『新オプション(スマートプレイバック)は買いか?』のクチコミ掲示板

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。
スマカメ CS-QR20 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

『新オプション(スマートプレイバック)は買いか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:26件

待望のバージョンアップ、Version 1.29
( tanettyさんを始め、GW以来、首を長くして待ってた皆様よかったですね)
さて、バージョンアップに伴い新機能が追加されたようです。

「オプション機能名: スマートプレイバック
詳細:スマカメにSD録画した内容を、素早く検索し簡単に再生することができます。また、録画イベントをグラフ表示することができるので、異常事態を早期に発見することができます。
価格:3000円」

購入した方がおられればお聞きしたいのですが、これはどうでしたか?
「素早く検索し簡単に再生」できたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:20047044

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2016/07/18 10:45(1年以上前)

買ってみました。

簡単の定義と探したいものが何か、どのくらいの頻度でこのツールを使うのかで答えはかなり変わってくるように思います。
元となるデータは、動体検知した日時情報です。これが今まではずらずらと列記されていたのですが、このずらずら列記がタイムバーの形と某グラフの形で表現されるようになりました。

タイムバーの上にあるイベント(動体検知)をボタン1つで順次送ることができ、その映像が下部エリアにすぐに表示されるので使い勝手はかなり向上したと思います。郵便配達の人と怪しい人物を自動判別するような機能はないので、順次送りは手作業でやらないと出来ません。イベントが1000個あったとしたら何個目に怪しい人物があるのかは、わからないので1000回は作業する必要があります。

某グラフ表示は、1時間の中で発生した回数を棒グラフで表示してます。私はこっちのほうが気に入りました。ほぼ毎日、午後2時ごろに一番イベントが多いとは思っていなかったというか知る方法がなかったのですが、そうした大雑把ではありますが俯瞰できる情報が出てくるのはいいなと思いました。

書込番号:20047285

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/07/18 11:14(1年以上前)

>かもめんさん
>スーパカー消しゴムさん

あーーーー。そんなステキ機能が、有料販売されてたんですね。よく知りませんでした。(リリースされるぞ、だと思ってました。使えないから、まだ実装されてない、と思いこんでました)

貴重かつ有用な情報をありがとうございます!

「スマートプレイバック」機能
https://www.planex.co.jp/news/release/2016/20160630_SmartPlayback.shtml


▼iOS版/Android版ともに3000円ですかぁ。あわせて6千円。むむ。悩みますねぇ。

ちょっと質問ですが、これって、こういう意味ですよね?

@カメラ台数にかかわらず、同一AppleIDのiOS端末であれば何台でも3000円でオーケー。
(アプリ上に「購入復元する」ボタンがあるので)

AAndroid側は、「購入復元する」ボタンがありません。もしかして、端末台数分、買わないといけない????

とりあえず、iOS版だけでも、買っちゃおうか、超悩み中です。数分間のお試し機能とか、あればくれればいいのに...。


▼余談ですが、「スマートプレイバック」のうち、「グラフ化機能」とおよび「録画映像の複数連続再生」機能は、まさに私がプラネックスに(2015年4月〜5月に)伝えていた要望そのものなので、超嬉しいです! やっぱり、要望は伝えて初めて、実現を検討してくれるもの。自分のなかで思っているだけでは、ダメですね! 言うだけ言っといて、ホントよかったです。


▼「録画映像の複数連続再生」機能については、このクチコミのなかで、

<<「スマカメ」への要望>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18721028/# 18721028
2015/04/26 8:57 [18721028]

こう書いてます。(当然、同じ内容を同時期にプ社に伝えています)。

>>1. 録画映像の複数連続再生
>>→複数の録画映像を連続して再生できるようにしてほしい。


▼「グラフ化」機能については、このクチコミ [18810368] のなかで

<<「スマカメ」への要望>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18721028/#18810368
2015/05/26 160;00:07 [18810368]

>>・動体検知した件数を、カメラ・日・時別にグラフで見たい。

と書いております。(同上)。

書込番号:20047336

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/07/18 11:21(1年以上前)

>>「録画映像の複数連続再生」機能は

あああ。今回実装されたのは、「連続再生」とは、ちょっと違うんですね。100個の録画映像を見るためには、99回「次へ」ボタンを押さないといけない。

ただし、この機能を使わない場合は、「次へ」の代わりに「戻る」→「次の映像選択」という2アクション必要ですから、上記例だと198回の操作が必要です。「次の映像選択」の際、「次はどれだっけ?」となりますので、かなりラクにはなりますね。

自動で連続再生させないのは、通信量が青天井にならないよう、あえてそういう仕様にしてるんでしょうか。解せませぬ。

書込番号:20047354

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/07/18 11:33(1年以上前)

iOS版、買っちゃいました。なかなか使いやすいです。

しばらく使ったら、もうちょっと詳しくレポートする予定です。

1台のiOS端末で購入後、(同一AppleIDをもつ)別のiOS端末で「購入復元する」ボタンを押したら、AppleIDのパスワードの入力を求められました。入れちゃいましたけど、2台分で6千円、課金されちゃった...ってことがないか、不安になっています。

