
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年9月24日 07:22 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月29日 09:51 |
![]() |
70 | 19 | 2015年12月16日 16:49 |
![]() |
44 | 22 | 2015年4月28日 16:56 |
![]() |
26 | 11 | 2015年4月27日 19:36 |
![]() |
29 | 9 | 2015年4月25日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
まだそんなにかかるんですか。ちょっと前は、2週間でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764987/SortID=18971041/#tab
書込番号:19129635
1点

9月9日朝Amazonn(ビックカメラ)に在庫が5点ありましたので注文したら、本日(11日)届きました。
メーカが発注したものが入荷し、あまりが発生したのかもしれません。
夕方には在庫なしで、次の入荷日は未定でした。
書込番号:19130289
1点

今日の朝、ECカレントさんに在庫があったのでポチってしまいました。
明日には届くみたいですので楽しみです。
現地で手軽に調整できるのは助かります。
書込番号:19131550
1点

どこにも、ありません
まだ、照準器を使うまでは いっていませんが 気になる品
*** あっという間に完売! 品薄で クレームの嵐 ****
なんてね
顔がにやけてきます まだ、買いませんけど
いや、出たら買っちゃおーかな どーしよーーー
書込番号:19144450
0点

手元に届くには2週間程 かかります
一旦 注文すると 一日でも早く欲しい
売れてるのか 製造を 抑え気味でしてるのか
書込番号:19168405
0点



ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
エツミから両眼視向けのドットサイトブラケットが出ましたね。
ちょっとお高いですが。
使用例がEE-1です。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=2020
何故か現在販売停止中のようです。
1点

こちらね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19009053/?lid=myp_notice_comm#19087304
書込番号:19091472
1点

>何故か現在販売停止中のようです。
なんでだろ〜?
書込番号:19092038
1点

パクシのりたさん、こんにちは。
P900の版ですね〜
後ほどお邪魔しようと思います。
書込番号:19092051
1点



ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
あるいは売り方の問題なのかもしれませんけど、
どこも在庫なし・取り寄せばかりで納期3週間。
こういうのって、バカ売れしてるんでしょうかね???
P900はあからさまに売れまくりみたいですが、
それとセットみたいなかんじで買うヒトも多いのかな?
4点

本丸ですら、『次回納期調整中』なんですよね。
『工事中』みたいで笑っちゃいました。
調整中ってより、弾切れで今作ってまーすなんでしょね。
こんなに売れると思ってなかったのか。
ボディ限定しないんだから、売れるよー浅はかやなー
逆に、SP100-EEが売れてないとも取れるし。
これらの見立てで合ってるんでしょうか???
書込番号:18971504
1点

メーカーでもこんなに売れると思ってなかったんでしょうね
照準器は野鳥を撮影する一部の人が使用しているようなニッチな商品なので販売ルートもあまりなくモデルガン用の物を流用したものもありましたが、日本の中堅カメラメーカーから発売されたため一躍脚光をあびちゃったではないでしょうか
メーカーでもボディやレンズと違ってメインの生産ラインで製造できないので時間が掛かってますが、もう少しすれば市場に出回ってくると思います。
書込番号:18971582
3点

これは売れるに決まっていますよ。
この種の照準機はこれまでにもありましたが、やたら扱いが難しかったり、
高かったり、とにかく帯に短したすきに長しでした。
それがこの値段で、しっかりした物が出てきたのですから、売れます。
とくに400mmを超える望遠レンズとりわけ600mm以上のレンズには
必需品でしょう。
キャノンの白レンズとのマッチングもすばらしく良いです。
書込番号:18974446
4点

納品待つ間、爆発的な反応期待!と思ってたんですが、ポツポツでしたねw
本日届いて使い倒しまーす・・・って地味に売上に加勢してしまったw
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab
手持ちのカメラはホットシューなかったりEVFで埋まってたりするし
三脚持ってウロウロ、ができない自分にはこの使い方でーす
書込番号:19008958
2点

この照準器は売れていますが、中国製です。この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
という私は、現品有りのノジマさんから1個、良いので価格コムの最安値のノジマさんでもう1個注文して、1ヶ月待ちが3週間待ちくらいで届きました。
中国で生産しているので、国産よりタイムラグがあるし。。。。。。
覗くとと十字マークににじみが有り、国産品ならなかったでしょうね。
書込番号:19025425
3点

老後破産さん
書き込みありがとうございます。少々意味が取れにくいのですが、
・売れていますが、中国製です。
→中国製品が売れては、いけないのですか?
質がイマイチだとしても全然使えないってかんじではないし、
下手にオール日本にして値段設定が高くなったらもう少し売れなくなって
利益出なかったかもしれないし(僕みたいのまで手軽に買える値段でしたからw)。
・この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
→期待できないものが、微妙に分かりません。
『国産のものがこの価格帯で販売されること』でしょうか?
・という私は 以下購入の話
→2回の注文のタイムラグはどのくらいあったのでしょう?というか時期は。
僕はレビューに書いたようにアマで7月9日注文で20日で到着でした。
むさし企画さんは、いつごろ届いたんだろうか?僕と同時期かしら?
・にじみが有り
→シビアですね。僕は十分使えてます。
華奢かどうかはさておき、コンパクトに折りたためるデザインと構造が素晴らしいです。
他のデジスコにこういう仕舞い丈の概念がない中(しかも次回再調整もほとんどいらない構造で)、
こういうこと考えるのはとても日本的な美の感覚を持つ製品であると、僕は感じました。
その分、機能は不満出る方もいるのでしょうが、
僕はこの状態の機能とデザイン・構造代に十分見合う、価格だと思いました
書込番号:19025506
5点

言葉足らずの所がありました。
中国製です。中国製が悪いのでなく、中国からの輸入らなりますので
発注してからのみなさんの手元へ届くのも時間ロスがあるし日本の、
実情が伝わりにくいところも有り増産しすぎても困るしフレキシブル
さに欠けます。
純国産ならこの価格でのサプライは難しいと言うことですが、にじみ
などもなくなると思うのですが、手の出しにくい価格です。
一つ目の購入は、ここで70Dで使えることを確認したときです。
2個目は、ここの最安値で購入して予想納入日が8月の3日辺りの
予定でしたがメールが届き三週間ほどで届きましたね。
中国製の検品がしっかり行われているかいないか、部品のクォリテ
ィーがしっかりしているか、また使用感は個人差があるので控えま
す。
野鳥の撮影では、みなさん照準器は必需品です。この製品を多くの
方が使われていますが、品薄感はお持ちですが中国製という認識を
もたれている方は私の周りでいなかったので書いた次第です。
書込番号:19027027
5点

老後破産さん ありがとうございます
日本で作ってないからレスポンス悪いのでは、の部分は理解できました。そうかもしれませんね。
価格の話は、実際国産でほぼ同スペックのものが存在しないバーチャルな話なので、
やはりちょっと意味が取れません。
存在しないから価格もついていないのに、『手の出しにくい価格』とは?
あるいは存在するのかな?であれば、具体的な機種と値段を教えて下さい。
現実に存在するものについてですが、にじみはチャイナクオリティというより、
オリンパスがあれでいいと判断したから売ってると思いますけど?
あれでダメという判断なら、どこで作ろうが最初から自社製品として売らないでしょうからw
今、自分の手持ちのもの調べると、
E-PM2 / F900EXR / VF-4 / 標準キットズーム#1 は中国製、
魚眼レンズはタイ製、標準キットズーム#2はベトナム製でした。
近年、大抵のものが国産ではないので、気にすべきは製造・アセンブリ国ではなくて、
デザイン・設計・販売・保証をする(した)企業の国でしょうね。
書込番号:19027767
4点

照準器 私の知り合いの方は、例えばゴーヨンとかゴーニッパの100万越えのレンズ カメラ自体も50万超えの装備で三脚も15万越えの方も沢山おられます。撮りの撮影歴が長い方もおり、確か30000円超えの照準器だと聞いたことが有ります。新しいものが出ているが2台目のこれが気に入っていてといわれていたのが国産だと聞いた記憶があります。メカニカルな可動部分が無いので長持ちすると思いますが、2台目だそうです。
国内メーカーの生産品なら、1万円で余りでは販売は無理かと思います。私もカメラやレンズの製造元を調べました。1番心配なのが、シグマのCラインの150-600mmでこれは、日本製でメイドインジャパンと刻印されています。FE100-400LIS2もメイドインジャパンです。EOS70D EOS 7DMark2 もメイドインジャパンでした。車に積んだままのマンフロットの三脚とビデオ雲台は生産国は分かりません。調べに行く気になれません。
スクリーンのにじみは、ユーザーの意見でこういう意見がメーカーに届かないと改良されないしユーザーにもメーカーにも不幸です。オリンパスの仕様書に活かされればEE−1Mark2と言うにじみの改善されたものになる可能性をつぶすような発言は肯定できません。
メーカーは、リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。そのためには良い点改良すべき点は、大きな声で言って当然です。この程度の価格の照準器は、消耗品と考えています。
書込番号:19027858
2点

>老後破産さん
カメラやレンズの製造元を調べたとのことですが、当のオリンパスが現在カメラやレンズ・その他アクセサリを国内では全く製造していないことはお調べにならなかったのでしょうか。
例えばE-M1,E-M10は中国製、E-M5IIはベトナム製、M.ZUIKOレンズは中国,タイ,ベトナム製などです。
(フォーサーズ用レンズの上級製品は日本で生産していましたが、現在それらの生産拠点は既に存在していません)
そのような中でEE-1だけは日本で生産しろというのは、およそ現実的ではないと思いませんか。
製造基準・出荷基準を厳しくして満足いく製品を提供して欲しい(そのために高価になっても構わない)、このように要望するのが、別にオリンパスの肩を持つわけではなくオリンパスが受け得る要望ではないかと思います。
もちろん、中国製は全て品質に信頼がおけないので他の製品を選ぶ、このようなお考えも有りだと思います。
EE-1のようなアクセサリだけでなく、カメラ・レンズも同様ですね。
日本製になる可能性のない製品は選択肢から除外して他の製品を選ばれるのが、良いと思います。
(海の向こうから"爆買い"しにやってくる方々の中には既に実行されている方も多いようですね…。)
書込番号:19028075
5点

やはり、とても意味が取りづらいです。
>照準器 ーーー 2台めだそうです。
そうですか。無関係なレンズの話はよく分かりませんが、とにかく3万超えのドットサイトなんですね。
ただそうなると、客層が全然違う話で。実機能さておき、3万超えだったら僕は買いません。
逆に、お高いものを買える方ならEE-1なんかに引っかかったりせず、王道行けばいいかと。
そういう方がターゲットになってもいいけど、そこを満足させると思われる値段じゃないんでしょ?
満足できないのは、至極当然のことに見えます。EE-1が上限くらいの僕は、十分満足。
この温度差は、当然あることですし、本スレでは最初から問題にしてない点でもありますが。
>国内メーカーの ーーー 調べに行く気になれません。
言いたいことは、『自分は国産品のみ使っています、すべて調べる気はないけど』ということですね。
つまり、日本の中堅カメラメーカーに3万超えのものを作ってほしい、ということなのかな?
作ってもらえると、いいですね。ただやはり、本スレはEE-1の売れ行きのスレなので・・・
>スクリーンのにじみ
そんなに気になるものなのに、どうして2つも買ってしまったんですか???
少なくとも、3万超えのMk IIが出てからでよかったのでは???
ただ、この値段・クオリティーでオリも売る判断をしているし実際売れてしまっていますし、
次号機で品質基準の改善をオリがするかもしれないけどそのことと国産か中華製かは関係ないですし。
また、買う方としては文句を言ってもいいことですけど、買わなければいいだけの話で。
それがクレームよりもなによりも、企業には堪えると思います。
なのに予備や消耗品とするにしても、幾つも買うってのは・・・・
あ、だから品薄なのか。これは、本スレにつながりましたねw
>メーカーは
にじんでいても、消耗品として使うんですね。『使わない』ではなく。
価格コム内で現時点まででEE-1のにじみが問題に提起されたことは一度もなく、
少なくともこちらに集う方々には大きな問題になっていないようです。
共通して数度出てくる問題点は、各メーカーごとのシューとの組み合わせのところだけで。
各々の用途で足りていて問題にならなければ、気づきませんから誰も口にしません。
もしにじみが誰にとっても致命的なものだったら、もっと早くからたくさんの方が口にしたでしょう。
少なくとも僕は、話が出た後でも前でも全く不具合感じませんので、
改良すべき点に入らないし大声でいう気も起きません。
もしそういうことがあったら、少なくとも価格コムでは質問か同意得るような口調だろうし
大声で言うべきはメーカーにあると思っていますが。かつ、本スレからズレていますしw
書込番号:19028079
1点

酔っ払いに絡まれているみたい。理解できないならそれでいいですよ。
この価格ですから、消耗品として、2個購入しています。折りたたみが
おもちゃっぽくで余り沢山の回数の耐久性が期待できませんから。
クリアな+が出ている他メーカーの製品もあります。
ただこの製品は品薄で良く売れていることを否定していません。
made in Japan なら、日本での検品検査の洗礼を受けているので安心します。
EOS 5Ds R がもうすぐ届くので、これ用にも件の製品を消耗品として購入しよ
うかなと思っています。
にじみについては、他の所のレビューでも気になってみていると書き込まれてい
る方があり、同じように感じている方もあります。
あなたが満足していればそれでよし。その満足感を人にまで押しつけるのは普通
ではありませんね。満足していない人がいれば、それを受け止めれば良いだけで
す。
話を聞くことと、話を受け止めることは違います。生産拠点が日本へ回帰する傾
向があり、喜ばしいことです。
では、ごきげんよう。
書込番号:19029188
7点

>老後破産さん
他人のことは酔っ払いと評するのに、自分のことを省みようとはしない。
典型的な酔っ払いの言動に思えます。
人の話を受け止めない、それはあなたも同じです。
ごきげんよう。
書込番号:19029327 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

確かに。完全に酔っぱらいですね。間違い方からすると、外国(中華っぽい)の方でしょうか。
横レスの範囲も、『場違い』って言葉も、分かってないから受け止めようがないですね。
一応修正しておきます。
X 国産品ならなかった
◯ 国産品と/国産品にならなかった
X 中国からの輸入らなりますので
◯ 中国からの輸入となりますので
☓ リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。
◯ リコールによりよりよい安全な製品を提供します。
X 日本製なら安心、なのに中国製を2つも買ってる
◯ やるべきこと分かりますよねw
X オリは日本製やめてますよ、の助言にも生産拠点が日本回帰発言
◯ 書くべきこと分かりますよねw
X スレ本題と関係ない持論を散々書いといて健康を気遣うことば『ごきげんよう』
◯ 唯我独尊とでも書けばいいか、最初から自重して書き込まない選択
rhamさん
お久しぶりです。レスありがとうございます。
でも、ひどいー 酔っぱらいと同じ扱いです??? なーんて
世の中こういう、『言ったもん勝ち』みたいのが増えてきてて困ります。
そういうのって大抵、引っ掻き回すだけで役に立たないので僕は基本無視なんですがw
言わないで態度で滲み出すか(奇しくもにじみだw)、言うにしてもおずおずと、
ってのが日本人の魅力と思ってますが、近年みんな実利的すぎてねー・・・
僕はうわべだけ取り繕って気遣ったりしません。
元々いろんな方に心象よくないだろうから(w)、これ以上悪くするようなことしたくないもん。
書込番号:19029695
4点

>パクシのりたさん
もう、〆られたスレッドかも知れませんが。。。
真偽のほどはわかりませんが、
ドットサイトの滲みは、
1 ) 製造サイドの原因
2 ) 使用者が乱視で、ご本人さまが乱視に気づいていないケース
の2通りがあるようですね。
以前どこかで見た他のドットサイトの滲みの書き込みで、
製品に不満を漏らす以前に、ご自身の乱視を疑うべきとありました。
私もこちらの照準器の購入計画があります。
万が一、ドットサイトの滲みがあれば
数人の方にチェックして頂いて私自身の乱視を受け止めるつもりです。
↑ こうならないことを、私自身に願っています!
また、私はvelbonの愛用者ですが、中国製と意識したことがありません。
どこの国で製造されたよりも、使用機材に満足とか信頼とかを感ずれば良いと思っています!
幸いなことに、私は自己所有の機材類の殆どに、満足と信頼を得ています。
どこの国で製造されようが全く関係ありません! (*^_^*)
特に中国を擁護する訳ではありませんが、我々の元に素晴らしい製品群を届けてくださる皆さま、特に製造に携わってくださる方々へ深く感謝致します!
*\(^o^)/*
書込番号:19409005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん
こんにちは。
前回オリオンで購入可能になった折に購入しました(^_^)v
私自身が極度の乱視ですが、一応私の個体では滲みは確認出来ません。
メガネかけても裸眼でも大丈夫です。
ただ使い勝手としては、最初の調整がシビアに感じます。
調整ダイヤルでの一段階の動き幅が大きい?気がして、行ったり来たりしてなかなかちょうど良い所に来なかったり(・・;)
ま、こういうものなのかな?
と思い使っています(^-^)
書込番号:19409457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パクシのりたさん
あっ、大変失礼いたしました。
でも、滲みが出てなくて良かったです。
僕も予算を捻出して、この照準器を買うつもりです(o^^o)
書込番号:19409493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん
>mirurun.comさん
乱視でもにじまないみたいですね。朗報ありがとうございます。
一方、酔っ払うとにじむようですが・・・
書込番号:19409655
2点



ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
ペンタ部のないGX7につけます。
たのしみっす(≧∇≦)
この度はオリンパス オンラインショップをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
ご注文いただきました下記商品を、本日発送いたしました。
外付けドットサイト照準器 EE-1(カラーバリエーション無し) 1個
書込番号:18711354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のところにも予約したヨドバシの店舗から入荷の連絡がありました。
でも今日取りに行くと言ったら明日でないとお渡しできませんとキッパリ言われてしまいました。
書込番号:18711620
1点

オリオンで予約しても発売日前にお客に届かないように発売日までヤマトの営業所に留置されてるんですよね〜(≧∇≦)
書込番号:18711753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちにもメール来ました。
書込番号:18711843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!自分もGX7にと考えてます(>.<)
できれば装着写真まってます!!
書込番号:18712025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あはは、発売日すっかり忘れてました(^_^:)ゞ メール確認したら「発送しました」が来てました。
書込番号:18712180
2点

例えばニコワンV2+70-300で撮る時に
コレを使うのはアリかなぁ…
勿論、変換シュー込みでだけど。
書込番号:18713039
1点

やかまんさん
今日届くと思いますので、装着した画像をアップします(≧∇≦)
書込番号:18713268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あやかまんさんでした
すいませんヽ(;▽;)ノ
書込番号:18713277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

am 8:30 田舎の郵便局でヨドバシの荷物を受け取ってきました。
電池室にロックがついていて落とさない配慮がされていました。
閉じた形はスマートでかっこよいけど、大きいです。
上下のターゲット調整が、下降が不足で、狙いの少し上までしかセットできません。
こちらの方が使いやすいです。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-micropoint_type-s.html
書込番号:18713402
1点

大きめの一眼レフに装着したらバランス的にちょうどいい感じでした。
ドットの調整もやりやすく明るさも十分あります。
また電源を切らなくても収納するとオフになるので切り忘れもなくて安心です。
書込番号:18714192
3点

ご購入おめでとうございます。
>ペンタ部のないGX7につけます。
シューなしで取付けできるのでしょうか?
書込番号:18714338
1点


GX7は外付けストロボ付きますよ〜(≧∇≦)
書込番号:18714443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TideBreeze. さん、ご説明ありがとうございます。
早やトチリでした。
スレ主さん、失礼致しました。
書込番号:18714795
2点


>萌えドラさん
実は、私が取り付けたのもV3+70-300です。
E-M1は持っていませんが、普通のコントラスト式A/Fのオリンパス、パナのMFTでは
ドットサイト取り付けてで被写体を追えるようにはなったのですが、
A/Fが追いつきませんで、ピンボケだらけでしたので機種替えしました。
ちなみに航空祭の戦闘機やブルーインパルスです。
書込番号:18718886
2点

横レスすみません。
1701Fさん
ありがとう御座います。
自分も各務原で使ってみたいと思ってましたが、レビューの話は大変参考になりました。
ちょっと現物見て確認してから考えます。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18719138
1点

萌えドラさん
先ほどV2に変換シューつけて取り付けたところ、むちゃくちゃ硬くて.取り外すのにゴムハンマーで叩く羽目になりました(´・_・`)
変換アダプターとは相性が悪いようです。
書込番号:18720048
6点

スレ主様
ありがとう御座います♪
わざわざ検証いただき恐れ入りますm(_ _)m
ちょっとムリっぽい感じですね(>_<;
残念ですが見送ります(泣)
書込番号:18724155
1点

つくことはつきますので、他のカメラにつけないならアダプターごと脱着すれば(≧∇≦)
書込番号:18724181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが
風は西からさん
いつも簡潔で判りやすくて「正直」な書き込み嬉しいです。
書込番号:18727033
2点



ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
オリオンで予約してます( `_ゝ´)
書込番号:18661511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん早いなぁ〜、私も今予約しました(^_^:)ゞ
書込番号:18662797
2点

M1はとんがり帽子なので、これつけると不恰好なんでGX7に( `_ゝ´)
書込番号:18667069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどヨドコムで予約したので記念カキコです。
12,870 円ポイント10%
発売日以降にお届けになっていたので、24日に届くか微妙ですが待ち遠しいです。
初号機からもっとシンプルにと最近色々遊んでいたら
どこで迷子になったのか2枚目のような状況に・・・
とりあえずこれの先っぽに、逆さ吊の予定です。
書込番号:18669150
2点

私もヨドバシに予約しました。
「発売日にお届け」で確保できています。
PowerShot SX60 HSにはKYOEIのマイクロポイントType-S照準器をつけています。ON OFF が使いやすく手軽です。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-micropoint_type-s.html
書込番号:18704540
1点



発売日に届きました。が、仕事やら風邪やらで週末実戦投入ならず。
付け外しが固くて〜との書き込みを見ましたので、
手元にあるカメラに手当たり次第付けてみました。
olympus XZ-2 スコスコ。引っかかり無し。
FUJI HS-10 XZ-2ほではないけど、スムーズ。
CASIO EX-F1 ちょっと固いけど問題なし。
Pana FZ200 固い! 3/2ほどで引っかかり押し込むと入るけど、
抜く時にかなり気をつかい、力をつかいます。
メーカが同じなら同じとも限りませんし、個体差があるかとは思いますが。
自分の場合今後のメイン使用がFZ200なので、う〜むな結果に・・・
書込番号:18722245
4点

GX7はちょうどいい程度でしたが、ニコ1V2もキッツキツでしたよ。
書込番号:18723355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまもるさんに倣って、手あたり次第付けて感触を見てみました。
オリンパスE-410、E-P1 出し入れとも非常にスムーズで引っかかり無し(ぐらつきは無し)。
フジS1 上記オリ機ほどでないけどスムーズに出し入れ可能。
キャノンSX60HS S1と同程度にスムーズ。
ペンタックスK-S2、K-5 ちょうど良いキツさ。素早く抜くには少しコツが必要。
ペンタックスQ-S1、Q7 上記ペンタ2機と同程度。
ニコンF60(銀塩機ですが家にある唯一のニコンAF一眼レフなので^^;) 最後まで入るけど、非常にキツイ。
エツミのアクセサリーシュー ユルユル。止めネジ締め付けが必ず必要。
各社のアクセサリーシューに伝統的な大きさの微妙な違いがあるような気もします。
シューキャップも、A社製のシューキャップはB社カメラに付けるとユルユルとかその逆もありますし。
もちろん、機種による違いもあると思います。
あと、止めネジを締めるとバネ仕込みのポッチが飛び出して固定されるようになっているので、カメラ側シューの同じ所に穴があるカメラ(手持ちのだとオリンパス、キャノン、フジ、ニコン)では面倒でも必ず止めネジを完全に緩ませてから引き抜くようにした方がスムーズに抜けそうですね。
書込番号:18724234
4点



ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1
発売日、 2015春のまま、いつなのよ〜と気をもんでましたが、カカクコムさんにも板ができました。
私としては、花見シーズンと小鳥たちか、4/4の皆既月食に間に合わせて欲しかったところですが、どうやら発売はGW前後になりそうです。オリンパスオンラインでも4月になったらそろそろ注文受付が始まるんでないでしょうか。
プレミア会員だと1万以下になるので、オリオンで購入予定です。
発売が待ち遠しいですね
7点

こんばんワン!
私めデジカメの田舎者には新鮮
ドットサイト照準器ですか
サバゲのM4ではお世話になってますが
カメラ用ですか な〜る良さそうな
情報感謝∠(^_^)
書込番号:18635161
5点

オリエントブルーさん 早速のコメントありがとうございます。
75-300のテレ端でも狙ったところから微妙にずれてるんで、このレンズやサムヤン500mmF8では照準器欲しいなと思ってました。
亀有の両津さんを見てるとサバケも面白そうですが、こっちだとへたすると山中3日間さまよって〜と本気のサバイバルになりそうです(爆)
カメラのホットシューに付けるタイプは6500円くらいからあるんですが、EE−1はそれらと比べ、折りたたみできてかなりコンパクトです。
書込番号:18635318
3点

TideBreezeさん
こちらに引っ越してきましたw
確かにコンパクトにかさばらず持ち運べる点がいいですよね。一方で
75-300使わない時はVF-4使いたいから取り外すので、折りたためなくてもいい気も。。。
で、デジスコのなんかを見ると両眼視型とか円筒式とかマルチドットとか色々あって気になります。
http://www.turboadapter.com/index.htm
各々どういうメリットがあり、何に適してるかがイマイチピンと来ません。
どなたか知ってたら教えていただけるとありがたいです。
一番面倒くさくなさそうなのはEE-1っぽいですが、まだ迷っているのです。。。
レティクルですが
6500円のやデジスコのマルチドットだと数種選べそうなのですが、
EE-1のは真ん中抜けの◯と十字(位置・光度設定可能)の1種みたいで。
んん???この位置設定について他はどうなんだろう?注意してみなきゃ。
それともこれって調整段階の話で、レティクルの位置を左隅にするとか、そういう話じゃないのかな?
まー左隅にしたら、使えないのかもしれんがw
スレ違いですが、EE-1のすぐ下にPP-1ってのも出てますね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/pp1.html
アクセサリーポート経由だったりメモリー内蔵だったり
なかなか面白い。スマホの方には便利かもですね。
書込番号:18637548
3点

パクシのりたさん
私はまだ初心者なのでレティクルの形とか気にするまでには至ってません。気になってるのはOMDのように間にVFが挟まる機種での使いごこちです。
PP−1は、PL2用に登場→ EYE−Fi・SDカード→ Wi−Fi内臓と、変わってきたんじゃなかったかな?
東芝SDカードの方が安いと思います。http://www.amazon.co.jp/dp/B00DSFI8Z8/
書込番号:18639519
2点

CP+で触ったもんでね。カメラよりも何よりも欲しくなった。E-P5よりはOMの方が相性が良いので、EE-1の予約開始に合わせてMarkUを購入。不思議な事にE-P5も調子悪くなったけど。
書込番号:18665063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ねこねこちゃんさん
EE−1であきたらず、M5MarkIIまで、逝っちゃいましたか(笑)。 ご購入おめでとうございます。
EE−1は私は現物を見たことが無いので、届くまでお楽しみにしてます。
P5が不調に鳴ったのは、きっと拗ねちゃったんですね〜。
基本、日中の鳥撮りに使用しようと思ってますが、先日の月食で、300mmのお月様でも、雲が多いとドットサイトが必要だなと思いました。
書込番号:18665239
2点

来ました。 想像してたのより、ひとまわり大きいですね。
M5+タムロン180に着けてみましたが、180mmだと無くても大丈夫そうです。
500mmF8のミラーレンズも有るけど、M.ZUIKO75-300mmが指定席になりそうです。
上下調整は下側にもう少し余裕が欲しいかな?
書込番号:18714405
2点

こんばんワン!
Getおめでとうございます \(^▽^)
いや〜なかなかにコンパクトですよ〜
私めサバゲようならこの大きさですから
宜しゅうございました(*゚v゚*)
レビュまた宜しく∠(^_^)
書込番号:18715280
2点

オリエントブルーさん お祝いコメントありがとうございました。サバケ用のドットサイトよりはコンパクトかもしれませんが、ネックストラップにフラッシュとEE−1をじゃらじゃらぶら下げてると、そのうち数珠になってしまいそうです。
でもEE−1が手に入ったからといって望遠がすぐうまくなるわけではないですね〜。
何羽か視認できたけど、鳥撮りは空振りでした。
書込番号:18717979
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ファインダーアクセサリー
(最近5年以内の発売・登録)





