ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2087件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

21世紀のスポーツカー

2015/04/12 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

先日CVTの試乗をしましたが、今回 6MTの試乗ができたのでまた書き込みします。
買うなら6MTしかないと思ってましたが、やはりMTはいいなーと感じました。
エンジンはよく回り加速感も良い、シフトもカチ、カチというしっかり感。

CVTはGTテイスト、MTはピュアスポーツといった感じでしょうか・・・

ただ、私が想像してたドライブフィールとは少し違いました。
軽ながらもっと わんぱく、やんちゃな感じかと思っていましたが
よくできた優等生なスポーツカーです。(ラグジュアリースポーツとでもいいましょうか・・・)

パワステAHA ABS VSA TCS クルーズコントロール ヒルアシスト ets。。。と
アクセル、ハンドル、ブレーキ(走る、曲がる、止まる)と全てに電子制御が関わって、
ドライバーをアシストしてくれます。 ホイルスピンもできません。

15年前、私が乗ってたカプチには、ABSはおろか何も付いてませんでした(パワステすら無し)
当時はそれがスポーツカーの象徴みたいな感じでしたが・・・
故にドラーバーの意志が走りにダイレクトに伝わりました。(レプリカバイクのライディングに近い)
この辺りが無いのが優等生感を感じた原因なのかな?などど思いましたが・・・

しかしながら、長く続いた景気低迷時代で軽自動車に需要が集まった結果、
軽自動車への各メーカーの力の入れ方、技術の進歩には目を見張るものがあります。
足回りもソフトで制御出来るのでコーナーの接地感はダブルウィシュボーン並。
雨風をしのげて、毎日の足変わりになってればいいという軽の価値観は時代遅れだと感じさせます。

カプチを手放す時に “安全性の観点から今後2度とこういう車は世に出ないだろう” と思ってたが、
コンセプトではなく、軽の量産車で再び世に出してくれたホンダは本当に素晴らしい。

今や自動ブレーキが標準化してきている時代に登場したS660はまさに21世紀のスペシャリティースポーツカーです。

書込番号:18675799

ナイスクチコミ!12


返信する
ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/12 22:40(1年以上前)

F1も今は電子制御の塊ですからね。
加速面はともかく優等生というよりはまさに今のスポーツカーという感じでしょうか。
レースでは国内で一番力を入れてるメーカーだし
ファミリー路線も悪くはないけど
これからもこんな面白いのを作って欲しいですね。

書込番号:18675909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2015/04/12 22:53(1年以上前)

試乗車にVSAとシティブレーキアクティブシステムのOFFスイッチがありましたよ。

書込番号:18675978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/14 23:33(1年以上前)

S660の様にVSAの付いた軽ならば加速もこんな感じかな?と思っていますが、VSAをOFFにすれば少しでも加速力が増すのでしょうか?
理屈ではそんな感じがしますが・・・

今は、原チャリも発進時にウィリーしないように急加速にならないようになっています。今の原チャリは遅いです。
私が高校生の頃 HIGH RやDJ1とかは体が置き去りにされるほどの加速力がありましたが転倒事故が多発してました。
今やスペックが同じでも味付けはまるで違います。

車もコンビニ等に突っ込みにくい制御がされてると思います。(急発進しないようにできている) 今や昔のワークスの様な加速感を得るにはリッターカー以上に乗らない限り無理でしょうね。

そのリッターカーも25年前のスターレットやMR2よりマイルド加速になってると思います。

書込番号:18682657

ナイスクチコミ!0


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/15 10:17(1年以上前)

昔の原スクなんかはパワーがあるというより
制御が全然出来て無く不自然な1・2テンポ遅れたようなどん突く加速だったんで私は嫌いでしたね。
最近出たタクトなんかはスペック上は昔のスクーターよりパワー無いですけど
実際の加速は昔のと同等以上に伸びますよ。
メーター60kmもあっさり振り切りますし。

書込番号:18683658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/04/15 12:19(1年以上前)

10年前は原付きは2stが主力だったのもあるんじゃないかな?

書込番号:18683926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信22

お気に入りに追加

標準

タイプRの存在

2015/04/12 08:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:206件

タイプRの存在の可能性が出てきました。

某雑誌に載っていた情報ではS660タイプRとS1000の噂。

いつもお世話になっているディーラーにS660の試乗するついでに、その噂の確認をするために伺ったところ、タイプRの噂は本当でS1000の噂こそ、ただの噂の可能性が高いということでした。

私は現在、シビックタイプRユーロに乗っていますが、S660の存在が気になり、今回試乗したわけですが、あれはもうタイプRを超えています。

車を操る楽しさはS660の方が上です。

その一番の要因はシートだと思います。

シートの高さ、路面から伝わってくるゴツゴツ感、ホールド性。
あれはまさにレーシングカートと同じ感覚でした。

ハンドリングは軽く楽しかったわけですが、上りはやはり軽だな...。と感じました。

そこで、タイプRの存在。噂では100馬力。
エンジンは分かりませんが、VTECターボなどが搭載されれば、まさに世界最強のリトルスポーツカーになることだと予想します。

維持費、自己満足感は先代ビートを超えることは間違いなく、自分の我が子にも引き継いで貰いたい一台になると思います。

予想価格はDC2インテRと同じ250万円。私の中ではあのDC2が最高に楽しい車でしたが、S660はそれより軽いので、きっともっと楽しい車になるでしょう。

書込番号:18673310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/12 09:17(1年以上前)

某誌は希望的観測と妄想が多過ぎて、笑えます。

単にクルマ好きが、TypeーRがあったら排気量がもっとあったらイイなと同レベル。

妄想するのは愉しい事ですがね・・・。

書込番号:18673371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 09:42(1年以上前)

某誌の予想的中率は3割もありません。
毎年?年度末にそんな纏め記事ありますよね。

でも車重はそのまま馬力UPと収納を増やしてくれたらなあ(笑

価格は予想+50万位にはなるんじゃないかな。

書込番号:18673446

ナイスクチコミ!4


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 13:26(1年以上前)

某誌は立ち読みしてましたが、最近では立ち読みする価値もないと思いました。

個人的にはリッターNAが出て欲しいですね。EK乗りだったオッサンの戯言。

書込番号:18674119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2015/04/12 14:24(1年以上前)

タイプRについては雑誌だけでなく、ディーラーからの情報でもあります。
なので、あながち嘘ではないと思いますよ。

ホンダがターボにこだわるのはF1にエンジンを供給している以上、イメージアップをするために仕方のないことだと個人的に思います。

書込番号:18674245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/12 16:32(1年以上前)

ディーラ担当レベルが開発中の情報を持っているはずがありませんし、
発表前に顧客へ漏らす事もありえません。
なので、ディーラ担当さんが貴方の話に合わせただけだと思いますよ。
「出ると良いですね〜」的な。

書込番号:18674548

ナイスクチコミ!14


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 17:28(1年以上前)

若い責任者とお友達になってくださいw

書込番号:18674695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fukkyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 18:21(1年以上前)

みなさんの仰るように、某誌のスクープは全くあてにならないかと?
毎度毎度ですが、いったいどこからその情報を仕入れてくるのか教えてもらいたいくらい的中しません。
話題性の高いスクープ内容を冒頭に華々しくのせて、販売数を上げる目的だと思いますよ。

ですので、私はバカバカしくてあの手の雑誌は購入しません。立ち読みをして失笑してます(^^;)
ただ発売間近のモデルの情報等は参考になるかと思います。

S660はまだ発売したばかりなのに、すでにタイプRの存在がディーラーに正式にアナウンスされているとは思えませんが…一応、私の担当のディーラーでも確認してみます。

タイプRやS1000が本当に発売されることには大いに賛成ですが、不確定な情報にあまり振り回されない方がよろしいかと。

書込番号:18674844

ナイスクチコミ!6


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 18:49(1年以上前)

私もデーラーの人に確認しましたが、そのような情報は一切ないとのことでした。

書込番号:18674931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルの満足度4

2015/04/12 18:56(1年以上前)

タイプRは出すとしても、今販売しているモデルの人気が一巡してからでしょうから、発売は早くても3年後といったところではないでしょうか。
仮にホンダが開発していたとしても、外部に出すのは早くても2年半後くらいでしょう。情報をリークしたら、いま売られているモデルが売れなくなる&購入した人が怒りますから。

スレ主さんがおっしゃるとおり、タイプR乗りの私としても、s660は感動した車でした。
素直なハンドリング、走りの質感の高さは抜群です。(あえていえば、エンジン音をもう少し何とかして欲しい)
ホンダとしては、長い時間をかけて、このモデルを育てていって欲しいものです。

書込番号:18674952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/12 19:08(1年以上前)

デーラーは、私の近所にありませんので、聞くことができませんでした。
ディーラーは近くにありますので、タイプRの事は聞いています。100馬力!
あくまで、確定じゃないので、噂の話という事でした。雑誌みて言っている可能性大!

書込番号:18675001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/12 19:30(1年以上前)

皆様、色々なご意見有難うございます。

確かに皆様の仰る意見が正しいのかもしれませんね。

どのみち、今購入を決めても納車は来年になるかもしれない車を買うなら、もう暫く待ってタイプRが出るのが正解なのかもしれない...と思っているのが、正直な思いです。

その反面、昨日試乗して感じたのは着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。
ある意味、スピードをそこまで出さずにコーナーだけ楽しもうと思えば、今のS660で充分なのかもしれない...と思う自分もいます。

タイプRに3台乗って来た私としては複雑な思いです。

書込番号:18675091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/12 21:35(1年以上前)

絶対に、64PS規制は無くさないと思います。
じゃないと、登録車に上がって来ないじゃないですか^^;

S1000でカリッカリに回るエンジン積んでくれたら、それで充分。

でも、お願いだから4発にしてね^^;
幾らバランサーが良くなってマウントが高性能になっても、やっぱり3発は振動があるので
プレミアム感には、ちと遠いかな?と。

でも、それこそS1000になったら更にR作ってターボチューンドし易いかと。

低い目線といい…第2のホンダ版AZ-1として、恐ろしいことになりそうですけどね^^;

書込番号:18675574

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/12 22:20(1年以上前)

TYPEーRの軽自動車税は10800円、重量税は2年6600円。
S1000の自動車税は29800円、重量税は2年16400円。

TYPEーRと軽ワゴンの2台持ちでもS1000×1台より維持費が安い。
ハイパワー軽が実現すると、セカンドカーとして本当に魅力的です。

まあ、現在の納車状況では実現したとしても1年半以上後でしょうが・・・・

>着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。

私も本日試乗しました。
日頃がロードスターで低い着座位置に慣れているせいか、加速感やスピード感では失望でした。
普通車と軽を比べる事自体、無理とは思いますが、雰囲気とカッコだけではなんだかすぐに飽きそうな気がしました。
やはり絶対的なパワーは欲しいですね。

書込番号:18675798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/13 17:19(1年以上前)

私も興味津々。

仲良くしているホンダのディーラーさんに
正確な情報が入るのは、1〜2ヶ月前の直前ぐらいが実状ですね。

希望は特盛りながら、雑誌の記事もあながち嘘では無く、
自動車会社は、色んな開発(模索)をしているはず。

Rも反響があればあるほど、希望は現実に変わります。
S660も雑誌に出て、再登場までかれこれ15年ですかね。

ハンドメイドに近い少量生産なので、特殊モデルも容易に設定できそうです。

S660の反響しだいでしょうか、S1000の登場(うまくて2年後かなー)が私は期待です。










書込番号:18678077

ナイスクチコミ!2


FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 17:19(1年以上前)

素のエリーゼに乗っていた経験からすると
着座位置が低い&ゴーカート的な乗り味だと余計に
いくら軽くてもパワー不足感は否めません。
(というか、回らないエンジンとのギャップに失望してしまうのです)
入り組んだ市街地や峠の下りでは十分なパワーですが
シャシーにエンジンが負けすぎと感じるのではないでしょうか?
パワーはそこそこでも、ホンダらしい高回転型エンジンへの発展を期待しています。

書込番号:18678078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/04/13 19:35(1年以上前)

ちなみに、皆様はタイプRが出たら買いますか?

私は迷わず買います。

書込番号:18678426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 19:50(1年以上前)

私的には“初Type R”として、買いたいと思います。

書込番号:18678470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/13 21:01(1年以上前)

想像してミタ。

快適装備を省き、パワステも無し、遮音材も無し、タイヤやサスペンションはサーキット仕様、パワーは上限の64PS。
他のタイプRと同様、快適性の欠片も無いクルマになりそう。
欲しいかどうかと訊かれれば、タダでも要らないのが本音。

元々販売台数の見込めないクルマ。 分母が小さいのは予見出来ます。
とても商業ベースに乗るとは思えません。
自動車メーカーは慈善事業では無いのですから・・・。

書込番号:18678722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 21:18(1年以上前)

まあ、出ないでしょうねw

書込番号:18678783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/14 00:26(1年以上前)

スーパーセブンだっけ、でも80psなので、
100psは盛ってるなー。

本気で100psなら、Kのサイズ超えて
白ナンバーで、自主規制も無視できる。

スマートなんて白、黄ナンバー両方あったし。

出すなら、250万超えるだろうから〜 買えん。

そういえばs2000で距離少ないやつ、
密かに新車の値段より高かったりするぞ。
こう確約あれば買いなんだけど。







書込番号:18679493

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

かってに比較してみました。

2015/04/07 20:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

S660 cvt の試乗をして来ました。
せっかくなので私の独断と偏見で他車との比較をしてみました。

<比較車両&理由>
アルトワークス 5MT → 元愛車(メインカーでした)
カプチーノ 5MT   → ワークスから乗り替えた愛車(メインカーでした)
新型コペン 5MT   → 峠道での試乗
S660 CVT       → 市街地での試乗

      ◆S660 cvt    ◆新型コペン 5MT(KF型)  ◆カプチーノ 5MT(K6A)  ◆アルトワークス 5MT(K6A)
加速感   ★★★☆      ★★★★★         ★★★★          ★★★★☆
剛性感   ★★★★★     ★★★★           ★★             ★★★★
内装     ★★★★★     ★★★★           ★★             ★
実用性   ★★          ★★★            ★★             ★★★★★

<加速感につて>
(基準)上記4台の中では、コペンが全体に加速力があるように感じたので5つ星にしました。
S660cvtの加速感・・・sports modeで60km位からシフトダウンでの追加速はいい感じ。
コペンの加速感・・・回転数に関係なくアクセルを踏んだだけ前に出る感じ。
カプチの加速感・・・マイルドな感じだが60km辺りからの追加速はワークスより良い。
           (マイルドなのはギア比がワークスより高くタイヤも大きいため)
ワークスの加速感・・・0〜70km位までの加速は4台中一番気持ち良い楽しさを感じた。


<剛性感につて>
(基準)S660が一番良い。バンピーな道でもビビリが少ない。
コペンも剛性あると思うが Aピラーのビビリが S660より大きい。
カプチは峠で走るとピラービビりまくり&前後Bodyフニャフニャでした。
ワークスはOPでないので無視。

<内装について>
上記は私の主観です。


<実用性について>
あえて書く事ではないかもしれませんが、悩んでる方が多い様なので一意見として書いてみました。
ワークスは別として、コペンでOPにしなければ2人で宿泊旅行もOKです。トランクでかい。
カプチとS660はOPに関係なく、実質荷物は助手席にしか詰めないが個人行動であれば十分事足ります。
私は、カプチで毎日の通勤はもちろん子供の送迎、ゴルフバックを助手席に積んで何度もゴルフに行きました。
洗車も助手席にバケツ積めばOK。

2シーターOPで困ることなんて、年間通じて私はほとんど無かったです。不便があっても楽しいと感じました。
大雪の時は本当に困ったけど・・・
嫁が普通車に乗っていれば私生活で問題はないかもしれません。
実用性とは千差万別。コペンでさえOPにすればトランクは使えません。


<所感>
私の感覚では、S660 cvt は sports_mode でワインディングできれば楽しいかも?です。
ドライバーとのダイレクト感を得るには慣れが必要な気がします。
cvt では、物足りないがドライブを楽しむには楽チンです。
6MTがどれほどのものか分からないが、新型コペン5MTと“同等感”それ以上であればS660は完璧に近い車だと思います。
かっこいいし是非とも欲しい車です。

S660の情報が少なくて参考にならないかもしれませんね。すみません。
個人的なコメントなので、あしからず。。。

書込番号:18658453

ナイスクチコミ!10


返信する
OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 21:08(1年以上前)

こんばんは。

レポートお疲れさまです。
S660は6MTの方が好評みたいですよ。
見た目は今度出る丸目コペンが好きですね。
アルトターボにマニュアルがあれば剛性があって安くて嬉しいんですが。

書込番号:18658691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/09 15:27(1年以上前)

S660だけCVTの比較では可愛そうですね。

エンジンスペックも6MTとCVTではレブリミットが違いますし、S660にとってCVTはAT限定免許の為のオマケみたいなものと思ってます。

ただ、いかんせん重量級ですから加速感に劣るのは仕方ないかもしれませんね。
コペン新型の加速感が良いと感じるのは、視界に開放感があるからかもしれませんね。

あと、実用性はカプチーノよりも収納性はありませんから星ひとつかも。

書込番号:18664180

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/10 13:25(1年以上前)

コペンは重量バランスや剛性がS660より悪いんでその影響があるかも知れないですね。
走行安定感が悪いと体感的な加速を感じやすいんで。

書込番号:18667210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/04/12 09:50(1年以上前)

軽スポーツには色々乗りましたが、S660はAZ1と同じ位楽しい車です。ビートよりもエンジンが力強く、カプチーノよりも剛性が高く、コペンよりもハンドリングが楽しく感じました。試乗でワインディングを走りましたが、最高に楽しめました。直ぐに注文しましたが、納期がかかり来年の3月納車と言われております。

書込番号:18673463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/14 16:12(1年以上前)

ラパンSSの5MTターボ4WDは運転しておもしれーと思ったぜ

書込番号:18681086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

くれはったわ

2015/04/09 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

洗車に来たら
S660+アクセサリーカタログ

書込番号:18664575

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/09 18:18(1年以上前)

カタログの事と判ってはいるけど、一応突っ込みを

S660を貰えるなら俺もそのDに行きたい。

書込番号:18664611

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 18:21(1年以上前)

北に住んでいますさん
わしもそれゃったらな。

書込番号:18664623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/09 19:04(1年以上前)

わてはいらんな・・・・・・

グレースならOK・・・・・っす

書込番号:18664748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/09 19:42(1年以上前)

そんなにレアなカタログなんですか?

書込番号:18664880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 20:07(1年以上前)

メジロデュランさん
あんまり、無いて、言ってでぇ。

書込番号:18664963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/09 21:25(1年以上前)

nightbearさん
ハンドリングテスト!

書込番号:18665276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/09 22:40(1年以上前)

カタログいいですねー欲しい^_^
私のとこのディーラーでは、100部程あったらしいのですが…
速攻で無くなり追加オーダーを出したそうですが、いつ入ってくるか不明だそうです(涙)

書込番号:18665595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 S660 2015年モデルの満足度5

2015/04/09 23:02(1年以上前)

先日ディーラーに行く機会がありまして第一声がS660はどこですか?と聞いたら「スイマセン、順番で各店回っていまして」とカタログ渡されましたが
「イヤイヤ(汗)いいんですか?」と言ったんですが…

あれば試乗したいですが興味本位なだけなので車があっても言わないと思います^^;

職場にNSX、セカンドカーにEK9?に乗っている人はシビックが車検が近いらしく夜遅くても待っていますので見に来て下さい!納車は頑張って10月にはと言われたらしいです。
本人は自分に「S1000、S2000ならなぁ」と言っていました^^;

書込番号:18665702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/04/09 23:09(1年以上前)

お、こんなところに出没ですか。コケロク・コケロク

書込番号:18665739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:52(1年以上前)

たいくつな午後さん
試乗車が、あればなぁ。

書込番号:18665889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:53(1年以上前)

市民の冒険旅行さん
そうなんゃ。

書込番号:18665894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/09 23:54(1年以上前)

うさらネットさん
おうっ!

書込番号:18665901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/10 00:10(1年以上前)

nightbearさん
>試乗車が、あればなぁ。

ホンダのS660のサイトのトップページのS660の画像の右側の価格や燃費の記述の下に虫眼鏡マークの「展示・試乗車検索」ボタンがありますので、それをクリックしてお住まいの地域を選んでいけば試乗車を置いてある店舗を探すことができますよ。

S660のページはこのページの最初の所の「メーカーサイト>車種情報」からも飛べます。

書込番号:18665949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 00:26(1年以上前)

経過観察中さん
見た事、あるでぇ。


書込番号:18665987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/10 00:46(1年以上前)

青山一丁目にたくさんあります。
オプションカタログは無限ともう一冊あります(パワーリアスポイラーが載ってる方)。
『ご自由にお取りください』と書いてあるので、カウンターにおねーさんがいない時は友人の分ももらえます〜^^

書込番号:18666033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 00:50(1年以上前)

OM-PENさん
ええゃんかぁー!

書込番号:18666041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/10 05:42(1年以上前)

私も現車確認しましたが、非常によくできており
価格なりかと思いました。
試乗車の件は、実際店舗にあっても、ホームページ上には記載しないことが多いようです。
結局、実際は購入することないのに、試乗ばかりされても困ると判断されていると思います。
過去、S2000が販売されたときも同様で、試乗車ある店舗へ申し込みが集中してしまい、
ネット記載やめたと聞いたことがあります。
なので、S660は試乗車記載無く、展示車記載ばかりになっていると思います。

書込番号:18666247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/10 06:29(1年以上前)

以前は区民でしたので、ウエルカムプラザに気軽に行けたんですけどね…
最後に行ったのは、オデッセイ(RB3)が発表された時かな。
今は田舎暮らしで、なかなか行けないです(涙)

書込番号:18666284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 06:38(1年以上前)

tutthy1083さん
そうゃろな。

書込番号:18666293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/10 06:39(1年以上前)

市民の冒険旅行さん
ボチボチな。


書込番号:18666295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

値引って

2015/04/06 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんは。

値引きできそうですかね?実際に予約された方、宜しくお願いします。

書込番号:18655976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Hiro79さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Hiroのブログ 

2015/04/06 23:05(1年以上前)

先日、試乗した際ホンダディーラーの営業マンさんから聞いた話では。。。
社員はS660は注文出来ないし、買える状況になっても値引きはないと聞きました。

駄目もとで、下取り価格をUPして貰ったりオプション付けて貰う交渉を行うしかないでしょうね(^.^)

今は、値引きなしでも欲しいと思ってる方がいっぱいいると思うので。。。(^.^)


書込番号:18656040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/06 23:11(1年以上前)

Hiro79さん、こんばんは。
ありゃりゃ、そうですかー。
うーん、高い(>_<)

情報提供感謝します。

書込番号:18656060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


amaxcbさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/07 09:45(1年以上前)

3月末に、現物の確認前に注文しましたが、割引は無しでした。

担当者の説明だと、恐らくどこも値引きは無いだろうとの事です。

書込番号:18657024

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/07 09:59(1年以上前)

お早うございます。
お返事ありがとうございます。

やはりゼロですかー。
まあ仕方ないですね。

βで何も付けなければ220くらいかなーw

書込番号:18657060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 22:51(1年以上前)

確かレーダー系のオプションあるみたいですが、この車で突っ込む前にセーフティーブレーキがかかった所を想像すると笑ってしまいました!

うちの県では、年内に納車可能な台数が後2台だったので、流石に値引きは厳しいでしょうね(^_^;)

https://youtu.be/iXKl8wdBCP4

書込番号:18665641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/09 23:22(1年以上前)

こんばんは。
ギュッと止まるんでしょうねw

やはり値引きは難しそうですね。
来年あたりならいけるかも?なんてw

書込番号:18665779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


faith63さん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/10 15:00(1年以上前)

値引きが無いどころか、オプションを付けるとカタログの表示価格より高いです。
驚いて『間違っていない?』と尋ねたところ、取り付け費用は別だそうです。
新車を買ってディーラーオプションのマットの取り付け費用も計上されました。
もちろん、ETC取り付け費用+セットアップ費用もです。
ちなみに、ディーラーオプションの値引きもありませんでした。((+_+))

書込番号:18667405

ナイスクチコミ!3


スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/10 15:22(1年以上前)

ご返信有難うございます。
やはりw

しっかし軽で300近くまでいっちゃうってどうなんですかね?w
私は、もし買うとしてもβで何も付けないと思いますw

書込番号:18667455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/10 21:25(1年以上前)

OKAOKA3さん、こんばんわです。
いつも本当に有難うございます。

S660の格好良いデザインと、走りの良さ・取り回しの良さを予感させるところに、大きな魅力を感じます。

軽自動車初の 6速 搭載も、その魅力の1つですね!!!!

βからスタートして、あとからおそらく多くのカスタマイズ・パーツが販売出てくると思われますので、後から少しずつ好きなエアロや、マフラー、カーボンボンネット、カーステレオ等々 変更して末永く楽しめると思います。

OKAOKA3さん、本当にいつも有難うございます。
ではでは、また。

書込番号:18668484

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件

2015/04/10 21:36(1年以上前)

Londonさん、こんばんは。
いつもお便り感謝します。

ちょっとお高いので買うかどうかは思案中ですね。

書込番号:18668525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/10 21:44(1年以上前)

OKAOKA3さん、こんばんわです。こちらこそ、いつも有難うございます。

思案中も楽しいですよね。カタログ見たり、ネットで色々見たり......
書き込みさせて頂きまして、有難うございます。

書込番号:18668561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信26

お気に入りに追加

標準

見て来たでぇ〜

2015/04/03 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

NーBeat

書込番号:18645621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/03 22:42(1年以上前)

カッコいいッス!

書込番号:18645685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/04/03 22:49(1年以上前)

今注文して一年待ちとかって噂聞いた…

書込番号:18645711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/03 22:50(1年以上前)

逃げろレオン2さん
おうっ。

書込番号:18645719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/03 22:59(1年以上前)

Jennifer Chenさん
自注何回かに、分けてるみたいですわ。

書込番号:18645743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/04 00:09(1年以上前)

納期スケジュール

発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

書込番号:18645966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/04 01:41(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん
そうなんゃ。

書込番号:18646141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/04 07:04(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

なんじゃそりゃー!
ふざけた高ピーな売り方していますね

月間に生産出来る台数は800台なので年間1万台弱の9,600台を生産可能で増産予定は無いらしい(ちなみにビートの時の月間販売目標は3,000台だった)
バブル終期のビートは5年間で総生産台数が34,000台ですから、そんなふざけた売り方は最初の1年間位だけでしょうね。

書込番号:18646361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/04 08:15(1年以上前)

販社によるのかもしれませんが、知人がカタログ貰いに行った時にそう言われたそうです。
とりあえず抽選に参加だけして帰ってきたと。

書込番号:18646510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/04 10:56(1年以上前)

嘘つきのホンダ広報さんは、

Hondaは、新型2シーター・オープンスポーツの「S660(エスロクロクマル)」を4月2日(木)に発売します。

と仰っていますが、ホンダ広報さんの言う”発売”の意味が分かりかねるのは私だけでしょうか?

書込番号:18646881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/04 17:38(1年以上前)

私も見てきたよー!
かっこいい♪( ´▽`)
写真で見るよりも抑揚があり気に入っちゃいました。
ただ、エンジンフードのスリット穴が気になります。

書込番号:18647851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/04/04 19:01(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

何年も前から出すぞ〜出すぞ〜って言ってたので、車検の度に後一回、後一回と
思って伸ばしてきましたがさすがに3度目も掛かりそうなこの状況。
発売を待っていたユーザーに対してひどい行いだと思います。
私は他社の車に乗るにしましたが皆さんは良いカーライフをお楽しみください。

書込番号:18648137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/04 19:09(1年以上前)

時計馬鹿さん
そうなんゃ。


書込番号:18648164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/04 19:33(1年以上前)

雨入りまくりなエンジンローム

書込番号:18648238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/04 19:34(1年以上前)

>発注する前にまず抽選に申し込んで当選しないと商談が始まらないと聞いたけど?

販社に割り当て台数が完全に決まっているので仕方ないですね。
例えば販社に10台の枠があるとすれば2倍も3倍も人が詰めかけているそうです。

早いもん勝ちにならないよう販社によっては抽選で枠まで人数を絞る所もあるそうです。

今からの受注(うちのディーラーはもう枠無しT_T)でも納車は来年〜
今は殺到しても絶対的な数が見込めない車種に増産(してくれたら嬉しいけど)とか正気の沙汰ではないですね。

買えた人がホント羨ましい^_^

書込番号:18648240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/04 19:37(1年以上前)

風は西からさん
エラみたいにせんとな。

書込番号:18648246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/05 01:12(1年以上前)

「発売」とは売り出す瞬間を指す言葉だから何も問題はないな。
そんなに難しい言葉か?

書込番号:18649418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 18:46(1年以上前)

エンジン音が思ったより大きく、ミッドシップなので、背中に震動が伝わってきました!

https://youtu.be/iXKl8wdBCP4

書込番号:18651912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/06 06:04(1年以上前)

サンタマリア9220さ
実車で、体験したぃな。

書込番号:18653515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OKAOKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 05:41(1年以上前)

そう、早く試乗したいなぁ。

書込番号:18656600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/04/07 05:55(1年以上前)

OKAOKA3さん
わしの行ってるディーラー
AT車なんゃけど
展示車にするか?試乗車にするか?
迷ってたわ。

書込番号:18656621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:118〜450万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (633物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (633物件)