ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2087件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

S660 bruno leather edition

2017/01/14 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

S660 bruno leather edition

S660 bruno leather edition

東京オートサロンに、S660 bruno leather editionが出品されています。
内装の色が好みなのですが、これは市販されると思われますか?
現在S660の購入を考えていますが、上記のモデルが発売されるまで待つか悩んでいます。

書込番号:20569301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 S660 2015年モデルの満足度4

2017/01/14 22:29(1年以上前)

>赤井三郎さん
ヴェゼルとおなじジャスブラウン仕様ですか?
シックで良い色で似合ってますよね。
自分的には根拠はないのですが、発売から2年経っているのでマイチェンがてら設定する気がしますね。

書込番号:20569551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/15 10:33(1年以上前)

本田さんの戦略を見ていると、モデル末期に近づいてくるとフルチェンに近いような、マイチェンをするので待ったほうがよいですよ。

今はもう納車が早くなってきたみたいだし。

書込番号:20570633

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2017/01/15 12:06(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ヴェゼルにもブラウンの内装ありますね。
ヴェゼル発売時に、担当営業からもらったカタログ見て
「いい色の内装だな〜」って思ってました。
>メジロデュランさん
そうなんですよね。ホンダ車を何台か購入してますが、
前期型を購入して失敗したと思うようなビッグマイナーチェンジも
中にはありました。
営業によると、S660は今は納車までは3ヶ月とのことです。
bruno leather editionについては、参考出品されたばかりで
何の情報もないそうです。
もうしばらく様子をみてから購入することにします。

お二方、回答ありがとうございました。

書込番号:20570908

ナイスクチコミ!2


es_さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/15 14:36(1年以上前)

オートサロン会場で Hondaの説明員の方に聞きました。
4月頃発売予定だそうです。

書込番号:20571339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2017/01/15 16:22(1年以上前)

>es_さん
有力な情報ありがとうございます。
4月発売なら思ったより早いですね。
楽しみにしてます。

書込番号:20571589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 11:01(1年以上前)

>es_さん
とても興味があります。外装はガンメタなのでしょうか。新色なのでしょうか?写真では大差ないように見えます。

書込番号:20600701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2017/04/24 23:48(1年以上前)

オーダー可能との連絡がありました。
週末にディーラーに行ってみます。

書込番号:20843519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 10:32(1年以上前)

赤井三郎さんへ
外装も新色なのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20844222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/04/25 23:50(1年以上前)

>峰 富士山さん
詳細はまだメーカーから発表されておらず
わからないそうです。
価格は3万円程度アップとのこと。
週末にディーラーに行ってきます。
新しい情報があれば、ご報告いたします。

書込番号:20845992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 S660 2015年モデルの満足度4

2017/04/27 21:26(1年以上前)

今日ディーラーで聞いたらS660のカラー情報は入ってないとのことでした。
フィット、Nボは6月、ステップWGNHVは9月らしいですが、、
残念です。

書込番号:20850335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/04/29 18:30(1年以上前)

>峰 富士山さん
ボディカラーは3色です。
ベルベットマルーンメタリック、ホワイトパール、グレーメタリック。
ホワイトパールとグレーメタリックは既存のボディカラーです。
他の変更点は、ブラックドアミラー、ブラックアルミホイール、
ブラウンレザー内装、アルミプレート(内装)のようです。
まだ発表前なので、販売店向けの簡素な資料しかありませんでした。

書込番号:20854654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 08:09(1年以上前)

赤井三郎さんありがとうございます。ということは、写真は、既存のガンメタで新色のマルーンでは
ないですね。新色、楽しみに待ってます!

書込番号:20858456

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2017/05/02 08:22(1年以上前)

お邪魔します。

新色だけなんでしょうかね?
例えば、電動格納ドアミラーとかワンタッチパワーウインドーとか付かないのでしょうか?

何かわかれば教えてください。

書込番号:20860993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/05/02 11:42(1年以上前)

>kyonkiさん
資料を見させてもらいましたが、メカや機能的な変更は記載がありませんでした。
変更は内外装色だけのようです。あとアルミプレート。
特装車という表記で、特別仕様車なのか限定車なのかもまだ定かではありません。



書込番号:20861348

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2017/05/02 19:09(1年以上前)

>赤井三郎さん

ご返答ありがとうございます。
実はグレーのS660を1か月前に発注したばかりでしたので、ちょっとドキッとしましたが機能面に変更がなければこのまま納車を待つことにします。

書込番号:20862206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 19:03(1年以上前)

カタログを見ました。

ブラックドアミラー
オールブラックアルミホイール
ジャズブラウンインテリア
アルミ製コンソールプレート
センターディスプレイ

以上の装備で228万円

書込番号:20894525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/16 10:00(1年以上前)

情報をもう一点忘れてました。

期間限定で、申し込み受付は11月末まででした。
現時点でも6か月待ちぐらいだと言ってました。

書込番号:20895955

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2017/05/16 10:18(1年以上前)

こちらで詳細な画像が見れますね。

https://response.jp/article/img/2017/01/19/288783/1141681.html

書込番号:20895990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

リアブレーキローターの錆

2017/03/07 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

先日、無限RAが無事納車されたのですが、リアブレーキローターの錆が気になります。
通常、少し乗れば、ローターの錆は無くなるはずですが、リアブレーキローターの内側2センチ位の錆が取れません。
皆様のS660はいかがでしょうか?

書込番号:20716894

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/07 09:13(1年以上前)

私のS660も(無限RAではないですが)新車で納車時に中古かと思うぐらいブレーキディスクは錆びてましたね(^_^;)
まぁ走ればキレイになりましたが内側は錆びたままですね。
何かいい方法があれば対策したいですね(^_^;)

書込番号:20717361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/07 11:18(1年以上前)

ブレーキパッドが接触してない部分の錆は走行では取れません。
アルミ外して自分で除去するか、塗装してしまうのも手です。

書込番号:20717576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/07 15:40(1年以上前)

気持ちはわかりますが、ブレーキ関係は重要保安部品になってますから、下手な小細工はしないほうがよいですよ。

書込番号:20718088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/07 17:33(1年以上前)

ディーラーによっては実施してるサービスがあるかも。
まずは問い合わせてみたら?
http://hondacars-nozaki.com/paint/

書込番号:20718297

ナイスクチコミ!1


スレ主 1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2017/03/08 00:13(1年以上前)

フロントの錆は少し走ったらすぐに取れたのですが、リアの内側だけは取れなかったので、投稿してみました。
ブレーキパッドと接触してないから、錆が落ちないのかと、、、。
一ヵ月点検の時にディーラーに相談してみようかと思います。
(こんなもんなのかな〜とも思ってますが、、)

書込番号:20719560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/08 14:29(1年以上前)

気にする方は一定数いるんでしょうね。

普通のローターの素材は鉄でしょうから、パッドとの摩擦熱で酸化が促され、結果錆が発生する・・・当たり前のことだと思っていましたが、気になったので、、、
検索ワード"錆びないブレーキローター"でググッてみたら、トップにそれらしきリンクが。

※直リンはやめときます。

書込番号:20720841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 06:38(1年以上前)

>1994sennaさん
はじめまして。
お問い合わせの件ですが、S660、なぜかRA乗りの方に多い症例の様ですね。みんカラでサーチするとわかると思います。

私も納車後100Kmくらいはリアの中心付近30mmくらいの錆が消えませんでした。その後ABS動作するハードブレーキを20回くらいは実施して、走行距離も500Kmを超えてパッドのあたりが付いたのか15mm程度のかすれた錆の帯になり、ずいぶんよくなりました。
わかりにくい画像で申し訳ありませんがアップします。
ブレーキパッドの内側部分が十分にローターに当たっていないということになるので、ブレーキ性能に影響があるのではというのがポイントだと思います。気になるようでしたら早めにディーラーさんで相談されると良いと思います。症状が重いオーナーさんのほとんどがローターとパッドの交換を保証で実施しているようです。
RAは、足回りのバランスや軽いホィールで、見た目だけでなく走りも楽しい1台です。懸念点は払拭して思い切り楽しみたいですね。

書込番号:20731311

ナイスクチコミ!3


スレ主 1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2017/03/12 21:12(1年以上前)

>昔オーディオファンさん
やはり同じ症状ですね〜、写真ありがとうございます。
もうすぐ一ヵ月点検なので、その時にディーラーさんに相談してみようかと思います。
なぜかRAに集中している症状ですね。
p.s. 私も同じ、黒色にしました。(笑)

書込番号:20733401

ナイスクチコミ!0


スレ主 1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2017/04/10 22:36(1年以上前)

土曜日に一ヵ月点検の際、今回のローター部錆についてディーラーに相談しました。
結局、ローターとパッドの無料交換となりました。
ただ、整備士さん曰く、交換後も同様の症状が出る恐れがあるとのお話でした。
確かにブレーキパッドがしっかり接触していなかったら同じ症状が出るかもですね〜。
しばらく、交換品で様子見したいと思います。
見栄えよりも、【走る、曲がる、止まる】に関わる不良は、何とかしてもらいたいですね、、。

書込番号:20807685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/11 15:55(1年以上前)

 私も4月からRA乗りになりました。
もうすぐ1000kmとなりますが、後輪両輪とも同じく錆びたままです。
(納車時よりは、錆が薄くなった感じはしますが・・・)
ブレーキかけているのに錆が取れないのは、今までの車・バイクでは無かった経験です
(やはり、ブレーキパッドがちゃんと接触していないのでしょうね)。

 私も1ヶ月目点検でディーラーに相談しますが、
ローター、パッド交換後の状況はいかがでしょうか?教えて下さい。
 ユーチューブの投稿画像では、再発しているようですね・・・

書込番号:20884152

ナイスクチコミ!0


スレ主 1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2017/05/12 21:28(1年以上前)

>しげいんさん
一ヵ月点検にて、ローター、パッドの交換をしてもらいました。
その後ですが、やはり再発しています。
左リア側は、だいぶ良くなったのですが、右リア側は今のところ、あまり変わっていないです。
ホンダ側の見解は、性能には影響しないので、、、との事らしいです。
もう少し様子を見ようと思っていますが、、私も今までの車でこんな事はなかったです。
でもなんで、RAばかり、この現象が出てるんでしょうかね〜?(^-^;

書込番号:20887141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/15 16:05(1年以上前)

 私はパッド・ディスクを新規交換しても同じ事と思われ、ディーラーの対応としても部品交換までが限界の様ですので、ホンダ本体に対応を聞いてもらうようにお願いしました。
 スレ主さんの話だと、性能に影響が無いとのホンダ回答を聞くと、制動力には今のところですが不満はありませんが、錆が進めばディスクは傷むでしょうし、品質の点で疑問に残ります(私は考えすぎでしょうかね?けど錆びたままで車検場の検査員に見てもらうのは不安です)。
 整備士さんとの話で、パッドを押し付けるキャリパーのピストン部品はフロントより直径が小さく、片押し式キャリパーだけに片側から押さえつけるだけだとキャリパー本体が反り返り、錆びた部分にパッドがしっかり当たらないのでは?と聞きました(この理屈は私も納得。たしかにディスク内側には錆びは無し)。
 対向キャリパーにしろとまでは言いませんが、キャリパー本体が反り返るまでに正動力がでるブレーキパッド(もう少し効きのいいパッド)にでも変えてもらえれば、治るのかな?と素人考えでいてます。あと反り返りが本当なら、キャリパー取付部の強度・剛性をあげるとか、フローティング式?スライド式?にしてほしいですね。
 また、続報ありましたらお願いします。
 

書込番号:20894178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ294

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】S660高速性能について

2017/02/25 10:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 TAD君さん
クチコミ投稿数:49件

いつも参考に拝見させて頂いております。

S660の高速道路走行性能いかがでしょうか?

現在GE8-5MT乗りですが、再来月から転勤で片道500kmを週末高速経由での毎週帰省を検討中です。

毎週となると普通車よりも軽自動車の方が高速料金が安い為、このたびS660をと考えました。

S660は軽とはいえスポーツカーですよね?
普通の軽自動車よりは高速走行も安定してるのではと思っております。

片道500kmなので普通に法定速度の安全運転します。
(歳が歳なんで2時間に1回は休憩します)

現在S660所有者の方々のご意見頂戴致したく、宜しくお願い致します。

書込番号:20688795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/02/25 10:46(1年以上前)

>TAD君さん

S660は乗ったことがありませんが,スポーツカーが高速走行が安定しているというのは法定速度の範囲外だと思います。法定速度の範囲内だと,横風さえなければどんな車もだいたい安定しているのではないでしょうか? むしろスポーツカーは,旋回性能を高めるために,ただまっすぐを快適に走行するという観点からいえば,劣っているという可能性もあると思います。その分ハンドル操作に素早く応答するのではないでしょうか?

また,乗ったことがないのでいいすぎかもしれませんが,エンジン排気量はやはり1000cc以上,できれば1500ccくらいの方が快適ではないでしょうか?

ただ,だからといってS660の魅力がなくなるわけではないですよね。お金以外にはどんな点が気に入ってS660という考えに至ったのでしょうか?

MTだからでしょうか? 実は私の前の車はアコードユーロRで,23万キロ乗りました。今の車はアコードハイブリッドの旧型で,今6万キロ,高速道路はまあ快適です。 満タンで1200kmは走るので,片道500kmを往復できます。ちなみに昔フィットの初期型が家にあって1日で高速道路を600kmくらい走ったことがありました。ちょっと疲れましたが運転は好きなので苦にはならないレベルだったと記憶しています。

たぶんTAD君さんも運転はお好きですよね。もしS660が買えるのなら,ちょっとうらやましいです。私は時機を逸しました。ここでの実際にお乗りの方の評価に拘わらず,是非購入して感想を聞かせていただきたいと思います。

書込番号:20688839

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2017/02/25 10:50(1年以上前)

>TAD君さん
S600とはいえ、所詮軽自動車ですよ。
高速料金が安いかもしれませんが、500kmも走るならきついし
荷物も乗りません。燃費の良いハイブリッド車の方がいいのでは?
燃料代考えたらそっちの方が安く上がりますよ。

書込番号:20688850

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/25 11:03(1年以上前)

所詮は軽規格だし、雰囲気「スポーティ」カーであってスポーツカーではありません。
荷物も乗らないし、小回りが利くとか横風の影響が少ないくらいしか利点がない。
まだN-BOXのがホイールベースが長いし直進安定性が高いと思う。

書込番号:20688881

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/25 11:07(1年以上前)

今、ホンダ車に乗っているので、S660にも試乗させていただきました。山道走るのは、史上一番楽しい車だと思います。メーターまわり、シートがフォーミュラーカーの雰囲気。ワクワクします。しかし、エンジンはスペシャルなものでありませんし、一般道、高速と長々乗るのはストレスを感じるような気がします。営業マンのお客様の話しによると、高速道路では、トラックに踏み潰される恐怖感が常につきまとうとの事。余談ですが、今乗ってるNボックス、見晴らしよく、高速も快適ですよ。タイヤが細い為か、ロードノイズも気にならず、エンジン音も100キロ巡行でしたら快適です。ただ、横風、キツめのカーブは若干神経使いますが。

書込番号:20688893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/25 11:31(1年以上前)

安定しているかどうかはともかく
ミッドシップなので車内は五月蝿い為高速道路では余計に疲れると思います
荷物も助手席にしか載せられない等、スレ主さんの用途には向かないでしょう

基本的にスポーツカーは高速の移動には向きません
高速の移動にはGT(グランドツーリング)系の車が向いています

今の車に不満が無いのなら、そのまま乗るのが一番お金を使わないと思います

どうしても軽自動車に買い換えなら、N-ONEのプレミアムツアラーをお勧めします。

書込番号:20688949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/25 11:32(1年以上前)

>TAD君さん

100kmから200km以内ぐらいの距離を1人乗りで移動するのには最も楽しい車だと思います。

しかし500kmとなると、東京〜大阪間に匹敵する距離なので、かなり苦痛になってくると思います。

どうしても軽でないといけないのなら、アルトワークスあたりの方が、車両価格の安さに加えて積載性や快適性、高速での安定性や長距離運転の疲労感を総合的に考えると、良さそうに思います・・・。

実用性がほぼ無い車ですので、この車をファーストカーとして購入するには、たとえ独身であっても相当の覚悟が必要です。

ちなみに500kmぐらいの高速料金の普通車と軽の差額は1500円ぐらいだと思います。

車両価格や燃費、帰省回数等も考慮しながら、S660の一本釣りでなく、色々な車を試乗の上、検討された方が良さそうに思います。

書込番号:20688951

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/02/25 11:37(1年以上前)

車は買わずその予算を高速代にあてる
のが良いかと思います

書込番号:20688963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/25 11:39(1年以上前)

高速巡回性能を重視されるなら、最低でも2000cc以上はないとシンドイですよ。

書込番号:20688971

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAD君さん
クチコミ投稿数:49件

2017/02/25 11:40(1年以上前)

皆様方、早速の返信、誠にありがとうございます。

まずS660を選んだ理由は以下となります。
・高速料金が普通車より安い事
・維持費が安い事
・トールワゴンより走行安定してる事
実家にNBOXカスタムターボ有
NBOXはタイヤのせいか、フワフワする
NBOXは高速で横風を浴びるとふらつく
一人の為、トールワゴンは不要
自宅に帰る為、荷物ほぼ無
転勤先では通勤使用する為、軽が便利
・ホンダ好き
・運転が楽しい車が欲しい
・他の軽より更に軽い為、運動性能が良い
(軽いと思ってたが、大差なかった)
・燃費が良い
(実際そんな良くないと後で知った)

今は往復100kmほどを毎日高速通勤していますが、不満はありません。
法定速度の走行で、満タンで700kmほど走れますし、まだ丸7年で走行距離も8万kmなので、全く問題ございません。

ただ、転勤(単身赴任)を機に、自分を頑張らす為に、楽しそうな車を考えた結果、総合してS660になりました。

普段、高速で私を追い抜いて行く軽自動車を見て、『軽でも長距離走行、有りかも?』と
軽い気持ちで質問させて頂きました。

真摯に回くださり、ありがとうございました。

書込番号:20688975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/25 12:03(1年以上前)

神奈川-名古屋(片道300Km程)を5回程往復ぐらいした結果ですが、
まず高速料金はやはり軽なので安いですね。
燃費も悪くはないので自分の場合だと往復しても満タンスタートして1回給油するとで半分ちょっと程が残ります。
このお金の面は数走るのであれば大きいと思います。

走行性能に関してはバランスが崩れてなければ100Km/hで走行してもかなり安定しています。
小さいからか横風の影響も少なくてあまりハンドル操作にそんなに神経を使うこともありません。
(私の場合はノーマルから車高調に変えてちょっと崩れてしまいました。ちゃんと調整すればよいのですが(^_^;))

また高速に乗るのであればグレードによりますがクルーズコントロールが付いています。
購入時はちょっとイイなぐらいの装備でしたが、実際に使い慣れるとかなり楽です。
足の操作がなくなるとココまで楽なのかと言った具合で、ハンドルがそんなに神経質ではないのも相まります。

良いことばかり書いてもアレなので悪いことも、1人で乗るか2人で乗るかによりますが、、、
まずは荷物。 全然載りません。想像以上に載りません。
1人であれば助手席と、あとはおまけ程度のフロントの荷物(幌)入れがありますが、
フロントの荷物(幌)入れはすぐ前にラジエータがあり、すごく熱くなります。おみやげで食べ物なんて入れて長時間乗ったら、、、
また助手席も載せ方を工夫しないと運転視界の邪魔になり、意外と正方形の大きいものは載りません。
2人で乗って泊旅行なら、、、かなり頭を使います(^_^;)

次に音。 ロードノイズもそうですが、上部の風の音。
幌なので個体差にもよりますが隙間風や巻き上げの風音などで、
もし2人で会話するなら80km/hが限界です。それ以上はそれなりの対策しないと会話が困難になります(^_^;)
1人で乗るのでも、風切音など気になる方は相当ストレスになってしまいます。

あとは狭さ。 運転席、助手席共に狭いです。
乗る人のガタイにも依りますが、例えば前述のオートクルーズを使っても、楽は楽なのですが、
それなりに自由になるはずの足の逃げ場があまり無く、姿勢は難儀します。

何か悪いことのほうが多そうになってしまいましたが、買って後悔はしていただきたくないので(^_^;)
移動手段として考え、少々高くても快適に帰省したいと思うなら、ツアラー系の普通車が良いと思います。数を走る予定なら尚更。
ただ少しでも安く。そして他にも少しは運転自体を楽しみたいということであれば良いかもしれません。
実用性はデメリットのほうが多い車ですが(^_^;) 人に依ってはデメリットを差し引いても、価値余りある車です(^^)

書込番号:20689034

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/25 12:21(1年以上前)

今お持ちの経はFFですが、S660はショートホイールベースのMRですので、高速での直進安定性が劣るかもしれませんね。
あと運転席の後ろにエンジンがあるので、長時間の高速運転はエンジン音も。

書込番号:20689081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/25 12:22(1年以上前)

まず、シートリクライニングが無い時点で私なら却下。
アルトワークスの方が向いてそう。
耐えられるなら良いと思いますが...。

書込番号:20689084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 TAD君さん
クチコミ投稿数:49件

2017/02/25 13:35(1年以上前)

更なる回答、誠にありがとうございます。

下名、S660実物も見ずに自分に都合良き
解釈のみで考えておりましたが、皆様方が
仰る通り、やはり軽での500kmは年齢的
にもNGと改めて認識致しました。
(軽自動車が悪い訳ではございません)

エンジン音や狭さ、リクライニングなど
デメリットに関して一切考えませんでした。

ひとまずは今の車に頑張ってもらいます。

書込番号:20689241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/25 17:14(1年以上前)

>TAD君さん

ぜんぜん大丈夫です。

ウチは旧コペンですが、バンバン走るし、疲れません。

この間まで、片道250キロを何回も往復してました。

フツーの軽ならすごく疲れますが、横風や、カーブでふらつくことなく、ビターッと走るので、皆さんが言うほど疲れません。

ただ、軽なので、遅くはなくてもミニバンにあおられます。

軽に抜かれると何故か追いかけたくなるみたいですね。

書込番号:20689713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 21:08(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

旋回性が高いから直進安定性が劣る?N-BOXの方が直進安定性がいい?FFよりMRの方が直進安定性が劣る?想像だけのいいかなげんな回答ばかり。

走り以外はすべて割り切った車が、「走り」に関して他の軽に劣るところなどあり得ません。そこだけは言いたくて解決済みですが投稿させていただきました。

ただタイトな室内やノイズなどの「快適性」などを考慮すると高速長距離走行に向いているかといえば微妙なのは間違いないです。

書込番号:20690360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/02/26 08:40(1年以上前)

>TAD君さん

「旋回性が高いから直進安定性が劣る」が私の書き込みのことなら,これはS660ではなく,一般的な話です。そういう文章を書いたつもりでしたので,もしかしたら私は無関係かもしれませんが,これは設計の問題です。

それから,今問題なのは運転者の感性の問題です。「「走り」に関して他の軽に劣るところなどあり得ません」というは根拠は示せないでしょ?
直進安定性ではないですが簡単に比較できるものとして,軽自動車の規格内でもし設計者にとにかくまっすぐぶっ飛ぶことだけに特化した車を設計させたとして,0-400m,1-100km/h,最高速のすべてで他の軽に負けない車とするのは相当難しいと思います。

いろんなことは全部設計の問題で,あらかじめ答えが決まっているわけではないですよ。だから同時期にいろんな車がありますし,スポーツカーと呼ばれる分野に限ってもいろんな車が存在し得ます。同じ排気量の範囲でもです。まあ,走りに関して他の車に負ける車はスポーツカーではないと言い張るなら別ですが。走りに関することの中の直進安定性だけ取り出したら負ける場合があってもスポーツカーを名乗っていいのではないでしょうか?

書込番号:20691486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/26 10:01(1年以上前)

>梶原さん
一般的な話として、ホイールベースの長さは直進安定性に関係しますよね。昔、ガチガチサーキット仕様のスターレットで豪雨の高速を走っていると、ビビりながら運転している私の車を、でかいトラックらが悠々と抜いていきました。軽同士の比較なら、その差はあまりないかも知れないですけどね。

書込番号:20691709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/02/26 10:19(1年以上前)

>ハノルアさん

いろんな車がある中で何を重視して選ぶかの問題と思いますが,トラックは案外高速での乗り心地は良いそうです。ずっと昔ですけど,エアサスというのがついているとまた別格だそうで,つまりそういう時代の話ということですが,長距離トラックの運転手さんから聞いたことがあります。

今は,前にも書きましたけど,TAD君さんがS660をお買いになることができる状況であれば,是非お買いになっていただきたいです。車はいつでも好きなものが買えるわけではなくて,それぞれ人生において時期があったようです。年をとるとお金に余裕はできますが,時機を逸するとやはり車のような大きなものは好きだからというだけでは買えなくなってしまいます。

書込番号:20691748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/26 11:20(1年以上前)

>梶原さん
時期を逃すと乗れなくなる車、わかります。私も今回マニュアル車を検討しましたが、乗りたくなる新車(予算内)がなく断念。それもありますが、色々考えると敷居が高く、、。より以前に気を逃していたんでしょうね、

書込番号:20691934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/26 13:53(1年以上前)

>梶原さん
>ハノルアさん
>一般的な話として、ホイールベースの長さは直進安定性に関係しますよね

そういうことです^^

書込番号:20692358

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信27

お気に入りに追加

標準

白いナンバープレートに変更できます。

2017/04/17 22:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

知っている方も多いと思いますが、軽自動車のナンバープレートを黄色から白に変更できます。
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html
現在はラグビーバージョンのみですが、10月にはオリンピックバージョンが配布されるようです。
https://www.memorial-numberplate.jp/
7000円〜1万円くらい掛かるようですがプチドレスアップになりそうです。特にボディーがホワイトの方はいいのではないでしょうか?

私はオリンピックバージョンのデザインが発表されるのを待って、どちらかに交換しようと考えています。

書込番号:20825527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/17 22:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=20805478/

ナンバープレートの色で判断している有料施設が面倒臭そうです

「これは軽自動車なんです」と施設のおっさんにいちいち説明が必要な可能性アリ

自己満足以外はデメリットの方が多そうですよ。

書込番号:20825629

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/17 22:44(1年以上前)

ラグビーファンなら理解できるけど、ラグビーに興味ないのに変更する人って黄色ナンバーに劣等感持ちすぎでは?

ナンバー変えても軽は軽。

書込番号:20825693

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/17 22:49(1年以上前)

>かをる。さん
赤や青いカラーにもいいですね^^

書込番号:20825714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2017/04/17 22:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>自己満足以外はデメリットの方が多そうですよ。
それは大丈夫です。そういうクルマですから(笑)

有人料金所はそれなりに通達が行っていると信じたいですね。また、10月までにはもう少し浸透してほしいですね。基本は車検シールで確認してもらえるので問題ないと思います。S660はそうでなくても普通車に間違われるのであまり気にしなくてもいいかもしれませんね。

書込番号:20825716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2017/04/17 22:59(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
劣等感?デザインの問題だと思うのですが?
ラグビー興味なくても寄付金なしなら小さくロゴが入るだけなのでいいのではないでしょうか?

書込番号:20825750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:188件

2017/04/17 23:03(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
イエロー以外は交換ありだと思います。

書込番号:20825764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 07:41(1年以上前)

>かをる。さん
おはようございます。
先日80台程のオフ会で、白ナンバーは1/3程でした。
全色の白ナンバーを見ましたが、違和感は無かったですよ。

私は期間限定なのかと思ってましたが、そのまま使えるとの事でオリンピック版を考えてます。
前の黄色いナンバーは、500円玉ぐらいの穴が開けられますが、記念に貰える(有料かも)ようです。

お金も掛かるし、保険などの手続きもあるので、本人が良いと思えばいいんじゃないですか?



書込番号:20826349

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/18 10:15(1年以上前)

白ナンバー付けられるようになったのでS660を発注しました。
ディーラーが納車時に白ナンを付けて納車してくれます。

はっきり言って黄ナンはデザイン的にダサくて乗る気はなかったです。

書込番号:20826620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2017/04/18 12:34(1年以上前)

>亀のスケさん
オフ会などに参加されている方はさすがに行動が早いですね。その中で北に住んでいますさんの仰るようなトラブルがあったというような話題はありませんでしたか?

登録内容を変えなければ保険の手続きは必要ないようですよ。

書込番号:20826852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2017/04/18 12:37(1年以上前)

>kyonkiさん
契約おめでとうございます。
購入時に頼めれば手間のお金もかからなくていいですね。

書込番号:20826865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 13:55(1年以上前)

有料道路の件は大丈夫なようですが、注意はしておいた方がいいかも。

まだ、キチンと把握してないのですが、同じ番号でも登録出来るんですか?
それなら、白にしてもいいなぁ〜。

書込番号:20827008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/18 14:14(1年以上前)

>亀のスケさん

>同じ番号でも登録出来るんですか?

今付いているナンバーを白ナンに替える場合は、番号など全て同じものになります。

書込番号:20827032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 18:26(1年以上前)

なるほど、番号が変わらないのなら、オリンピック版のデザイン次第では変えようかなぁ。

書込番号:20827388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/04/18 19:03(1年以上前)


>かをる。さん

先月予定通り先月18日に納車し2000kmちょい走りました。いい感じです。

で、ナンバーは7日に白に交換しましたよ。(w

ほとんど自己満足の世界ですねー。

周りで他の軽でも白で走ってる車見かけません。

つーか、地方がらS660もすれ違う事さえ滅多にありません。(笑

オリンピックの図柄がどうなるか分かりませんが、見た目いい感じならまた交換もアリかと思いますね。

書込番号:20827444

ナイスクチコミ!4


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/21 22:56(1年以上前)

グレーだから白い方がいいなぁ(^^)/

書込番号:20835469

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/22 08:44(1年以上前)

>fumi_kunさん

私もグレーのS660を発注しました。
グレーというと地味ですが昔はガンメタと呼んでいましたね。

白ナンはネットから申請して後日受け取りに行けば簡単に手に入ります。
グレーには黄色ナンバーは似合わないかも(?)

書込番号:20836207

ナイスクチコミ!3


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/24 10:59(1年以上前)

>kyonkiさん
ですよね〜(笑) 1年乗って見慣れてたけど、改めて見ると・・・という事で申し込んじゃいました(^_-)-☆

書込番号:20841704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/26 10:21(1年以上前)

かおる。さん 初めまして、S660白購入ちょうど一年たちました。

黄色ナンバーは、白には合いませんので今回のワ−ルドカップオリンピックの白ナンバーには期待しています。
ただ、まだアピール不足の感ありでディラーやモータースさんでも、知らない方結構います。
私も、ラグビーにはあまり興味が無いのでオリンピック記念ナンバーを申し込むつもりです。

オリンピックナンバーは、8月位にデザインが決定し10月から開始みたいですね、楽しみです。

書込番号:20846634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2017/04/26 21:43(1年以上前)

>しいま33さん
私もまだ実物のナンバーは見かけません。

今交換して10月にまた交換するには値段が高いですね。

書込番号:20847924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2017/04/26 21:52(1年以上前)

>仮面ライダー248さん
知らない人が多いですが、クルマ好きには割と人気のようですね。これから街で見かけるようになるでしょうか。
オリンピックナンバーのデザインは気になるところですね。

書込番号:20847950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

衝突安全性について

2017/05/02 16:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

何げなくネットニュースを見ていると、自動車事故のニュースが!

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170502-00000043-nnn-soci

真ん中の車両はS660ですよね?
素人目には、結構衝突安全性は結構しっかりしているようなんですが、
他の軽自動車と比較してどうなんでしょうか??

事故に遭われた方は大変でしたでしょうが、お怪我をなさった方たちは
みなさん軽傷とのことで何よりです。



書込番号:20861848

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/02 16:52(1年以上前)

>他の軽自動車と比較してどうなんでしょうか??

ルーフ部分に関しては他車に劣るのは当然としても軽自動車はどれも五十歩百歩です。かみさんが運転する軽自動車の後部座席に久しぶりに乗せてもらいましたがシートを下げて乗るとバイクと変わらないくらい不安感がありました。

クルマの衝突安全性はPCでいうところの最新OSが動作する最低スペックみたいなものですのでこのクルマなら絶対に安心という事はたとえ輸入車の著名なメーカーでも100%あり得ません。

書込番号:20861891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/02 17:10(1年以上前)

死ぬか重傷かギリギリのところでは、軽自動車は登録車(コンパクト除く)に比べて前後長が短いという一点で幾分安全性は低いはずです。
衝撃を吸収する潰れシロが少ないので。

もっとも、そんなケースは極々稀だと思います。

S660に限って言えば、フロントが低いため今回のように前車の後方下部に潜り込むようになりやすいでしょうから、ボンネット部が衝撃を吸収しきれず、キャビンにまで直接的な衝撃が及ぶ可能性はやや高めかもしれません。

それでも、4人乗り軽自動車の後部座席に比べたら、生還する可能性はかなり高いと思います。


如何でしょうか?
根拠が全く存在しない完全な想像だけで語ってみました。

書込番号:20861928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/02 22:25(1年以上前)

よく見ると無限コンプリート仕様(400万くらい)ですね。ハードトップも付いています。オーナーの方がお気の毒ですが軽傷とのことで不幸中の幸いですかね。
映像をよく見ると、前後は激しく潰れてますがキャビンは全く潰れていませんね。ドアも普通に開いているように見えます。これはかなり優秀な方ではないでしょか?よく映像で見る箱型の軽の事故ではもっとグチャグチャになっている印象です。

書込番号:20862689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/02 22:32(1年以上前)

>じろー6さん
真ん中のは白S660です
上から押し潰されたような
怪我で済んだのが奇跡的に幸いです
軽自動車ですから 普通車と衝突すれば損傷も激しいでしょうね

書込番号:20862712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/03 01:00(1年以上前)

どうなんでしょう。
特にこの手のクルマって二輪に基準を持つ方もいらっしゃるかと?
当然二輪なら衝突安全性を言う前に二輪に乗らない。
「二輪はこけるから乗らない」
「綱渡りは落ちるからやらない」みたいな?
それからすると、「もらい事故も腕のうち」って言う方が多いのではないかとは思います。
このパターンでは予測して車間を取っていた?以外には緩和の方向は無いかもしれませんが、このドライバーもそういった考えであって、トータル的な自身の人身への影響を抑えたのではないかという気はしますね。

ところで、、、この報道が極めて疑問なのは、「本当に信号待ちで止まっていたのか?」という点ですね。
止まっていた『先頭』と言うには、停止線が40mくらい前?とあまりにも前方であり、常識的には信号待ちと考えると『先頭』とされる事故車から停止線までに10台近く台止まっていたとしか考えられません。
本当に動画内の位置関係で『先頭』とされる車両が『先頭』に停止していたとすれば、その車両の不用意な停止が問題だったことになります。
それからしても、少なくとも『信号待ちで停止していた先頭』と言うのはほぼ誤りでしょう。
すなわち、『信号待ち』と言うよりは『渋滞していた』ないしは『実は動いていた』?
そこでありがちなのは、その先での右折が吐けずに並んでいたことろ、直進は流れていておおよその車が左方へ進路変更して回避していたところ、追突した車両が見誤って衝突したとするのが妥当の様に思います。

報道記者がタコなのか、警察の現場検証がタコなのか。
『報道が話すことには間違い無し』の右向け右に従う視聴者が圧倒的ですから、充分に気を付けてもらいたいですね。。。

書込番号:20863011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/03 01:38(1年以上前)

>スピードアートさん

玉突き事故の先頭車両という意味でしょ。

書込番号:20863048

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/03 04:14(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん

動画を見ながらアナウンスを聞いていると、「信号待ちをしていた乗用車2台に」とか浮いた様な表現が組み合わさって違和感があります。
そもそも前に10台前後のもいるであろうところ、おっしゃる『玉突きの』や『最後尾の2台』『事故に巻き込まれた』が無い『先頭』や『2台目』はおかしいと思います。
私がその『先頭』の当事者であったとしても「何は違う」と思ったでしょう。

なお、過去警察の調書が警官の独断で一方的に曲げられて書かれた経験があって気になったものです。

書込番号:20863152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ラグビーワールドカップ仕様

2017/04/17 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

S660、スタイリッシュで魅力的ですね。
ただ黄色ナンバーがネックだ、と嘆く方は結構多いのではないでしょうか?
そこでラグビーワールドカップ仕様で白ナンバー、というのはいかがでしょうか?

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html

気分はもう、S800かも?

書込番号:20825504

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 23:08(1年以上前)

>512BBF355さん
投稿がカブってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:20825777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/04/18 07:45(1年以上前)

>かをる。さん

気になさらないで下さい。

同じ思いで情報提供しようとするその気持ち、よく解ります。

私がS660のオーナーなら速交換ですから。

書込番号:20826354

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/04/18 09:16(1年以上前)

これって,普通車にとってはラグビーファンなら,という感じですが,軽自動車にとっては差別化が非常に大きいですね。 現在の黄色ナンバーも有料で交換できるということですが,これからの人には特別料金はないのでしょうか。寄付しないならどちらでも同じということですかね。

ところで,私は黄色ナンバーは嫌いではないのですが,そうでない人も多いのですかね。他の色だと数字が見にくいかもしれませんが,いろんな色があるといいかもしれませんね。

書込番号:20826516

ナイスクチコミ!2


DNさんさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 19:44(1年以上前)

こんにちわ、白ナンバーにしました。寄付金なしタイプです。最初は違和感がありましたがシルバー、白、黒系の色には合います。何となく車体が大きく見えます。あと気のせいか普通車の方の無理な追い越しが減った気がします。

書込番号:20847593

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/04/29 09:47(1年以上前)

>DNさんさん

早速交換したのですね。

価格帯的には軽を遙かに超えている車なので、個人的にはたとえボディーが黄色でも、
白ナンバーの方が似合うと思いますよ。

書込番号:20853689

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:119〜450万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (632物件)