42LF5800 [42インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 42LF5800 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 42LF5800 [42インチ]の価格比較
  • 42LF5800 [42インチ]のスペック・仕様
  • 42LF5800 [42インチ]のレビュー
  • 42LF5800 [42インチ]のクチコミ
  • 42LF5800 [42インチ]の画像・動画
  • 42LF5800 [42インチ]のピックアップリスト
  • 42LF5800 [42インチ]のオークション

42LF5800 [42インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月上旬

  • 42LF5800 [42インチ]の価格比較
  • 42LF5800 [42インチ]のスペック・仕様
  • 42LF5800 [42インチ]のレビュー
  • 42LF5800 [42インチ]のクチコミ
  • 42LF5800 [42インチ]の画像・動画
  • 42LF5800 [42インチ]のピックアップリスト
  • 42LF5800 [42インチ]のオークション

42LF5800 [42インチ] のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「42LF5800 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
42LF5800 [42インチ]を新規書き込み42LF5800 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入りLG

2017/11/11 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件 32LF5800 [32インチ]のオーナー32LF5800 [32インチ]の満足度5

色んなメーカーの液晶テレビがありますが、最近LGの液晶テレビを購入しました。

書込番号:21349816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

スレ主 qtaro29さん
クチコミ投稿数:5件

1年半ほど前に購入。1年1ヶ月ぐらいで最初の不具合(ヘッドフォン端子からの出力が死亡)。当然ながら有償修理になる、基盤交換で3万円はかかるとのことで、ヘッドフォン端子は諦めてそのまま使用。この時のカスタマーサポートの電話での感じが悪かったが、これは個人的な感想。
その後、接続していたHDが死亡したのも、おそらくは本機のためと考えているが、これは確証なし。

で、現在、1年半経った今、電源を入れると数秒ほど映った後、電源が勝手に切れる、まま勝手に電源が入る、切れる、入る、の無限ループ。同様の不具合は既にかなりの件数がレポートされている(ネットでの検索で簡単に見つかる)。

1年の保証期間を過ぎているので、当然ながら有償修理。基盤交換で三万円以上は、とのこと。
買う時に隣りに並んでいた某社のテレビに比べ、1万円以上安かったが自分の選択が間違っていたと痛恨の極み。

お買いになる時は、ぜひ延長保証に入った方が良いと思います。その金額を上乗せして、他社の物を買う方が良いかもしれませんが。

録画した数々の番組もLGの同様の物を買わない限り見られなくなってしまうし、本当に悲しい。しかしもうこのメーカーの物は2度と買いたくないと思っております。

書込番号:21066958

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/24 12:25(1年以上前)

>録画した数々の番組もLGの同様の物を買わない限り見られなくなってしまうし、本当に悲しい。

LGはシーキューボルトの外付けハードディスクに非対応だから個体縛りが有るので録画したテレビに紐付けされます。

テレビが壊れたらお終いです。

書込番号:21067036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/24 13:06(1年以上前)

>qtaro29さん
こんにちは。
ご愁傷様でした。

>>録画した数々の番組もLGの同様の物を買わない限り見られなくなってしまうし

LGの同様の物買っても見れませんよ。普通のHDDを外付けすると、そのテレビ個体に紐付けされるので、取り外して他の機器に繋いでも見れないのです。これ、著作権保護がかかってるからで、LGだけじゃなく国内メーカーも同じ対応です。

まあ、薄型テレビの故障って殆ど液晶パネルで、修理不能、交換になり、費用は数万円になっちゃいます。少なくとも高いテレビを買って少なくとも5年は保たせたいなら、長期保障は必須ですね。

書込番号:21067166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/24 18:14(1年以上前)

他社より安いからLF5800を選び、レコーダー
を購入するより安く済むからとUSB-HDDで
録画する事を選んだのはスレ主でしょ。
購入時の安さには気を遣うのに、使っている
時の故障のリスクには全く気にしなかった
スレ主自身が招いた自業自得じゃないですか?

LF5800の現在の販売額\54800-でも
例えばヤマダ電機の有料保証に加入していれば
本体価格\50740- X 5%=\2537-を購入額に足す
事で購入後最低5年間は故障時の出費のリスクは
避けられたはずです。

スレの最後に捨てセリフのように
「もう〇〇の品は買いたくありません。」と
書いてますがいつ壊れるか分からない品を
勝手に壊れないだろうと思いこんで、長期保証に
加入しなかったご自身が招いた結果ですよね。

書込番号:21067703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/07/24 19:04(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお探しします
最近のデジタル系家電の修理は高額に成りやすいです不安なら最初から延長保証に加入をおすすめします

ちなみに破損水没は一部の延長保証とクレジットやデビッドカードだと多少保証するものもありますので

延長保証に加入してなかった時はヤマダ電機のザ安心が使える可能性がありますので

修理して使いたい又買い替えてしまったなどで修理してリサイクルショップで買い替え費用に当ててはいかがかと

検討してみてください
では

書込番号:21067823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/07/24 21:07(1年以上前)

あと

SeeQVault対応HDD対応機器でしたら
他社テレビなどにも録画分移動できます

他の方がかいてますが未対応機種はよほどの事が無い限り自社でも移動できません

書込番号:21068148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/24 23:09(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

>SeeQVault対応HDD対応機器でしたら
>他社テレビなどにも録画分移動できます

「SQVのメーカー縛り」は無くなったのですか?
それは朗報ですm(_ _)m


初期の頃は、「同じメーカーのテレビやレコーダーに繋ぎ直して再生が出来るが、他社の製品では出来ない」ので、
思わぬ落とし穴だったのですが、解放されたのは何よりですm(_ _)m

書込番号:21068636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/09/21 13:58(1年以上前)

こんにちは
一昨日、電源オン/オフ無限ループの症状に陥りました。ネットに、初期化すると改善するとあったので電源オフになる前の早業で初期化してみました。藁をもつかむ思いでした。すると不思議と症状が改善し、その後かみさんによると2回位電源が勝手に落ちたそうですが、ループにはならなかったようです。
直ったように見えるけどやっぱり故障ですかね?
韓国製は安かろう悪かろうなのかな。

書込番号:21216218

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/09/22 01:42(1年以上前)

「初期化」では無く「リセット」でも良いのでは?
 <「コンセントを抜いてしばらく放置してもう一度電源を入れ直す」

書込番号:21218079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/09/22 08:59(1年以上前)

「コンセントを抜いてしばらく放置してもう一度電源を入れ直す」では効果はありませんでした。

書込番号:21218522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/09/23 14:46(1年以上前)

>hiroyuki0124さん

>「コンセントを抜いてしばらく放置してもう一度電源を入れ直す」では効果はありませんでした。

なるほど、既に試していたのですね(^_^;
情報、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21222054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2017/09/23 15:52(1年以上前)

>qtaro29さん

REGZA 32A950S という機種で3年ちょっとで液晶不良になったことがあります。
(ヤマダ電機購入ですが当時ヤマダの無料保証は3年でした…)
東芝に電話問い合わせをすると修理概算見積4〜5万円と言われ、すぐにシャープ機に買い換えました。

3年でも寿命が短いと感じるのですから、1年半で腹立たしい気持ちお察しします。
早く買い替えて、嫌なこと忘れましょう!!

買い替えの際は、どのメーカーを購入しても長期補償が必須ですね、
今のテレビは故障があると修理代が高額になることが多いようなので。

もうひとつHDDは基本的に録画番組の一時保管場所(たとえSeeQVault対応でも)だと思っています、
(1TのHDDが壊れたら100時間以上の録画番組が一気にアウトになってしまうので)
長期保存したい番組はレコーダーを用意してディスクに保存しましょう。

書込番号:21222193

ナイスクチコミ!1


スレ主 qtaro29さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/14 00:25(1年以上前)

皆様、稚拙な書き込みに様々なレスありがとうございます。色々と勉強になりました。

>六畳一人間@スマフォから さん

では、1年ちょっとで壊れるのは安いんだから仕方ないと? なるほど、そういう考えもあるのかと大変参考になりました。大変含蓄のあるお言葉、胸に刻みます。ここにいらっしゃる賢明な消費者の皆様は、みな家電製品は1年使った後は儲けもの、と言うお考えなのでしょうか。いやはや、そう考えればほとんどの製品はとても得した気分になりますね! これをポジティブシンキングと言うのでしょうか(笑)

書込番号:21276161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/14 22:38(1年以上前)

>ここにいらっしゃる賢明な消費者の皆様は、みな家電製品は1年使った後は儲けもの、と言うお考えなのでしょうか。いやはや、そう考えればほとんどの製品はとても得した気分になりますね! これをポジティブシンキングと言うのでしょうか(笑)

違うと思う、一部のメーカーを除き薄型テレビのメーカー保証期間は1年なので保証期間切れの修理対応は有償になってしまう。

1年使ったら儲けものでは無く、貴殿が書いたスレタイ通り延長保証に加入してトラブル対策しましょうとの意味でしょう。

書込番号:21278696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

挙動や使用感を教えて下さい

2017/03/01 13:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

部屋のテレビが少し大きく買い替えを考えていて、
国内品で倍速対応のものが出るのを待っていたのですが、
新しく出るBRAVIA KJ-32W730E がHDMIが少なくなったりD端子がなくなったりと(こちらもないですが)
スペックダウンで、さらにハーフグレアでもなくなったとの事なので
BRAVIA KJ-32W730C か、KJ-32W700C か、こちら32LF5800を買おうか検討しているものです。
KJ-32W730Cはずいぶんともっさりなようですが、こちらの挙動はどうですか?
壊れやすいとの意見も書いてありますが…。

あと格闘ゲームは問題なくできますでしょうか?
(下手くそですがやります)

書込番号:20700729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミニファミコン

2017/02/27 09:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータをHDMI3に接続しています。ゲームモードにしていて、その他の映像設定はデフォルトです。

スーパーマリオブラザーズをプレイ中に不具合が発生しています。

具体的には

・ゲームスタート時やステージスタート時にBGMがフェードインします。その他、無音状態から音が出る時も同様にフェードインします。

・ステージ1-2など背景に黒表示が多い場合に映像が暗くなったり明るくなったりします。

まだ購入したてで、設定項目を把握しきれていません。

何か解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:20694784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/28 10:13(1年以上前)

こんにちは。
このテレビを持っているわけではありませんので、はずしてるかもしれませんが。

映像の不具合: 設定→映像→詳細設定→ダイナミックコントラスト→オフ にしてみてください。
  設定項目が表示されない場合は、設定→映像→映像モード→標準にしてみてください。

音声の不具合: 設定→音声→自動音量→オフ にしてみてください。

書込番号:20697564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/28 13:07(1年以上前)

merimoさん

こんにちは。

不具合発生時に、此れと言った調整方法は無かったと思いますので、テレビのリセット(リモコンから電源OFF後、コンセントを抜いて数分放置)とHDMIケーブルの抜き差し(テレビとゲーム機)を試して見て下さい。

又、テレビ側で省エネモードがONに成っている様でしたら、OFFにして見て下さい。
※リモコン→設定→映像→決定→映像省エネ設定→決定→OFF

書込番号:20697860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/28 13:15(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。

ゲームモードにすると、ダイナミックコントラストは自動的にオフになるようです。
他のモードに切替えて確認しました。
その他関係しそうな設定項目を確認しましたが、それらしい設定はオフでした。

自動音量は既にオフに設定済みでした。

機械には強いつもりなんですが、今回ばかりは手詰まりしてしまったようです…

書込番号:20697879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/28 13:52(1年以上前)

>クチコミハンターさん

ご返信ありがとうございます。

コンセント抜いて放置、HDMIケーブルの抜き差し、省エネモードオフ、全て試しましたが改善されませんでした。

ものは試しと映像モードを標準にしてみた所、暗くなったり明るくなったりが、ほぼ気にならなくなりました。もちろん反応が遅れるためゲームになりませんが…

もう少し試行錯誤してみます。

書込番号:20697939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/28 15:09(1年以上前)

merimoさん、
そうですね。他に症状を改善しそうな設定というと。。
映像省エネ設定も試されてるようなので、他には思いつきませんね。テレビがまだ買って間もないのなら、試しに交換を申し出る手もありますが。

書込番号:20698095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/28 18:39(1年以上前)

merimoさん

こんばんは。

>全て試しましたが改善されませんでした。

お役に立てず申し訳ないです。

あれから考えて見たのですが、要因を特定しないと対策しようが無いと思います。其処で、テレビ側に問題が有るのか、ゲーム機側の不具合はどうか等を一つづつ検証する必要が有るのではと思います。

※要因の特定を行う為に・・・

@LF5800とBDレコーダー(プレイヤー)間で、フェードインやフェードアウトは起きて居ないか。
Aミニ・ファミコンを他のテレビに接続しても、同じ現象が出るか。
BHDMIケーブルを交換して見てどうか。
C他のテレビが無い場合、量販店等でゲーム性能はどうかと言って、ディスプレイされているならLF5800で試させて貰う。

※上記の内容を試せば、要因の特定が出来るのではと思います。

書込番号:20698515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/03/01 12:28(1年以上前)

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん

ご返信ありがとうございます。

HDMI1に接続したり色々と試しましたが、症状は変わりませんでした。

ブルーレイレコーダーで録画したドラマを観て気付きましたが、エンドロールで黒バックに白文字がスクロールするシーンでも、画面が暗くなる現象を確認しました。

間違いなくテレビの問題と確信しました。
今後どうするかは、ちょっと考えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:20700572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin0024さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/03 17:36(1年以上前)

自分も同じ症状で、交換品の到着待ちです。

Android TV Boxでプラウザ使用がメインで、輝度変化は困る為初期不良交換をお願いしました。

交換手続きで思ったのですが、結構面倒なのとサポートの対応が今までに体験したことが無いほどの最低レベルで
症状確認に来たサービスマンもLGのサポートは評判が悪いと言ってました。

交換品が届いてみないと分かりませんが、何か嫌な予感がします。

書込番号:20706471

ナイスクチコミ!0


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/03/03 17:53(1年以上前)

>shin0024さん

こんにちは。

全く同じ症状ということで、仲間ができたようで心強いです。

不安材料だらけのようですが、できましたら続報お願いできましたら幸いです。

書込番号:20706508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin0024さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/05 00:29(1年以上前)

交換したので報告を、結論から言うと同じでした。
>merimoさんの購入時期と同じなので、ロットごと落ちてる可能性がありますね。

明るさセンサーの不良でしょうが、簡単な確認方法は

設定>>>機器設定>>>ストアモードにしてから映像省エネ設定を自動にすれば、明るさセンサーが反応する度
レベルメーターが表示されるようになり確認できます。(数分でストアモードのデフォルトに戻ります。)

修理対応が確実だと思いますが、最近ファームウェアのアップデートが有ったとサービスマンが言ってたので
そちらの可能性もありますね。どうしたものか サポートに電話するのは二度とゴメンだしなーー。

書込番号:20710732

ナイスクチコミ!0


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/03/06 17:38(1年以上前)

>shin0024さん

こんにちは。続報ありがとうございます。

交換してもダメでしたか…
サポートも期待できないのでは、諦めるしかなさそうですね。

LGのサポートページで確認したかぎり、最近のアップデートでは

スカイプの無効化?
ブラウザのキャッシュ削除?

くらいで、システムレベルのアップデートは無いように見えます。

ハズレを引いたのかも知れませんね。
ダメ元でサポートに連絡するかどうか、ちょっと考えてみます。

書込番号:20715544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/14 15:41(1年以上前)

>merimoさん

同じ機種を所有しています。

> ・ステージ1-2など背景に黒表示が多い場合に映像が暗くなったり明るくなったりします。

ミニファミコンではありませんが私も同様の不具合があり、以下の設定で解決できました。

映像モードが「ゲーム」の状態で、
リモコンの設定ボタン→映像→オプション→黒レベル

上記の手順でメニューをたどり、黒レベルを「低」から「高」に変更し、メニューを閉じます。

画面が暗くなる現象は回避できますが、バックライトの明るさが常に一定なので、映像ソースの
コントラストはどうしても低くなってしまいます。

もう一つの、音声がフェードインする現象はこちらでは発生しません。

書込番号:20737999

ナイスクチコミ!2


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/04/06 15:40(1年以上前)

>英知わいさん

遅くなって申し訳ございません。

黒レベルの変更で解決しました!
本当にありがとうございます!

音声は相変わらずですが、外部入力ごとの設定はできないみたいなので諦めます。

書込番号:20796543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 merimoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/04 18:09(1年以上前)

音声に関しても解決しましたので報告です。
設定→音声→音量設定→自動音量オフ

書込番号:21251384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

32LF5800の購入時期

2017/02/13 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

クチコミ投稿数:106件

地デジ化前の2008年に購入した21型ブラウン管のテレビが、今年に入ってから
リモコンボタンを押してもすぐに電源が入らなくなりました。

点いてもすぐ消えを5回以上繰り返しやっと点く状態です。
(リモコンの電池交換しても同じ)

本体電源でやっても同じなので、そろそろ買い替え時かと思っています。



ケーブルテレビのデジタル変換が完全終了直前の2015年2月頃に、一度
32型の地デジを購入しようかと、ネットや量販店を見に行ったりチェックしたことがあり、
クリアでシャープな画面でコスパのいいLGが候補でした。 次がSHARP。
LG>SHARP>Panasonic (それ以外は考えていない)


今回、量販店を見に行ってもLG製品の32型は在庫がなく
チェックすることができませんでした。

また最新は、32LF6300(といっても2015年製)のはずですが、
量販店も、またAmazonなどネット上でも在庫がなく、
2015年製の本機32LF5800しかないみたいなので選択の余地がありません。

LGの32型ならこれを買うしかないようです。
(正直、鳥脚のような二股脚が好きじゃない)

本当は32LF6300の方が脚は1本なのでいいのですが、在庫も無い上
スピーカーが10Wで、32LF5800(20W)より劣るようですね。



前書きが長くなりましたが
現テレビのリモコンがこんなことにならなければ、このままでいましたが、
テレビもどんどん4Kへ移行しているようで、買いたい時に32型のこの手のテレビは
買えなくなりそうな気もします。

やはり、今、3万円台の時に買うべきでしょうか?


実際、量販店で目で見てクリアな画面と思ったLG製品は2013年製だったため、
32LF5800は目にしていません。

32型は需要がないのか、2016年製は出ていない上、
液晶が高いらしく、量販店でも価格は安くて4万円台が相場のようなので、
やはりAmazonなどネットで4万円以下は安い方でしょうか?


本機も3万円台前半だった頃もあったようですが、最近は3万後半になり、
一時4.8万円に跳ねあがったものの、また4万円を切っているので…。


ただ、色々な電化製品が同時期寿命近くで、買い替えが必要そうなので、
できれば3万円台前半で少しでも安く購入したいのですが、
このままいけば、これ以上下がることは無さそうな感じもします。
在庫も少ないようですし。


いざ、購入するとなると、LGとSHARP、Panasonicのどれがいいのかと迷いますが、
価格だけだとSHRPはネットでもう少し安い物もあるようです。

SHARPはIPSではない、フルハイビジョンではないなどの点があるので、
単純にテレビを見ることでしか使用しないのならLGの本機がベストでしょうか?
IPS、フルハイビジョンか否かは大きいでしょうか?

すみません、なんか優柔不断的な質問で。。

賭けなのかもしれませんが、もう少し安く下がる時がありそうな気がして。
(19型地デジも購入検討時、いきなりAmazonが2万弱に下げた日が数時間あり、その時購入)

アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:20654884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/13 15:29(1年以上前)

前週比ではさがってますが、10月に底打ちして上昇傾向です。

書込番号:20654984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2017/02/13 16:23(1年以上前)

>澄み切った空さん

コメントありがとうございます。

私も価格推移グラフは常に見ていますが、
昨年の10月頃の33,700円?が最安値だったみたいですね。

ついこの間、47,000円位にに跳ねあがった時は焦りましたが…。

う〜ん、、、やはりこのまままた徐々に上がっていくのでしょうかね。

SHARPだと比較的もう少し安いのがあるみたいですが、
2000〜3000円くらいの差なら、LGの方がいいのかなと思っています。

もう一度くらい、ガクッと下がることがあると嬉しいのですが。。

書込番号:20655132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/13 16:59(1年以上前)

買うなら今しかないでしょう。
ただ、予算が許すならば、ブラビアの32W730C何てどうでしょうか?
Full HDですし、新型が出たので価格もこなれてると思います。
LGは在庫限りなので、どうしてもこの機種が良いのなら今すぐにポチッとしちゃいましょう。必ず、延長保証には入って下さいね。

書込番号:20655209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2017/02/14 21:42(1年以上前)

>まこざいるさん

コメントありがとうございました!
お礼が遅くなりすみません。

今のテレビは、電源がすぐに入らないとはいえ、点けば普通に観られるので、
ついついまだ大丈夫と思ってしまい、ポチッとするタイミングを迷ってしまっています。^^;

教えていただいた32W730Cは高すぎて…。
予算オーバーどころか、もう1点別の電化製品が買えそうです。

やはり延長保証は入っておいた方がいいですか?
掲示板などを見ると、1年で壊れた人もいたみたいですしね。

今まで電化製品を購入し、あまり延長保証はつけたことがなかったのですが、
今回は国産メーカーじゃないですしね。 確かにちょっと不安はあります。



書込番号:20658722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/14 22:48(1年以上前)

>ポチビ♪さん
今晩は。自分も43uh6500を購入したばかりです。
lgのテレビは不安でしたが、lgは世界的に有名なメーカーです。先程、気になる事があり(自分の気にしすぎでしたが)サポートを呼びましたが丁寧で迅速に対応していただきました。
今の家電はlgに限らずいつ壊れるのかは分からないので保険として延長保証には入っておくべきでしょう。
32インチのFull HDは貴重ですよね。
ソニーが選択肢にないのならこの機種の在庫がある内にポチッとしないといつ価格が跳ね上がるか分かりませんよ。
でも悩みますよね。自分もlgというメーカーが不安で悩みましたが購入しました。

書込番号:20658976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2017/02/14 23:55(1年以上前)

>まこざいるさん

SONYの電化製品はPC、カメラ他元々あまり好きじゃないのもあり、
また、量販店で実際観た時も投稿した3メーカーの製品が好みでした。

他の方のコメント見ても、LGのサポートの対応は迅速でよかったと
いうのが多いですね。

LGの32型を買う気ではいるのですが、先に書いた通り、今のテレビが
普通に映っているとつい…。

でも、だからと言って放置していると、突然修復不能で壊れたり、
価格もあがり、売切れになり、あの時ポチッとしておけばよかったと
後悔しそうなので、近い内にポチッとしたいと思います。

書込番号:20659223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入にあたりまして。

2017/02/09 16:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LF5800 [32インチ]

スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

現在急に値段が下がったので前から気になっていたこちらの製品を買おうか迷っております。
又は来月までまって決算セールを期待しようかと・・
そこで質問ですが、32インチでFHDでIPSで申し分ないスペックですが、過去LGのPCディスプレイが1年半と持たずにお亡くなりになった経験があり、信頼性にかけるのが気にかかります。
電化製品ですから当たりはずれは有るのは解りますが・・
国産の某メーカーなどもLGのパネルを使ってるのも理解してますが
LGの製品は故障率など高いのでしょうか?またサポートなどはどうですか?
後、買った場合こちらのスタンドの部分がデスクに収まらない為
モニターアーム(GH-AMC03 )http://www.green-house.co.jp/products/pc/display/accessory/arm/gh-amc/
を購入しようと思いますが、VESA規格100mm*100mmなので
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J960X1W/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=UC97AME7SFC6&coliid=I2D0LM27VIR4H7&th=1
の商品をかまそうと考えておりますが、取り付け可能でしょうか?
取説にはVESA規格が見当たらなかったのですが壁掛けの規格に200mm*200mmと
ありました。
またお勧めな取り付け方法が有ればご教授ください。

書込番号:20643470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/09 16:22(1年以上前)

クチコミに書き込んでいる人の中で、各メーカーの故障率の統計を取っている方っているのでしょうか?
たかだか数人のカキコミでLG製品の故障率の高低の判断をするのはムチャな話です。

LGのテレビも使用していますが、メールの問い合わせの返信も速ければ1時間ホドでありますし、出張修理のスタッフはパイオニアに委託してはいますが、パネル交換など技術的に問題はありませんでした。

書込番号:20643496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/09 17:22(1年以上前)

NTT-Xで買ったS社製品は早々に壊れたが、修理したら長持ちしてる。
LGのものもまだ壊れない。
運ですね。 延長保証も保証会社倒産で混乱してる状況ではあてにならないでしょうから入る必要性はないかと思います。

書込番号:20643608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/09 17:32(1年以上前)

>naberryさん
自分もlg-43uh6500を購入する際に同じような質問をしました。ちょっと気になる事がありメーカー委託業者に来ていただきましたが
対応は迅速で丁寧でしたよ。lgだからって不安でしたが、これなら何かあっても安心だと思いました。
さて、この、機種ですが数少ないipsフルHD
なので買うなら今しかないでしょう。
在庫限りだし、また価格が跳ね上がりますよ。ソニーの新型はあんまり話題になってないし、730Cを買った方が安くて良いかと思います。出来るだけ早く買った方が良いと思いますよ。

書込番号:20643636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

2017/02/09 18:01(1年以上前)

>まこざいるさん
>澄み切った空さん
>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
LGと言うブランドが嫌いな訳ではないんですよ。
ただ以前使ってたPCディスプレイが短命だったので不安になっただけでした。
対応もよさそうですね。
と言ってもこちらの製品は安物だからサポートはあまり期待はしません。

後はモニターアームの件が解決できれば即購入します。
自作できますかね?している方いたらご意見ください。m(__)m

書込番号:20643695

ナイスクチコミ!0


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/10 09:55(1年以上前)

安物というのはハイセンスなどのことを言うのであって、LG製品は価格こそ日本では安いですが、決して「安物」ではないですよ。

書込番号:20645566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「42LF5800 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
42LF5800 [42インチ]を新規書き込み42LF5800 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

42LF5800 [42インチ]
LGエレクトロニクス

42LF5800 [42インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月上旬

42LF5800 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング