- 画面サイズ
-
- 22V型(インチ)
- 28V型(インチ)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2016年2月16日 21:52 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月28日 03:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 28LF4930 [28インチ]
現在SONYのBRAVIAをルータを介してパソコンとLAN接続し、mpgやmp4やmp3などをTVで再生してます。
こちらでも同じ事がしたいですけど可能でしょうかね?
更に詳しい方、フルHD画質(ビットレート2万〜3万kbくらい)のMP4はスムーズに伝送再生されますかね?もちろんサイズはノーマルHDに落ちますが、普通に再生されればいいです。画面サイズとビットレートが高めという事でBRAVIAではこれがきつい。
3点

こんにちは
>ビットレート2万〜3万kbくらい
単位はキロビットですか?キロバイトですか?
小文字と大文字では違うんですが・・・。
2万〜3万kbだと2.5〜3.75MBだから、ネットワークに問題なければブラビアで再生できそうですが・・・。
書込番号:19582212
2点

>りょうマーチさん
>2万〜3万kbだと2.5〜3.75MBだから、ネットワークに問題なければブラビアで再生できそうですが・・・。
数字が1ケタ違いません?
20000〜30000Kbps->19.5〜29.3Mbpsでは?
テレビのLAN端子が100Mbpsでも対応はできると思いますけど。
再生できるフォーマットはテレビに組み込まれているプレイヤー次第だとは思いますけど。
LGのテレビにそれがあるかはHPにも記載はなさそうですけど。
書込番号:19582275
1点

EPO_SPRIGGANさん
>数字が1ケタ違いません?
あってますよ。
>2万〜3万kbだと2.5〜3.75MB
>単位はキロビットですか?キロバイトですか?
小文字と大文字では違うんですが・・・。
文字通り、単位が違います。
>20000〜30000Kbps->19.5〜29.3Mbpsでは?
こちらも間違い。
ビットレートは、1000Kbps=1Mbpsです。
#HDDの容量などの1024K=1Mは、ビットレートには当てはまりません。
書込番号:19582384
2点

yuccochanさんありがとうございます。
単位をわざわざ変えて表記したのは小文字か大文字なのかを確認したかったので。
BSをDRモードで録画したのを見れないのなら、ネットワークに問題が?と思うのです。
書込番号:19582547
0点

20000kbpsです。
簡単に言えばBlu-ray画質のMP4
PCやルータに問題ないのは確認済みで、2011年製BRAVIAの性能のせいです。画面サイズ1280xの高ビットレートも、1920xの低ビットレートも再生はスムーズです。1920xの20000以上が苦しそうに再生されます。
そもそもこちらの製品はMP4再生出来るんですか?それがまずなによりの疑問です(^^)
BRAVIA以下だと替える意味がにゃいので‥
MP3 MP4 MPG VOB WMA WAVあたりが再生可能であれば助かるでござる。
書込番号:19582880
1点

馬謖さん
PCのdlnaサーバーにはどんなソフトをお使いですか?
WMPならSD(720x480)配信になります。
PMSならHD(1920x1080)配信可能なようですが、視聴できるテレビは限られます。
多分LGのテレビでは無理です。
https://forums.plex.tv/discussion/195716/lg-tv-can-see-pms-but-not-play-files
それと、
>BRAVIAではこれがきつい。
との事ですが、それは、BRAVIA(の性能)が悪いのではなく、PCおよびPMSの性能が悪いのが
原因だと思われます。
ですので、テレビを変更しても、改善しないと思われます。
りょうマーチさん
そうですね。スレ主さんの最初の質問文では、色々な解釈が出来てしまいますね。
再度の投稿によって、(私的には)疑問がほぼ解消しました。
書込番号:19582959
1点

yuccochanさん たぶん‥ですか。
まぁ1920xの10000kbqsくらいの画質ならスムーズに再生しますからね。
BRAVIAの最新型を買えばたぶん解決する話なんですが(^^)TVサイズ25〜30型が欲しくてこちらに辿りついたわけです。
そもそも26型や28型テレビのバリエーションが少ないのもネックになってますねえ(`o´)
書込番号:19583107
2点

こんばんは
私も2011年ブラビア使ってますが、AVCHDのmax24Mbpsモードは問題なく見れたような・・・。
サーバーはブルーレイデッキですが。
スレ主様の要求するお答えに一度も有用な情報でなく申し訳ありません。
書込番号:19593817
0点

りょうマーチさんも同じでしたか奇遇!
自分は10秒に一回くらい一瞬フリーズしながら再生される感じです。パソコンもルータも買い換えてもこの症状は変わりません。特に今使ってるPCは1920画質を1280画質に変換するのにそれほど苦にならない速度なので、一旦変換してから観るようにしてます。
これと同じくらいの事は最近のテレビならほとんど出来るんじゃないかと思ってます。が一応念のため訊いたまでです。実際に使ってる人じゃないとなかなか分からないでしょうね。
丁寧にありがとうございました(^^)
書込番号:19596155
0点

こんばんは
いえいえ、こちらこそ最初の質問で大変失礼いたしました。
書込番号:19597266
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 28LF4930 [28インチ]
>にしのちゃんさん
残念ながらフルHDじゃないみたいです。
32型でフルHDってなかなかないですね。
書込番号:19102688
2点

>家電だけさん
昔なら26〜28程度のフルHDがありましたが無いですよね
今更ながら見てみたかったものです
24インチのフルHDでも画面が小さいのが嫌です
書込番号:19180620
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





