ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

OM SYSTEMオリジナル EE-1ブラケット

2024/03/28 16:33(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:210件

OM SYSTEMオリジナル EE-1ブラケット
もの凄く良いです。セッテイング状態でカメラケースにそのまま収納できるのがgood!
エツミ製の使いにくさに慣れていたので、この製品が神の様に感じます♪
今年は良い野鳥の撮影がかないますように〜

cp+で発見した画像です。これを見て購入しました。

https://jp.omsystem.com/shop/g/gV6970340J000/

書込番号:25677994

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 18:52(1年以上前)

>くらもちふさこさん

僕はZ 9 + NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sですが、被写体の捕捉に難儀します。こういった照準器を皆さん付けてますよね。

書込番号:25678123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2024/03/29 10:56(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

照準器は付けていますが、特筆するは、このOMソリューション+UN共同開発のドットサイトブラケットが逸材です。
今までは、ドットサイトブラケットと言えばエツミ製の ドットサイトブラケット しか無かったので、しょうがなく使用しておりましたが、本品をCP+で発見してから、即購入しました。オリンパス以外の照準器も取付可能で使い勝手が良いです。

書込番号:25678923

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

電池持ちが、良い!?

2018/03/26 13:12(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

PANA G7にて、ホットシューに取り付けて使用してます。


昨年10月に導入、ほぼ、一日おきに散歩にて、1〜2時間の使用、未だ、電池交換なし。

導入時に予備電池も、2個購入、が出番なし。

よく持つな〜、いつまで持つのかな〜、と思ってる次第です。


メインはミサゴ撮りなのですが、最近は出が悪く、よく見かける、ハクセキレイ、イソシギ等、撮ってます。

季節がら飛び始めた、つばめに挑戦しています。

  (^^;

書込番号:21705510

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2022/02/25 12:41(1年以上前)

導入時に同時に購入した予備電池

未だ、電池交換、してまえせん。

ただの横着ですね〜

そろそろ換えればと思うのですが、外すと、合わせ直すのが、面倒で・・ (^^;

最近撮った愚作、添付します。

それでは、また。 m(_ _)m

書込番号:24619554

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2022/07/10 12:23(1年以上前)

電池交換しました。 およそ4年半使用ですね〜

照準器外すと、再調整が面倒で怠ってましたが、カメラの掃除のついでに・・

もう少しは、使用可能でした。(笑)

直近の愚作、添付します。

電池交換記録でした。 m(_ _)m

書込番号:24828895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/11/03 15:09(1年以上前)

自分もドットサイト使ってるのですが
毎回外して、使う時に調整してるのですが、
付けっ放しだと、調整なしで使えるのですかね
カバンに当たったりして結構ずれちゃうのかなと思って
それならと思って外して毎回調整してました(汗)

書込番号:24992714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

オリンパスEE-1をニコンD500で普通に使えました。

D500、AF-Cの単写で撮影。

至近距離でも追従が楽チン。

距離が近過ぎると視度差のため被写体が画面から外れます。

小中規模サーキットでバイクやカートを撮ってます。

ドットサイト・・・・こんなにも便利で効果がある小道具があったとは・・・・全然知りませんでした。

1万円ちょいの支出ですが、これ以上に流し撮りの成功率向上に寄与できるグッズってありますかね?

モータースポーツ系のブログなどを色々観てきましたが、ドットサイトについて記載しているのを見たこと無かったです。

ドットサイトの存在を知ってから、ネットで情報収集しました。

鳥撮影の方々には好評みたいですね。

「ドットサイトってサーキットで使っている人を全然見たことない。鳥撮影用でモータースポーツ撮影には向かないの?」と半信半疑で買ってみました。


結論書きます。

モータースポーツ撮影でもめちゃめちゃ使えます。

視度差がありますから、被写体までの距離によっては画面から大きくはみ出すことはあります。

ただそれはドットサイトの調整とズーム位置の調整で何とでもなります。

昨日はあまりにも撮影が楽しくてファインダーで一切撮らず、ずっとドットサイトでのみ撮りました。


昨日5時間程度撮影して分かったコツを書きます。

・遠くに被写体が居る時は両眼を開けて被写体を追う。ある程度近付いてきたら、片方の眼をつぶってドットサイトの赤い照準だけで追う。ロックオン」しているみたいで新鮮で楽しいすよ。

・視度差がありますので、1点AFではピントが後ろに抜けると思います。なるべく広めのゾーンAFが良いと思います。


昨日はニコンD500で撮りましたが、普段はミラーレスカメラでもモータースポーツ撮影します。

ミラーレスはEVFが見辛いのが欠点です。

でもドットサイト超しの撮影ならOVFかEVFかは関係ありません。

ミラーレスのEVFでの流し撮りに慣れない方、流し撮りの歩留まりが低くて悩んです方、

一度検討されてはいかがでしょう?

(お約束ですが、自己責任でよろしく)。

書込番号:24047655

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/28 18:12(1年以上前)

以前、使っていました。

たしかに、とても便利ですね。 

ただし、上蓋が目視の邪魔するので、無いバージョンを期待してます。

書込番号:24047931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2021/03/28 18:23(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん

こんばんは!

コメントありがとうございます。

以前使われてたのですね。

本当に便利だと思います。

視度差や実際のレンズを通した画角が分からないなどの欠点はありますが、動体の見つけ易さ、追いかけ易さの向上は素晴らしいと思います。

EVFの欠点も補えるのも感動です。

モータースポーツ撮影者はもっと使って欲しいです。

単に知られて無いだけと思いますが。




>上蓋で見辛い
確かにそうかも知れませんね。

自分は帽子のツバが当たるのでやや鬱陶しいと思います。

書込番号:24047950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2021/03/28 18:56(1年以上前)

このドットサイト持っています。
動きもので被写体の距離が大きく変わるとね。
使えるシーンが限られて、最近は使わなくなってしまいました。

ニコンでも、高いですがDF-M1というドットサイトがありますね。

書込番号:24048004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2021/03/28 19:37(1年以上前)

>okiomaさん

こんばんは!

コメントいただきありがとうございます。

>動きもので被写体の距離が大きく変わるとね。
>使えるシーンが限られて、最近は使わなくなってしまいました。

確かに近距離程、視度差が大きくなって外し易くなりますね。

自分の場合はサーキット撮影なので、被写体の動く方向が決まってます。

なので撮りたい位置をある程度決めて使ってます。

戦闘機撮りとか、被写体までの距離が遠い方がより有効でしょうね。


ニコンのドットサイト、欲しいです。

D850用に買おうかとなと思ってます。



書込番号:24048103

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2021/03/28 19:52(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

そうなんですよね。
距離がある程度、定まっている場合だと、
便利ですよね。

書込番号:24048125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/02 15:17(1年以上前)

珍しい4ドア

後ろのGTRに定めてます

被写体が小さくて動きが早い時は便利です

>寂しがり屋の単身赴任さん
オールドレンズで、ヒストリックカー撮影しています。
数年前からホットシューに付けて、常用しています。
EM-1で撮影していると、ブラックアウトで使いづらかったので、
それ以来使用しています。
自分なりの使い方としては、EE-1と額を離さないで使用しています。
被写体を定める場合は、スモールターゲットです。

EE-1を使ってモータースポーツ撮影楽しんで下さい。

書込番号:24056660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2021/04/02 19:33(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

こんばんは!

うゎおーめちゃくちゃ流し撮りに撮り完璧です。

特に3枚が好みです。

素晴らしい作例ありがとうございます!

GT-R、涙モノですね。

> EE-1と額をくっ付けて

分かります。安定しますものね。

ただEE-1が華奢なイメージなので額を付けても大丈夫ですかね?

書込番号:24057068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/02 22:08(1年以上前)

公式テストにて

>寂しがり屋の単身赴任さん
返信ありがとうございます。
>ただEE-1が華奢なイメージなので額を付けても大丈夫ですかね?
額とくっつき過ぎると、上部が下に下がりますね。
軽く当たる感じが良いと思います。

ストレートの撮影には、EE-1欠かせないです。

明日から、スーパーフォーミュラーですね、楽しみです。

書込番号:24057407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

帽子のつばがあたるので

2018/10/13 17:08(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:98件

EE-1にはかなり満足してますが、帽子を被っているとツバが当たるのでちょっと工夫してみました。
ネットで検索しても「帽子のツバが当たる」とは書いてありますが、どう解決したのかは見当たらなかったので、自分なりに考えてみました。

要は延長すればいいわけですが、ホームセンターである程度しっかりした素材を探してはみたものの、どうもシックリいかないので、ここはやはりカメラシュー関係で探してみました。
そこでAmazonで見つけたのが、以下の2つです。

IoSystemsInc ホットシュー対応 \2980
SmallRig コールドシューマウント \988

これを購入すると金額が約4000円なので、他の機種が買えるかと迷いましたが、結果は正解だったと思います。
(思いたい(笑))

ただし、(2枚目)位置をずらすため、ホットシュー対応のネジを回すのに6角レンチ(付属してない?)の合うのがなく、難儀しました。
次に、(4枚目)コールドシューマウントに付いてるネジは短くて使えませんので、ホームセンターでM4−15mmを購入しました。
1セットでいいのですが、バラ売りはないので。

長いのをカットしたり、穴をあけたりは素人なので出来ませんが、かなり改善しました。
まだ短い人は2〜3cmくらい延長出来るのがホームセンターで売っています。

もっと安く、いい工夫をされた方がいらっしゃいまたら、ご披露ください。

書込番号:22180234

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

ニコンでもスムースに取り外せます。

以前ピンが引っ掛かり外せないとして書き込みました。

先日不注意で落下破損させてしまったので新たに購入しましたが。
止めピンは短くなり、ニコンでも難なく外せるようになりました。

改善改良されていました。

スレ主として、責任がありますので報告させていただきます。

電池の持ちも良いし、とても良い製品です。気に入っています。

書込番号:21594175

ナイスクチコミ!9


返信する
ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/25 08:12(1年以上前)

今日は、Ktosiです。

使われている、機種を確認したいのですがD800ですか?

書込番号:21628559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/25 12:13(1年以上前)

改善改良の報告でニコン用はご了承頂けたと思っておりましたが・・・。
本製品を初めて使用したのはD800Eです。
以降D500、D850で使用しており、ニコン製品に使用するのは
全く問題ないと思います。

書込番号:21702794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

もっと早く、購入しておけば良かった。

2017/07/23 11:38(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

ツバメ。

カワセミ。

同じ個体かと思います。

思っていたよりも、追う事が容易になった。

オリンパスのSTYLUS SP-100EEが店頭に並んで間もない頃、ドットサイト照準器について、あまり良い感触がなく、
EE-1の購入に踏み切れずにいたのですが、2017年7月21日、アマゾンに入荷した様子を見て購入しました。

三脚にセットしたPanasonic DMC-FZ300にEE-1を付けて撮影。
曇り空で条件は良くなかったものの、これまで難しく感じて撮影してこなかったシーンが
撮りやすくなった事を実感しました。

Googleフォトにも、写真をUPしています。
https://photos.google.com/share/AF1QipPKUMSDSbXjMPP2igLrWv6HgxacjIv-OWvMj10xEwnYGVI-G6tHvwLR157K2TBnjA?key=NXJLVjlJRE9ZVUN3dGlZaVNBc0tUQ2JpN2tsUnFR

書込番号:21064316

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2017/07/23 11:52(1年以上前)

>フルセさん
ホットシューないものでもこんな使い方してたりなんですが
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab
最近出動少ないなー
こういう上手に撮れてるのを見て奮起し頑張って使わなくては。
FZ300はホットシューあるんですね。ますますすごい機種ですね。

書込番号:21064343

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/07/23 12:07(1年以上前)

>パクシのりたさん

撮影に使うカメラによって、様々な付け方を拝見していましたが、私自身は手先が器用でないので、
ホットシューに取り付けで撮影しました。

FZ300には、以前より動画撮影時のマイクを付けていた事があった為か、簡単に付いた(SX60HSも同様でした)のですが、
FZ85に付けようとすると、きつくて入りにくかったです。

書込番号:21064370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2017/07/23 12:19(1年以上前)

>フルセさん
ああ、この機種によっての問題(シューの硬さ)、最初のころ結構ありましたね。
にしても、オリが各社使えるものを作ってバカ売れ・ロングランしちゃってて、
気持ち的にはなんか複雑でしょうねwww

書込番号:21064394

ナイスクチコミ!2


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/07/23 13:10(1年以上前)

>パクシのりたさん

規格や仕様からくる特許等、詳しく分からないのですが、汎用性が高い事はありがたいです。

シャッターリモコン等の仕様、メーカー別で独自な事が多いようですし、
デジタル一眼ですと、基本はカメラ本体と同一メーカーのレンズを買い求める事を、
それぞれのメーカーさんは望んでいるのでしょうけれど・・・。

多くのカメラで高い共通性は、三脚のネジ穴しか、思いつきません。(^^;

書込番号:21064516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/23 20:54(1年以上前)

GX7,8などPanasonicは問題ないですが、Nikon1のホットシューは固くて無理に入れると外すときにプラスチックハンマーが必要です。

書込番号:21065654

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/07/24 10:26(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

この商品を購入前、気になっていた点でしたので、「FZ300 EE-1」での検索に引っかからず、
「FZ200 EE-1」で検索すると、以前のスレッドがヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764987/SortID=18660586/#18722245

これを見て、「大丈夫かな?」といった不安がありました。
商品到着後、早速FZ85に取り付けてみると、検索でヒットしたスレッドに記された通りの印象。
FZ200も、まだ手元にあるので、取り付けようとすると同じ結果に。

カメラ側ホットシューの金具ですが、内部を良く見ると、特に板が厚い方の部品で、FZ200とFZ85については、同じ部品の印象。
これに対してFZ300では、先に上げた2機種とは異なる印象。製品によって、見えにくい部分で若干の構造違いがありそうです。

この事から、私が所有しているPanasonic製のカメラでは、ホットシューに使われている部品の違いによって、取り付けやすさ
が異なってしまっているのかも知れない、そんな風に思えました。

なお、メーカーさんが記す断り書きで「本体のデザインは、予告なく変更する場合があります。」との表記を見る事があると思います。

この事から、同一機種であっても、今回の件については、異なる結果が発生する事も、あるかもしれません。

書込番号:21066821

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/08/13 15:37(1年以上前)

Panasonic DC-FZ85にEE-1を付けて動画撮影してみました。https://youtu.be/Es0JyVqpQCw
予測が外れ、上手く追えていませんけれど・・・。

書込番号:21114076

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2017/09/24 15:35(1年以上前)

少しずつ?ですが、被写体を追える様になってきたかも・・・。
カメラの「手振れ補正」はOFFの方が、有効かもしれません。
以下は、2017年9月24日の撮影です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=21224800/#tab

書込番号:21224828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ドットサイト照準器 EE-1
オリンパス

ドットサイト照準器 EE-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

ドットサイト照準器 EE-1をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング