DMP-BDT170
- フルハイビジョン映像を4K映像へと引き上げる「4Kアップコンバート出力」に対応した、ブルーレイプレーヤー。
- ネットワーク機能により、NETFLIXなどの動画サービスに対応。また、「お部屋ジャンプリンク」により、ディーガに録画した番組を別室の本機に転送できる。
- 電源をオンにすると、約1秒で画面を表示・操作できる「高速起動」、開/閉ボタンを押すと約1秒でディスクトレイがオープンする「高速トレイオープン」に対応。



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT170
突然NETFLIXが中断し、その後画面真っ黒、リモコンの電源ボタンでも終了できず、本体の電源ボタンでも終了できず、、、
コンセント抜いてやっと再起動、その後ネットワークの設定が消え再設定、、
以降、この繰返しがつずく。
同様の現象に悩まされているかたいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:19126036
1点

修理に出しましょう。
購入間もないなら購入店と初期不良対応してもらえないか相談しましょう。
そんな状況が続くのなら故障の可能性が高いです。
書込番号:19126051
2点

全く同じような症状で、本日購入した量販店にて交換してもらいました。
量販店側はパナに連絡したがそのような事例はないと
言ってます。的な事を言ってましたが、頻発してるのではないでしょうか。私の場合購入直後はまだ普通に動いていたのが、1週間後の本日症状が出ました。
電源が入らない、切れない。ネット繋がらない、フリーズのようになる。ブルーレイ読み込まない、などの
症状です。早めに購入した店舗で交換もしくは、返品して他社製品に買い替えをオススメします。
書込番号:19135209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックのホームページから問い合わせたところ、コンセント抜いて一分放置してから電源入れろと言われました。
今のところ回避できた状態です。
うーん、、、
書込番号:19136049
0点

買ってから一度も操作不能になったことはありませんでしたが、NETFLIXを視聴するようになってから1日に1回以上の頻度で操作不能になりますね。NETFLIXのプログラムに問題がありそうで交換しても無駄だと思って100円ショップで買ったスイッチをコンセントにつけています。
パナソニックは早く原因を特定して、プログラムのアップデートしてもらいたいです。
書込番号:19143996
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





