ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

接触不良

2022/08/10 15:20(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

時々電源が入らないときがある。輝度調整ダイアルを刺激すると入ったり切れたり。接点復活剤で直りそうなのだが分解できないし修理出すほどでもないし。

書込番号:24871692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

更に延長してみました

2019/03/30 14:02(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:98件

主にカワセミ撮りをしてますが、飛び出すと、とてもファインダーでは追い切れなかったのですが、ドットサイトを付けてから、ヒット率が上がった気がします。
ファインダーを覗かず、ある程度を的を絞りながらの使用です。

ところで、皆さんも色々工夫をされてるとは思いますが、いくつか紹介してみます。

1枚目ですが、シューにそのまま付けると、帽子のツバが当たるので、ホームセンターで見繕って、以前書いたのより更に延長してみました。
ただし、シューやカメラを取付る部品は専用のものをネットで購入しました。
ところが、シャッターを切るとかなり振動するので、椅子の足などに付ける、ゴムの緩衝材の小さいので支えてます。

2枚目、友人のです。
シューに付けると、かなりの高さになるので、なるべくレンズと平行になるようにと、L字の軽いアルミで工夫してます。
今のAFはかなりの範囲をカバー出来るのですが、10m先にドットサイトのピントを合わせると、鳥が20m移動した時、ドットサイトの高さの分のずれを解消するためです。

3枚目も友人のです。
ニコンのリモコンMC-30にグリップを付け、ビデオ雲台に固定しているので、まさにライフルのよう使ってます。
元々彼はライフルも扱っていたようですが、カワセミ撮りは、私の数倍はヒットしています。

4枚目
そこで、私もガンタイプのリモコンを作成してみました。
一番の問題は、三脚に付けて振り回した時の強度ですが、なんとかクリア出来たと思います。
あとは、今は親指AFですが、設定をどうするか、思案中です。

以上ですが、止まり木にいるときはファインダーの方がいいのは当たり前ですが、飛びものはファインダーで追うのは難しいというわけで、皆さんも他にアイデアがあれば紹介していただけると有り難いです。

書込番号:22568045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2019/03/30 14:48(1年以上前)

私の照準器(私のはこの照準器ではなくANSというメーカー)のセッティングなんですが
カワセミの飛び込みポイントまで5mから8mの近距離でフルサイズ換算600mm以上の超望遠で撮るとき私は照準器のポインターをカメラの中央よりもカワセミの体半分ほど下げてセッティングしてます。
長年やってますが水絡み撮るにはこのセッティングのが当たります
10m以上遠く距離がある場合はずらしません

↓はそうやって撮ってきたカワセミです。良かったら見てやってください
https://photohito.com/user/photo/4273/

書込番号:22568143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2019/03/30 20:14(1年以上前)

>チャピレさん
素晴らしい写真ですね。
近くても遠くても状況に合わせて使いこなされてるようで羨ましい。

正確な距離は測りかねますが、参考の写真を挙げてみます。
実は、(前スレ2の写真の)友人が工夫をした時に、ちょっと借りて撮ったものです。
かなり追っかけましたが、照準器の〇に入ってれば、腕不足の自分でも撮れるもんだなと思いました。
まあ、機材に頼らずに撮れるように、精進してみます。

書込番号:22568882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫が無い?

2017/06/20 14:02(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:741件

翡翠撮りに使うつもりでアマゾンでETSUMIのドットサイトブラケットとネジ付シューをセットで発注したところ
ブラケットとシューが先行到着。肝心のEE−1のほうは音沙汰ありません。
ヨドバシ、キタムラに問い合わせても約1か月ほど待ちの状態でした。そんなにばんばん量でる商品じゃ
ないと思うので受注の都度生産国から取り寄せてるのかな? 首長くして待ってます。

書込番号:20982072

ナイスクチコミ!0


返信する
Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度3

2017/06/20 16:30(1年以上前)

>武蔵関ってさん

こんにちは。
小生はひと月ほど前に購入しましたが、その時は在庫がある状態でしたので注文後2日程で届きました。
今はどのサイトに行っても軒並み1ヶ月以上掛るようですね。
撮影先での知り合いも2週間ほど前に注文したそうですがやはり納期は1カ月ほど掛ると言われたそうです。
順次出荷なのか一斉にどかっと出回るようになるのかは定かではありませんが、早くお手元に届くといいですね。

書込番号:20982292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/29 21:33(1年以上前)

今日、2017年6月29日、各小売店に入荷したようです。私は6月13日にアマゾンで購入しまいたが、8月末日入荷予定とのことでした。今日、カメラのキタムラのアマゾン店に入荷。すでに残18個でしたので、そちらに乗り換え、本日発送してもらいました。7月2日到着予定です。

書込番号:21005884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/29 22:45(1年以上前)

カメラのキタムラアマゾン店、その日のうちに残12になってます。皆どんだけ入荷を待っていたんだろう?

書込番号:21006120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2017/06/30 09:35(1年以上前)

昨日(29日)アマゾンと並行して発注していた吉祥寺ヨドバシから入荷の連絡あり、アマゾンは7月4日
予定となっていたのでこちらをキャンセルし、無事入手できました。
ある程度注文受け付けてから生産(もしくは海外からの出荷手配)してるのでしょうか?
ニコンのホットシューにはきつくて入らない(抜けなくなる)こともあるということでしてのでエツミのブラケットと
ネジ付シューも別途用意していたのですが、所有のD80のほうには問題なく直接取り付けることできました。
抜くときは若干きつめですが細かく左右にゆすりながら後ろに引けば問題なく取りはずすこともできます。
メイン機のD500はセンサーとファインダ内清掃の為入院中なので戻ってきたら試してみようと思います。

書込番号:21006999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/30 23:08(1年以上前)

カメラのキタムラアマゾン店、残り4個になってました。20個ほどがあっという間に売れました。次の入荷はいつ??

書込番号:21008861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2017/07/02 07:12(1年以上前)

吉祥寺ヨドバシに問い合わせしたときは在庫が無ければ長ければ1か月近く先の入荷になるかもしれないということ
でした。1か月ごとに受注取りまとめて発注してるのかもしれませんね。

書込番号:21012407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2017/07/20 11:16(1年以上前)

ニコン機のホットシューだと抜けなくなるというスレがありましたので続報ですが、入院から帰ってきた
D500にもD80と同様問題なく付け外し可能でした。オリンパスさんのほうでより汎用的に使えるよう
何等かの調整をしてくれたのかもしれませんね。

書込番号:21056912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

EE-1付けて見ました!

2016/08/03 21:06(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

横から

後ろから

前から

上から

ドットサイト照準器EE-1を付けて見ました。

1) オリンパス ドットサイト照準器 EE-1
2) ワッシャー
3) ETSUMI アクセサリーシューII E-6617
4) 八幡ネジ KL-9黒
5) ETSUMI カメラネジ長 E-6601を2個
6) ETSUMI 縦位置L型ブラケット E-6082

縦位置L型ブラケット(E-6082)は、もう一枚あったので、べルボンの望遠レンズ専用サポーター(SPT-1)に接続する感じになります。

元々は、カメラ側の縦位置L型ブラケットにEE-1を付ける予定でしたが、ファインダーから離れてしまうことで辞めました。

問題点は、カメラを縦位置にした時、ファインダーの高さが変わるので、ネジを下に移動しないとダメな所です。

書込番号:20088528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/04 09:01(1年以上前)

横から

後ろから

前から

三脚仕様の70-200/2.8に付けて見ました。

補助金具 KL-9だと照準器の位置が低いようです。
KL-10だと高さ調整が適正になりそうです。

書込番号:20089582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/04 09:23(1年以上前)

横から

下部の後ろ側から

下部の前側から

手持ち仕様の70-200/2.8に付けて見ました。

70-200/2.8の三脚座に装着する感じになります。

三脚座にアルカスイス互換のプレートを装着しているので、SIRUI PA-20(パノラマ雲台)を経由し、縦位置L型ブラケット E-6082を装着します。
尚、SIRUI PA-20には、3/8インチネジに変換するネジが同封されていないので、ETSUMIの止ネジアダプターII L(E-6663)を使っています。

書込番号:20089613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/04 10:09(1年以上前)

後ろから

前から

上から

パナGF7仕様です。

使用部品は、流用です。

こちらのGF7には、ファインダーがないので、被写体を追跡するのに飛躍的に易いかと思います。

なので、当初購入予定のETSUMI ドットサイトブラケット(E-6673)は不要になりました。

最終的には、オリンパスOMシステムのズイコー180mm f2.8+2xテレコン(35mm換算で720mm f5.6相当)の組み合わせで運用しようと思っています。

書込番号:20089689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/04 21:57(1年以上前)

横から

後ろから

上から

一眼レフの三脚座なしレンズ専用の横位置仕様です。

強度を上げるため、補助金具のKL-9からKL-10に変更しています。

基本の縦位置L型ブラケット E-6082に以下の4つの部品を使い、KL-10に接続する感じになります。

1) 六角ボルト 4個
2) ジョイント(100mm) 2本 型番:19F1-5
3) ワッシャー 2個
4) 蝶ナット 2個

書込番号:20091164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/04 22:35(1年以上前)

横から

後ろから

上から

一眼レフの三脚座なしレンズ専用の縦位置仕様です。

ETSUMIのネジ付きシュー(E-6283)に接続する感じになります。
照準器に干渉しないようにするため、ネジ付きシューの部分の締め付けに六角ナットにしています。

ジョイント(100mm)の部品を1点で支えるので、締め付けを気を付ける必要があります。

この仕様は、運用で使うかは未定です。

書込番号:20091285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/08/05 12:56(1年以上前)

横から

一眼レフの三脚座なしレンズ専用の縦位置仕様です。 その2

前側に照準器を移動させて見ました。
カメラ上部に照準器を配置するより、まだ見やすいです。

書込番号:20092522

ナイスクチコミ!0


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/26 23:51(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
こんばんわ。
私も付けて見ました!
お使いのL型と迷いましたが
LPL ブラケット ユニバーサルブラケットUB-150 L26611-2
 (アマゾンで900円)
にしました。

書込番号:20241276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/10/06 21:43(1年以上前)

後ろから

左側から

上側から

パナGF7+LUMIX 100-300の仕様です。

照準器の高さ位置を下に移動及び回転しないよう2穴止めに対応させるため、
使用部品も一部変更しています。

変更) 八幡ネジ KL-9黒 → KL-10黒

>> 最終的には、オリンパスOMシステムのズイコー180mm f2.8+2xテレコン(35mm換算で720mm f5.6相当)の組み合わせで運用しようと思っています。

LUMIX 100-300を導入したため、ズイコー180mm f2.8+2xテレコンはほぼ使わない方向にしました。

書込番号:20271483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/10/07 21:44(1年以上前)

後ろから

左側から

上側から

パナGF7版の仕様変更です。

<変更>
ETSUMI 縦位置L型ブラケット(E-6082)を
ETSUMI デジカメブラケット(E-1310)に変更しました。

<変更目的>
・高さを光軸に近づくよう出来るだけ低くしました。
・部品の重さを軽量化しました。
・可動液晶の操作性を向上しました。

書込番号:20274543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/10/17 10:34(1年以上前)

後ろから

左側から

上側から

パナGF7の縦位置対応版です。

イルカショーでは、横位置で撮影すると都合が悪いので、縦位置での撮影にも対応するよう作って見ました。

<使用部品>
・ETSUMI デジカメブラケット(E-1310) ← 流用
・HAKUBA アクセサリシューアダプター (HDBP-SA) -- 横位置用に使用 ← 日曜日に買って来ました。
・ETSUMI ネジ付きシュー(E-6283) -- 六角ボルト 38mmに接続 ← 流用
・ETSUMI アクセサリーシューII (E-6617) -- 縦位置用に使用 ← 流用

・ジョイント 100mm (型番:19F1-5) ← 流用
・六角ボルト38mm ← 土曜日に買って来ました。
・六角ボルト 16mm 2本 ← 土曜日に買って来ました。
・ワッシャー 4個 ← 流用
・六角ナット ← 流用
・袋ナット 2個 ← 土曜日に買って来ました。

書込番号:20303970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/10/23 22:21(1年以上前)

横位置の後ろから

縦位置の後ろから

横位置の上から

縦位置の上から

パナGF7の縦位置対応の改良版です。

縦位置用部品の脱着化に対応しました。

<使用部品>
・ETSUMI デジカメブラケット(E-1310)
・HAKUBA アクセサリシューアダプター (HDBP-SA)を2個
・ETSUMI カメラネジ長 (E-6601)を2個
・ETSUMI メタル止ネジII (E-6597)
・SLIK 自由雲台 (SBH-61) 〜 1kgまでOKです。

<以下はホームセンタにて購入した部品>
・ジョイント 100mm (型番:19F1-5)
・蝶ナット 1/4インチネジ用
・ワッシャー 1/4インチネジ用

<備考>
ETSUMI デジカメブラケットの上部は、インチネジで止められないので、
ETSUMI メタル止ネジII とワッシャーと蝶ナットを使い固定します。

自由雲台は、脱着出来る仕様にしているので、GF7のキットレンズの組み合わせで三脚・一脚に使用することが可能です。

書込番号:20325131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/11/19 22:27(1年以上前)

左側から

前から

上から

下から

ニコンD200のレンズ三脚座なしの縦位置対応版です。

「イルカショー」の撮影で使えるかと思い、構成して見ました。

<使用部品>
・ETSUMI 縦位置L型ブラケット E-6082
・HAKUBA アクセサリシューアダプター (HDBP-SA)
・ETSUMI カメラネジ長 (E-6601)を2個
・SLIK 自由雲台 (SBH-61)
・SIRUI PA-20
・ETSUMI 止ネジアダプターII L (E-6663)
・BENRO PL150

<以下はホームセンタにて購入した部品>
・八幡ネジ K-7黒

書込番号:20409439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2016/11/20 11:50(1年以上前)

ニコンD200のレンズ三脚座なしの縦位置対応版の改良計画ですが、

・SIRUI PA-20
・ETSUMI 止ネジアダプターII L (E-6663)
・BENRO PL150

の構成ですと、重いので、

・ ETSUMI スライディングプレート E-6081

に換装する計画で検討しています!!

書込番号:20410748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オリの照準器ほか 大人買い! ドヤっ!

2016/01/03 20:49(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

初めてのオリンパス製品を大人買いしちゃいました。 ('ω' )/

オリの大ヒット照準器 EE-1 他

ポチッと行っちゃました。
思いきっちゃいました (*^_^*)

ETSUMI ドットサイトブラケットETM-84093
と組み合わせて、写真のようなイメージです。
って写真がアップ出来ないのでこんな感じです。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013JMDOF8/ref=pd_aw_fbt_421_img_2?ie=UTF8&refRID=1K6261VCBQH0A62E5ZRK

指で左に弾いて下さい。 (・∀・)

両眼視上手くできるかな?
右眼、左眼のファインダーの高さが合うかな〜?
(。・ω・)? まあ、届いてから考えようっと。

ついでに、ジッツオのバードウォッチング雲台用のロングプレートもついでに。。。
互換のあるマンフロットの501PLongプレートの互換の格安品。。。サイズが合うかなぁ。。
( ˙ω˙ )
\1、899円だから、ダメ元大冒険
心配だよぉ(´・_・`) 笑

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00VE0KTQU/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19457280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

標準

地味に、スゴく売れてませんか?

2015/07/16 12:41(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

あるいは売り方の問題なのかもしれませんけど、
どこも在庫なし・取り寄せばかりで納期3週間。
こういうのって、バカ売れしてるんでしょうかね???

P900はあからさまに売れまくりみたいですが、
それとセットみたいなかんじで買うヒトも多いのかな?

書込番号:18971041

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:248件

2015/07/16 15:53(1年以上前)

発注してすでに3週間経ちますが、納期は未だに未定です。

書込番号:18971435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/16 16:27(1年以上前)

本丸ですら、『次回納期調整中』なんですよね。
『工事中』みたいで笑っちゃいました。

調整中ってより、弾切れで今作ってまーすなんでしょね。
こんなに売れると思ってなかったのか。
ボディ限定しないんだから、売れるよー浅はかやなー
逆に、SP100-EEが売れてないとも取れるし。
これらの見立てで合ってるんでしょうか???

書込番号:18971504

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/16 16:56(1年以上前)

メーカーでもこんなに売れると思ってなかったんでしょうね

照準器は野鳥を撮影する一部の人が使用しているようなニッチな商品なので販売ルートもあまりなくモデルガン用の物を流用したものもありましたが、日本の中堅カメラメーカーから発売されたため一躍脚光をあびちゃったではないでしょうか

メーカーでもボディやレンズと違ってメインの生産ラインで製造できないので時間が掛かってますが、もう少しすれば市場に出回ってくると思います。

書込番号:18971582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/17 15:35(1年以上前)

 これは売れるに決まっていますよ。

 この種の照準機はこれまでにもありましたが、やたら扱いが難しかったり、
高かったり、とにかく帯に短したすきに長しでした。

 それがこの値段で、しっかりした物が出てきたのですから、売れます。
とくに400mmを超える望遠レンズとりわけ600mm以上のレンズには
必需品でしょう。

 キャノンの白レンズとのマッチングもすばらしく良いです。

書込番号:18974446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/29 16:56(1年以上前)

納品待つ間、爆発的な反応期待!と思ってたんですが、ポツポツでしたねw
本日届いて使い倒しまーす・・・って地味に売上に加勢してしまったw
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab
手持ちのカメラはホットシューなかったりEVFで埋まってたりするし
三脚持ってウロウロ、ができない自分にはこの使い方でーす

書込番号:19008958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/04 18:51(1年以上前)

この照準器は売れていますが、中国製です。この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
という私は、現品有りのノジマさんから1個、良いので価格コムの最安値のノジマさんでもう1個注文して、1ヶ月待ちが3週間待ちくらいで届きました。
中国で生産しているので、国産よりタイムラグがあるし。。。。。。

覗くとと十字マークににじみが有り、国産品ならなかったでしょうね。

書込番号:19025425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/04 19:36(1年以上前)

老後破産さん
書き込みありがとうございます。少々意味が取れにくいのですが、

・売れていますが、中国製です。
→中国製品が売れては、いけないのですか?
質がイマイチだとしても全然使えないってかんじではないし、
下手にオール日本にして値段設定が高くなったらもう少し売れなくなって
利益出なかったかもしれないし(僕みたいのまで手軽に買える値段でしたからw)。

・この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
→期待できないものが、微妙に分かりません。
『国産のものがこの価格帯で販売されること』でしょうか?

・という私は 以下購入の話
→2回の注文のタイムラグはどのくらいあったのでしょう?というか時期は。
僕はレビューに書いたようにアマで7月9日注文で20日で到着でした。

むさし企画さんは、いつごろ届いたんだろうか?僕と同時期かしら?

・にじみが有り
→シビアですね。僕は十分使えてます。
華奢かどうかはさておき、コンパクトに折りたためるデザインと構造が素晴らしいです。
他のデジスコにこういう仕舞い丈の概念がない中(しかも次回再調整もほとんどいらない構造で)、
こういうこと考えるのはとても日本的な美の感覚を持つ製品であると、僕は感じました。
その分、機能は不満出る方もいるのでしょうが、
僕はこの状態の機能とデザイン・構造代に十分見合う、価格だと思いました

書込番号:19025506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/05 10:17(1年以上前)

言葉足らずの所がありました。
中国製です。中国製が悪いのでなく、中国からの輸入らなりますので
発注してからのみなさんの手元へ届くのも時間ロスがあるし日本の、
実情が伝わりにくいところも有り増産しすぎても困るしフレキシブル
さに欠けます。

純国産ならこの価格でのサプライは難しいと言うことですが、にじみ
などもなくなると思うのですが、手の出しにくい価格です。

一つ目の購入は、ここで70Dで使えることを確認したときです。
2個目は、ここの最安値で購入して予想納入日が8月の3日辺りの
予定でしたがメールが届き三週間ほどで届きましたね。

中国製の検品がしっかり行われているかいないか、部品のクォリテ
ィーがしっかりしているか、また使用感は個人差があるので控えま
す。

野鳥の撮影では、みなさん照準器は必需品です。この製品を多くの
方が使われていますが、品薄感はお持ちですが中国製という認識を
もたれている方は私の周りでいなかったので書いた次第です。

書込番号:19027027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/05 16:27(1年以上前)

老後破産さん ありがとうございます
日本で作ってないからレスポンス悪いのでは、の部分は理解できました。そうかもしれませんね。

価格の話は、実際国産でほぼ同スペックのものが存在しないバーチャルな話なので、
やはりちょっと意味が取れません。
存在しないから価格もついていないのに、『手の出しにくい価格』とは?
あるいは存在するのかな?であれば、具体的な機種と値段を教えて下さい。
現実に存在するものについてですが、にじみはチャイナクオリティというより、
オリンパスがあれでいいと判断したから売ってると思いますけど?
あれでダメという判断なら、どこで作ろうが最初から自社製品として売らないでしょうからw

今、自分の手持ちのもの調べると、
E-PM2 / F900EXR / VF-4 / 標準キットズーム#1 は中国製、
魚眼レンズはタイ製、標準キットズーム#2はベトナム製でした。
近年、大抵のものが国産ではないので、気にすべきは製造・アセンブリ国ではなくて、
デザイン・設計・販売・保証をする(した)企業の国でしょうね。

書込番号:19027767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/05 17:29(1年以上前)

照準器 私の知り合いの方は、例えばゴーヨンとかゴーニッパの100万越えのレンズ カメラ自体も50万超えの装備で三脚も15万越えの方も沢山おられます。撮りの撮影歴が長い方もおり、確か30000円超えの照準器だと聞いたことが有ります。新しいものが出ているが2台目のこれが気に入っていてといわれていたのが国産だと聞いた記憶があります。メカニカルな可動部分が無いので長持ちすると思いますが、2台目だそうです。
国内メーカーの生産品なら、1万円で余りでは販売は無理かと思います。私もカメラやレンズの製造元を調べました。1番心配なのが、シグマのCラインの150-600mmでこれは、日本製でメイドインジャパンと刻印されています。FE100-400LIS2もメイドインジャパンです。EOS70D EOS 7DMark2 もメイドインジャパンでした。車に積んだままのマンフロットの三脚とビデオ雲台は生産国は分かりません。調べに行く気になれません。

スクリーンのにじみは、ユーザーの意見でこういう意見がメーカーに届かないと改良されないしユーザーにもメーカーにも不幸です。オリンパスの仕様書に活かされればEE−1Mark2と言うにじみの改善されたものになる可能性をつぶすような発言は肯定できません。

メーカーは、リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。そのためには良い点改良すべき点は、大きな声で言って当然です。この程度の価格の照準器は、消耗品と考えています。

書込番号:19027858

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/05 19:13(1年以上前)

>老後破産さん

カメラやレンズの製造元を調べたとのことですが、当のオリンパスが現在カメラやレンズ・その他アクセサリを国内では全く製造していないことはお調べにならなかったのでしょうか。
例えばE-M1,E-M10は中国製、E-M5IIはベトナム製、M.ZUIKOレンズは中国,タイ,ベトナム製などです。
(フォーサーズ用レンズの上級製品は日本で生産していましたが、現在それらの生産拠点は既に存在していません)
そのような中でEE-1だけは日本で生産しろというのは、およそ現実的ではないと思いませんか。

製造基準・出荷基準を厳しくして満足いく製品を提供して欲しい(そのために高価になっても構わない)、このように要望するのが、別にオリンパスの肩を持つわけではなくオリンパスが受け得る要望ではないかと思います。

もちろん、中国製は全て品質に信頼がおけないので他の製品を選ぶ、このようなお考えも有りだと思います。
EE-1のようなアクセサリだけでなく、カメラ・レンズも同様ですね。
日本製になる可能性のない製品は選択肢から除外して他の製品を選ばれるのが、良いと思います。
(海の向こうから"爆買い"しにやってくる方々の中には既に実行されている方も多いようですね…。)

書込番号:19028075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/05 19:14(1年以上前)

やはり、とても意味が取りづらいです。

>照準器 ーーー 2台めだそうです。
そうですか。無関係なレンズの話はよく分かりませんが、とにかく3万超えのドットサイトなんですね。
ただそうなると、客層が全然違う話で。実機能さておき、3万超えだったら僕は買いません。
逆に、お高いものを買える方ならEE-1なんかに引っかかったりせず、王道行けばいいかと。
そういう方がターゲットになってもいいけど、そこを満足させると思われる値段じゃないんでしょ?
満足できないのは、至極当然のことに見えます。EE-1が上限くらいの僕は、十分満足。
この温度差は、当然あることですし、本スレでは最初から問題にしてない点でもありますが。

>国内メーカーの ーーー 調べに行く気になれません。
言いたいことは、『自分は国産品のみ使っています、すべて調べる気はないけど』ということですね。
つまり、日本の中堅カメラメーカーに3万超えのものを作ってほしい、ということなのかな?
作ってもらえると、いいですね。ただやはり、本スレはEE-1の売れ行きのスレなので・・・

>スクリーンのにじみ
そんなに気になるものなのに、どうして2つも買ってしまったんですか???
少なくとも、3万超えのMk IIが出てからでよかったのでは???
ただ、この値段・クオリティーでオリも売る判断をしているし実際売れてしまっていますし、
次号機で品質基準の改善をオリがするかもしれないけどそのことと国産か中華製かは関係ないですし。
また、買う方としては文句を言ってもいいことですけど、買わなければいいだけの話で。
それがクレームよりもなによりも、企業には堪えると思います。
なのに予備や消耗品とするにしても、幾つも買うってのは・・・・
あ、だから品薄なのか。これは、本スレにつながりましたねw

>メーカーは
にじんでいても、消耗品として使うんですね。『使わない』ではなく。
価格コム内で現時点まででEE-1のにじみが問題に提起されたことは一度もなく、
少なくともこちらに集う方々には大きな問題になっていないようです。
共通して数度出てくる問題点は、各メーカーごとのシューとの組み合わせのところだけで。
各々の用途で足りていて問題にならなければ、気づきませんから誰も口にしません。
もしにじみが誰にとっても致命的なものだったら、もっと早くからたくさんの方が口にしたでしょう。
少なくとも僕は、話が出た後でも前でも全く不具合感じませんので、
改良すべき点に入らないし大声でいう気も起きません。
もしそういうことがあったら、少なくとも価格コムでは質問か同意得るような口調だろうし
大声で言うべきはメーカーにあると思っていますが。かつ、本スレからズレていますしw

書込番号:19028079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/06 05:01(1年以上前)

酔っ払いに絡まれているみたい。理解できないならそれでいいですよ。

この価格ですから、消耗品として、2個購入しています。折りたたみが
おもちゃっぽくで余り沢山の回数の耐久性が期待できませんから。

クリアな+が出ている他メーカーの製品もあります。
ただこの製品は品薄で良く売れていることを否定していません。

made in Japan なら、日本での検品検査の洗礼を受けているので安心します。

EOS 5Ds R がもうすぐ届くので、これ用にも件の製品を消耗品として購入しよ
うかなと思っています。

にじみについては、他の所のレビューでも気になってみていると書き込まれてい
る方があり、同じように感じている方もあります。

あなたが満足していればそれでよし。その満足感を人にまで押しつけるのは普通
ではありませんね。満足していない人がいれば、それを受け止めれば良いだけで
す。

話を聞くことと、話を受け止めることは違います。生産拠点が日本へ回帰する傾
向があり、喜ばしいことです。

では、ごきげんよう。

書込番号:19029188

ナイスクチコミ!7


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/06 07:48(1年以上前)

>老後破産さん
他人のことは酔っ払いと評するのに、自分のことを省みようとはしない。
典型的な酔っ払いの言動に思えます。
人の話を受け止めない、それはあなたも同じです。

ごきげんよう。

書込番号:19029327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/06 11:27(1年以上前)

確かに。完全に酔っぱらいですね。間違い方からすると、外国(中華っぽい)の方でしょうか。
横レスの範囲も、『場違い』って言葉も、分かってないから受け止めようがないですね。
一応修正しておきます。

X 国産品ならなかった
◯ 国産品と/国産品にならなかった

X 中国からの輸入らなりますので
◯ 中国からの輸入となりますので

☓ リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。
◯ リコールによりよりよい安全な製品を提供します。

X 日本製なら安心、なのに中国製を2つも買ってる
◯ やるべきこと分かりますよねw

X オリは日本製やめてますよ、の助言にも生産拠点が日本回帰発言
◯ 書くべきこと分かりますよねw

X スレ本題と関係ない持論を散々書いといて健康を気遣うことば『ごきげんよう』
◯ 唯我独尊とでも書けばいいか、最初から自重して書き込まない選択

rhamさん
お久しぶりです。レスありがとうございます。
でも、ひどいー 酔っぱらいと同じ扱いです??? なーんて
世の中こういう、『言ったもん勝ち』みたいのが増えてきてて困ります。
そういうのって大抵、引っ掻き回すだけで役に立たないので僕は基本無視なんですがw
言わないで態度で滲み出すか(奇しくもにじみだw)、言うにしてもおずおずと、
ってのが日本人の魅力と思ってますが、近年みんな実利的すぎてねー・・・

僕はうわべだけ取り繕って気遣ったりしません。
元々いろんな方に心象よくないだろうから(w)、これ以上悪くするようなことしたくないもん。

書込番号:19029695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/16 11:31(1年以上前)

>パクシのりたさん

もう、〆られたスレッドかも知れませんが。。。

真偽のほどはわかりませんが、
ドットサイトの滲みは、
1 ) 製造サイドの原因
2 ) 使用者が乱視で、ご本人さまが乱視に気づいていないケース
の2通りがあるようですね。

以前どこかで見た他のドットサイトの滲みの書き込みで、
製品に不満を漏らす以前に、ご自身の乱視を疑うべきとありました。

私もこちらの照準器の購入計画があります。
万が一、ドットサイトの滲みがあれば
数人の方にチェックして頂いて私自身の乱視を受け止めるつもりです。
↑ こうならないことを、私自身に願っています!

また、私はvelbonの愛用者ですが、中国製と意識したことがありません。
どこの国で製造されたよりも、使用機材に満足とか信頼とかを感ずれば良いと思っています!
幸いなことに、私は自己所有の機材類の殆どに、満足と信頼を得ています。
どこの国で製造されようが全く関係ありません! (*^_^*)

特に中国を擁護する訳ではありませんが、我々の元に素晴らしい製品群を届けてくださる皆さま、特に製造に携わってくださる方々へ深く感謝致します!
*\(^o^)/*

書込番号:19409005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/16 14:56(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

こんにちは。

前回オリオンで購入可能になった折に購入しました(^_^)v

私自身が極度の乱視ですが、一応私の個体では滲みは確認出来ません。
メガネかけても裸眼でも大丈夫です。


ただ使い勝手としては、最初の調整がシビアに感じます。

調整ダイヤルでの一段階の動き幅が大きい?気がして、行ったり来たりしてなかなかちょうど良い所に来なかったり(・・;)

ま、こういうものなのかな?

と思い使っています(^-^)

書込番号:19409457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/16 15:16(1年以上前)

>パクシのりたさん

あっ、大変失礼いたしました。
でも、滲みが出てなくて良かったです。
僕も予算を捻出して、この照準器を買うつもりです(o^^o)

書込番号:19409493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/12/16 16:49(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
>mirurun.comさん

乱視でもにじまないみたいですね。朗報ありがとうございます。
一方、酔っ払うとにじむようですが・・・

書込番号:19409655

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ドットサイト照準器 EE-1
オリンパス

ドットサイト照準器 EE-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

ドットサイト照準器 EE-1をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング