MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー] のクチコミ掲示板

2015年 4月24日 発売

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]

  • 金属スライダーやスイーベル機構を備え、小型で携帯性に優れたオンイヤースタイルのヘッドホン。
  • 300kJ/m3高磁力ネオジウムマグネットを採用した40mmドライバーユニットを搭載。
  • ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]の価格比較
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のスペック・仕様
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のレビュー
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のクチコミ
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]の画像・動画
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のピックアップリスト
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のオークション

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]の価格比較
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のスペック・仕様
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のレビュー
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のクチコミ
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]の画像・動画
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のピックアップリスト
  • MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]のオークション

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー] のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]を新規書き込みMDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

重低音良いですね

2017/11/08 13:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX660

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3に接続して聞いてます主にEDM・Reggae等の重低音系の音楽聞いてますがMDR-ZX660は重低音出ます使用してから半年経ちますが今の所不具合は無いですよ装着感の圧迫も少ないので良いですよ。

書込番号:21341455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-ZX600と比較して

2015/08/16 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX660

スレ主 SN-mk10さん
クチコミ投稿数:9件 MDR-ZX660の満足度5

店頭でZX600とZX660が並べて置いてあったので、自分のWalkmanをつないで聴き比べてみました。
外観上の差異は、ヘッドバンドがZX600は樹脂製なのに対しZX660は金属を使った一体ものに変わっており高級感がちょっと増した感じ。
イヤーパッドは、外観上あまり変わらないようにも見えたのですが、装着すると、ZX660の方が側圧も弱くイヤーパッドの厚みが増したような耳当たりの良さがあり、フィット感がよくなったせいか若干遮音性もよくなっているように感じました。
音を出してみると、高音の分解能と伸びが一世代でこんなに違うものかと思うほどZX660の圧勝で、低音域もアタック感重視の印象は共通するものの最初のインパクトの後の響きと言うか音の厚みがZX660ではぐっと増した感じになり、全体として可聴域とダイナミックレンジが広がったような印象(あくまで印象です)を受けました。
総合的に見て、ZX660は、装着感、高音の美しさ、スケール感など着実な進化を感じられる製品だと思います。

書込番号:19058261

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]を新規書き込みMDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]
SONY

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

MDR-ZX660 (L) [ターコイズブルー]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング