
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2018年9月30日 00:35 |
![]() |
7 | 2 | 2019年3月26日 21:21 |
![]() |
21 | 6 | 2016年12月19日 11:02 |
![]() |
12 | 3 | 2016年11月27日 16:16 |
![]() |
11 | 5 | 2016年11月1日 23:30 |
![]() |
13 | 4 | 2016年7月11日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
完全にハードウェア(内部チューナー)の故障と思ったら、他のクチコミのように設定から初期化してみたら復活した。
まさかソフトウェア系のトラブルでこのような症状になるとは考えもせず、修理依頼又は買い替えを考えていたので驚いた。
症状: ある日突然電源を付けたらBS/CSがすべて「(E202) 信号を受信できません」エラー、アンテナレベルを確認すると全て0
だった(地デジは不具合なし)。
他のチューナーやテレビはBS/CS共に正常、レベルもいつも通りだったので、それらに繋がるアンテナ線を直結してみても症状に変化なし。
ファームウェアの更新があったので更新し再起動してみたり、電源を完全に切りコンセントを抜いてしばらくたって試みても同じ。
2〜3日様子を見たが変わらず、どうせサポートに連絡すれば「まずは初期化してみてください」と言われるだろうと、事前に初期化してみたところ完全復活した。 もし同様の症状になったら、諦める前に初期化してみることをお勧めします。
10点


情報有難うございます、タイミング的に該当するかとも思いましたが、CSだけでなくBSも、又1つ残らず全ての衛星チャンネルでアンテナレベルが0なことを確認したということを追記させて頂きます。
書込番号:22142905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>soryaさん
日常使いでのTVにてこういう不具合って困りますよねぇ。
LG故での話なのか一興です。
書込番号:22143123
3点

>CSだけでなくBSも、又1つ残らず全ての衛星チャンネルでアンテナレベルが0なことを確認したということを追記させて頂きます。
なるほど、「BS」までも影響していたとなると、テレビ側の問題ですね...m(_ _)m
そういえば、
>初期化してみたところ完全復活した。
これって、「設定」→「機器設定」→「初期化」って事ですよね?
書込番号:22147748
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
白い画像を表示させると画面左下に赤丸で囲った天使の輪っかのような模様が現れるようになる。
動画を見る分にはたいして気になる程ではないのでそのまま放置。
そのうち、画面左下だけ明るくなったり暗くなったりを繰り返すようになった。
さすがに鬱陶しいので修理を依頼。年末にも関わらず、3日目で部品到着しサービスマンが訪問。
バックライトAssyごと交換となりました。
購入後2年と半年過ぎていたが、長期保証に加入していたので修理費用は掛かっていません。
ちなみにいくらぐらいかかるか尋ねると3〜4万程度との事。
以上修理レポートでした。
5点

レポートありがとうございますm(_ _)m
「直下型LEDバックライト」のモジュールがそのまま見えていますね(^_^;
「導光板」が抜けている様にも見えますが、その部分だけ抜けることは無いと思うので、
「対象のバックライトだけ輝度調整が異常になった」ってことでしょうかねぇ...
この「直下型LEDバックライト」だと、分解能が低い感じなので、「画質」にはあまり貢献出来ない感じですが...
<大雑把な映像には利用出来ても、細かい映像だと明暗に利用出来なさそう...
>バックライトAssyごと交換となりました。
>ちなみにいくらぐらいかかるか尋ねると3〜4万程度との事。
「出張費」込みだとしても「バックライト」だけでこの費用は、「価格の半分以上」になりそうですね...(^_^;
<「液晶パネル」も交換したらいくらになることやら...
書込番号:21453043
0点

同じく私も白い斑点が出ました。
購入後2年と半年で期間も同じくらいでモデルは32LF5800の2015年度モデルです。
韓国での不具合モデルと同じ年式ですね。
5年保証に入っていたので修理はまだですが費用が掛からないと良いのですが。
LGのTVのバックライトは問題ありますね
書込番号:22560405
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
amazonプライム会員タイムセールで34,800円で購入しました。
価格comの現在の最安値よりかは安かったのですが、写真にあるアウトレットで21,700円という破格の値段で出している通販サイトがありました。
ただ、会社概要を見ると東京のレンタルオフィスの様で店舗運営責任者は中国人?電話番号は035から始まる番号で検索しても該当するものがありませんでした。
試しにカートに入れてみると支払いは銀行振込みのみで怪しさ満点だったので取消しをしましたが、やはり買ってはいけない所ですかね。
4点

>mitsukikoさん
最近、そういう会社が本当に多いなと感じます。なのでしっかり調べて購入するのが良いと思います。安物買いの銭失いと言いますし
書込番号:20348536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mitsukikoさん
危ないと思える店には近づいてはなりません。
同価格帯の国内ブランドも沢山ありますから、ぼくならこちらにしますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000772458_K0000776505_K0000613778_K0000795976_K0000898989&pd_ctg=2041
書込番号:20348549
5点

あえてLGを選ぶ真意がわからない人がいるねww
ヒント ・・・・・ 1920 × 1080
書込番号:20471053
4点

初期不良でも返品不可、支払いは先払いの銀行振り込みだけとかのヤバい匂いがぷんぷんする業者には近付かない。
書込番号:20471233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


32型フルHDで検索したらこの機種を含め3台しかありませんでした。約\15000の差ですが悩むところです。ps4用なのでやっぱりSONYかなあ。
書込番号:20496324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
最近まで、ブラウン管テレビソニーベガに地デジチューナーを繋いで見ていましたが、以前からこのテレビが気になっていて先日ついに購入しました。使用してまだ半月位なんですが、リモコンの反応がイマイチ良くなく使いずらいですね。それと、番組表が全く出ないことがすでに2回有りました。コンセントを抜き電源を入れ直すと直ぐに元に戻りましたが、何かこの先が不安です。安かろう悪かろうにならないことを祈りつつ使用して行こうと思います。
2点

自分の場合、すぐに入り用では無かったので3万円切ったら買おうかなと思っていましたが、我慢できずamazonのタイムセール34,800円をポチってしまいました(笑)
製品がまだ到着していないので何とも言えませんが、クチコミ等を見るとスペック的には申し分ないけど、耐久性に不安がある感じですね。
長期保証の加入なども考えましたが、この値段なので壊れたらしゃーないと割り切って使おうと思っています^^;
書込番号:20342250
3点

2年半ほど前にLGの32型を買いましたが、今日、5秒おきに再起動が発生し
サポートセンターに問い合わせしたところ、基盤の交換が必要で、3万円程の
費用がかかるといわれました。確かに国産メーカーでこれだけの機能を備えた
機種はこの価格では買えないので、魅力があますが皆さんの状況を見て、また
壊れたらと思うと躊躇してしまいますね。
書込番号:20424237
4点

私も1つ前の型ですが、2年弱で5秒おきに再起動する故障が発生し、修理で基盤交換になりました。
延長5年保証に入ってました。
修理担当の話では、録画用HDDの不具合からテレビがやられることもあると言ってました。パソコンと同じようなものだとか。
バグった時は、電源プラグの抜き差しや、機器の初期化をやってくださいだそうです。
書込番号:20432529
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 42LF5800 [42インチ]
YouTubeも見れてネットもつながり外付けハードディスクをつなげば録画もできて便利だったのですが、2年で故障しました・・。ある日電源をつけるとホーム画面が立ち上がったり消えたりです。修理を頼もうか迷っていますが同様の事象を経験され解決された方がいましたらおしえてください。
5点

拝見しました
拝見しました
お気持ちお察しします
基本的にどの商品もいつまで使えるかは分からないもの
なので延長保証があるのです・・・
基本的には延長保証がないテレビ修理は
最悪高額請求される事があります
ご不安なら
また一定期限なら他店でもオッケーのヤマダ電機のTHE安心を使う方法も
なので今回THE安心経由で出して修理か買い換えされた方法ですかね
それでは
書込番号:20328163
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
ご愁傷様ですm(_ _)m
「液晶パネル」の故障だと、「購入額の50〜80%」程の部品代がかかる可能性があります。
「制御基板」の故障だと、部品代は「1〜3万」程度と思われます。
これに「出張修理費用」などが加算されます。
<「人件費(来た人の日当)」等
基本「訪問修理」しか有りませんm(_ _)m
量販店で購入して、メンバーカードなどが有れば、そちらのサービスに問い合わせると、
「故障診断」だけなら無料になったりする事も有りますm(_ _)m
<「故障」と診断された段階で「修理しますか?」と聞かれて「修理する→費用発生」
ちなみに、「The安心」は、「他社購入で1年以内に修理」する場合、「諸費用」しか負担してくれませんm(_ _)m
トータルで10万以内なら、「価格.com+」が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:20328498
1点

大変参考になります。どうもありがとうございます!
LGに問い合わせして修理の方から折り返し電話があり、「おそらく」基盤の取替えで19800円くらいだろうと言われました。
ただ、コメントいただいたとおり本当にこの金額で済むのか、出張費やらかかるのではないか、、、と考えると新しいテレビを購入した方がいい気がしてきています。
ご案内いただいた価格.com+に申し込もうとしましたが、「都合により新規お申し込みの受付を停止しております。」とありました。
もう少し悩んできめます。どうもありがとうございます。
書込番号:20348340
0点

>ご案内いただいた価格.com+に申し込もうとしましたが、「都合により新規お申し込みの受付を停止しております。」とありました。
あら..._| ̄|○
こっちも、「加入料金」と「補償額」が見合わなくなってきたのかなぁ...
<ヤマダは、約款が何度か変わって、「液晶パネルは修理対象外」なんて事になった過去も...(^_^;
画面の大きさに関係無く、一律の保険料というのは、本来あり得ないと思いますが、
実際、「壊れた→修理したい」のは、大画面のユーザーの方が多いかも知れません(^_^;
小さい画面や安い製品だと、「修理するくらいなら買い換えで良いや」と考える人も居ると思われるので、
結局使われずに済むかも知れませんが、結局「何千円」の売り上げしか無いわけで、
一方、「大画面」の場合、「パネルの交換修理」だと、「商品価格の50〜80%」の部品代がかかりますから、
上位機種程「採算が合わない」なんて事になりそうな...(^_^;
<「4000円」の掛け金だとしても、10万以上のパネル交換が何件か発生したら...
>LGに問い合わせして修理の方から折り返し電話があり、「おそらく」基盤の取替えで19800円くらいだろうと言われました。
>ただ、コメントいただいたとおり本当にこの金額で済むのか、出張費やらかかるのではないか、、、
>と考えると新しいテレビを購入した方がいい気がしてきています。
いや、問い合わせた時点で、「総額の費用ですか?」と確認すべきですm(_ _)m
<「制御基板の交換の場合、それ以上払いませんよ?」と念押しするとか...(^_^;
その上で、修理するかどうかを考えれば良いと思いますm(_ _)m
<実際に訪問して、「これはパネルの交換が必要ですね」と言われたら、
「パネル交換する」:「所見を見誤ったのはそちらなので、パネル交換をした時点で、パネル代と諸費用を払います」
「パネル交換しない」:「所見を見誤ったのはそちらなので、修理しないなら、費用は払えない」→どこで妥協するかは...
最悪、「パネル交換が必要」なのに、
「制御基板交換」→「直らない」→「パネルも交換しないとダメ」→「追加費用請求」
なんて事も考えられますm(_ _)m
書込番号:20349126
4点

拝見しました
>patraizmさん
>名無しの甚兵衛さん
残念ながら価格.COM+かなり前から新規申し込み中止に成ってます
他店でも入れるクロネコヤマト系の保証もありましたがサービス変更で終了してます
現在ヤマダ電機のTHE安心しか他店保証が受けれるものがないので
もしヤマダ電機の保証をつかうなら加入しておいて
一年待って直すか一部負担になってもいいなら加入後すぐですかね
じっくり考えて見てください
では
書込番号:20352169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]
32LF5800はセンタースタンドではなく、セパレート型のスタンドとなっており
幅が広く必要になります。
我が家でも使用していたテレビ台(W600mxD400m)では乗らなかったのと
まだ使えるテレビ台でしたので、買い替えはもったいないと思い
別途、板を購入して乗せる事にしました
ホームセンターや家具屋で化粧板など(安く代用出来るものが無いかと)
色々探した結果ですが、サイズ、価格、機能、見た目で最終的に
山善(YAMAZEN) テレビ回転台(幅80) シャイニーブラック GKE-800(SBK)を購入しました
(アマゾンで購入しましたが、現在少し価格が上がっているようです)
設置も完了し、回転するので使い勝手も良かったです
置き台で悩まれている方がいらっしゃれば、参考にしていただければと思います
7点

りとるかぶさん様、この機種の購入を検討しているのですが、スタンドの幅が手持ちのテレビ台に収まるか分からずに躊躇しているところです。もしもよろしければ、スタンドの幅を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:20017011
0点

湯島生まれ様
カタログに掲載されていたので確認しようとしましたら
家族に処分されていましたので(^_^;)、測ってみました
左右の足はテレビを真上側から見ますとハの字になっておりまして
前側が約700mm、後側が約600mmでした
足の幅は約25mmで前後の長さは約215mmです
微妙な誤差はお許し下さい
書込番号:20019167
6点

りとるかぶ様、
ありがとうございました。わざわざ測ってくださったとのこと、恐縮です。我が家のテレビ台はギリギリOKのようです。
書込番号:20020088
0点

28インチのブラウン管の台に32AQUOSが乗っかっていますが
ちょうど良いです
電気店などでは26インチぐらいまでしか対応しないのが多く注意が必要です
書込番号:20029139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





