ホンダ S660 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4534件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2087件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

マイナーチェンジはいつになりそうですか?

S660って考えてみると、アクア、ノートe-powerが買える値段ですね。

200万以上です。

ずっと乗り続けたい、と思う車ですか?

S660を止めてアクア、ノートe-powerを買えばよかったとか思いませんでしたか?

諸事情で売ってしまったとか経験はありますか?

S660に関することなら何でもいいので回答してください。

セカンドカーに軽自動車オープンカーを検討しています。

現在コペンローブが有力になっています。2018年発売予定の新型カプチーノも気になります。

書込番号:20302745

ナイスクチコミ!6


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/10/16 22:41(1年以上前)

各々の価値観だと思います。

と言うか今の時代、利益は少ないのではと思う(エコカー主体の時代に)
こう言うジャンルの車を製造、販売するメーカーも素敵だなと思うし、それを購入対象の選択出来る購入者も幸せかと思う。

自分は購入していないがコペンは同僚にセカンドカーに買った人いますね。

素直に羨ましいなぁと思いました。
自分もまたいつかマニュアル操作で車を運転したいなと夢見る者です。
出来ればオープンで軽量コンパクトな車体がいいな…昔にTバールーフ車に乗っていたので少しはオープンの気持ち良さはわかるかなと思いますので。

ちなみにS660は試乗のみなのですがね。

書込番号:20302871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/16 22:41(1年以上前)

そもそもアクアやノートe-powerではMTが選べないのでS660ほしい人には眼中にないはず。
S660を買うに当たって悩むとこは荷物が乗るかどうかですね。

書込番号:20302872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 07:46(1年以上前)

S660乗りは、S660一択です。
そんなファミリーカーと競合って?
それと、弄る人は、300〜400位車両も含めて出しています。
小生もフラッシュエディターでパワーアップさせてます。

書込番号:20303651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 20:24(1年以上前)

コペンにも同じ事書いてますけど〜〜何がしたいのですか??

何かの市場調査かアンケートのたぐいですか?

まじめに答えた方が良いですか?

書込番号:20305332

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2016/10/18 06:49(1年以上前)

他人に「この車買った方が良いですか」なる質問する人は、どんなに特徴を述べて薦めても絶対に買わない。
この志向性の強い車なら尚の事。
欲しいと思う人はコペンだろうがロードスターだろうが比べる事なく購入するから。
仮に、乗り出し250万円以上するのに、他人の意見で購入決めるとしたら、それ相応の金持ちだろう。
もっとも、金持ちならエリーゼとか購入するだろうがね。

因みに私はs660オーナーで、首都高速環状線を主に走ってます。法定速度+αで横Gを感じながら流すと、この車の良さが分かりますよ。


書込番号:20306901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/10/18 12:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764436/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19986797

消えるたびに、HNの「!」が増えたり、年号が変わったりしてますね。(笑)

とりあえず真面目に返事すると、
N−BOXなどと比べて、同装備比較なら20万円〜30万円高いだけですね。
さらに、完全な独自プラットフォームだから、むしろ安いと思いますよ。

そして・・・S660の自動車税は10800円。
アクアの自動車税は、
初回(購入時):31,600円
1年後:9,000円
2年後〜:34,500円

いくら減税があってもアクアの自動車税のほうが圧倒的に高い!!
価格だけ言うならこんなところでしょうか?

そもそもアクアやノートと比べること自体が理解できませんが・・・・。

書込番号:20307596

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/18 12:44(1年以上前)

>合格2016!!!!!さん
お小遣いでパッと買えない人は買ってはいけません、以上。

書込番号:20307649

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/18 13:15(1年以上前)

S660乗りです。
ミッドシップが乗りたくて購入しました。
FFのコペンは興味がなかったです。
どちらか言えばNDロードスターと比べてました。
(ユーノスロードスターも所有しています)
普通車と比べると遅いし、幌の開閉が今一です。
最初の車検までは乗りたいですね。

書込番号:20307713

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件

2016/10/20 13:09(1年以上前)

水平対向4気筒2,000ccの2ドアクーペFR車からの乗り換えの者です。
この手の車は「大人のオモチャ」と認識して購入しているので実用性は無視。
非日常感の演出の上手い車ほど楽しいと思っています。
更にS660は軽規格でお財布にも優しい。

書込番号:20314408

ナイスクチコミ!17


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/22 20:29(1年以上前)

オーナーです。この車を買う人は実用性がないこともわかって買うから後悔することはまずないのでは?
皆さんがおっしゃる通りノートやアクアはまずもって比較対象になりません。コペンやロードスターならわかりますが。
自分は三台とも試乗しましたが、S660が一番楽しかったので決めました。
気軽にスポーツ走行が出来て飛ばさなくても気持ちよくて楽しいのが醍醐味だと思います。
この前鈴鹿サーキットでGTレーサーがノーマルのS660でのバトルを見せてくれましたがあらためてこの車のポテンシャルの高さに驚愕しました 笑

書込番号:20321471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/15 12:08(1年以上前)

軽だけど贅沢な車ですね^^

書込番号:20395534

ナイスクチコミ!3


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 18:53(1年以上前)

アクア、ノートe-poweと比較されてるのならS660を買ったら後悔しますよー

S660に愛が無ければ買ってはいけない車です。

書込番号:20536115

ナイスクチコミ!8


mutsuraさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/04 00:10(1年以上前)

私は、高い玩具として買いました。
フラッシュエディターでCPU書き換えてハイオク仕様です。
今悩んでいるのは、前後にタワーバーを組み込むかどうかです。

そう言った移動の利便性よりドライブを楽しむ思考の車です。

書込番号:20537118

ナイスクチコミ!5


z1ninjaさん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/05 11:33(1年以上前)

完全に大人のオモチャです。私は、元々バイク乗りで年齢的にも冬と雨天がきつくなって来たのでバイクの感覚で買い替えました。
荷物も積めないし2人しか乗れないし本当にバイクの感覚ですね。でも、バイクと比べるとまったく遅いです。(^O^)
 でも、買って良かったと思います。乗っていて楽しいし面白いです。

書込番号:20631728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/02/17 03:04(1年以上前)

コペンを念頭に置いてる人はS660は買えません。
同じオープンでも社風の違いが車に出過ぎています。

※ホンダ技術研究所

※大阪発動機(トヨタ傘下)

社名が素性を表してます。

書込番号:20665254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

センターディスプレイほかオプションの件

2016/11/12 21:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

現在購入検討中で、センターディスプレイと自動ブレーキをつけるか否かで、かなり悩んでいます。特にセンターディスプレイは取り付け位置的に違和感がありますが、やっぱりあったほうがいいのかなぁと思っております。どちらもメーカーオプションですし、発注したら変更がききませんので。
というわけで、実際に購入された方の意見を聞きたく書き込みさせていただきました。アドバイスがあれば是非ともよろしくお願いします!

書込番号:20387254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/12 22:00(1年以上前)

乗っていないけど、欲しい車の1台なので検討はした

自動ブレーキは、「シティブレーキアクティブシステム」なので特に不要に感じました
「Honda SENSING」なら付けてもよいかな?って思います


センターディスプレイは、S660は後方が見え難いのでバックカメラ用に有っても良いと思います
後付けモニターとバックカメラでも可能だけど、後付け感丸出しになるのが×です

ただ、バックカメラ接続対応のOBD2対応レーダー探知機とかを付けるのなら邪魔なので不要ですね
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero84v.html 例品
ナビはスマホで十分だし。

書込番号:20387337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/12 22:38(1年以上前)

センターディスプレイ
バックカメラ用に付けました
後ろが見えないからバックの時は便利です
ただ、走行中は一等地に無駄なモニターで邪魔です。

ポ―タブルナビでバックモニター表示が一番便利かも

書込番号:20387500

Goodアンサーナイスクチコミ!7


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 01:49(1年以上前)

センターディスプレイ付けてますが、あった方が良いと思います。
バックモニターとしても使えますし、Gメーター・ブレーキ圧・スロットル開度の表示は結構面白いですよ。
ただし、インターナビは解像度が低いし、iPhoneはわかりませんがAndroidを繋ぐと不具合が多くてナビとして使うのは止めました。
結局ナビはスマホをディスプレイ下のエアコン口の所にマグネットホルダーで横向きに付けて、USB接続で使ってます。

書込番号:20388074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/13 08:28(1年以上前)

私は自動ブレーキだけ付けました。3万円くらいなので保険というかお守りというか。まだ作動したことがないので効果はわかりませんが……。
ディスプレーは値段の割に機能がアレなんで、不要と思います。バックモニター付けていませんが、車が小さいしドアミラーが意外と見やすいです。試乗車で確認してみてください。

書込番号:20388501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルの満足度3

2016/11/13 12:50(1年以上前)

センターディスプレイはナビをどうするか?でしょうね。
自分はセンターディスプレイを付けていますが、バックモニター以外では使ってないです。
インターナビポケットで使っていたのですが、突然に認識しなくなり(Android)ました。
11月のインターナビポケットの更新でも改善されていません。
ただ、後方視認が極めて悪いので、ポータブルナビでバックモニターに使用出来るものを付けた方が
絶対に良いです。

書込番号:20389205

ナイスクチコミ!7


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/13 14:12(1年以上前)

みなさんの貴重なアドバイスありがとうございます!
やっぱりセンターディスプレイは付けようかと思います。(もちろんナビ機能には期待せずに⁉)
あとは自動ブレーキをどうするかですねー(≧∀≦)

書込番号:20389414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/11/13 15:44(1年以上前)

>じろー6さん

そんなに高価なオプションではないので、私も、バックモニターと割り切って、とりあえずセンターディスプレイ付けました。

インターナビポケットで無料地図のみリンクさせてますが、まあ概略地図と割り切ればよいですね。
Bluetooth、HDMIつきのバックモニターに地図のオマケがついて5万円弱と考えれば〇です。

センターディスプレイは引っ掛け具を作って、スマホ台としても活躍してます。
ナビは、スマホ(yahooナビ)の方が高精細でいいですね。
iphonePLUS以上のディスプレイサイズなら快適です。

ちなみに、どうしてもジャマで気に入らなければ比較的簡単に外すこともできます。(メクラ蓋は自作する必要がありますが)

書込番号:20389651

ナイスクチコミ!8


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/13 19:25(1年以上前)

>メカドールさん
アドバイスありがとうございます^ ^
センターディスプレイは外すことも可能なんですね!
ディスプレイありの車両に試乗した際に、視界的にちょっとジャマかなぁと感じまして、ディスプレイ無しの試乗車に乗った際は、スッキリしていいかなぁとも思っておりましたので。
後であったほうが良かったなぁと後悔したくないので、やっぱり付けます^_^

書込番号:20390313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 22:59(1年以上前)

秋頃、センターディスプレイに不具合が発生して、ディーラーで一時的に取り外しましたが、取付金具やコードが剥き出し。
取付のために、開口された穴も、手作業感、満載でした。
それと、外しても音楽は聴けますが、情報の表示が無く、経験で、音楽ソースをセレクトする必要があります。
折角なんで、設置したなら、そのまま使用した方がいいと、考えます。

書込番号:20394278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/11/15 05:35(1年以上前)

>設置したなら、そのまま使用した方がいいと、考えます。

当然、それがベストですね。スマホ台としても使えますし(^^♪

どうしても嫌な時は・・外すことも可能・・・という事です。
尚、取り外した場合、コードは押し込んでステーも外す必要があります。
そして、開口した穴はメクラ蓋を自作して貼り付けた方がいいですね。

外し方や外した後の穴はググると出てきます。

書込番号:20394834

ナイスクチコミ!3


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/15 17:17(1年以上前)

>メカドールさん
>滝 和也さん

またまたアドバイスありがとうござます!
ディスプレイを外した状態ですが、ネットで検索して確認しました。

おっしゃるとおり、基本的には外さない前提!?で注文しようかと思っています。


書込番号:20396143

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/24 22:15(1年以上前)

何回もすみません(≧∀≦)他にオススメもしくは、付けてよかったみたいなオプションがあれば、是非とも教えてください!

書込番号:20424402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 23:10(1年以上前)

2ヶ月ほど前に、オーナーになりました。

αのMT車でしたら、サイドブレーキレバーのカバーがオススメです。
ハンドルのステッチと統一感がでますし、よく握る部分にステッチがきて、握り心地が良いです。
見た目で選んでみましたが、案外使い勝手の良いオプションでした!

書込番号:20424587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/11/25 10:48(1年以上前)

収納の少ないS660には、ドキュメントバッグが、みなさんの定番のようですね。
私も購入しましたが、車検証やメンテノートの収納に便利です。

シートバックにつけるのではなく、助手席シートの後ろに貼り付けます。サイズはピッタリです。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/documentbag/

書込番号:20425431

ナイスクチコミ!3


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/25 15:07(1年以上前)

>仏の顔もさんど豆さん
アドバイスありがとうございます!
私も同じやつを見積もり選択しました。やっぱり実際もいい感じなんですね^ ^白ステッチでいこうかと思ってます。

書込番号:20425907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/25 15:10(1年以上前)

>メカドールさん
何回もアドバイスありがとうございます!
フィットのオプションなんですね。今度ディーラーに行った際に、見せてもらおうと思ってます^_^

書込番号:20425915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/26 08:27(1年以上前)

オートデイナイトミラーおすすめです。信号待ちのとき後続車のライトに眩しさがかなり低減されます。それでもドアミラーの方でかなり眩しいですが。

>メカドールさん
私も車検証を入れるようにドキュメントバッグを運転席の後ろに付けています。グローブボックスは車検証入れると何も入らないですからね。

書込番号:20427908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/11/27 12:10(1年以上前)

>かをる。さん
アドバイスありがとうございます。
確かに車高が低いクルマなので、あるといいかもですね。^_^検討してみます!

書込番号:20431771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/12/01 08:39(1年以上前)

これも、S660持ちの社外定番?

「SEIWA W414 ドアトリムドリンク」
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W414

これのホルダー部分に簡単な穴あけ加工が必要ですが、純正オプションのカップホルダーの場所にピッタリ納まります。

助手席に人を乗せる時は、畳めばいいし、純正オプションより使い勝手は上です。
価格はオートバックス等で300円〜400円(私は302円で購入しました)

純正オプションの1/10以下の価格です。
騙されたと思って缶コーヒー3杯我慢して、買ってみてはいかがでしょう?

「SEIWA W414 S660」でググると、先人の方たちの画像がたくさん出ています。ご参考まで。

書込番号:20443156

ナイスクチコミ!6


スレ主 じろー6さん
クチコミ投稿数:42件

2016/12/03 18:58(1年以上前)

>メカドールさん
ありがとうございます。
購入後いつで検討できますし、格安でドリンクホルダーを設置できますね!

書込番号:20450564

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信17

お気に入りに追加

標準

洗車について

2017/01/26 22:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんばんは。

まだ購入できませんが、数年後、購入したいと思っています。
オープンカー、幌のついた車は初めてなので、いろいろ教えてください。

・洗車機は使用厳禁でしょうか??
基本的には×と思っていますが実際のところどんなもんでしょうか??
 幌が痛むでしょうか??
 自宅で洗車ができない環境だと、洗車場等で手洗いでしょうか??

・屋根なし駐車だと、幌やパッキンは消耗品と考えた方が良いでしょうか??

書込番号:20605590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/27 00:26(1年以上前)

一龍さん

洗車についてはディーラーの方に確認したらいいと思いますよ。

多分洗車機にかけても問題ないと思います。

書込番号:20605846

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/27 08:26(1年以上前)

今着ている服をトイレブラシのようなものでゴシゴシやるとどうなりますか?おそらく毛羽立って着れなくなってしまうと思います。
そう考えれば幌車を洗車機にかけることがどういうものであるかお分かりになりますよね?過去に幌車(中古車)を購入して5年近く乗りましたが購入時に撥水加工して屋根ありの自宅車庫保管でしたのでほとんど劣化は見られませんでした。幌車は通常洗車機にかけないのが一般的だと思います。手入れとしては幌は接合部に水をかけないように高圧ホースの水をかければ十分です。※他の部分は通常のクルマと同様でよいです。


>屋根なし駐車だと、幌やパッキンは消耗品と考えた方が良いでしょうか??

そこまでいかなくてもメンテナンス費用が掛かりそうです。何とか屋根付き駐車場を確保しましょう。

書込番号:20606262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/27 09:35(1年以上前)

公式に、ダメとあります。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-12784.html

書込番号:20606388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/27 09:37(1年以上前)

購入時にディーラーで洗車機については聞きましたが、駄目とは言わないがやめておいたほうが良いと言われました。
洗車機も進化しているようですが、個体差で幌の隙間から高圧で水が入ってしまうかもしれませんし、
ボディコーティングを頼んでいましたがコーティングにもあまり良くないと言われました。
あとはエンジン上のボンネットに穴が空いていますので洗車機だとエライ角度で水が入りますので精神衛生上良くないかと(^_^;)
私はボディコーティングしましたので、洗車についてはコーティング施工車対応の雑巾とバケツに水を入れて洗車しています。
洗剤など使わなくても水拭きして拭き上げるだけもキレイですよ。
車体が小さくて低いのでから脚立等無くてもどこも手が届きますし、あまり時間はかかりません。
また施工車対応のフクピカ的なものがありますので、アレで拭き上げるだけでさっと終わらせることもあります。

カバーもせずに青空駐車だと、幌やパッキンは消耗品と考えた方が良いかもしれませんね。

私は青空駐車ですがフルサイズのボディーカバーをしています。
最初は面倒ぐさがってしていませんでしたが、幌の鳥フンで掃除に苦労したので、以降はカバーをしています。
車体が小さいですので慣れれば苦にはならなかったです。ハーフサイズのカバーであればもっと簡単でしょう。

書込番号:20606392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/27 11:22(1年以上前)

>やまだたなかちゃんさん
マニュアル上で駄目だったのですね(^_^;)

これだと洗車機にかけた瞬間にロールトップが保証対象外になってしまうので、
洗車機はかけないほうが良いですね。

書込番号:20606587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/27 19:31(1年以上前)

意外と話題にならないのですが、ドアミラーがたためません。洗車機はNGです。

幌やパッキンは消耗品とまでは言えませんが、劣化はすると思うのである程度の年数で交換が必要になると思います。

書込番号:20607663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/28 12:39(1年以上前)

ロール式のトップはかなり頑丈ですし、タルガトップでビートみたいなビニールのリアウィンドウが傷つくこともないので大丈夫だと思います^^

書込番号:20609538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/28 12:41(1年以上前)

あら、公式にはダメなんですね^^

書込番号:20609547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/28 13:28(1年以上前)

>かをる。さん
 洗車機によっては、「ドアミラーたためない」「突起物あり」とかの設定ができるのがありますよ。
ユーノスロードスター(ハードトップ付きドアミラーたためない)を、入れたことあります。

書込番号:20609674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/28 15:27(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん
それは知りませんでした。無限のハードトップをつけているので大丈夫ですかね?

書込番号:20609958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2017/01/28 19:19(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

洗車については、基本的に手洗いを「推奨」、洗車機使用厳禁ですが、自己責任または、
洗車機の種類によっては洗車機にいれてもだいじょぶなものもある・・・って感じでしょうか。

実際のところどうなのかなぁ??というのが聞きたかったのです。

ディーラーで車検をお願いすると洗車してもらえましたが、S660の場合は、どうするんだろう?・・・

S660は、ボディサイズはコンパクトだし、手洗い洗車も苦にならないと思いますが、
洗車場での手洗いとなると場所が少なくなってしまうので・・・
スタンドでも頼めば手洗いしてくれますが、高そう・・・自分でやりたいしなぁ・・・

あと、屋根なし駐車の場合、ボディカバーを使用したほうが良さそうですが、
ボディに少なからず傷が着くイメージがあるので使用された方がいたら
インプレお願いします。

書込番号:20610635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/28 21:03(1年以上前)

ディーラーは点検等で洗車サービスしてくれます。
今までは機械洗いでしたが、S660は手洗いしてくれます。
なんだか軽自動車なのにいろいろと特別扱いしてくれてお得なクルマだなぁと思います。

書込番号:20611005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/30 09:47(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん
ロードスターって今時の車なのにミラーを電動格納できないんですよね。
降りて畳んでます^^

書込番号:20615265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/31 06:29(1年以上前)

>かをる。さん

ドアミラーは、たためますよ(手動ですが)
レビューにも「たためない」という間違いを書いている方がいますね。

諸元詳細にも、たたんだ場合と、展開した場合の全幅が記載されてます。

書込番号:20617580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/31 12:35(1年以上前)

>メカドールさん
あれをたためるといいますか?
ぶつかった時の為にちょっと動くだけだと思うのですが。

書込番号:20618229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/31 13:12(1年以上前)

>メカドールさん
たためないと日本の車検に通らないですよね^^

書込番号:20618340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/31 18:49(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
車検はたためなくてはならないという決まりはありませんよ。人などにぶつかった時に衝撃を緩和する構造になっていることが決まりです。(割れていたり、グラグラだったりはもちろんダメ)
S660のミラーは押せばちょっと動きますが、誰が見ても「たたまれた」とは言えないと思います。
タイヤはフロントはギリギリだし、リアははみ出しているためオーバーフェンダーが付いていたりと、決められた枠の中でこだわり抜かれたデザインだなぁと感じます。

書込番号:20618926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信35

お気に入りに追加

標準

頭がロールバーにあたってしまって・・・

2015/04/23 14:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:76件

身長184cm。シートをスライドしてバックレストを適正な位置に合わせると、
ヘッドレストがロールバーより後ろになり、後頭部がもろにロールバーに当たります。
たまたま一緒にみていたひとにも、
「あんた頭当たってんな!」と言われる始末で、久しぶりに乗れない国産車になってしまいました。

例えば、初代トゥデイ・・・ハンドルが右足に当たり、ブレーキが踏めない。
    日産プレセア・・・天井が前絞りになっていて、追突したら額が当たり頸椎を痛める。
などありましたが、今はセダンも背高になりほとんど不都合を感じたことはありませんでした。

まだ試乗はしていませんが近いうちに機会を作り、乗りながらもう一度具合を確かめたいと思います。

書込番号:18710751

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/23 14:42(1年以上前)

羨ましい悩みですな・・・・

私は142センチですので・・・・

足がペダルに届きません・・・・(笑)

書込番号:18710771

ナイスクチコミ!10


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/23 14:57(1年以上前)

↑ かわいいっ

書込番号:18710808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/23 16:34(1年以上前)


早速釣られる奴がいるな・・・・・

書込番号:18710967

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/23 17:23(1年以上前)

釣りだったのか(笑)

ちょうどオープンエアだしこんな感じで乗るとか…

書込番号:18711068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/24 07:22(1年以上前)

10tハンマー

書込番号:18713174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/24 07:27(1年以上前)

クルマはフリーサイズの既製品ですから、体格が平均を大きく上回れば自然そうなるワナ。

XLサイズのエスロクを待ちましょう(*_*)

書込番号:18713185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/24 15:18(1年以上前)

185センチですが、頭上大丈夫でしたよ自分。

書込番号:18714156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/24 18:00(1年以上前)

脚が長くて足元が狭いのと、座高が高くて頭上が狭いの差でしょう・・・

書込番号:18714503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/24 20:46(1年以上前)

>ヘッドレストがロールバーより後ろになり、
ちょっと考えられないレイアウトではないかと。

万人受けするクルマではないから その辺は適当でいいのかな

書込番号:18714944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/24 21:34(1年以上前)

万人向けでないことは確か。

書込番号:18715114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/24 22:30(1年以上前)

ビートイサオの「悲しき願い」の歌詞のような・・・いや、尾藤イサオだった。

書込番号:18715344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/04/24 23:18(1年以上前)

軽なら維持費も安いので、1台はオープン2シーターの2台持ちも可能かと、
真面目に考えていたので残念に思います。

似たような仕様の友人のエリーゼでも、頭が当たったことは無かったので・・・。
まあ軽なので、ドメスティック指向の設計になってしまうのでしょうが・・・。

しかし、ヤッチンFD さんは185で当たらないとは!
座高低いのですね。

書込番号:18715527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/04/25 11:42(1年以上前)

私もどうやっても入らなかったです。ビートには問題なく入ります。
ロールバーがどうしても後頭部にあたります。
安全性を保つためのロールバーに後頭部、または頭上を事故の際に
直撃される危険をこの車は持っている気がします。

書込番号:18716826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/25 13:03(1年以上前)

ロールバーはボディーの骨格をなしているので、おいそれとは位置を変えたりできないでしょうから、体格と車体がどうしてもマッチしない方は仕方ないのでご縁がなかった…ということで諦めるしかないのではないでしょうか。

他のオープンボディーの同じ軽自動車ならダイハツ・コペンかもうすぐ発売されるマツダ・ロードスターにしたらどうですか?

書込番号:18717016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/04/25 14:00(1年以上前)

ヴァニシングpさん、経過観察中さん、要点を理解した回答ありがとうございます。

軽量・小型化したロードスターも間もなくでるので、魅力は感じています。
また3年たちスバルが熟成を重ねた86は、今が買い時だなとも思っています。

ただ2台持ちになると登録車は税金が重いので、現実的には厳しいかなと考えます。
そしてコペンなら、最後に出る丸目がいいかなと・・。

まあどのみちS660も、いま頼んでも年末以降になるので、
じっくり楽しみながら選んでいきたいと思います。

書込番号:18717149

ナイスクチコミ!3


13Aさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/29 19:14(1年以上前)

試乗してきました。
185pありますが普通に入りましたよ。

1:シートスライドを一度前方に動かす
2:シート上部を前に倒す
3:そのままの状態で一番後ろにスライド
4:シート上部角度調整

こんな感じでシート調整してみました。
お節介な参考までにm(。_。)m

書込番号:18730805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/05/02 15:28(1年以上前)

身長177cm元ビート乗りです。試乗したところロールバーに頭部が接触しました。かなり前寄りなシートポジションをとれば何とかクリアできそうですが、万が一、追突されでもしたらあの世行きです。残念です。

書込番号:18739507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/05/02 19:07(1年以上前)

13Aさん、参考になりました。
近いうちに行けたなら、試してみたいと思います。

とーちゃん.comさん、様々な車雑誌でもあまりロールバーの指摘はしていませんでしたが、
なんと今週の「週刊プレーボーイ」にコメントされていました。(S660とロードスターの、OとXコーナーで)
この記者、良く観察していると記載者の名前を確認してしまいました。

書込番号:18739998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 20:22(1年以上前)

ロードスターってヨロシなの?

書込番号:18740205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


obridgeさん
クチコミ投稿数:6件

2015/05/04 01:17(1年以上前)

私も昨日試乗してきてダメでした。

身長180cmですが、ロールバーに頭がぶつかって、
「車の内部」にあたまを収めることができませんでした。

後ろにも倒せないので、体をかがめるしかなく、
仕方なく購入をあきらめました。

頭が入ったとしても、目線の先にはフロントガラスが
目線の下になるため視界が狭く、わざわざこの車を選ぶ価値は
ないと判断しました。

プロダクトデザインの仕事をしているので、開発者は自分の
身長しか考えてなかったのかとかすかに怒りを感じました。

車自体は本当に評価しています。

書込番号:18743693

ナイスクチコミ!10


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽を聴くUSBについて

2017/01/14 12:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

1年程前に馴染みのディーラーで独りで試乗させてもらいました。
やはり自分の体格では乗り降りは厳しかったですが、昔所有していた初代インテグラタイプRのように道を走るだけで楽しかったです。
2代目インテRも最近の21世紀型スポーツカーは殆ど安全に速く走れるけど、楽しさはイマイチ感じられませんでした。
良くも悪くも独りの試乗でS660の事をあまり訊けず、最近のSDやUSBに疎く恐縮なのですが、
この車を電源として音楽を聴く場合はディスプレイ付きのグレードで、家のオーディオをUSBに録音出来るのに買い換えて、USBを車の端子に差し込めば良いのでしょうか?

書込番号:20567856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/01/14 13:06(1年以上前)

この花をあなたにさん

そうですね。

↓のように「USB接続による音楽再生(MP3/WMA対応)」と記載されています。

http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/equipment/navi/

つまり、パソコンやオーディオでCDをMP3やWMAに変換してUSBメモリーに取り込めば、音楽再生が可能となります。

書込番号:20567896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2017/01/14 13:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
MP3や変換などこれから調べてみますが、USBメモリーとは昔でいうカセットテープやMDディスクのような物なのですね。
昔トヨタアルテッツァMT乗っておりました。懐かしいです。

書込番号:20567924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/01/14 13:26(1年以上前)

この花をあなたにさん

>MP3や変換などこれから調べてみますが、USBメモリーとは昔でいうカセットテープやMDディスクのような物なのですね。

そうですね。

MP3等への変換は慣れれば、それほど難しくはありませんで慣れて行きましょう。

>昔トヨタアルテッツァMT乗っておりました。懐かしいです。

了解です♪

因みに私も今はアルテッツァには乗っていません。

書込番号:20567941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/14 15:23(1年以上前)

USBでオーディオを聞く場合にセンターディスプレイの有無は関係ありませんよ。
センターディスプレイ有り→センターシスプレイに情報表示、ステアリングスイッチまたはセンターコンソール操作
センターディスプレイ無し→メータ左部に情報表示、ステアリングスイッチ操作
ただUSBで音楽流すだけならセンターディスプレイ無しでも、、、選曲等はし辛いですが(^_^;)
因みにUSB音楽を聞いてる間はUSBにアクセスしっぱなしですので、USBにアクセスランプが付いてるモノで聞くと光りっぱなしになって、夜だとチカチカとうるさいです(^_^;)

書込番号:20568270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件

2017/01/14 15:54(1年以上前)

>habitual_speedsterさん
確かに試乗車にディスプレイ付いていたのですが、無い方がスッキリしますよね。
サンバイザーが目の前だったので視界的に洞窟に入っている気分でした。
今カタログ調べてみたらiPod対応USBプレイヤーは、おっしゃる通り全車標準装備でした。
なるほど!ピカピカ光られたら、光源をハンカチで覆う手間になるところでした。
参考になりました、有難うございました。

書込番号:20568358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/14 16:44(1年以上前)

>家のオーディオをUSBに録音出来るのに買い換えて

録音出来るコンポって使い難いと思います
編集も出来ずアルバム単位で聴けるだけです

それよりもPC(最低CDドライブ搭載)+ネット回線の方が使い易いですよ
既にPC+ネット回線を持っているのなら、コンポをUSBメモリーが聴ける物とかに買い換えるのはアリです。

書込番号:20568507

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/01/14 16:55(1年以上前)

>この花をあなたにさん

ご自宅のオーディオですが、アナログレコードかなにかですか?

もしCDなら、iTunesのようなコンピーターのソフトで取り込み、もしiPhoneをお使いなら、それに保存して、iPhoneを車に接続するのが簡単ではないでしょうか?

書込番号:20568544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2017/01/14 17:01(1年以上前)

>北に住んでいますさん
アイポットでお湯が沸くのか真顔で訊いたら最近の寒さを上まわるぐらいでしたので、パソコンの所持どころか全く無知です。
1ヶ月前に車買い換えたのですがSDナビで、録音にはとても苦労しております。
何とかパソコンなくてもUSBに録音出来るオーディオが有るのは私の調べで分かりました。
この際自分の好きな歌が聴けるなら曲順は諦めますが、情報ありがとうございました。

書込番号:20568566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2017/01/14 17:09(1年以上前)

>梶原さん
アナログレコード所持していたら、私なら高値で年輩の方に売りつけてますね。
MDLP世代です。MD以降は全く分かりません。
最近車買い換えて色々ディラー行ったのですが、もうMDのオプションカタログは無いのですね。
MDの次代は終わったのかと、値引きの渋さより驚愕でした。

書込番号:20568583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2017/01/14 17:14(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

書込番号:20568600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/01/14 17:41(1年以上前)

>この花をあなたにさん

それなら、もしポータブルのMDプレーヤーをおもちなら、車のAUX端子に接続すれば車のスピーカーから音は出るのではないでしょうか?

ホンダのホームページではAUXにも対応していると書かれています。

書込番号:20568683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/19 23:59(1年以上前)

USBでも聞けますし、スマホ・携帯からBluetoothで飛ばして聞くこともできます。

書込番号:20584790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2017/01/20 23:04(1年以上前)

>fumi_kunさん
>梶原さん
携帯音楽プレイヤーなどだと充電の手間かかりますが、その方法もありますね。
有難うございました。

書込番号:20587380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビポケット有料版

2015/12/01 22:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:81件

センターディスプレイ取り付けして、インターナビポケット有料版を使用されている方はいらしゃいますか?
先日、S660がようやく納車。スマホ(XPERIA)にインターナビポケットをダウンロードして、センターディスプレイに繋げたところ
画面の文字は何か書いてある?程度の解像度。道路に関してもボケボケで満足に見えない状態。
ホンダに問い合わせると、インターナビポケットの有料版ならば、画質は良くなるとの事。
ただ、ネットで検索してもセンターディスプレイの画質はボロクソ。有料版を使ってのレビューも有りません。
いきなり有料版を入れて、僅かな改善程度なら他の方法を考えた方が良いのかなとも思います。
使用された方いらっしゃいましたら、どのような感じなのかお願いします。

書込番号:19368523

ナイスクチコミ!18


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/12/02 04:55(1年以上前)

スマホのグーグルマップで試してみて比較してみたら?

書込番号:19368998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件

2015/12/02 09:27(1年以上前)

横から失礼します。
ホンダのナビアプリをiPhoneで使用中、Bluetoothで音楽を聴くことは可能でしょうか?

書込番号:19369326

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 14:38(1年以上前)

S660を先日納車との事ですがHONDAのディーラーで購入したのであれば有料版の権利の様なものを3年分頂けるはずですよ。
購入時に申し込む事でインターナビの車両を対象に行われているはずです。

知らないディーラーの担当者や対象外になる場合もあるのかもしれませんが、まずは聞いてみては如何でしょうか?
使われてみての感想もお聞きしたいところです(当方は来年度の納車予定)。

書込番号:19375391

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:81件

2015/12/05 07:28(1年以上前)

三年版は無いみたいですね。最初に書き込んだ後、ホンダに電話で問い合わせたんですけど、その時も「一ヶ月の無料期間」
と言われました。今朝、実際にアプリを操作すると、三年版の文字は出るんですが、その後にはセンターディスプレイでは無い
機種のディスプレイの名前が出ます。(それを買った人は三年みたいです)
操作後、一ヶ月の無料期間です。と表示されました。
検索してもN-ONEで(ディスプレイ)の三年版だけみたいですね。

有料版にすると、無料版よりは大分マシになりました。と言うか、無料版のは論外です。最初から「無料版を使って貰おう、更に上の画質・機能を希望するなら有料版を」という考えの欠片も有りません。まるで、VTRを何十回もダビングしてそれで細かい文字を見るようなもの(実際、何も読めない。不良品!って思った程)。最初から、有料版買えって事です。
有料版にしても、操作性が良いわけでも無く、(アプリを起動、行き先設定を済ませてからUSB接続。先に接続すると外してやり直し)
USB接続なのに、何故か切断される事も。接続してもスマホの画面は、何故かナビ画面が表示されたままなのバッテリーを喰う。
試しに、知っている場所を設定して発進しましたが、一回曲がれば済むだけのルートなのに、別ルートを案内。渋滞時なら、それを避けたのか?優秀。とも思えますが、朝の5時です・・・・。
有料にしても、ナビ専用機の地図更新費を考えればお得かも?だけど、それならYahoo!ナビやGoogleマップでも良いような・・・。
ただ、個人的には次のスマホの機種変はコンパクトモデルにしようと思っていたので・・・うーん、どうしよう?とい感じです。
センターディスプレイはリアモニターと割り切るしかないですかねぇ。それにしても、ポータブルナビで可能な機種もあるし。

書込番号:19377147

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/05 18:06(1年以上前)

確かに画質が粗いですね。iPhoneのアプリの方が精細とは言いませんが、、Androidoよりも見やすいようです。ホンダに確認したら、OSによってソフトは多少異なるのはやむを得ない旨の回答がありました。
ちなみに、カーナビをそれほど必要としていないので、無料版での使用をしておりますが、大体の位置やコースが分かればよいと割り切っています。

書込番号:19378446

ナイスクチコミ!9


DH-DASHさん
クチコミ投稿数:11件

2015/12/07 12:44(1年以上前)

先日納車して有料版にしました。
結構重宝しそうではあるのですが
思ったルートを示してくれなくて
結局はルートというより地図確認に使ってます。

PAに寄って休憩したあと本線に戻ると
下道に降りた事にされてしまい、何度ルート再設定しても
高速に居る事を認識してくれなくて困りましたね。
まーこんなもんだなーと言う印象です。

別の質問の件ですが
あっぽーでは無いですがエクスペリアだと
ナビ使用中でもBluetoothで音楽を聞く事は出来ますね。
うちはAmazonミュージックを使ってますが便利です。

書込番号:19383853

ナイスクチコミ!6


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/10 22:37(1年以上前)

インターナビ評判悪いですね。
自分もバックモニターが欲しくてセンターディスプレイつけましたが携帯に繋げて使うことに躊躇してました。
やっぱりゴリラだな!!

書込番号:19393324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2015/12/16 14:09(1年以上前)

>DH-DASHさん
 インターナビ使用中でもBluetoothで音楽が聴けるとの回答、ありがとうございます。
 Androidで大丈夫ならiPhoneでも大丈夫と思いたいです。

書込番号:19409375

ナイスクチコミ!2


X1turboさん
クチコミ投稿数:18件

2015/12/20 06:53(1年以上前)

iPhone5sを繋いで同じ思いをしました。
iPhone6PLUSをつなぐと、表示画面がかなり見やすくなり、倍率もかなり上がる様になります。
同じアプリなのに、何故と思います。でも見ずらいです。

表示速度も速くなります。そこは理解できますが

有料版を入れると、ああ、これを売るために、標準版は手を入れていないのね、と思います。

Androidは、表示が繋がりませんでした。(nexus5 :6.0?)verが新しい過ぎるのか?

話は変わりますが、sound of honda s660 面白いですよ、設定が分かりずらいですが。



書込番号:19419596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2015/12/20 07:13(1年以上前)

何故、ここまで国産自動車メーカーのホンダがiPhoneを優遇するんだろう?という感じですね。
インターナビポケットにしてもそうですし、USBオーディオはアップル系のみ、Android、WalkmanはBluetoothのみ再生可能って・・・。
音源の種類を制限するだけなら分かりますが、Android・WalkmanはMP3でさえ使えない。確かに、ブランド別シェアならアップルでしょうけど、iPhone対Androidならそれ程に差は無いでしょうに。この車はアップル製か!

書込番号:19419609

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/02 20:41(1年以上前)

マツダコネクトも散々な言われようですけど、こっちはこっちで大変ですね。

書込番号:19752421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/03 06:45(1年以上前)

>Android・WalkmanはMP3でさえ使えない。確かに、ブランド別シェアならアップルでしょうけど、iPhone対Androidならそれ程に差は無いでしょうに。この車はアップル製か!

言わんとする事は判らなくもないですが
実際、純正・社外ナビでアンドロイドも使えるナビは殆ど無く、使える場合でもUSBメモリーと同様の使い方です
ウォークマンも純正は日産とホンダのDOPナビだけ・社外ナビはアルパインだけしか公式に使えると謳っていません

またアンドロイドと一括りにされていますが、各メーカーで同一の仕様でもない製品をiPhoneと同じ土俵に上げるのもいかがなものかとは思います。

書込番号:19753437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2017/01/09 10:40(1年以上前)

すみません。投稿されている質問への回答ではないのですが。
フリードに乗っていて、四年半ほどInternaviPOCKETをAndroidスマホにて、純正カーナビとともに使い続けています。
目的地をカーナビへ送る目的地クリップという便利な機能があるのですが、昨年のバージョンアップで地図が変わってから使えなくなりました。InternaviPOCKETでは正しく表示されるのに、カーナビへ送ると位置がずれるのです。
InternaviPOCKETで地点を検索し選択すると、"カーナビへ送る"というメニューがあるので、そこをクリックします。あとはカーナビのほうで、目的地の""検索して探す"タブのInternaviドライブ情報から"目的地クリップ"を選択。センターと通信したのち、地点が表示されるので、目的地としてセットするだけ。カーナビで検索するのは面倒なので、重宝してました。
問い合わせたところ、地点データが変わって、取得できる情報がずれているとのことだったのですが、InternaviPOCKETでは正しく表示されるので、何かしら手立てはあるのではないかと思うのですが。
便利な機能なだけに残念です。

書込番号:20553406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/20 00:37(1年以上前)

インターナビポケット有料版+VICLオプションで使ってます。
センターディスプレイは解像度が悪いので使ってません。エアコン操作パネル部に立て掛けてます。
市販ナビはそもそも設置場所が無いのと本体やら地図更新代考えると高くつきそうなのでやめました。

案内ルートは信頼できると思います。数台で出かけた時、他のナビが渋滞に突っ込むルートを選択して僕が30分で目的地に到着したのに、他の車は僕が到着してから30分以上遅れて到着した事があります。

欠点
スマホの電波の届かないところでは使えません・・ナビは使えんくなるし、電話も繋がらないので物凄く困った事があります。
スマホの電池が直ぐなくなります。・・・ナビ使用時は常にシガーソケットから充電しながら使ってます。
目的地の曖昧検索ができません・・グーグルナビで目的地の住所を検索してコピペして使ってます(^-^;

書込番号:20584878

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:119〜450万円

S660をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (633物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (633物件)