ、Amazonのレビューなどは本当に宝の山のような情報だと思います。これらをうまく汲み取ってさらに改良を続けてもらえることを期待します。
書込番号:19445732
3点

スーパカー消しゴムさん
>>今年もいろんなカメラを使って遊びましたが、総合評価では私もこのCS-QR20が受賞というのに納得です。
へー。海千山千のスーパカー消しゴムさんから見ても、そうなんですね。
いやー、数あるネットワークカメラのなかから、賞を選ばれるような製品を、たまたま買って、ホントによかったです!私がコレを選んだ理由は、価格もさることながら、ネットワーク環境を選ばずにつながりそう...という点でした。買いました→つながりませんでした...では、悲しすぎますから(笑)。
・グローバルIPアドレスやDDNS不要
・二重NATなどの環境でも、(他社製品より)つながる可能性を感じた。
(実際、カメラ側二重NAT + タブレット側二重NATの計四重NATでもつながってます)
ちなみに、スーパカー消しゴムさんからご覧になって、CS-QR20が他製品より優れている点というのは、何でしょうか? (ファームやアプリの改善をつづけている点を除き)
・価格
・機能
・初期設定のしやすさ
・動作の安定性
・画像品質
・動体検知の品質
・アプリの使いやすさ(操作性)
私としては、動作の安定性以外は100点をあげたい気分です。CS-QR20を店舗に設置してから、ホント便利になりましたから。
ただ、ちょこちょこ固まって、電源の抜き差しが必要なのが(涙)。とはいうものの、他製品と比べて安定性が劣るのか...という点が、ぜんぜんわかってないので、一般に見て「動作が不安定」といえるのかどうかも、よくわかっていませんが。
書込番号:19445792
0点

私はアプリの使いやすさを1番にあげたいと思います。 シンプルさに徹していて万人に使い易い環境を提供していると思うからです。
安定性という点に関しては、私が使っている状態という範囲に限定されると思いますが良いと思います。いっぽうで録画活用している方、とくにこの口コミではtanettyさんが積極的に情報発信しているように要因特定できない何か不安定な要素をカメラなのかSDメモリーなのかわからないですが存在しているのも事実のようなのでこのあたりの継続的な改善に期待したいですね。
2016年はどんなカメラが登場してきてどんな進化をするのか楽しみです。
書込番号:19445993
1点

スーパカー消しゴムさん
アプリの使いやすさですか。なるほどぉ。実は、私の設置したカメラ映像についても、70代の高齢者(←超機械音痴です)がiPadからアプリで、ちゃんと見れてます。これってたしかにスゴイことですよね。
2016年にステキなカメラが出ることに期待ですね! 私としては、(映像がすこしぐらい歪んでもいいので)画角の広いカメラ(スマカメシリーズで)がほしいです。もちろん、CS-QR20と同等の価格・性能で。そういうカメラがあれば、最小限の死角で店舗を監視できるので、めっちゃ助かります。(台数増やしてもいいけど、カメラの切替がメンドくさいんですよね、スマカメシリーズの場合)。
書込番号:19446016
0点

あ、そうそう。
>>この価格.comのレビューや口コミ、Amazonのレビューなどは本当に宝の山のような情報だと思います。
こういうのって、プラネックスの人は、見てくれてるんですかねぇ。見てくれてると、いいなぁ...。
プ社にWebから問い合わせる際、(自分で書いたカキコミに)リンクを貼ることもありますが。
書込番号:19446025
1点

>>70代の高齢者(←超機械音痴です)がiPadからアプリで、ちゃんと見れてます。
これに関して、逆説的ですが、次の2点もCS-QR20を選んだ理由でした。
1.首振りできない。
→高齢者が誤操作で首振りして、(当人から)「あれ〜、ちゃんと見れないだけど」と問い合わせが来る可能性がゼロ。
2.声掛けできない(スピーカーがついてない)
→高齢者が誤操作で、自分の声を(カメラ設置の)店舗に流してしまう可能性がゼロ。
書込番号:19446052
1点

プラネックスの公式サイトのトップページにも、この賞のことが、デカデカと載ってました。
書込番号:19447442
1点

>>プラネックスの公式サイトのトップページにも、この賞のことが、デカデカと載ってました。
URL貼り忘れました。ココ↓です。
http://www.planex.co.jp/
書込番号:19447447
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





