スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
いつも皆さんの回答を参考にさせていただいています。
カメラをつけてしばらくは見れるのに、1-2時間後には映像が見れなくなります
日常的に使用していたので、解決策を知りたいと思いおます。
教えていただければ幸いです。
CS-QR20を留守中のペットの見守りカメラとして使用しているものです。
以前普通に使えていた上記カメラが最近2時間くらいしか接続できず、使えなくなってしまっています。
朝〜夕方ペットのお留守番カメラとして使用していますが、下記のような状況です。
1.朝 カメラをコンセントに接続して外出 ※この時から約1-2時間は映像をみることができる
2.その後、アプリから何度接続しても「スマカメがみつかりません」⇒「オフライン」という表記になり、映像が確認できません。
3.帰宅してカメラを確認すると本体、コンセント共にかなり熱くなっています
。ランプを確認するとピンクと青がちかちか点滅しています。
アプリ、本体共に何度リセットしても同じような症状です。
室内のLAN接続に関しては普通に使用できています。
コンセントの差し替えをして最初の約1時間前後は通常通り使えています。
使用は室内で使用、約8時間はコンセントをつけっぱなし、連続で映像確認したいのですが、解決策を教えてください。
日常的に使用しています。
教えていただければ幸いです。
書込番号:20482347
1点

同じような症状になったことがあります。
WI-FIが不安定なのかもしれません。
私の場合ルーターの設定でIPアドレスを固定したら、安定してつながるようになりました。
素人なので詳しくはわかりませんが、試してみる価値はあると思います。
書込番号:20482933
1点

ご返信ありがとうございます。
機械音痴で大変申し訳ないのですが、IPアドレスの固定にはどのような操作や設定が必要なのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:20482946
0点

私も素人なので、説明が難しいです。
ルーターのメーカーや機種で若干やり方が異なります。
基本的なことなので、検索すればすぐに出てくると思います。
書込番号:20483344
0点

もう一度確認してみたところ、IPアドレス固定はあまり関係なかったようです。
適当なことを言ってすみません。
私の場合、ルーターを再起動したのが、よかったのかもしれません。
書込番号:20483903
0点

なつみかん25さん
1時間で見れなくなっちゃうのは、困りますよね。心中お察しいたします。
さて。
>>ランプを確認するとピンクと青がちかちか点滅しています。
ランプの状態が示す意味は、添付画像のとおりです。(「ピンク」とおっしゃっているのは、青と赤が両方ついているとき、そう見えているのだと思います)。
「ちかちか」が遅い場合、「ネットワーク接続待ち」の状態、つまり、無線LANルータとCS-QR20間の接続が切れている状態を示しています。
「ちかちか」が早い場合、故障の可能性があります。
私からは、次の3つを提案させていただきます。早期解決のためには、@ABすべてを同時並行しておこなったほうがよい、と私は思います。
@ 無線LANではなく有線LANで無線LANルータに接続したとき、症状が改善するかどうか、実験してみて、原因を切り分ける。
→有線LANにして症状が改善するようであれば、無線LAN部分が悪い。有線LANにしても症状が改善しなければ、無線LAN以外の部分に原因がある。・・・というふうに原因を切り分けることができます。
→CS-QR20が無線LANルータと遠い場合、数日、無線LANルータの近くに置いてみるのがよいでしょう (このあいだ、ペットの監視はできなくなるかもしれませんが、原因切り分けのため、と割り切るしかありません)。
→すでに有線であれば、その旨、ご教示ください。
Aネットワークの環境を、このスレッド上で、なるべく詳しく示す。
→判断の材料になりますので。具体的には、次の情報です。
・回線種別 (光 / ADSL 等)
・集合住宅の管理者があらかじめ用意した回線か否か。
・使っている機械(特に無線LANルータ)のメーカー名と型番
Bプラネックスに問い合わせる。
→ココ(↓)から、問い合わせ可能です。
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
→私の経験上、3〜5営業日以内には、何らかの返答がきます。
→ 万が一故障だった場合、保証期間を過ぎると有償修理となってしまいますので、なるべく早く問い合わせすることを、強くオススメします。
書込番号:20484131
1点

症状からみるとWiFiが結果的に不安定になっていると思います。原因はいろいろ考えられますが、問題を切り分けるためにWiFi親機とスマカメのあいだの距離を5メートルとかかそれ以下でもいいのですがかなり近い位置に設定してしばらく様子をみてください。それで問題が出ないようであれば、距離が離れすぎているか、途中で電波の障害になるものがあるということになります。その場合は近くに置くか、障害を取り除くかなどの見直しで解決します。
書込番号:20484138
0点

> コットン さん
調べていただいてありがとうございます。
全てリセットしてカメラも接続しなおしたのに、まだ症状が続いているので、少し調べてみます。
書込番号:20484853
2点

>tanettyさん
ランプの症状等も教えていただきありがとうございます。
ランプの色は赤と青の点灯が早く、その際本体も熱く熱を持っています。
故障の可能性もあるかもしれませんね。
昨日全てリセットしなおし、設定もしなおしましたが現在も症状が緩和されません。
朝は見れていたのに、また現在映像が見えなくなってしまいました。
有線LAN接続、本部への問い合わせもしてみようと思います。
書込番号:20484869
0点

>スーパカー消しゴムさん
教えていただきありがとうございます。
やはりWi−Fi環境が安定していないのかもですね。
今も距離的には3Mくらいしか離れていないので、悩むところです。
本部への相談も含め、故障の可能性もあるかもなので調べてみます。
書込番号:20484875
0点

3メートルであれば距離的にはあまり問題が出ない感じです。WiFi親機が悪い場合もあります。3メートルの距離でも電波障害を出す場合もあります。
親機の機種と利用年数はどれくらいでしょうか? あとお使いのスマホやパソコンの機種なども教えてください
そのほかではBluetoothスピーカとかご利用されてますか?
書込番号:20484915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパカー消しゴムさん
Wi−Fi親機等の機種は帰って確認してみます。
Wi−Fiルーターですが、まだ一年ほどしか使用していません。
家ではそのWi−Fiの電波で家で携帯もつないでいます(携帯iPhoneです)
パソコンはimacですが、優先接続にて使用しています。
携帯でWi−Fi通信する分には特につながりにくいなど、支障があったことはありません。
スマカメとのみWi−Fi接続が不安定ということはあり得るのでしょうか?
質問ばかりですいません。。
書込番号:20485027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





