『【 不具合】iOS版スマカメで、録画映像の上端に黒帯が入る。』のクチコミ掲示板

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。
スマカメ CS-QR20 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20の店頭購入
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

『【 不具合】iOS版スマカメで、録画映像の上端に黒帯が入る。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

iOS版スマカメで録画映像を見るとき、縦→横→縦→横とすると、上端に黒帯が入ってしまいます。つまり映像が、画面から少し下にズレた状態となり、下端が欠けてしまうのです。

プラネックスに修正要望をだしました。

プ社も、これを仕様と主張することはさすがに難しく、単なる不具合と認めざるをえないでしょうから、まず間違いなく対応してくれるだろう、と愚考しております。

とはいうものの、致命的な不具合ではないので、対応に時間はかかるかとは思いますが。(これまでプ社と何十回とやりとりした経験上)、今回の不具合は、2ヶ月ぐらいで直してもらえれば御の字かなぁ・・・と考えております。


▼どのようなときに発生するか(次の手順で、症状は必ず再現します)。

@録画映像再生中に、横長画面にする
→この時点では正常表示されています。

A縦長画面に戻し、もういちど横長画面にする。
→上端に黒帯が出てしまいます。


▼具体的な幅は・・・
・iPod touchを横長に持ったとき、画面の縦の長さは、約5cm。
・@の時点で、画面上端の黒帯の幅(上下長さ)は、約0.5mm。
・Aの時点で、画面上端の黒帯の幅(上下長さ)は、約4mm。


▼黒帯を無くすには?
・いったん黒帯が出てしまうと、アプリを起動しなおさないと、黒帯は消えてくれません。


▼検証環境
・iPod touch 第6世代, iOS9.3.5
・スマカメ1.4.3
・CS-QR220, CS-QR20


▼どの環境で発生するか。

・iOS版スマカメでは、かなり前のバージョンのスマカメから、この症状が発生しています。(1.4.3から発生したわけではありません)。

・Android版スマカメでは、黒帯は発生しません。(検証環境は、Xperia tablet Z3 compact, Android4.4.4, スマカメ1.2.8)。


▼実運用上、どのようなときに困っているか。

録画映像を順に確認して、不審物・不審者が写っていた場合、画面を横長にしてスクリーンショットを取得する・・・ということを、よくします。このとき、縦→横→縦→横・・・をくりかえすので、必ず黒帯になってしまいます。

仕方なく、こう(↓)していますが、メンドくさくてしょうがないです。

@ 不審映像の時刻を頭でおぼえる。

A いったんアプリを終了する。

B もういちどアプリを起動する。

C @でおぼえた時刻の録画映像を再生し、スクリーンショット撮影。

書込番号:20585602

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/01/26 19:37(1年以上前)

>>iOS版スマカメで録画映像を見るとき、縦→横→縦→横とすると、上端に黒帯が入ってしまいます。

縦→横→縦→横→縦→横→縦→横・・・をすればするほど、黒帯が太くなります。20回ほど縦→横をすると、画面すべてが真っ黒になります。

というわけで、思ったよりも重度の不具合ですね・・・。早く直してほしいものです。

書込番号:20604914

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/06/08 21:20(1年以上前)

怒っています。

本不具合の対応状況をプラネックスに再確認したところ、こういう(↓)要旨の回答がかえってきました。

・スマートプレイバック機能を無効にすると、症状が改善する。
・不具合の修正は未定。


私からみると、こういう(↓)ことになります。

・5か月前に不具合を知らせた。プ社内にて現象を確認できた旨、即日プ社から返答があった。
・5か月待てども、なしのつぶて。しびれをきらしプ社に再確認したら、「無料版に戻せば、不具合でませんよ。直すか直さないかもわかりません」


これじゃ、何のために3千円払ったのか。あまりにもひとを馬鹿にした対応だと思いました。

その旨を伝え、大至急の対応をお願いしました。対応してくれるといいですが・・・。


念のため、症状をもういちど書いておきます。

・iOS版『スマカメ』
・録画映像を見ている状態にて
・端末を縦→横→縦→と繰り返すたびに
・画面上端から黒帯が広がり、
 表示される録画映像が狭くなっていく。
 (約10回で縦幅が半分に。約20回で全部黒帯に)
・スマートプレイバック機能ON時のみ発生(初めて知りました)

書込番号:20952111

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/08/11 01:39(1年以上前)

直りました。2017/8/10リリースのVer1.4.5でやっと。

プラネックスに伝えてから、7ヶ月。直ったことには、ひとまず胸をなでおろしております。

しかし、明らかに不具合なのに、対応がいくらなんでも遅すぎです。


以下、不具合を伝えてから直るまでの、プラネックスと私のやりとりの経緯をまとめました。ご参考までに。


2017/1/20 私→プ社
「こういう不具合です。対応お願いします」

2017/1/20 プ社→私
「現象が確認できました。担当部署に伝えます」



↓(5ヶ月、なしのつぶて)



2017/6/7 私→プ社
「不具合を伝えてから5ヶ月放置されています。いつ直る予定ですか? そもそも対応予定はありますか?」

2017/6/8 プ社→私
「スマートプレイバック機能を無効にしてご利用ください。そうすれば黒帯は出ません」

2017/6/8 私→プ社
「3千円で機能を買った人に、その機能を使うなと? あまりにもバカにしています。すでに5ヶ月放置されてます。いますぐ直してください」



↓(2ヶ月、なしのつぶて)



2017/8/10 不具合修正版が、シレッとリリースされていた。
(不具合を伝えた当の私には、何の連絡もなし)

書込番号:21108103

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング