スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
ファームウェアをバージョンアップしたところ、映像がガクガクし、やがてフリーズの連続。
以前こちらの記事で前バージョンに出来るとの事でplanex社に問い合わせた所、
そのような対応しておりません とのツレナイ返事。
稼働僅か1年半弱。新しいのを買えということか?!
panasonic等の信用のおける大手で再導入を検討中!!!
書込番号:22930212
0点

>wpsrgさん
こんにちは。
動作が不安定な場合、次の順にお試しになることをオススメいたします。
(同様の話が、プラネックスのサポート窓口からあったかもしれませんが)
@ 関係機器すべて再起動 (カメラ、ルータ、端末)
↓ (それでもダメなら)
A SDのフォーマット
↓ (それでもダメなら)
B カメラの初期化&再設定
当方、4年前にCS-QS20を1台から使いはじめ、徐々に増やして現在10台使用しておりますが、いずれも安定稼働しております。
(現在のファームウェアは、10台とも1.33です)
という私の経験上、
@までに80%解決します。
Aまでに99%解決します。
Bまでに99.9%解決します。
仮にファームウェアの更新が失敗していた場合、そもそもカメラが起動しません。
(その場合、どうやっても接続できません。私も4年間で1度だけ経験があります)
「映像がガクガク」とのことですから、ファームウェアの更新に失敗してる可能性は低そうです。
カメラ以外(ネットワーク環境や端末環境)に原因がないと仮定した場合、Bまでおこなえば、よっぽど正常稼働するようになる気がします。
書込番号:22930450
0点

>wpsrgさん
@〜Bをおこなってもダメだったら、無線混雑の可能性もあるので、Cもお試しになるとよいかと存じます。
C Android機にアプリ「WiFi Analyzer」を入れ、カメラ近隣のWi-Fi状況をチェック。
1〜13chのうち一番すいているチャンネルに、ルータのWi-Fiチャンネルを固定する。
いま思い出しましたが、当方のLAN環境でも、Cを実施済みです。
Cも、カメラ動作の安定化に寄与している、ということです。
書込番号:22930485
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
1〜3は全て実施済みでSD等は新品を2度交換しました。
しかし全くもってダメで、先日、器物損壊現行映像も小間切れで肝心要の実行の着手映像が
途切れて証拠になりませんでした..........
最期の望みとして一か八か、ファームウェアを前バージョンにバージョンダウンしたいと思います!
つきましては、直接planexにコンタクトしたところ、サポート不可との返答でしたので、詳細を
御教授いただけますでしょうか?
どうせ安かろう悪かろうですからダメ元で挑戦したいのです。
もしダメでしたら少し高価な一流ブランドを導入予定です!
是非とも宜しくお願いします🙏
書込番号:22930594
0点

因みに当方4チャンネル有りますが、50ヘルツ帯が少しマシな程度で、それでも1分後には
フリーズです (号泣
書込番号:22930600
0点

訂正 上記5Gヘルツ帯でした😣💦⤵️
書込番号:22930607
0点

>tanettyさん
結局、ファームウェアの前バージョンへの修正可能投稿は ガセネタ だったんですか?
まあ、善意でやってらっしゃる事で文句は言えませんが
余り期待を持たせないで下さいね。当方真剣に困ってますので!
非常に迷惑です!
書込番号:22932453
0点

>wpsrgさん
たいへん戸惑っております。
唐突かつ一方的に、「ガセネタ」「迷惑」など、たいへん強いお言葉での非難を受けたからです。
しかも当方としては、解決に向けて頭を絞り、切り分け作業(@〜C)の提案していた矢先にもかかわらず、です。
理由を理解できず、困惑しております。
具体的にご説明いただれば、幸甚でございます。
書込番号:22932609
0点

>tanettyさん
失礼しました。
単刀直入 前バージョンのファームウェアに戻す方法、是非に御教授頂けますか!!
ホボ役に立たなく、ダメなら増税前にP社製品に乗り換えたいので!!
宜しくお願いします🙏🙏🙏
書込番号:22933370
0点

>wpsrgさん
ファームウェア(FW)のバージョンを最新(1.33)から下げるには、プラネックスから渡してもらうしかありません。
プ社から前FW(1.30)を渡してもらい、プ社指定の方法のとおり作業をおこなうことになります。
前FWのファイルを、私はプ社からメールでいただきました。
それを現在まだ、手元で保管しております。
しかし、著作権などの関係上、残念ながら、私からwpsrgさんにお渡しするわけにはいきません。
本日、(本件とは別件で)プ社の方と電話で話した際、このスレッドの内容について、ついでに話してみました。
「どうしても古いファームウェアが欲しい」旨、wpsrgさんからプ社に<このスレッドのURLつきで>再相談すれば、渡してもらえる可能性が高そうです。
増税<前>に旧FWでの動作確認まで完了したい、というご要望をおもちとのことですから、早急に再連絡をとったほうがよいかと存じです。
<プ社 サポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
プ社の方も私も、wpsrgさんのCS-QR20で現在発生している症状の原因・対応について、次のとおりまったく同じ意見でした。
(本日の電話のなかで、の話です)
1. 新FWの挙動が原因である可能性は低い。
・1.30→1.33への変更は、動体検知の挙動のみだから(感度をUPした)。
・つまり、変更対象は録画関係のみであり、映像視聴の挙動は、1.33と1.30でまったく同じ。
2. 新FWへのアップデートが失敗している可能性は低い。
・FWの更新に失敗している場合、まったく接続できなくなるから。
・今回のように「接続できているが、映像カクカクやオフライン頻発」という事象は、これまでいちども発見されていない。
3. 無線伝送路の品質・速度など、別の可能性である高い。
・FWアップデートとたまたま同じタイミングで、別の何かが発生したのではないか、ということ。
4. 1〜3にもかかわらず、FWアップデート時に何らかの不具合が発生してしまった可能性も、ゼロではないが低い。
上記事項を勘案すると、プ社に問い合わせる際には、次の点にも明記したほうがよい、と愚考いたします。
1. 現在の環境
・ルータの機種
・配線状況(無線or有線)
・ルータ-カメラ間の距離
・端末の機種、OSバージョン、アプリのバージョン
2. 症状詳細
・LAN内/インターネット越しのどちらで発生するのか? 両方か?
・現在映像/録画映像のどちらで発生するのか? 両方か?
・カメラ-ルータ間をLANケーブルで有線接続しても発生するか?
書込番号:22933480
1点

>tanettyさん
貴女はplanex社の利害関係者の方ですか??
バージョンダウンは2度も拒否されましたよ!
サポートセンターの不誠実担当者、名字を書いてだけで削除されました!!
そんな暇有ったらもっともっとサポート充実させたらいかがでしょうか???
因みに 私的に大変不誠実と思われるやり取りは全て保存し、大家ネットワークで共有します!!!
書込番号:22935394
0点

>wpsrgさん
メーカーと顧客の関係ですよ。
私はどちらかといえば、プラネックスには、こんなふうに(↓)文句ばかり言ってるんですが…。
<買っちゃダメ。カメラとして役立たず。LAN機器として足かせ。>
https://review.kakaku.com/review/K0001016001/ReviewCD=1121015/#tab
<まだ買っちゃダメ。録れない・見れない・ボンヤリの三重苦>
https://review.kakaku.com/review/K0001124137/ReviewCD=1205245/#tab
各レビューの添付画像のとおり、私はプ社製品の不具合を、死ぬほどたくさん洗い出しています。
(顧客の私がなぜこんな表を作らなければいけないのか、疑問に思いながらも、です)
そうした経緯もあり、プ社とはある意味、ホットラインが結ばれています。
そのツテを利用して、親切心からwpsrgさんのために尽力したつもりです。
(wpsrgさんの本人確認がとれれば、wpsrgさんにファームウェアを渡す旨の回答を、けさプ社からいただいております)
にもかかわらず、事実誤認に基づいた非難を受け、たいへん残念に思っております。
プ社に対する信頼をすでにお持ちでなく、プ社とやりとりする気がないのは、wpsrgさんの自由です。
ただし、プ社とやりとりする気がないのであれば、情報の小出しはせず、はじめからそう明記なさっていただきたかったところです。
明記されていれば、私が何か動くいうことはありませんでした。
CS-QR20がちゃんと動かずに困っているのは、wpsrgさん、あなたでしょう?
私はその窮状に、手を差しのべたにすぎません。
ご自分で動かなければ、何も解決しませんよ。私はそう思います。
書込番号:22935467
5点

イザという時に使えない
それも何の前兆もなく突然に......
サポート対応はまるで終息品の如く 対応できません スミマセン...........
こちらからのバージョンダウンの提案すら耳を貸さず·······
(全て自己責任で行いマスとの提案にも関わらずに)
商品特性も有りますが 仮にも防犯を売りにする製品
会社というものはこういう売りっぱな対応で、その信用と信頼を
堕としていくものなのでしょうか?
>tanettyさん
お世話になりましたが、こんな不誠実なCSとやり取りする時間と労力が
非常にバカらしいので、大手P社の製品に早速乗り換えました。
色々アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:22939508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





