スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
題名の通りです。Android スマホで見ています。
同じLAN中 のwi-fi では繋がるのですが、wi-fi を切りモバイルデータや他の wi-fiにすると繋がらなくなります。
ルーターなどの設定で改善することは可能なのでしょうか。
書込番号:24128890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> コットン さん
防犯カメラに属するLAN内では繋がるけど、
其れ以外は、繋がらないということですね。
モバイル通信を使うとした場合は、外出先からアクセスする前提かと思います。
お住まいになられているネットワークに接続するため、
そのグローバルIPアドレスを指定してあげ、
防犯カメラで使用するポートが公開されていないと、
外出先からは見れないかと思います。
インターネット接続の「PPPoE接続、IPoE接続」の接続方法により状況は変わって来ます。
書込番号:24128944
1点

> コットン さん
こんばんは。
外からつながらないと、役に立たないですよね...。
心中お察しいたします。
さて、次の順に試してみることをオススメします。
@ CS-QR20の再起動 (電源抜き差し)
↓ (それでもダメなら)
A ルータ等関係機器すべて再起動
↓ (それでもダメなら)
B CS-QR20の初期化→再設定 (かなり面倒ですが...)
↓ (それでもダメなら)
C (a)(b)(c)を明示して、プラネックスに下記窓口より問合せ
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
(a) CS-QR20購入後、いちどでも外から接続できたことがあるか否か。
(b) もし(a)の答えがYESなら、何を契機に接続できなくなったか。
(c) 外から接続できないとき、CS-QR20のステータスランプ状態は何か? (添付画像参照)
なお、ステータスランプが状態3のとき、私の目からは紫点灯に見えます。
このときは、CS-QR20の電源抜き差しして5分ぐらい待つと、たいてい直ります。
書込番号:24129040
0点

> コットン さん
補足です。
CS-QR20を約10台・5年超つかってきた私の経験上、
@で95%なおります。
Aで99%なおります。
Bで99.9%なおります。
もちろんこれは、
「いちどは外からQR20につながったことがある」環境下での話です。
なお、これも経験上ですが、
@のあと(すぐにAにすすまず)あせらずに5分〜10分程度待つほうが、結局は解決が早いです。
また、@を1回試してもダメなとき、@をもういちど試してから、Aにすすんだほうがいいです。
(CS-QR20再起動後、サーバへの接続に時間がかかることがあるため)
@ CS-QR20の再起動 (電源抜き差し)
↓ (それでもダメなら)
A ルータ等関係機器すべて再起動
↓ (それでもダメなら)
B CS-QR20の初期化→再設定 (かなり面倒ですが...)
↓ (それでもダメなら)
C (a)(b)(c)を明示して、プラネックスに下記窓口より問合せ
書込番号:24129048
0点

今まで繋がっていたのですが、急につながらなくなりました。
wifiでは繋がったので、アプリからスマカメのみ再起動したらつながりました。
自宅ではなく電源も含め高いところに設置しているので、再起動もしにくかったのですが、WIFIではつながったため再起動することができました。
なぜwifiではつながるのでしょうかね。
TENVIS製のカメラも持っているのですが、こちらも同じようなことが起きるようになってきて不思議に思っています。
何か設定することで安定できないでしょうかね。
書込番号:24129077
0点

> コットン さん
>wifiでは繋がったので、アプリからスマカメのみ再起動したらつながりました。
とりあえずはなおった、と理解してよいでしょうか?
よかったです。
なお、当方の環境下では、ファームウェア1.34でオフライン病が頻発しています。
アプリからだと、LAN内からでも接続できなくなる病気です。
2021/5/10現在でも、です。理由は不明。
<【再アンケート】死亡(オフライン病)が頻発してませんか?>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/#23331961
>自宅ではなく電源も含め高いところに設置しているので、再起動もしにくかったのですが、
LAN内でもアプリからオフラインになってしまったとき、
以下リンク先の方法で(高所でも脚立を出さずに)再起動できます。ご参考までに。
< 「オフライン」時に電源抜き挿しせずに再起動する方法>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=22631335/#tab
書込番号:24129089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





