
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年9月21日 22:26 |
![]() |
2 | 10 | 2020年6月29日 02:42 |
![]() |
14 | 5 | 2020年1月5日 20:28 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2019年11月16日 00:29 |
![]() |
21 | 4 | 2019年5月29日 15:00 |
![]() |
8 | 2 | 2019年3月26日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
つい先日からリモコンで電源オンにしてオープニングの「LG life's good」の画面のままリモコンで何を操作しても何もできなくなりました。
コンセント抜いたりとか、リモコン電池取り替えてもです。
このような症状経験の方いらっしゃいますか?
書込番号:25897335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NISHI-TAKAさん
こんにちは。
コンセント抜く件ですが、抜いた後最低でも10分以上放置してください。でないとOSレベルで再起動しません。
それでも状況改善しないようならメーカーのサービス呼ぶしかないかなと思います。
書込番号:25897413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
1日置いても症状が改善されなかったので、街の修理屋さんに持って行っても、メーカーに問い合わせても故障の症状との回答でしたので諦めました!
書込番号:25899301
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
現在接続しているUSB-HDDが、容量いっぱいになりました。取り外して保管しようと思います。新しい別機種のUSB-HDDを購入予定です。この新しいUSB-HDDで新規接続・録画した後で、保管している古いUSB-HDDを再接続して、録画や視聴することはできるでしょうか? 新旧USB-HDDを交互に接続・視聴するイメージです。 どなたかご教示お願い致します。
2点

取説p30の最後から2つ目に書かれていることをそのまま解釈すれば、スレ主さんの希望は「できる」になります
書込番号:23493185
0点

お忙しい中を、お調べ下さり、ありがとうございました。読んでみます。
書込番号:23493192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書などを読む限り「使用(登録)できるUSB-HDDの数」に制限は無さそうですね。
<国内メーカーだと、8台とか16台とか制限があります。
ハブが使える製品だと、「同時接続」は4台までとか...
この製品はUSBハブが使えないので面倒ですが、
https://kakaku.com/item/K0001100095/
こんなハブを使って切り替えることが出来るかも知れませんm(_ _)m
<同時に複数をONにするとテレビが認識しなくなる可能性も有りますのでご注意くださいm(_ _)m
書込番号:23495526
0点

ご親切にありがとうございます。ご紹介頂きました製品を、早速購入したいと思います。これが有効であれば、スイッチの数と同数のusb-HDDが接続できます。本当にありがとうございました。
書込番号:23495552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝のレグザが、初期の頃に「同時接続」が出来ないモデルが有り、この方法で切り換えている方が居ました。
なので、もしかしたら同様に出来るかも知れませんが、結局上手くいかない可能性も有ることをご留意下さいm(_ _)m
書込番号:23497673
0点

「名無しの甚兵衛さん」様
再三、ご教示くださり、ありがとうございます。スイッチ式USB切替器を介して接続を試みました。残念ながら、新旧HDDともに録画HDDとして認識されませんでした。諦めて、素直に交互に抜き差しで対応するしかないようです。ご親切に、対応下さり、本当にありがとうございました。
またご回答下さいました「不具合勃発中」様にも御礼申し上げます。
書込番号:23497816
0点

>「名無しの甚兵衛」様
>「不具合勃発中」様
お忙しい中を、ご回答くださり、ありがとうございました。対処法がないことが明確になりました。お二方に心から感謝申し上げます。
書込番号:23497823
0点

>対処法がないことが明確になりました
スレ主の言いたいことが良く判りませんが、最初のスレにはUSB切り替え器を使うなんて
一言も書いていないですよね。
書込番号:23498637
0点

>不具合勃発中 様
書込番号:23495526をご覧ください。
>名無しの甚兵衛様からご提案を受けて、試行したものです。
なおこのスレは終了しました。
書込番号:23498654
0点

>スイッチ式USB切替器を介して接続を試みました。残念ながら、新旧HDDともに録画HDDとして認識されませんでした。
あら、残念ですm(_ _)m
テレビが点いている状態で切り換えるのは絶対無理なのですが、その辺は大丈夫ですよね?(^_^;
書込番号:23500265
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
年末のこの時期を狙ったかの様にバックライトが逝きました
LGに問い合わせると訪問修理で3万円くらいになる様ですので
処分する前に一度バックライトの交換を試みたいのですが
交換された方がいらっしゃいましたら部品番号など教えていただけないでしょうか
よろしくお願い致します
3点

>ユッカーズさん
32LF5800で検索するとヤフオクでバックライトが出品されてるみたいですよ
よく切れるみたいですね
書込番号:23133784
2点


>ユッカーズさん
こんにちは。
実機では一台のバックライトモジュールに使われるLEDバーはビニング選別された同じ位の色味のものが使われますが、バー単位で売られているものを買って故障箇所だけ入れ替えた場合、そこだけ色味が他の場所と違って見える可能性があります。
ご注意下さい。
書込番号:23134078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんの有用な情報を元に海外サイトからパーツ一式購入することにいたしました
とはいえ年末年始にテレビが無いのは不自由ですので新しいものを購入することに致します
有難うございました
書込番号:23136591
0点

本日バックライトが中国から届き、早々に交換いたしました。
バックライトの一つに焼き切れた様な焦げ跡がありました
分解の難度はそれほど高くないので落ち着いてやれば誰でもできます
ちなみに修理は旦那が行いました(笑)
小一時間くらいかかってましたが、液晶パネルの分離に難儀してた様です
見事復活できたので報告させて頂きました
書込番号:23150970
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
昨日久々にYouTubeを見ようとスマートTVから開いたところ、YouTubeロゴ黒画面から進まず見られませんでした。アプリの初期化や再起動など出来る範囲のことをしたのですが解決できません。
同症状になり解決された方ご指導お願いいたします。
書込番号:23039546 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビの再起動を試していないようでしたら、
コンセントを抜いて暫くしたら入れ直し、動作確認してみてください。
書込番号:23040240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。再起動いたしましたが改善されませんでした。急に見れなくなったのでサポート対象外にでもなったのでしょうか?
書込番号:23049434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロセナさん
うちもLGを1台持ってますが、急に地デジの電波をキャッチしなくなりモニター化してしまいました。。
ついでに本機のサポートページを見たら、同様の症状例が出てますので参考になるかもしれません。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150290523311-others
書込番号:23049653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
いつからか右上のバックライトがチカチカ点滅して天使の輪が出現しました。
過去レビューから 自分で直せるかと思い分解修理を試みたのですが、
写真のように拡散レンズは取れてはいないようなので、バックライトごと交換しないと直らないようです。
2016年製造と書かれていました。
たった2年そこらで壊れるのは、まともに耐久検査とかしてないからなのでは?
韓国で保証を1年延ばしたのに
なぜ、日本では対応してくれないのでしょうか?
残念です。
9点

解決しました。
https://ja.aliexpress.com
ここのサイトからバックライトを注文して取りつけようかとも思ったんですが、
某オークで液晶割れジャンクのバックライトを有効利用するという考えに決まり、無事直りました。
ちゃんと映ったんですが、色温度、色の調整を変えても、どうも色のノリというか発色が悪いので、悩んだ挙句
基盤だけ2016年製に戻し、無事前のきれいな画質が復活しました。
昔ノートPCのバックライトをやった事があってトラウマだったのですが
それと比べれば簡単な方ではないでしょうか。
あと何年か持たせてみようと思います。
書込番号:22697368
4点

液晶割れジャンクの使い道って基盤のみならず、そういう手が有ったんですね。 参考になりました。
書込番号:22697448
3点

私が落札したものは
メニュー
→ サポート
→ 受信機情報を確認したら
使用時間80時間の当たりを引いたので
ラッキーでした。
運もありましたね ^ ^
書込番号:22697603
2点

大画面テレビって搬送時のみならず、部屋に接地後にも その広い面積により、物が ぶつかったりして
ダメージ受ける事が多くなってるのではないでしょうか。
以前のモノと比べてフチ幅が殆ど無いことも壊れる要因だと推察してます。
書込番号:22699437
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
LGの「32LF5800」32型FHDテレビを2016/11/29日にコジマネツトから37800円で購入しましたが
2019年3月に入り画面に白い斑点が出る様に成りました。通常テレビ放送を見るときは極端に気になるレベルでは無いですが
白い画面や芝生などになると目立ちます。
LGサポートに聞いたら基盤故障の可能性が高いとの事で修理依頼に成りましたが念のためコジマ延長保証に入ってますが当時の保証規約では27000円が上限の事で上回る場合は自己負担に成るそうです。
このLGのテレビの白い斑点現象ですが韓国でも取り上げられてるみたいで2015〜2016年度製に不具合が出てリコールされてるのですが私のLF500の製造年月日は2015年です。
日本では不具合が少ないそうですが同じ型番の方で不具合出てる方はいますか?
個人的には納得がいきません
修理代が個人負担に成るようなら32型なので新しいTVに変えた方が良いと考えてます。
5点

>トキふれんずさん
この製品を使用しています。
災難でしたね。このテレビはメーカーサイトによると、直下型LEDバックライトであるため、
おそらくバックライトのドライバー不具合による常時照灯だと思われます。
私が使用している32LF5800では、そのような現象は見られません。
テレビの裏に記載されている製造年月を見ると、"OCTOBER 2015"とありますので、2015年製のようです。
PCモニター、地デジテレビとして使用しており、全面グレー画像を表示して確認しました。
この製品は直下型バックライトの割にコントラストが低いので、修理よりも買い替えたほうが幸せになれる
気がします。
書込番号:22560474
3点

返答ありがとうございます。
同じ15年10月製造です。
私もPCのミニターと兼用していて
最初はPCとのHDMI接続の互換性の問題だと思ってましたが。
通常のTV画像でも白く出るので修理依頼しました。
幸いコジマ5年保証に入ってるので今回は業者が3万円以下との事なので保証金額以下で収まりそうなので
修理したいと思います。
32型の1980X1080PのフルHDの液晶TVは他には無いのでPCのモニター兼用となると42インチ以上だと大きすぎるのですよね。
新しく32型の2K以上が出れば良いのですが。
次回に故障したら他のメーカーに買い換えますね
この型番は使いやすいので勿体ないですね><
書込番号:22560661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





