ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり [PS4]
- 「ドラゴンクエスト」シリーズの大量のモンスターたちを爽快バトルを戦うアクションロールプレイングゲームの第2弾。
- 歴代タイトルからは前作登場のアリーナやテリー以外に、トルネコ、ミネア、ハッサン、マリベル、ガボ、ククールが新規参戦。
- PS4、PS3、PS Vita間でのクロスプレイやクロスセーブに対応し、機種が違っても最大4人までのマルチプレイができる。

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり [PS4]スクウェア・エニックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション4(PS4) ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり [PS4]
Amazonやローソンなどは税込8000円ちょいなのにビックカメラグループだけ販売店特典付きで税込7500円位なのはなぜですかね?どの店も武器の先行入手(店により武器は違いますが)と元気玉と内容的には同じなのにAmazonなど高いのが謎です。Amazonの特典が欲しいのですが値段の差が気になってしまい通常番で初回特典のみでもいいかと悩んでます。皆さんならどうしますか?くだらない質問ですみません。
書込番号:19893838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかに、AmazonはAmazon特典付きのPS4が8,424円、Amazon特典無しが6,881円で販売されてますね。(現時点)
私はビックカメラで購入しました。
特典付きでトータル価格が安かったからです。
まだゲームをしていないので何とも言えないですが、店舗特典のアイテムは
「先行入手」でいずれは全て入手できるはずのアイテムなのでさほど気にしていません。
おまけ程度に考えています。
トータルコストで満足度の高いショップを選ぶでいいのではないでしょうか(^^)
書込番号:19898144
4点

とうとう、今週発売ですね!
私は、店舗別特典無しを予約しました。
前作をスライムアロー目当てにTSUTAYAで購入しましたが、プレイしてみると無くてもいいかな?という感じの武器でした。
各店舗の限定オリジナル武器なら惹かれますが、先行入手というだけで700円〜1000円の価格差は高いと感じました。
書込番号:19899672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人ともありがとうございます。
悩んでいてまだ購入していませんが、店舗特典なしの物を買いたいと思います。あっ、ちなみにまだ1の方をクリアしてないので購入してもまだやらないと思いますが(^_^;)
書込番号:19920494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
