ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

  • ドットサイト照準器 EE-1の価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1の中古価格比較
  • ドットサイト照準器 EE-1のスペック・仕様
  • ドットサイト照準器 EE-1のレビュー
  • ドットサイト照準器 EE-1のクチコミ
  • ドットサイト照準器 EE-1の画像・動画
  • ドットサイト照準器 EE-1のピックアップリスト
  • ドットサイト照準器 EE-1のオークション

ドットサイト照準器 EE-1 のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

標準

地味に、スゴく売れてませんか?

2015/07/16 12:41(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

あるいは売り方の問題なのかもしれませんけど、
どこも在庫なし・取り寄せばかりで納期3週間。
こういうのって、バカ売れしてるんでしょうかね???

P900はあからさまに売れまくりみたいですが、
それとセットみたいなかんじで買うヒトも多いのかな?

書込番号:18971041

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:248件

2015/07/16 15:53(1年以上前)

発注してすでに3週間経ちますが、納期は未だに未定です。

書込番号:18971435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/16 16:27(1年以上前)

本丸ですら、『次回納期調整中』なんですよね。
『工事中』みたいで笑っちゃいました。

調整中ってより、弾切れで今作ってまーすなんでしょね。
こんなに売れると思ってなかったのか。
ボディ限定しないんだから、売れるよー浅はかやなー
逆に、SP100-EEが売れてないとも取れるし。
これらの見立てで合ってるんでしょうか???

書込番号:18971504

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/16 16:56(1年以上前)

メーカーでもこんなに売れると思ってなかったんでしょうね

照準器は野鳥を撮影する一部の人が使用しているようなニッチな商品なので販売ルートもあまりなくモデルガン用の物を流用したものもありましたが、日本の中堅カメラメーカーから発売されたため一躍脚光をあびちゃったではないでしょうか

メーカーでもボディやレンズと違ってメインの生産ラインで製造できないので時間が掛かってますが、もう少しすれば市場に出回ってくると思います。

書込番号:18971582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/17 15:35(1年以上前)

 これは売れるに決まっていますよ。

 この種の照準機はこれまでにもありましたが、やたら扱いが難しかったり、
高かったり、とにかく帯に短したすきに長しでした。

 それがこの値段で、しっかりした物が出てきたのですから、売れます。
とくに400mmを超える望遠レンズとりわけ600mm以上のレンズには
必需品でしょう。

 キャノンの白レンズとのマッチングもすばらしく良いです。

書込番号:18974446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/07/29 16:56(1年以上前)

納品待つ間、爆発的な反応期待!と思ってたんですが、ポツポツでしたねw
本日届いて使い倒しまーす・・・って地味に売上に加勢してしまったw
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab
手持ちのカメラはホットシューなかったりEVFで埋まってたりするし
三脚持ってウロウロ、ができない自分にはこの使い方でーす

書込番号:19008958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/04 18:51(1年以上前)

この照準器は売れていますが、中国製です。この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
という私は、現品有りのノジマさんから1個、良いので価格コムの最安値のノジマさんでもう1個注文して、1ヶ月待ちが3週間待ちくらいで届きました。
中国で生産しているので、国産よりタイムラグがあるし。。。。。。

覗くとと十字マークににじみが有り、国産品ならなかったでしょうね。

書込番号:19025425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/04 19:36(1年以上前)

老後破産さん
書き込みありがとうございます。少々意味が取れにくいのですが、

・売れていますが、中国製です。
→中国製品が売れては、いけないのですか?
質がイマイチだとしても全然使えないってかんじではないし、
下手にオール日本にして値段設定が高くなったらもう少し売れなくなって
利益出なかったかもしれないし(僕みたいのまで手軽に買える値段でしたからw)。

・この価格帯のもので国産はほとんど期待できません。
→期待できないものが、微妙に分かりません。
『国産のものがこの価格帯で販売されること』でしょうか?

・という私は 以下購入の話
→2回の注文のタイムラグはどのくらいあったのでしょう?というか時期は。
僕はレビューに書いたようにアマで7月9日注文で20日で到着でした。

むさし企画さんは、いつごろ届いたんだろうか?僕と同時期かしら?

・にじみが有り
→シビアですね。僕は十分使えてます。
華奢かどうかはさておき、コンパクトに折りたためるデザインと構造が素晴らしいです。
他のデジスコにこういう仕舞い丈の概念がない中(しかも次回再調整もほとんどいらない構造で)、
こういうこと考えるのはとても日本的な美の感覚を持つ製品であると、僕は感じました。
その分、機能は不満出る方もいるのでしょうが、
僕はこの状態の機能とデザイン・構造代に十分見合う、価格だと思いました

書込番号:19025506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/05 10:17(1年以上前)

言葉足らずの所がありました。
中国製です。中国製が悪いのでなく、中国からの輸入らなりますので
発注してからのみなさんの手元へ届くのも時間ロスがあるし日本の、
実情が伝わりにくいところも有り増産しすぎても困るしフレキシブル
さに欠けます。

純国産ならこの価格でのサプライは難しいと言うことですが、にじみ
などもなくなると思うのですが、手の出しにくい価格です。

一つ目の購入は、ここで70Dで使えることを確認したときです。
2個目は、ここの最安値で購入して予想納入日が8月の3日辺りの
予定でしたがメールが届き三週間ほどで届きましたね。

中国製の検品がしっかり行われているかいないか、部品のクォリテ
ィーがしっかりしているか、また使用感は個人差があるので控えま
す。

野鳥の撮影では、みなさん照準器は必需品です。この製品を多くの
方が使われていますが、品薄感はお持ちですが中国製という認識を
もたれている方は私の周りでいなかったので書いた次第です。

書込番号:19027027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/05 16:27(1年以上前)

老後破産さん ありがとうございます
日本で作ってないからレスポンス悪いのでは、の部分は理解できました。そうかもしれませんね。

価格の話は、実際国産でほぼ同スペックのものが存在しないバーチャルな話なので、
やはりちょっと意味が取れません。
存在しないから価格もついていないのに、『手の出しにくい価格』とは?
あるいは存在するのかな?であれば、具体的な機種と値段を教えて下さい。
現実に存在するものについてですが、にじみはチャイナクオリティというより、
オリンパスがあれでいいと判断したから売ってると思いますけど?
あれでダメという判断なら、どこで作ろうが最初から自社製品として売らないでしょうからw

今、自分の手持ちのもの調べると、
E-PM2 / F900EXR / VF-4 / 標準キットズーム#1 は中国製、
魚眼レンズはタイ製、標準キットズーム#2はベトナム製でした。
近年、大抵のものが国産ではないので、気にすべきは製造・アセンブリ国ではなくて、
デザイン・設計・販売・保証をする(した)企業の国でしょうね。

書込番号:19027767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/05 17:29(1年以上前)

照準器 私の知り合いの方は、例えばゴーヨンとかゴーニッパの100万越えのレンズ カメラ自体も50万超えの装備で三脚も15万越えの方も沢山おられます。撮りの撮影歴が長い方もおり、確か30000円超えの照準器だと聞いたことが有ります。新しいものが出ているが2台目のこれが気に入っていてといわれていたのが国産だと聞いた記憶があります。メカニカルな可動部分が無いので長持ちすると思いますが、2台目だそうです。
国内メーカーの生産品なら、1万円で余りでは販売は無理かと思います。私もカメラやレンズの製造元を調べました。1番心配なのが、シグマのCラインの150-600mmでこれは、日本製でメイドインジャパンと刻印されています。FE100-400LIS2もメイドインジャパンです。EOS70D EOS 7DMark2 もメイドインジャパンでした。車に積んだままのマンフロットの三脚とビデオ雲台は生産国は分かりません。調べに行く気になれません。

スクリーンのにじみは、ユーザーの意見でこういう意見がメーカーに届かないと改良されないしユーザーにもメーカーにも不幸です。オリンパスの仕様書に活かされればEE−1Mark2と言うにじみの改善されたものになる可能性をつぶすような発言は肯定できません。

メーカーは、リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。そのためには良い点改良すべき点は、大きな声で言って当然です。この程度の価格の照準器は、消耗品と考えています。

書込番号:19027858

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/05 19:13(1年以上前)

>老後破産さん

カメラやレンズの製造元を調べたとのことですが、当のオリンパスが現在カメラやレンズ・その他アクセサリを国内では全く製造していないことはお調べにならなかったのでしょうか。
例えばE-M1,E-M10は中国製、E-M5IIはベトナム製、M.ZUIKOレンズは中国,タイ,ベトナム製などです。
(フォーサーズ用レンズの上級製品は日本で生産していましたが、現在それらの生産拠点は既に存在していません)
そのような中でEE-1だけは日本で生産しろというのは、およそ現実的ではないと思いませんか。

製造基準・出荷基準を厳しくして満足いく製品を提供して欲しい(そのために高価になっても構わない)、このように要望するのが、別にオリンパスの肩を持つわけではなくオリンパスが受け得る要望ではないかと思います。

もちろん、中国製は全て品質に信頼がおけないので他の製品を選ぶ、このようなお考えも有りだと思います。
EE-1のようなアクセサリだけでなく、カメラ・レンズも同様ですね。
日本製になる可能性のない製品は選択肢から除外して他の製品を選ばれるのが、良いと思います。
(海の向こうから"爆買い"しにやってくる方々の中には既に実行されている方も多いようですね…。)

書込番号:19028075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/05 19:14(1年以上前)

やはり、とても意味が取りづらいです。

>照準器 ーーー 2台めだそうです。
そうですか。無関係なレンズの話はよく分かりませんが、とにかく3万超えのドットサイトなんですね。
ただそうなると、客層が全然違う話で。実機能さておき、3万超えだったら僕は買いません。
逆に、お高いものを買える方ならEE-1なんかに引っかかったりせず、王道行けばいいかと。
そういう方がターゲットになってもいいけど、そこを満足させると思われる値段じゃないんでしょ?
満足できないのは、至極当然のことに見えます。EE-1が上限くらいの僕は、十分満足。
この温度差は、当然あることですし、本スレでは最初から問題にしてない点でもありますが。

>国内メーカーの ーーー 調べに行く気になれません。
言いたいことは、『自分は国産品のみ使っています、すべて調べる気はないけど』ということですね。
つまり、日本の中堅カメラメーカーに3万超えのものを作ってほしい、ということなのかな?
作ってもらえると、いいですね。ただやはり、本スレはEE-1の売れ行きのスレなので・・・

>スクリーンのにじみ
そんなに気になるものなのに、どうして2つも買ってしまったんですか???
少なくとも、3万超えのMk IIが出てからでよかったのでは???
ただ、この値段・クオリティーでオリも売る判断をしているし実際売れてしまっていますし、
次号機で品質基準の改善をオリがするかもしれないけどそのことと国産か中華製かは関係ないですし。
また、買う方としては文句を言ってもいいことですけど、買わなければいいだけの話で。
それがクレームよりもなによりも、企業には堪えると思います。
なのに予備や消耗品とするにしても、幾つも買うってのは・・・・
あ、だから品薄なのか。これは、本スレにつながりましたねw

>メーカーは
にじんでいても、消耗品として使うんですね。『使わない』ではなく。
価格コム内で現時点まででEE-1のにじみが問題に提起されたことは一度もなく、
少なくともこちらに集う方々には大きな問題になっていないようです。
共通して数度出てくる問題点は、各メーカーごとのシューとの組み合わせのところだけで。
各々の用途で足りていて問題にならなければ、気づきませんから誰も口にしません。
もしにじみが誰にとっても致命的なものだったら、もっと早くからたくさんの方が口にしたでしょう。
少なくとも僕は、話が出た後でも前でも全く不具合感じませんので、
改良すべき点に入らないし大声でいう気も起きません。
もしそういうことがあったら、少なくとも価格コムでは質問か同意得るような口調だろうし
大声で言うべきはメーカーにあると思っていますが。かつ、本スレからズレていますしw

書込番号:19028079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ドットサイト照準器 EE-1の満足度4

2015/08/06 05:01(1年以上前)

酔っ払いに絡まれているみたい。理解できないならそれでいいですよ。

この価格ですから、消耗品として、2個購入しています。折りたたみが
おもちゃっぽくで余り沢山の回数の耐久性が期待できませんから。

クリアな+が出ている他メーカーの製品もあります。
ただこの製品は品薄で良く売れていることを否定していません。

made in Japan なら、日本での検品検査の洗礼を受けているので安心します。

EOS 5Ds R がもうすぐ届くので、これ用にも件の製品を消耗品として購入しよ
うかなと思っています。

にじみについては、他の所のレビューでも気になってみていると書き込まれてい
る方があり、同じように感じている方もあります。

あなたが満足していればそれでよし。その満足感を人にまで押しつけるのは普通
ではありませんね。満足していない人がいれば、それを受け止めれば良いだけで
す。

話を聞くことと、話を受け止めることは違います。生産拠点が日本へ回帰する傾
向があり、喜ばしいことです。

では、ごきげんよう。

書込番号:19029188

ナイスクチコミ!7


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/06 07:48(1年以上前)

>老後破産さん
他人のことは酔っ払いと評するのに、自分のことを省みようとはしない。
典型的な酔っ払いの言動に思えます。
人の話を受け止めない、それはあなたも同じです。

ごきげんよう。

書込番号:19029327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/08/06 11:27(1年以上前)

確かに。完全に酔っぱらいですね。間違い方からすると、外国(中華っぽい)の方でしょうか。
横レスの範囲も、『場違い』って言葉も、分かってないから受け止めようがないですね。
一応修正しておきます。

X 国産品ならなかった
◯ 国産品と/国産品にならなかった

X 中国からの輸入らなりますので
◯ 中国からの輸入となりますので

☓ リコールとか行いよりよい安全な製品を行います。
◯ リコールによりよりよい安全な製品を提供します。

X 日本製なら安心、なのに中国製を2つも買ってる
◯ やるべきこと分かりますよねw

X オリは日本製やめてますよ、の助言にも生産拠点が日本回帰発言
◯ 書くべきこと分かりますよねw

X スレ本題と関係ない持論を散々書いといて健康を気遣うことば『ごきげんよう』
◯ 唯我独尊とでも書けばいいか、最初から自重して書き込まない選択

rhamさん
お久しぶりです。レスありがとうございます。
でも、ひどいー 酔っぱらいと同じ扱いです??? なーんて
世の中こういう、『言ったもん勝ち』みたいのが増えてきてて困ります。
そういうのって大抵、引っ掻き回すだけで役に立たないので僕は基本無視なんですがw
言わないで態度で滲み出すか(奇しくもにじみだw)、言うにしてもおずおずと、
ってのが日本人の魅力と思ってますが、近年みんな実利的すぎてねー・・・

僕はうわべだけ取り繕って気遣ったりしません。
元々いろんな方に心象よくないだろうから(w)、これ以上悪くするようなことしたくないもん。

書込番号:19029695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/16 11:31(1年以上前)

>パクシのりたさん

もう、〆られたスレッドかも知れませんが。。。

真偽のほどはわかりませんが、
ドットサイトの滲みは、
1 ) 製造サイドの原因
2 ) 使用者が乱視で、ご本人さまが乱視に気づいていないケース
の2通りがあるようですね。

以前どこかで見た他のドットサイトの滲みの書き込みで、
製品に不満を漏らす以前に、ご自身の乱視を疑うべきとありました。

私もこちらの照準器の購入計画があります。
万が一、ドットサイトの滲みがあれば
数人の方にチェックして頂いて私自身の乱視を受け止めるつもりです。
↑ こうならないことを、私自身に願っています!

また、私はvelbonの愛用者ですが、中国製と意識したことがありません。
どこの国で製造されたよりも、使用機材に満足とか信頼とかを感ずれば良いと思っています!
幸いなことに、私は自己所有の機材類の殆どに、満足と信頼を得ています。
どこの国で製造されようが全く関係ありません! (*^_^*)

特に中国を擁護する訳ではありませんが、我々の元に素晴らしい製品群を届けてくださる皆さま、特に製造に携わってくださる方々へ深く感謝致します!
*\(^o^)/*

書込番号:19409005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/16 14:56(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

こんにちは。

前回オリオンで購入可能になった折に購入しました(^_^)v

私自身が極度の乱視ですが、一応私の個体では滲みは確認出来ません。
メガネかけても裸眼でも大丈夫です。


ただ使い勝手としては、最初の調整がシビアに感じます。

調整ダイヤルでの一段階の動き幅が大きい?気がして、行ったり来たりしてなかなかちょうど良い所に来なかったり(・・;)

ま、こういうものなのかな?

と思い使っています(^-^)

書込番号:19409457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/16 15:16(1年以上前)

>パクシのりたさん

あっ、大変失礼いたしました。
でも、滲みが出てなくて良かったです。
僕も予算を捻出して、この照準器を買うつもりです(o^^o)

書込番号:19409493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/12/16 16:49(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
>mirurun.comさん

乱視でもにじまないみたいですね。朗報ありがとうございます。
一方、酔っ払うとにじむようですが・・・

書込番号:19409655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【照準器】EVFを利用の両眼視???

2015/12/15 18:06(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

すみません!
質問スレを立てようと1日あれこれ考えていましたら、
【自己解決していまいました。笑】
時期に購入検討したい照準器(両眼視)

購入検討の照準器
オリンパス EE-1
http://s.kakaku.com/item/K0000764987/
&
エツミの両眼視用のドットサイトブラケット
http://ur0.xyz/pSeZ
通常品とアマゾンオリジナルの2種がありますね (o^^o)

これにて、暫定、一件落着! 笑

以下は、せっかく考えたスレなので、
宜しければ、
【あれこれフリートーキングでご歓談下さい! 笑】
────────────
自己解決しちゃいましたが。。。。。汗

【質問】
1 ) お勧めの照準器は?
2 )両眼視を試してみたい
3 )ホットシュー接続タイプで、照準器だけを覗いて、シャッター押しで、鳥の飛翔などピントは合っているものですか?
4 )EVFを利用した両眼視というのを知りました。実際に運用されている方はいらっしゃいますか?

買い直して、2機目よりも、着実に活用の1機の照準器にしたいです!

機材
【レンズ】シグマ150-600 コンテンポラリー & 時々1.4コンバーター装着
シグマのサイトによると、レンズの最大経は105mmのようです。
http://sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_600_5_63_os_C015/#/specification
付属のレンズフード(LH1050-01 )
の最大径は、測定の結果、120mmでした。

【カメラ】Nikon D5200 APS-C機
【雲台】 ジッツオ バードウォッチング雲台 / GH2750QR ← @注文済 到着待ちなう w
【三脚】velbonの N840S カーボンの36mm

主な撮影対象
野鳥 小鳥の割合多し
昆虫

ちなみに照準器の候補
オリンパス EE-1
http://s.kakaku.com/item/K0000764987/

デジスコドットコム
DOS-HS05
http://www.turboadapter.com/product/dos_hs05.htm


DOS-HS06
http://www.turboadapter.com/product/dos_hs06.htm


DOS-HS08
http://www.turboadapter.com/product/dos_hs08.htm
など

気になる記事
http://bird.honobono.fem.jp/?eid=356
照準器とEVFの上下のセンターが合えば、
私の究極の両眼視用照準器の完成?

※自分なりに考えたものが、カメラの底にステーを付け、小型雲台+照準器→EVFとセンターを合わす
うむ、これを研究しようかな〜
エツミさんあたりに便利なステーがありそうな。。。。

と、検索したら
これが面白さうな。。。
ストロボアジャスター E292 + 照準器
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=532

ちなみに自分の左右の眼の間は約7cmでした。

書込番号:19406912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 12:59(1年以上前)

照準器というくくりですと、実際の射撃では「オープンサイトでの射撃は両眼視が基本」です(片目をつむって狙うのは倍率のついたスコープタイプのみです)。

両目を使い、効き目でオープンサイトを覗き、もう片方の目で目標を見る感じになるようです。

書込番号:19409236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2015/12/16 15:27(1年以上前)

こんな仰角も可能w

鳥さん来てくれない 笑

>HAWAII 5-0さん

ありがとうございます!
今日待望の超望遠用雲台が届き、ようやく設置までこぎつけました。
いろいろ賛否両論のある
ジッツオのバードウォッチング雲台の2000番台です?

さて、この照準器はとても良さそうなので、両眼視を目指します!
今日の エアー照準器 笑 のシュミュレーションでも、両眼視ができそうな感触を得ました! (*^_^*)

書込番号:19409515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 下方向の調整で困っています

2015/11/28 07:04(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

先日アマゾンにて購入しました。
早速手持ちの機種α900とα99に
取り付けてみましたが
レティクルを目一杯下方向に向けても
レンズの中心にきません。

本製品の全面の赤い窓?というかレンズ?
を手前に引っ張ってやるとレティクルが下がるので
その窓の立ち上がりが不十分なのか、
レティクルの稼働位置が悪いのか。
不良品?または、機種によっては使えない
場合もあるのでしょうか?

皆さんの物はどうでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19357420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/28 07:18(1年以上前)

あくまでもOLYMPUS製のカメラを対象にした製品でしょうから、他社製のカメラでは使えない場合もあるってことなんでしょうね。

書込番号:19357444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/28 08:17(1年以上前)

近距離では不要のモノです...

普段は使いませんが、動きモノを撮るときに使っています、

15メートルぐらいに合わせていますが、被写体までの距離

で微調整しています。

ドットサイトはファインダーとモニターの補助としてください、普段ファインダー

を使っている方は接眼しますが一般的ドットサイトは接眼の用途に作られて

いません、30センチ前後の位置から見るように作られています。

普段モニターでの撮影ですと、顔から離して撮りますが、多用する顔の

位置でEE−1の調整をしてください。、

書込番号:19357510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/11/28 08:59(1年以上前)

三脚穴用のパーツも付けて

まず、取り付け自体はきちんとできていますよね?それ前提で
普通ホットシューは水平についているものだと思うので
(少なくとも僕の手持ちオリ機はそうでしたので)、
他社製で水平が出てない場合は上下方向がうまくいかないかもしれませんね。
どうしても水平出したいなら、これでやればほぼ確実ですw
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab

ここまでクリアできているとすると、EE-1の問題になるかもしれません。
感覚的ですが、僕のものを普通に開くとこんなかんじです。ようすが参考になれば。
目一杯開いた(と思われる)ところでもカチッとクリックされて固定されるかんじはないです。
これ以上開かないから止まった、的なかんじです。

書込番号:19357596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 09:07(1年以上前)

大きなカメラですと光軸からかなり上にマウントされますから近くには合わないと思います。
15m以上離れた被写体なら問題ないと思いますが、部屋の中とかじゃないですよね?

書込番号:19357611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/11/28 09:13(1年以上前)

>shiba-mさん
>HAWAII 5-0さん
さすがに用途分かって買ってるとは思うので、そこはないんじゃないかと思うんですが・・・
まさか、そこなのかな???だとしたら、使う必要ないものなのでは?

書込番号:19357622

ナイスクチコミ!2


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2015/11/28 09:23(1年以上前)

奥に端子あります

ステッカーで厚みを出しました

これで水平に取り付けられました

皆さまおはようございます。
たくさんの返信ありがとうございます。

自分でもあちこち調べまして
結果が出ました。

αのホットシューが汎用のものに変わったといえ
特殊であることには変わりがないのが原因と言えます。

αのシューでは奥に端子がありますので
EE-1がちゃんと奥まで差し込まりません。
その時にEE-1のロックをすると
EE-1の台座がはみ出ている方向に
引っ張られて少し上向きになってしますのが
原因と思われます。

そこで台座の裏に余り物のステッカーを
カットして二、三枚重ねて貼り付け
ロックした時に引っ張られないように
したところ改善しました。

文章ですとわかりづらいので画像を添付いたします。


パクシのりたさん
フォローありがとうございます。
使用用途は存じております。


お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
皆さまありがとうございました。

書込番号:19357641

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/11/28 12:56(1年以上前)

オリ

ニコン

コールドシュー

たくさんの端子がむき出しなのは、スゴイですね・・・
でもフラッシュ制御自体にこんなに接点要らないような気もするから、
オリ機のアクセサリーポートが集約されたかんじなのかな?
雨天使用・使用後は気をつけないと・・・ですね。

気になったのでいろんなシュー見てみました。オリE-PM2・ニコンD3100・コールドシューです。
あまり気にしたことなかったので、結構違っててビックリでしたw

書込番号:19358168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 13:10(1年以上前)

パナはすんなり、NIKON1はキツキツでした。

書込番号:19358204

ナイスクチコミ!2


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2015/11/28 13:23(1年以上前)

とっさに現れてもなんとか

>パクシのりたさん
色々ありがとうございます。

ちょっとベランダから手持ちで軽く撮りましたが
これ楽ですね〜

本格投入が楽しみです。

書込番号:19358231

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

やっと注文できました

2015/10/10 00:37(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

オリオンショップをWatchしてたのですが・・永く調整中でした。
やっと予約注文できましたが・・納期3〜4週間・・気長にまちます。
プレミア会員割引+クーポンで9,732円+ポイント(差し上げたいほど持ってますので・・いらないんですが)
3,000円位、価格コムよりお買い得・・。
来年からは・・クーポンも無くなるようで・・感謝祭も春ごろのは、無かったし、手帳内は?
300mmは・・間に合わないか・・。

書込番号:19213659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 08:28(1年以上前)

僕は9月20日に注文して まだ音沙汰は有りません
  返信には早くて10月8日それが過ぎた今 11月中頃までお預けです
  オリンパスの大ヒット商品ですかね!

書込番号:19214096

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2015/10/21 19:52(1年以上前)

ご注文いただきました下記商品を、本日発送いたしました。
外付けドットサイト照準器 EE-1(カラーバリエーション無し) 1個


思ったより早く・・・・嬉しい

書込番号:19247263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/26 09:27(1年以上前)

 先日 やっと届いて 使ってみるが
  赤いマークが 同じ場所にいない
 見る角度でによっては 赤いマークが消えてしまう
  使い方が間違ってるのか 分からない
如何ですか?

書込番号:19260791

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/10/26 15:33(1年以上前)

>奥のタンゴさん

奥のタンゴさんのお手元に届いた現物をみていないので何とも言えませんが、
照準器は一般的に、目線→ドット→撮影対象が一直線になるように見ます。
斜めから覗くと、ドットが見えなくなります。
撮影現場にて、一直線に見えるようにダイヤルを回して調整する必要があります。
また、なるべく三脚を使用されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:19261531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 09:20(1年以上前)

CXEOSさん
 有難う御座います
上下、左右のダイヤル もう一つ前部にダイヤルが
 これが 何に使うのか分かりません
 教えて貰えませんか

書込番号:19266464

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/28 10:35(1年以上前)

>奥のタンゴさん
添付の説明書はご覧になられたのでしょうか?
ターゲットマークの明るさ調整と説明されていると思いますが。

他にも基本的な使い方を貴方の思い込みで行っているように見受けられますので、一度説明書を熟読されることをお勧めします。

書込番号:19266570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/10/28 14:37(1年以上前)

>奥のタンゴさん

既にrhamさんのお答えのとおりです。

横のダイヤルは
OFFで電源が切れて、ドットが消えます。

ダイヤル1の位置は一番暗いドット。
ダイヤル5の位置は一番明るいドットになります。

例としては、直射日光で眩しいときなどはダイヤル5で。
曇りの日とかはダイヤル3でとか。その都度、見やすいように調整して使います。
まあ、慣れれば御自分の好きなダイヤル位置が分かると思いますので、そこに固定でOKかと思います。

書込番号:19267030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 16:27(1年以上前)

有難うございました
  ネットで買ったら使用説明書か何か知りませんが 外国文字ばかりです
   だから 全く 分かりません

書込番号:19267245

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/10/28 17:03(1年以上前)

取扱説明書は一冊でいろいろな言語で、同じ内容が書かれています。
日本語のページがあるはずです。たぶん4ページ〜5ページあたりかな?

PDFの説明書です。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ee1.pdf

書込番号:19267308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 19:55(1年以上前)

CXEOSさん
 ありがとうございます
  助かりました  又 宜しくお願いします

書込番号:19267777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/12 09:34(1年以上前)

>urazahnさん

おはようございます。

遅まきながら今朝オリオンをチェックしていたら、予約可能に!!
ようやくポチることが出来ました^^

長玉持ってないけど、14-150Uデジタルテレコン使用で鍛えていこうと思います(^^)

書込番号:19310049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

この商品を手に入れるには?

2015/09/11 00:35(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 白身20さん
クチコミ投稿数:81件

Amazonで8月8日に注文して9月10日に届きました。
約、一か月かかりますね。

書込番号:19129192

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 ドットサイト照準器 EE-1のオーナードットサイト照準器 EE-1の満足度5

2015/09/11 09:03(1年以上前)

まだそんなにかかるんですか。ちょっと前は、2週間でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764987/SortID=18971041/#tab

書込番号:19129635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/11 11:19(1年以上前)

製造数量が少ないのでしょうね。

書込番号:19129920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/09/11 13:52(1年以上前)

9月9日朝Amazonn(ビックカメラ)に在庫が5点ありましたので注文したら、本日(11日)届きました。
メーカが発注したものが入荷し、あまりが発生したのかもしれません。
夕方には在庫なしで、次の入荷日は未定でした。

書込番号:19130289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/11 22:14(1年以上前)

今日の朝、ECカレントさんに在庫があったのでポチってしまいました。
明日には届くみたいですので楽しみです。

現地で手軽に調整できるのは助かります。

書込番号:19131550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/09/16 09:33(1年以上前)

どこにも、ありません

まだ、照準器を使うまでは いっていませんが  気になる品

***  あっという間に完売!  品薄で クレームの嵐  ****

なんてね

顔がにやけてきます  まだ、買いませんけど

いや、出たら買っちゃおーかな  どーしよーーー

書込番号:19144450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 07:22(1年以上前)


手元に届くには2週間程 かかります
 一旦 注文すると 一日でも早く欲しい
 売れてるのか 製造を 抑え気味でしてるのか
 

書込番号:19168405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

当方にも届きました。

2015/04/25 11:37(1年以上前)


ファインダーアクセサリー > オリンパス > ドットサイト照準器 EE-1

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

K-S2に装着

E-P1に装着

Q-S1に装着

SX60HSに装着

報告がてら、とりあえず片っ端から色々なカメラに付けた姿を撮ってみましたので、何かのご参考になれば(^^;)。

書込番号:18716809

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/25 11:50(1年以上前)

ご購入おめでとっ\(◎o◎)/!

精度と使い勝手についてもお願いします。m(__)m

書込番号:18716845

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2015/04/25 11:53(1年以上前)

SP-100EEの照準器とも比較してみました。
基本的な構造とLED投光器およびスクリーンまでは両者同じ物だと思いますが、意外にもスクリーン取付枠の造りや立ち上がる角度、バネの強さなど異なる部分が多く、
もしかしたらガワだけでなく照準器本体部も再設計または再発注したのかな?という印象を持ちました。
具体的には、むやみに頑丈な造りかつバシン!と立ち上がって来たSP-100EEの照準器に対し、EE-1の照準器は必要な強度は確保しつつ軽量化を図っているという感じです。

アクセサリーシューへの取り付けがややキツめですが、(既に持っている別の照準器取付ステーに比べて)取り付けてからグラグラすることがないので調整がしやすい印象を持ちました。
ガワに収納できるのは、他の単体照準器に比べてやはり持ち運び時の取り扱いが楽で良いですね。

書込番号:18716855

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/13 14:02(1年以上前)

>調整がしやすい印象を持ちました。

遅くなりましたが、説明ありがとうございます。m(__)m

書込番号:19136334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドットサイト照準器 EE-1」のクチコミ掲示板に
ドットサイト照準器 EE-1を新規書き込みドットサイト照準器 EE-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ドットサイト照準器 EE-1
オリンパス

ドットサイト照準器 EE-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

ドットサイト照準器 EE-1をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング