スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
CS-QR20のおかげで、警察に動いてもらえました。ホントにすばらしい監視カメラ。CS-QR20サマサマです。
先日、無人店舗の床がタバコの灰で焦げているのを発見。録画映像を確認したところ、近所の住人が犯人であることを、数分で特定できました。(お客様でもないのに、くわえタバコで入店し、灰を床に落としている)。
録画映像を警察に見せ、「火事が怖いので、注意してほしい」旨を訴えたところ、ななななんと! すぐにその不届き者の自宅まで訪問し、厳重注意してくれました。ホントにありがたかったです。
CS-QR20が、どうして役に立ったのか。理由は3つあります。
◎ ほぼストレスなく録画映像を順に見ることができる応答性能。
→ 録画一覧が出るまで、数秒〜十数秒。録画を次へ次へと見る際に待つのは2〜3秒。
→ 悪事の瞬間を探すのが、容易とまではいきませんが、それほど苦もなく可能です。
△ 数メートルの距離からでも、なんとか人物が特定できるレベルの画質。
→ 顔だけでは特定は無理かもしません。ですが、体形や歩き方なども含めて総合的に見れば、「もともと知っている人」なら「あ、この人だ!」とすぐにわかるレベルです。
○ 数メートルの距離からでも、悪事がはっきりわかるレベルの画質(解像度とFPS)。
→ 数メートルの距離からでも、タバコを指で叩いて灰を落とすさまと、大粒の灰が床に落ちていくその瞬間が、ハッキリわかるレベルで録画されていました。
書込番号:22207253
8点

警察に見せる写真・動画を準備するあたっては、iPhone/iPadにて次の2つの機能を活用しました。ご参考までに。
@ 写真・・・録画映像再生中に、決定的瞬間を写真として保存する機能
・iOS版『スマカメ』の機能です。
→ Android版『スマカメ』にこの機能はありません。
・録画映像再生中に、「決定的瞬間だ!」と思ったところで、右下のカメラアイコンを押すと、アプリ内にその瞬間が写真として保存されます。
・その後、現在映像表示画面にて「写真を表示する」ボタンを押し、その映像を選びます。右上の共有ボタンを押し、「写真を保存」を選ぶと、カメラロールにその写真が保存されます。
・スクリーンショットでも同様のことはできますが、面倒です。というのは、まず、iPhoneでは画面が小さいので、決定的瞬間を探しにくいです。iPadの大きな画面で、操作ボタンを出しながら決定的瞬間を探すには、縦長状態でおこなう必要があります。この状態で次へ次へと録画映像を見ていき、一時停止したあと横長に戻してスクリーンショットを取っても、ぶっとい黒枠ができますので、それを削除するのが面倒です。
A 動画・・・画面を録画する機能
・iOSの機能です。(iOS11以降)
https://support.apple.com/ja-jp/HT207935 ←方法はコチラ
・iPhone版『スマカメ』で録画映像を横向きで再生中、その画面を録画します。
→ iPadだと、余分な黒枠ができちゃうので、iPhoneまたはiPod touchをオススメします。
→ カメラロールに保存されます。
→ 残念ながら、縦横逆で保存されます。なので、他のアプリでがんばって90度回転させるか、諦めるかのどっちかにします。(警察に見せるとき、iPadを傾けなければよいだけなので、諦めてもたいした問題ではありません)。
・「写真」アプリで「編集」を選び、時間的に必要な部分だけ切り出します。
・microSDを抜けば、同様のことはできるでしょうけど、面倒なのでこの方法でおこないました。日常的にも使える機能です。
(「この録画映像を見て!」と他の人に見せたい場合、気軽にiPhoneに保存し、かつ、メール等で送れる)。
@で切り出した写真をPagesに貼り付け、適宜必要な情報をテキストで補足した紙の資料を作り、警察に見てもらいました。
Aで必要な動画を切り出したうえで、iPhoneからiPadにAirDropし、警察に見てもらいました。(iPhoneのママでもいいかもしれませんが、40〜50代以上の警察官が交番から出てきた場合、老眼でちゃんと見れないおそれもある、と考え、iPadで見てもらいました)。
書込番号:22207664
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