あまり、アプリで課金とかしないものですから、iOSがそういう仕様なのかどうか、よくわかっていません。

書込番号:20047372

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/07/18 12:19(1年以上前)

iOS版/Android版、どちらか一方だけを買おうと思っている方は、iOS版を買うべきです。

結局、両方買っちゃったのですが、Android版よりiOS版の方が、はるかに使いやすいと感じます。

具体的には、「次の映像」「次の映像」とドンドン進めて眺めたいときの手間を比べたとき、iOS版のがはるかにラクです。Android版は、メンドクサくて、やってらんないです。

iOS版では、「次へ」ボタンの1操作で済みます。再生途中でも「次へ」を押せますし、それだけで勝手に次映像の再生が始まります。

Android版では、「一時停止」→「次へ」→「再生」の3操作が必要です。再生中に「次へ」ボタンは表示されないので、再生完了を待つか「一時停止」しないといけません。しかも、「次へ」を押しても、再生が始まらず、「再生」を押さないといけません。

なぜOSによって仕様が違うのでしょうか。AndroidではiOSによりもアプリで実現できることに対する制約が大きいのでしょうか。今回のケースでは、そうはOSの制約の問題とは思えないのですが。

Android版を、なぜこれほど使いにくい仕様に、設計してしまったのか、理解に苦しみます。

書込番号:20047457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/07/18 15:47(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
早速のご回答ありがとうございます
時間帯別の棒グラフは使いやすそうですね。
背中を押してくださってありがとうございます。

>tanettyさん
なんと両方、iOS版/Android版買ってしまったんですね!
6000円もの出費、さすがというほかありません。
おかげで、かなり重要な情報が得られました。
もちろんiOS用を購入したいと思います。



これでやっと実用になりそうな気がいたします。
いままでは、「記録したものを、検索し再生する」という当たり前のことが、なかなかうまくできなくて、本カメラは
所詮は「自宅内ペットの簡易監視用」としか言えない存在で、防犯用途としては全く使い物になりませんでした。
私は、会社用の防犯カメラ用途としてテスト導入として半年使ってきたのですが、PCのソフト(プロ版を含め)が全くイマイチでがっかりしていました。

「スマカメ」は、あくまでも「スマカメ」にすぎず、スマホで簡易に使うカメラという位置づけで考えた方が正解のようです。
それゆえ、スマカメ本体に保存されたものをスマホで再生する点で今回はかなり進化したことはうれしいです。
防犯カメラ用途については、PC使わずに、サブ的に単体で使うのがよさそうです。

その意味では、新しく発売された防水仕様(約3万円)のものは、防犯カメラとしては性能不足だし、ペット用としては高価すぎるし、「スマカメ」のコンセプトから外れるもので、よくありませんね。
PC用ソフトが大幅に改善されれば別ですけど・・・、と思いました。




書込番号:20047903

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/07/19 18:03(1年以上前)

スマートプレイバック機能について、次の4つの要望を、プラネックス社に伝えました。かなえてくれるとよいですが...。

---(以下、プ社に送付した内容から抜粋)---

@複数の録画映像を自動で連続再生する機能がほしい(iOS版/Android版とも)。

運用上、件数の多い時間帯の録画映像を、順に見ることが多いです。現状では、録画映像を順に見るにあたって、iOS版では1操作、Android版では3操作必要です(詳しくはA)。自動で(つまり無操作で)順に連続再生する機能がほしいです。

A次の録画映像を見るための操作回数を1回にしてほしい(Android版)。

次の録画映像を見る際、iOS版では、「次へ」ボタンの1操作で済みます。再生途中でも「次へ」を押せますし、それだけで勝手に次映像の再生が始まります。

Android版では、「一時停止」→「次へ」→「再生」の3操作が必要です。再生中に「次へ」ボタンは表示されないので、再生完了を待つか「一時停止」しないといけません。しかも、「次へ」を押しても、再生が始まらず、「再生」を押さないといけません。非常に面倒くさいので、iOS版の仕様に合わせてほしいです。

Bグラフの縦軸に件数を表示してほしい(iOS版/Android版とも)。

グラフを見たとき、増減の具合はよくわかり、たいへん助かっております。ですが、件数が、さっぱりわかりません。グラフをパッと見たとき、各時間帯、だいたいでいいので、何件ぐらいなのかが知りたいです。10件なのか、50件なのか、100件なのかすら、現状ではわかりません。縦軸上のいちばん上にひとつだけでも、(いま表示しているグラフの件数の)最大値を表示してほしいです。

Cグラフ上で時刻指定する際、タッチできいる範囲を拡大してほしい(iOS版)。

グラフを表示後、件数が多い時間帯の録画映像を見ることが、運用上とても多いです。その際、たとえば、18時台が多いとして、iOS版では、数字の18の少し上あたりをタッチすると、そこに移動する仕様に、現在はなっているかと思います。どうしても直感的に、数字の18そのものや、18時台のグラフのいちばん上をタッチしてしまうのですが、それはタッチの範囲とされていないようで、そこに移動してくれません(Android版では、移動してくれる)。iOS版においても、(a)数字そのもの、(b)グラフの上端まで の2つをタッチの範囲に加えていただけると、とても操作がしやすいと思います。(要は、Android版に合わせてほしい、ということです)。

書込番号:20050451

ナイスクチコミ!4


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2016/12/03 23:57(1年以上前)

iOS版『スマカメ』での連続再生設定画面

7月に私からプラネックスに伝えた4つの要望のうち、次の2つについては、すでに実装済みです。

>>@複数の録画映像を自動で連続再生する機能がほしい(iOS版/Android版とも)。

>>Bグラフの縦軸に件数を表示してほしい(iOS版/Android版とも)。

@は、iOS版でのみ実装されました。(連続再生:無/5秒/有の3つから選択可能)。

Bは、iOS版/Android版ともに実装されています。(iOS版では、その日の最大件数の時間帯のみ。Android版では、すべての時間帯)。

プラネックスは、要望を伝えると、けっこう叶えてくれることがあるので、助かります。

書込番号:20451524

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング