S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 118〜450 万円 (631物件) S660の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| S660 2015年モデル | 2087件 | |
| S660(モデル指定なし) | 2447件 |
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 13 | 2016年2月10日 01:28 | |
| 55 | 14 | 2016年1月31日 23:17 | |
| 12 | 5 | 2016年1月30日 00:10 | |
| 28 | 4 | 2016年1月25日 21:47 | |
| 100 | 33 | 2016年1月24日 21:58 | |
| 7 | 5 | 2016年1月24日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタイルや走りがいいと、欲しい欲しいと思って見ています。
購入したら沢山オープンにしたいと思っています。
街中でチョイ乗りして開け閉めを一日に10回以上する事もあるとして、購入者の皆さまは一人でする気になりますでしょうか?
せっかく購入したのにオープンにするのが面倒で飽きてしまってはもったいない。
2点
ビートならリアウインドウのファスナーさえ開けてあれば信号待ちの停車中でもオープンに出来たけどS660は面倒臭さそうです
もし私がS660を購入したら無限のハードトップを付けます(ビート程オープン感が無いのが理由かな?)。
書込番号:19167787
4点
プアリマックスさん
毎回開けようとするから面倒なのです。
チョイ乗り時には開け閉めせずに、比較的長い時間を走行する時にだけ開ければ良いのです。
書込番号:19167814
3点
面倒と言うよりオープンカーに乗ったことありまか?
オープンが気持ち良いと思うなら面倒なことはないと思います。
私の場合ですが、オープン走行は快適でなく気持ち良くありません(逆に気分悪くなる)
なので私にはオープンカーの選択はありえません。
先ずは試乗してオープン走行して感じを確かめてみて下さい。
書込番号:19167819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
街中でチョイ乗りですか。
ユーザーではありませんが、コンビニ等数分で戻る時はそのまま放置。長時間離れる時やまったく眼の届かないところに停める時は閉めるかな。
当然カバン等、手荷物をシートの上等に置いておくなど言語道断ですが。
書込番号:19167859
5点
>オープンカーに乗ったことありまか?
サンルーフ付き車がせいぜいで、残念ながらオープンカーの経験はありません。
意味はだいぶ違いますが、オートバイはずっと乗っていますので、オープンの解放感は分かるような気がします。
書込番号:19167910
5点
S660ならタルガトップなので一度開けたら
長時間の駐車とか雨が降ってきた時以外は
開けっぱなしでしょうね。
ビートの時は幌を綺麗に畳んでカバー
をかけてました。
(カバーをかけるとおいそれと閉められない…)
なので、休憩とか短時間の駐車の時は
小さいバックに大事な物をまとめて納め
後ろにあるトランクに入れてました。
コペンの時は電動トップなのでスイッチで
ウィーンと開け閉めしてました。
書込番号:19167936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オートバイはずっと乗っていますので
私もマニアで旧車乗りです。
オートバイで風を受けるのとオープンカーでの風は違うと私は思います(感覚は人それぞれですが)
気持ちイイのかな?でなく、試乗してご自身にオープンカーが合うのか確かめてからにした方が良いかと思いますよ。
書込番号:19167959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
S660納車されて4ヶ月です。オープンカー歴15年ですw
>>スタイルや走りがいいと、欲しい欲しいと思って見ています。
ホントかっこいいし、走りもいいですよ。ただ、オープンは犠牲にしてますw
>>購入したら沢山オープンにしたいと思っています。
>>街中でチョイ乗りして開け閉めを一日に10回以上する事もあるとして、購入者の皆さまは一人でする気になりますでしょうか?
>>せっかく購入したのにオープンにするのが面倒で飽きてしまってはもったいない。
オープンカーで大切なのは開閉が楽で、解放感があって、風の巻き込みなどの不快感が少ないことだと思います。
S660は、残念ながらすべてが落第点です^^;
S660は、スタイリングと剛性、軽量化のバランスの中で、オープンカーとしての基本をすべて捨ててしまったようなスパルタンなクルマです。従ってオープンはオマケです。
開閉は、ホント面倒ですよ。10回開閉は修行の域ですw
オープンカーに乗ってきた人には常識ですが、開閉が面倒なオープンカーは、ほとんどの人が納車1年後には開けなくなると言われています。
正直、その点はNDが羨ましいですが、このクルマにはこのクルマの良さがあるので、
理解できる方が購入して欲しいですね。
書込番号:19168217
13点
もうじき納車ですが、私もオープン初めてで、
開け閉めがどのくらいの頻度になるのか、ちょっと気になってます。
悪天時以外は基本的に開けっ放しかなと思っていますが、
短時間の駐車時はパーキングシェードで凌ぐつもりでいます。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/exterior/parkingshade/
スタイルに惹かれて購入されるのでしたら、多少の手間も我慢できるのでは
ないでしょうか。
書込番号:19168579
2点
来年の3月納車予定です。
オープン歴は、S 2000を2台乗りました。
オープンは、春と秋で真夏の昼間は閉じてました。
春のオープンはサイコーです。
S660は、基本オープン状態のままにしておこうかと思ってます。屋根付きのガレージがありますので、シェードでと考えてます。
書込番号:19170019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つい最近納車されて乗っていますが、これまで50%は幌開けて走っています。
幌の開け閉めが面倒というコメント多いですが、出発前の準備体操、到着後の整理体操みたいに考えると、これはこれで趣があってよいです。
乗った状態でも幌を車内から外して助手席に置いておくことはできますので(走行中はダメ!)、それほど閉めっぱなしになるとは私は思いません。
唯一心配なのは、突然の大雨シチュエーションですね。走っている間は濡れないと思いますが、すぐに閉められないので、ある程度の計画性は必要かも。
前は、NAロードスター、NCロードスター、SLKに乗っていましたが、これらと比べても、前方、側方の見晴らしがよくできているので、開放感は劣らないと思います。
書込番号:19193537
6点
自分は北国なので、オープンにする機会はあまり多くないのですが、特に面倒くさいとか思ったことはありません。ただ、オープンにすると折角の赤幌が隠れてしまって、通常版と区別がつかなくなるので、目立つ場所では赤幌掛けてます(コンセプトエディションなんで。)
駐車時はロールトップを外したままで保管すると車体が歪みますので、絶対ロールトップしたまま保管してくださいとディーラーで釘を刺されました。
オープン状態での保管はメーカーも推奨していないので…自己責任ででしょうか?
書込番号:19574134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>駐車時はロールトップを外したままで保管すると車体が歪みますので、絶対ロールトップしたまま保管してくださいと
>>ディーラーで釘を刺されました。
マニュアルにも記載されていないですし、その必要はないと思います。
あの軟なロールトップで車体の歪みを抑えているなんて、ちょっとありえないかと。
>>オープン状態での保管はメーカーも推奨していないので…自己責任ででしょうか?
推奨はしていないですが、禁止もしていないと理解しています。
もうすぐ6ヶ月点検なので私もディーラーに確認してみますが、
常時オープンでも問題ない筈ですよ。
書込番号:19574315
4点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
皆さんこんばんは
自分は今月1月21日のオーダー再開の少し前に契約してオーダー入れたのですが、今日1/28に納期情報見るとわずか1週間でオーダーストップになっていますね…
やはり決断してオーダー入れてよかったです。次回は5月とかになっていますね…
内容的にも素晴らしい車で少量生産なので致し方ないですが、購入を希望される方は出来るだけ早めがよさそうですね。
書込番号:19533984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も発注しました。
8月上旬にラインオフして登録に必要な車台番号が判明するそうですが、週末アングラー魚神さんと多分「同期」ですね。
本田技研直営ディーラーと地元独立系ディーラーを比較しましたが後者で購入記念のホンダ太陽製S660 3Dクリスタルが頂けるとの事でした。
書込番号:19535264
4点
日本犬LOVEさんこんばんは
おお!
同期ですね。お互いに納車までまだ長いですが気長に待ちましょう。
別に焦りは無いですがやはり新しいオモチャを待つ子供のようにそわそわしますね。
そのような特典あるんですね?
私は試乗した時にF1グラフィックの大きな毛布?と、しょっぱいA4クリアファイルのみでした(笑)
待たされた後の納車は格別でしょうね。
書込番号:19537214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も前回(10月?)のオーダーで予約しましたが納車が9/2と気の長い話しで既に熱も冷めましたw
せめて夏休み前には欲しい今日この頃。
書込番号:19538364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Cooo.さんへ
こんにちは。
>せめて夏休み前には・・・
同感です。
私も気分的にはゴールデンウィークに使用したい!と、思っています。
納車が少しでも早まるのなら製造元の八千代工業で引き取って、近所の湯の山温泉に浸かってから帰宅したいくらいです。
書込番号:19538629
2点
みなさんこんにちは
あれ?
前回締切オーダーで9月とか言われました?
私は1月21日再開分オーダーでお盆頃と言われています。
地域差や、販社の割り当てなどで多少の差はあるのですかね?
とりあえず現時点で聞いているのは
@βは生産が少ない?ので納期が長い
ACVTは人気がMTよりないので納期が若干早い傾向にある
くらいでしょうか。
まぁ気長に待つしかありませんが現有車の車検切れが11月とかなのでそれより遅れるのはダメですよ!とは伝えてあります。
頑張れ!八千代工業(笑)
書込番号:19538882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
連投すみません
よくよくサイトの納期情報を見てみると、8月いっぱいまでの生産分に受付を終了しました、と表記があり9月から11月までの生産分は濃いめのグレー表記になっております。
次回5月のオーダー再開分が9月から11月にあたるのでしょうか?
書込番号:19538897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>週末アングラー 魚神さん
1月21日オーダー再開分の納車予定が、9月〜11月という事です。
書込番号:19539100
4点
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
やはりそうですよね?
ということは5月の次回オーダー再開分は来年とかの納車になりそうですね。
いやいや、納期的にも内容的にも前代未聞なクルマですね
書込番号:19539116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クルマが売れないと言われて久しいですが、客のニーズに合致したクルマなら高くてもまだまだ売れると言う好例。
考えて見れば当たり前の事のですが、オープン2シーターミッドシップにGOサインを出したホンダの勝ちでしょう。
エスニがそうであった様に、イキオイで買ってしまった客が改めて実用性の無さに気付き、半年後に中古車市場に溢れる・・・?
邪推ですね(^_^;)
書込番号:19539198
3点
>マイペェジさん
こんにちは
どうですかね?今の中古車市場は逆に納期問題からのプレミア市場になっていますからね。半年、一年と待ってやっと買えたクルマをスグに売るなど自分は考えられません。
販社の方の話では、確かに引き合いは有るがキャンセルも多く困るクルマだと聞きました。
また一台売っても利幅が極端に少なく、ほとんどイメージ向上のための存在だ、とまで言ってました(笑)
書込番号:19539234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>週末アングラー 魚神さん
自分はキャンセルの繰り上げで、7月⇒3月になりました。
納期が読めないクルマです。
スレ主さんも、前倒しになる可能性ありますよ〜。
書込番号:19539377
3点
4月から商談を始め、6月オーダーで、本日、無事、納車されました。
α CVTです。
異音や、センターディスプレーの傾きなど、40キロ程、走りましたが、問題ありませんでした。
外観は弄らず、照明を、サイドステップガーニッシュ、LEDルームランプ、フットライトを付けました。
サイドステップガーニッシュは高級感、出ますね。
あと、サイドブレーキが樹脂のままでしたので、ハンドルや、セレクトノブの本革仕様と触り心地が違うので、カバーを追加したいと考えています。
もし、ご参考になればと、思い、コメント、写真をアップします。
書込番号:19539751
4点
>滝 和也さん
こんばんは
インテリアを充実させるのも楽しそうですね!
自分はやっとこ買いましたのでフロアマットすらまだ買えていません(笑)
ネットでいろいろ見ているのですがどれも決め手に欠けますね。
クルマの購入時に純正マット買わないと固定用の回転ノブ?って付かないのでしょうか?
いずれにしても納車おめでとうございます
大切にしてくださいませ
書込番号:19540860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>週末アングラー 魚神さん
わかりません。
でも、付いてると思いますけどね。
後から、マットを購入される方もおられると思いますから。
マット、購入時に、いちいち、フックを付けないと思いますよ。
あくまで、私見ですが‥
書込番号:19543979
2点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
皆さまこんにちは
当方北陸在住なのですが最近やっとこ契約にこぎつけ夏ごろの納車を首を長く待っているものです。
さてここ最近は寒波の影響で広範囲で降雪があり北陸でも難儀していますが、当方初のミッドシップレイアウト車で雪道の走破性など想像も出来ません。
車高の低さはいかんともし難いのはなんとなく分かりますが、トラクションのかかり具合や運転した感じなど雪国在住の方のレポートなどお聞かせ願えれば幸いです。
皆さまもくれぐれも運転にはお気をつけになって安全運転に努めてくださいませ。
書込番号:19523499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新潟県の豪雪地帯と言われるところに在住です。
スレ主様が書かれている通り、車体の腹を擦ってしまうと苦しいですが、
除雪された道路の通勤レベルでは、特に問題は感じないです。
FF車と大差ないかな?と思います。
2回ほど会社の駐車場で降雪して埋まりかけましたが、
以外に?トラクションが掛かって出ることができました。
VSAは踏み過ぎると直ぐに動作し、簡単にはスピンしません。
問題があるとすると、スコップと雪下ろし棒の積み場所でしょうか?
私は折りたたみスコップと小さな雪下ろし棒を購入しました。
最後に、長靴だと乗り降りにくいです。
書込番号:19524478
![]()
5点
オーナーではないのですが先日コンビニでカー雑誌カートップかベストカーかホリデーオートかは覚えてないのですが、複数車種の雪道での乗り比べでS660の記事を読みましたので1度見て見てはと思い書き込みしました。
既に読んでいたら失礼しました。
書込番号:19524740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん返信ありがとうございます。
新潟県でもなんとかなる情報、心強いです(笑)
まぁ本当にダメなら諦めますが、想定の範囲内なら大丈夫そうですね。なんせ車高は低いので腹打ちなどは仕方ありませんが、安全運転ならどんな車でも同じですね。
カー雑誌情報ありがとうございます。
本屋さんで見てみますね!
書込番号:19524774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。週末アングラー 魚神さん
当方、北陸でS660に乗っています。
今まで同じミッドシップのビートでも雪道に乗っていました。
もちろん現在もS660にスタッドレスタイヤを装着して運転しています。
スタートに関しては、FRと違い駆動輪の上にエンジンがあるので、FFとあまり変わらない感じですね。
リア駆動ですので、パワーをかけていくとテールスライドを起こしていきます。
しかしビートと違い、S660はVSA(ABS、TCSおよび横滑り抑制機能を総合的に制御し、急激な車両の挙動変化を抑制する装置)が付いていますので、テールスライドをした瞬間に警告灯がついて、車が勝手に姿勢制御をしてくれます。
ビートのようにうまくカウンターステアを当てて修正する感じではなく、カウンター一発で修正できます。
大きさが小さいので、除雪で道が狭くなっているところでも運転しやすいですよ。
車高に関してはある程度仕方ありませんが、今までに車高を落としたビートでも1回ほどしかスタックしていません。
参考になれば幸いです。
書込番号:19536269
![]()
1点
>otr5458さん
こんばんは
おぉ!同じ北陸ですね。
意外となんとかなるもんだと皆さんおっしゃるので少し安心しました。
冬以外の季節は最高に気持ちよさそうですが降雪で滑ったりが心配だったもので。
屋根の幌とかは暑さ、寒さは問題ないのでしょうか?
いずれはハードルーフ欲しいですがしばらくは買えませんので、降雪で幌が痛んだりしないのか少し心配です。
書込番号:19537244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
こんにちは
以前からこの車が気になっていて本日初めて地元のディーラーに行ってみました。
実物は相当カッコよく、室内のタイトさも想像より大丈夫な感じでした(笑)
納期については今ならお盆前に来るよ!との甘いささやきに思わずハンコ押しそうになりました(笑)
で、金額的な話はとりあえず値引きは無いですとか言うもののチョコッとオプションくらいなら…とか言うのでセンターディスプレイくれ!言ってみたら苦笑いしながらもなんとかなりそうな感触でしたね。
最近契約された方の条件などお聞かせ頂ければ幸いです。
あと、ベータは人気がないので安いですがあり得ない納期になるとのことでした。
書込番号:19475150 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>週末アングラー 魚神さん
11月中旬にアルファのブラックパール。センターディスプレイ付き、6MTを契約しました。
当初、納車は7月末日から8月初旬予定でしたが、先日ディーラーマンから連絡があり3月に早まりそうと嬉しい連絡がありました(^-^)
S660の納期が全国的に、早まっているんですかね
ちなみに値引きはマット、無限のエアロなどのディーラーオプションを10%オフで、車両本体の値引きは0円でした。
参考になればと思いますm(_ _)m
書込番号:19487818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ロレックスたけぽんさん
情報ありがとうございます。
やはり契約条件はどこも厳しいみたいですね。センターディスプレイサービスプラス下取りのクルマの価格に色をつけてもらうくらいで精一杯ですね。
なんとか1月中くらいに契約にこぎつけて夏くらいに納車になれればと思っています。
自分はオプションをほぼつける気がないのでなおさらサービスは引き出しにくいですね…
書込番号:19489388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はかなりラッキーで、正月福袋で9月登録走行50kmのほぼ未使用車のβ(MT)、マットのみのオプションで総額200万円で購入しました。
その後パーキングシェードとハーフカバー、本革サイドブレーキカバーをディーラーで注文しました。また、ヤフオクで未使用無限エアロをフロント・サイドスポイラー購入し、取り付け工賃込み10万円で済みました。ETC、新車保証継承費用も含めて214万円程で手に入りました。
しかし、購入後はαの方がホイールデザイン、内装の質感も含めて良いなあと思います。
最近、某中古車検索サイトでも未使用車のS660がオプション充実で新車価格か若干安く出てきています。納期を考えれば登録済未使用車や未登録車もありだと思います。
書込番号:19524074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます
実はなんとか契約にこぎつけ夏ごろの納車を首を長く待っているところです。
自分は装備内容的にはβでよかったのですが、細かな箇所の質感や長く乗るので妥協したくないなとα、ミッションはMTにしました。後方視界が悪く、危険を感じたのでセンターディスプレイも付けました。
条件はさほどの値引きはありませんでしたが、下取り車やオプション代金サービスですかね。
あまりセコくいって後悔するより、嫁と喧嘩して思い通りのオーダーとなりました。
後悔はありませんがさすがに高かった(笑)
向こう数年はおねだり禁止ですね…
書込番号:19524806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
購入したくてうずうずしてるんですが、二人乗車で一泊くらいの旅にも使いたいです。
車体後部にキャリアをつけて荷を積むなど工夫している方はいらっしゃいませんか?
一人で楽しむにはちょっぴり(いや相当?)贅沢な買い物になるので、それさえクリアできれば、1年待ちの発注を 即したいのですが・・・。
9点
good!さん
↓の2シーター車用トランクキャリアが取り付け出来ます。
http://www.hoh.co.jp/products/hoh-works-carriersys-trank.html
↓がS660への取り付け実例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/detail.aspx?cid=7117643&bi=5&ci=78&srt=1&pn=1&ucm=2
書込番号:19337298
3点
“S660 キャリア”でググれば、多数ヒットしますので参考にしてみて下さい。
書込番号:19337365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホウ。うまく付けられるもんですね。
トランクがないなら、2人でリュックを胸側に背負う(言葉が矛盾してますが、適宜察してください。)方法で、少しの衣類ぐらいなら運べるかなと思ったのは、多分私だけだろう。
書込番号:19337437 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
胸に抱えてドライブできる程度の大きさのリュックなら、
助手席の足元にリュックを2つ置けばイイのでは?
書込番号:19337633
8点
>スーパーアルテッツァさん
まさにこれです!!
ただ重量的に制限が当然あるので、あとは一工夫ですね。
それにしても吸盤だけでそんなに重量に耐えられるとは驚きです。
ただ、つけっぱなしにしておくと事故が怖いですね!?
>JFEさん
ありがとうございました。
少し知恵不足でした!いや相当か??
>駄洒落封印さん
>ぽんぽん 船さん
欲張りな奴だとお思いでしょうが、ジジイだからかいろんな場面でも使いたくなってきそうなので〜〜、つい皆様に頼ってしまいました。
あれだけのドライブフィーリングの余韻を一日絶やさずに持ち続けたいなぁと思ってしまいます。
となると家に引き返さないでどっかに泊まることも考えてドライブすることもありそうです。
じじいは、ある程度の量の荷物を持ち出さないと不安になっちゃうんですよ。
書込番号:19339190
3点
これがホントの「多い日も安心」ですね。
書込番号:19339198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
逆に冷静に考えたら、
リュックの2つくらいは助手席の足元でも置けるし、
夫婦で温泉旅行に行く程度なら、
リュック2つでも用が足りるような気がしてきた・・・
(ラック無しでも意外と何とかなるような気がしてきた・・・)
あっ、だめだ。
ウチは子供がいたんだ。
(一番大事なモノを忘れていた)
書込番号:19343751
6点
すべらんなぁ〜
書込番号:19343850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
試乗してきました。
6速MTの乗り心地は言うことなしでした。
問題の《荷物》〜〜相当厳しいものがありです。
ルーフをつけてボンネット内にコンビニ・スーパーの袋を入れるくらい。
あとはみなさんおっしゃる通り、助手席の足もとが(窮屈になるけど)有効スペースでした。
まぁ、そんな心配は吹き飛ぶくらいのハンドリングの快適さを味わってしまいました。
もう逃げ場はない!!!
ちょっぴり予算面での工面をあれこれしてから発注を考えますが・・・・・、みなさん、どのくらいのサービスをうけてるのかな?
金額的には値引き3万円くらいがギリギリだとは担当の方が言ってましたが・・・。
ルーフの色を変えたいので、その分すべては無理にしても半分くらいの割引をしてもらえないかなぁ???
実際、みなさんどのくらいのサービスを受けてるんでしょうか?
教えてください!
書込番号:19407513
0点
こんにちは
私も荷物の事は心配でしたが、ちょっとした荷物は助手席足元やシートの後ろ(背の低い人の特権)におけるので問題ないし、泊まりで大きな荷物の時は宅急便で良いかと思います。年に数回の事なので。
さて値引きですが、ずっとお世話になっているディーラーで注文したのですが、本体からはゼロ。オプションを1割引きが限界と言われました。ですからオプションを多くすれば値引き額を大きくできるという事でグレードをβにしてその分オプションを多く付けました。
本体3万円引はいいと思います。プラスしてオプションからも値引きを引き出してみてはどうでしょうか?
1年待ちは長いです。時間をかけた値切り交渉よりも少しでも早い注文を^ - ^
書込番号:19409220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かをる。さん
もうあのワクワク感を日常的に味わっていらっしゃるようで〜〜〜うらやましい!
そうですね、荷物なんてどうにでもなると思いましょう。
値引き交渉のオプション1割引きは魅力的ですね。
あんまり値引きにはこだわらずに〜〜契約かな???
書込番号:19410545
3点
いえいえ、私はまだまだ納車待ちです。
6月に注文をして納車予定が来年の7月です。
納車から半年経ちましたが、まだ半年あります。
1年は長いですね〜。
試乗の感動も忘れかけています(笑)
この子は契約に勢いが大事です。エンジン以外はほぼ専用設計な事も考えると決して高くはないとないと思いますよ^ - ^
書込番号:19410809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。納車から半年ではなく契約から半年の間違いでした。
書込番号:19410832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>6月に注文をして納車予定が来年の7月です。
凄げ!
まぁ、ミッドシップ2シータースポーツだから、
(普通のクルマじゃないから)
納車に時間が掛かるのは仕方ないかぁ。
書込番号:19411738
2点
色々と特別なクルマですね^_^;
書込番号:19412054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
灯油も積めるようにしたいですね
書込番号:19413071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本気度満々のスポーツカー!!!
いまだ財政難を逃れる手段を画策中です。
実質納車費用260数万円+赤のルーフ13万円=280万を年末までにはどうにかして、
新春には契約し、『納車待ち状態』になだれ込みたいです。
がんばるぞ!
書込番号:19413502
2点
>good!さん
ボディカラーは何色の予定ですか?
何色でルーフを赤にするんですか?
白のα(MT)を10月に予約しました。
値引きは3万はいかなかったです。
(端数を削って2万円台です)
ETC とドライブレコーダーの購入時期を考えてます。
書込番号:19413758
2点
>アクアリウムの夜さん
ボディは白に決めました。やっぱりルーフは赤が似合います。(ジジイは赤好きかも・・)
αでETCを入れての価格が上記のものになってます。
どうも3万円値引きも怪しい雰囲気漂ってますが・・・。
ダメだったら用品値引きを押し込みつもりです。
>かをる。さん
もうちょっとでご対面なんでしょうね?!
私もだんだん待ちきれなくなりそうなんで・・・費用はあとで工面して年末までに契約入れちゃおうかな?
書込番号:19416265
4点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
試乗をしましたがバックがまったく見えないのでバックモニターを付けようと思いましたが
ナビ機能はなく、携帯からホンダのアプリナビを繋げて操作して下さいとディーラーさんに言われました。
携帯に繋げると言う事は電池も減るし、携帯のGPS機能もONにしないといけないので意外と面倒かなと。
埋め込みなので外観も如何なものかなと思ってます。
バックモニター、ホンダのアプリナビを使っている方がいましたから是非ともアドバイスをお願いします。
書込番号:19223584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もバックモニターが要るなあと思って付けたクチですが、ナビは悩ましいですね。
Internavi Pocket アプリしかモニタとつなげないので、それを使うことになりますが、正直信頼性に欠けるところが、最大の問題点と思います。いつもスマホをつないだ時に認識されるわけではなく、やり直したりしなければいけない場合が多い、つながった後も、接続が突然切れる場合などがあり(走行中!)、嫌になります。
車のつまみで地図の縮尺を変えたり、目的地設定をしたりできるのは操作性いいのですが、ちょっと中途半端です。
接続の見栄えはそんなには心配する必要はないと思いますが、信頼性に欠けるのが一番の問題。
目的地までの時間読みなどは、Internaviシステムのために、かなり正確で、そこは非常に魅力的なのですがね。
モニタは、バックモニター(必要!)+時計用と割り切って、ドリンクホルダー用のネジを使って取り付けるスマホホルダーにスマホを挿して、Internavi Pocketなり、スマホナビ(いろいろタダでありますよね)を直接使うのが一番便利かもしれません(音声はBluetooth で送れますので。)
書込番号:19224408
2点
Gメーター等が不要であれば、社外のポータブルナビ+リアカメラはどうでしょうか?
PanasonicのゴリラとリアカメラをDIYで取り付けましたが、それほど難しくなく、
コスト的にも安くすみました。
社外ナビのスタンドもs660専用のが出ていて、個人的には見栄えも結構気に入っています。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd32.php
書込番号:19225248
1点
返信ありがとうございます。
ナビはオマケで使ってみます。
どうしてもダメなら現在使ってるポータブルゴリラナビを使います。
バックモニター付けても見映えが悪くないみたいなので安心しました。
書込番号:19231080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横から失礼します。
ホンダのナビアプリをiPhoneで使用中、Bluetoothで音楽を聴くことは可能でしょうか?
書込番号:19339976
0点
可能です。
但し、スマホをUSB接続するとBluetoothが切れるので、ハンドルのSOURCEボタンでBluetooth選択する必要があります。
その時、曲はスマホに入っている全曲を最初からスタートします。
聴きたい曲を選択するのが面倒なので、スマホでお気に入り「プレイリスト」をつくっておき、USB接続したままスマホで操作するのが良いと思います。
その際、、スマホ操作するとナビが切れるのでスマホ画面から再度ナビ起動する必要があります。
長々書いたので、わかりにくいと思いますので要約するとこうです。
スマホUSB接続→ハンドルのSOURCEボタンでBluetooth選択→スマホミュージックアプリの「プレイリスト」から曲スタート →スマホナビ起動させる
結局、スマホとハンドルスイッチの双方使用するので、面倒ですが慣れるまで色々操作する必要があります。
以上ですが、もっと簡易的に出来る操作方法をご存じのかたがいましたら、御教授お願い致します。
書込番号:19519940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S660の中古車 (631物件)
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 378.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
-
S660 αブルーノレザーエディション ハーフレザーシート センターディスプレイ シティブレーキシステム バックモニター クルーズコントロール ドライブレコーダー HDMI
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
S660 α 6速MT クルーズコントロール ETC 純正AW LEDヘッドライト プッシュスタート ハーフレザーシート オートライト
- 支払総額
- 228.4万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 378.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
S660 αブルーノレザーエディション ハーフレザーシート センターディスプレイ シティブレーキシステム バックモニター クルーズコントロール ドライブレコーダー HDMI
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
S660 α 6速MT クルーズコントロール ETC 純正AW LEDヘッドライト プッシュスタート ハーフレザーシート オートライト
- 支払総額
- 228.4万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 9.6万円



















