VIERA TH-49CX800 [49インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49CX800 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49CX800 [49インチ]とVIERA TH-49DX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月20日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49CX800 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49CX800 [49インチ] のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49CX800 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49CX800 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49CX800 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]

スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

HDV-SQ3.0U3/V(SeeQVault)をTH49cx800に接続し、手順通りしても「フォーマットに失敗しました。」となってしまします。別の機種(AX900)ではフォーマットができ、登録でき、録画もできました。しかし、この状態でTH49CX800につないでも未登録となり、登録できません。一度バッファロ−のサイトからテレビ用にフォーマットしてから挑戦しましたが、やはり登録できません。どなたか登録の方法を教えてください。

書込番号:19672050

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/09 01:14(1年以上前)

書き込みだけでは判断出来ないですが、「USB1〜3」まで端子がありますが、「USB3」に接続していますか?

後は、結構「ケーブルがしっかりと挿さっていない」なんて事も...

書込番号:19673261

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/09 18:57(1年以上前)

もちろん、USB3にしっかり接続してありますしSeeQVaultではないHDDは登録することができ、録画して見ることができます。

書込番号:19675235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/10 00:40(1年以上前)

そうなると、「HDV-SQ3.0U3/V」の「初期不良」が疑われますm(_ _)m

書込番号:19676725

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/14 19:55(1年以上前)

私も昨日接続チャレンジしましたが、フォーマットが失敗のコメントで終わってしまいます。
HDDもテレビも>nohira214さんと全く同じ組み合わせです。
ちなみにディーガBRG2010ではSeeQVaultフォーマット成功しました。

書込番号:19692647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/15 00:40(1年以上前)

何か、「手順」に不足しているモノが有るのでしょうかねぇ...
 <実は、取扱説明書に「抜け」があるとか..._| ̄|○

書込番号:19693824

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 18:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在、Buffaloに問い合わせ中です。同じ組み合わせで同じような不具合が出ているということで、とても勇気づけられています。

書込番号:19695683

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 20:27(1年以上前)

私はバッファとパナ両方に問い合わせしている最中です。引き続き、情報交換させていただきます。

書込番号:19696122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/03/17 20:34(1年以上前)

CX800ではSeeQVaultに「未対応だと思います」
僕も利用できませんでした。
ただPCでNTFSフォーマットをし直してCX800に接続をすると利用できるかもしれません。

書込番号:19702409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/17 20:39(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html

製品情報ではSQV対応を謳っています。

書込番号:19702433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/17 20:49(1年以上前)

パナソニックからの見解としては、「CX800もSQV対応はしているが、HDV-SQ3.0U3/Vとの動作確認は取れていないから、バッファローに対応させてくれ」的な回答を受けました。HPで情報確認してみても、まぁ致し方ない回答かなと思いました(悲)。

書込番号:19702480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/03/18 14:55(1年以上前)

ではPCにHDDを接続してディスクフォーマッタ2をメルコからダウンロード。
PCにインストールをして、NTFSを選択しフォーマットを実行してください、フォーマットが完了をしたら、
HDDを取り外しTVに接続して録画登録をしてみてください、僕はこれで利用できるようになりました、
お試しくださいディスクフォーマッタ2のソフトでNTFSでフォーマットです。

書込番号:19704706

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/20 12:12(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございます。Buffaloからも「本製品が初期化エラーを起こす現象につきまして、該当機種でのみ発生してるお問い合わせをいただいており」、「調査と対応の検討行う」との回答をいただきました。私だけではなかったことが会社にも伝わったようです。少し不本意ですが返品をし、他のHDDの使用を考えていこうと思っています。本当にありがとうございました。

書込番号:19710946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/29 08:15(1年以上前)

わたしも同じハードディスクを購入し、フォーマットできなかったのでバッファローに問い合わせたところ同じ回答をいただきました。
HD-LC3.0U3-BKEなどのLCU-3Eシリーズはシーキュボルト対象外ですが動作確認できているとコールセンターの方に教えていただきました。
HD-LC3.0U3-BKEを購入し直したところ問題なく接続できました。

書込番号:19738817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/29 08:40(1年以上前)

やはり皆さん同じ不具合と対処ですね。
ちなみにディスクフォーマッター2のNTFSフォーマットでも改善されませんでした。別のものを購入し直すしかなさそうですね。

書込番号:19738861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

CX800にある程度目ぼしをつけて、ヤマダに行き交渉したら、AX900を同じ値段ですすめられました。(税込み216000円 Pなし)
店員さんは絶対AX900の方が上位機種でもありお得だと言います(昔ならこんな値段ではまず買えないと…じゃあなぜ今なら?CXとAXの価値が同じだということなの?)。何がお得なのか…ある程度自分でもネットでいろいろ調べたりしましたが、発売日の差、スピーカーはCXが良、画質うんちくAXが良(実際店舗で見比べたが、よくわからない)…多少動作がスムースになったCXなど
そこで皆さまのアドバイスを頂けないかと…私のどちらにするかのきっかけになる意見があれば選択の参考にしたいと思います。

書込番号:19641989

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/29 09:14(1年以上前)

CX800買った自分ですが、いま同じ値段で選ぶなら迷わずAX900。

真剣に観る人は900、ながら観やネット多用する人は800という感じでしょうか。操作性も総合的に800だと思います。

いずれも主観です。

書込番号:19642376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/29 10:23(1年以上前)

900でしょう。

松竹梅の松。端子数が違うし、パナに有りがちな色ムラも少ないでしょう。
最上位機種ですよ。

書込番号:19642517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/29 15:10(1年以上前)

なぜ今ならということですが、それは後継機であるDX900が間もなく発売されるからです。
同時にDX800も発売されるのでそう考えるとCX800は割高感がありますね。
予算が許すならそれまで待ってDX900を買われた方が良いですが・・・
AX900かCX800なら画質は云わずもがな掛かっているコストが全然違いますので同じ価格なら断然AX900にするべきです。
AX900とCX800の関係は世代が違うというより900以外のAX除きAX900世代の下位モデルという感じです。

書込番号:19643275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/29 23:46(1年以上前)

と言うか、
自分も欲しいから、どこのヤマダかわかれば、AX900買いたい。一応スレ主さんに遠慮しますけど。
交通費かけても、買いたいくらいです。

書込番号:19645023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/03/01 01:24(1年以上前)

>No !こうそくさん
>REVELLIONさん
>さんてんさん

ありがとうございます。

正直言うとそれでもなおCX800にしようかと思ってましたが

3人の皆さまの意見を頂きなるほど…そういうもんかと

AX900にした方がいいのかと思い始めました。

今週末までに決めるつもりですが、

CX800にした方がいいよ…意見もないかな?と思う自分がいることも確かです。

答えてくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:19645283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 01:35(1年以上前)

どこのヤマダですか?

書込番号:19645297

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/01 01:40(1年以上前)

tanotano333さん

まだ迷いがあるようなので、背中を押します。(蹴飛ばすかな?)
AX900の方が絶対にいいです。

購入された後でも良いので、是非とも店舗名を教えてください。
多くの人がAX900を求めて、その店舗に押し寄せるでしょう。

書込番号:19645306

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/03/01 02:10(1年以上前)

>yuccochanさん
まだ迷いがあるようなので、背中を押します。(蹴飛ばすかな?)
AX900の方が絶対にいいです。

蹴飛ばされて、ようやく目が覚めた感じがしました(笑)

悩んで迷った挙句の初めてのクチコミだったので

店舗情報は、またタイミングをみてからということにします。

ありがとうございました。





書込番号:19645336

ナイスクチコミ!3


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-55CX800 [55インチ]の満足度5

2016/03/02 14:57(1年以上前)

新型発表後価格が落ち着く6月頃再度検討して購入するのが良いかと。CX800は画質以外はなかなか良いですが肝心の画質(輝度ムラ)が気になる人には絶対に許せない商品です。

書込番号:19649764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/03/04 12:57(1年以上前)

TH-55AX900はHDR規格非対応なので除外ですね。私のCX800はたまたまあたりがよく、確かにそこだけ注視すれば四隅は若干暗いですが色ムラもなく快適です。予算があり待てるのなら次モデルを狙うのが最善ですが...

書込番号:19655892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/05 09:45(1年以上前)

>tanotano333さん

なに、もったいつけてるの!
聞くだけ聞いておいて、店名を伏せる趣旨が理解できません。

書込番号:19658969

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンカバー

2016/02/24 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60CX800 [60インチ]

スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

この機種のリモコンに対応しているリモコンカバーが見当たらないのですがどなたかご存知の方ご教授頂けれませんか?

書込番号:19626123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/24 21:28(1年以上前)

シリコン製のリモコンカバーでしょうか。このリモコンはちょっと変形してますからピッタリサイズは無いかと思います。
ラッピングフィルムなら、ドライヤーの温風でキレイに密着できます。

リモコンラッピングフィルム Lサイズ
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-RF-4-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0L%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BARF-4/dp/B008KWR83C

ただし、このリモコンは下部にフタがありますから、この部分はフィルムを切る取ることになりますね。

書込番号:19626273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/24 21:37(1年以上前)

無いと思ってたら、ピッタリサイズがありました。

パナソニックテレビ用リモコンシリコンカバー
http://www.amazon.co.jp/Brightonnet%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BCSilicon-remote-control-BS-REMOTESI-PA2/dp/B005IL0CZ4/ref=pd_cp_23_3?ie=UTF8&refRID=11GCF45DM56B71CF1GH3

私も買おうかな。
でもフタを開けるには、カバーを外さないといけませんね。滅多に開けないからいいかな。

書込番号:19626309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2016/02/24 21:43(1年以上前)


まるるう様
この様なリモコンカバーは私も見つけたのですが、
リモコンの型番が対象外の為購入をためらっています。。

書込番号:19626338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/25 00:58(1年以上前)

>Power2525さん
>リモコンの型番が対象外
CX800が新しいから載ってないだけで、大丈夫だと思いますよ。
この型のパナリモコンは、ボタン配列は若干変わりますが大きさは変わってないはずです。

で、注文しちゃいました。明日届くので、フィット感をお知らせします。
あっ、私もCX800です。

書込番号:19627130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/25 22:04(1年以上前)

>Power2525さん
Amazonから届いたので、早速装着してみました。
一応専用カバーなので、CX800のリモコンでもピッタリサイズです。やはり大きさや形状は同じですね。
四隅はシリコンが厚くなっているので、落としたときの衝撃吸収効果があると思います。

表面のボタン部は凸処理がしてあります。一部位置が合わないところもありますが、使用に支障は無し。
「節電視聴」ボタンは凸処理がありませんが、問題なく押すことが出来ます。(私は使いませんが)
ただ、シリコンの透明度があまりないのが少々残念なところ。

赤外線発光部には穴が開いてますが、ウッカリ液体が掛かってもダメージは最小限に抑えられそうです。
電池蓋も装着したまま開閉が出来ますね。リモコンの保護は十分に出来そうですよ。

書込番号:19629867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2016/02/25 22:20(1年以上前)

>まるるうさん
報告有難う御座いました。
やはりボタンのズレが目立ちますね。。
前に使ってたリモコンはぴったりだったので、
このリモコンの型番にあった商品が出るまで待ってみます。

書込番号:19629958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/02/27 22:05(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00U878VN8/ref=mp_s_a_1_1?qid=1456578117&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=VIERA+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&dpPl=1&dpID=41hwVQGg7ZL&ref=plSrch

サンワダイレクトもVIERAのリモコンカバーを発売しています。こちらの方がフィットするはずです。

書込番号:19637358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BWT560との接続について

2016/02/21 20:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

スレ主 Lattice366さん
クチコミ投稿数:11件

昨日本機が届き、DIGA-BWT560、ケーブルTVレコーダーTZ-HDW610と接続しました。BWT560の一部操作がCX800のリモコンで操作できず悩んでいます。開始画面より接続機種(BWT560)を選ぶと(ネット)接続できており、BWT560レコーダーの操作は完全にできます。一方CX800リモコンの入力切り替えてHDMI(1)を選んで、つながっているBWT560を操作すると、HDMI1のままで、チャンネルやスタート画面表示など、ほとんどの操作はできるのですが、一番肝心の録画一覧が表示できない。CX800リモコンの録画一覧を押すと、CX800の一覧が表示されてしまうだけ。なぜこんなこと言うかというと、HDMI2に接続しているTZ-HDW610は、CX800のリモコンのサブメニューを押して、続けて赤色ボタンを押せば、普通にHDW610の録画一覧が見れるのです。BWT560を見るのに常に接続機種を選ぶのが面倒ですし、ネットを介する操作で不安定なこともありますし・・・。無理なんでしょうか?わかる人おられましたらお教えください。よろしくお願いします

書込番号:19614981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/21 21:50(1年以上前)

録画一覧が見れないってことはない
ビエラのリモコンで済ませたいなら
リモコンのディーガ操作をおすでしょ
メニューが出てくるでしょ
そこから選ぶだけですよ?
例えば全機能から選ぶ→見る→録画番組を見るとか

STBだとできるのか知りませんが
ビエラのリモコンはビエラリンクに親切にできてないです

書込番号:19615419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/02/21 22:16(1年以上前)

VIERAのリモコンにある「録画一覧」ボタンではDIGAを起動(DIGAの録画一覧)させることは出来ませんよ。私もVIERAを持っていますが、VIERAのリモコンにある録画一覧などの一部のボタンは押してもDIGAは反応しません。VIERAのリモコンでDIGAの録画一覧を出したいならビエラリンクを起動させるしかありません。

書込番号:19615594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2016/02/21 22:21(1年以上前)

VIERAのリモコンの蓋の中にDIGAを操作させるボタンがあります。「ディーガ操作」を押せばDIGAが起動しますよ。

書込番号:19615623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lattice366さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/22 22:41(1年以上前)

お答え頂いた皆様

ディーガ操作」を押せばDIGAが起動し、BWT560の録画一覧が見れました。
ご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。

書込番号:19619399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討、W録、追っかけ再生?

2016/02/21 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

クチコミ投稿数:54件 雨宮農園 

この機種の購入を検討しています。
REGUZAを今まで見ていました。
この機種はW録しながら、もう1チャンネル視聴可能でしょうか?
また追っかけ再生できるととても便利ですが、どなたか教えてください。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:19613145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/21 12:51(1年以上前)

>この機種はW録しながら、もう1チャンネル視聴可能でしょうか?

http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html

「デジタル3チューナーなので、番組を視聴しながら、2つの裏番組を同時に録画可能」となっていますね。

書込番号:19613650

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-55CX800 [55インチ]の満足度4

2016/02/21 13:40(1年以上前)

>アメチャン1さん
>この機種はW録しながら、もう1チャンネル視聴可能でしょうか?
トリプルチューナー搭載なので可能です。

>また追っかけ再生できるととても便利ですが、どなたか教えてください。
今試しましたが、追っかけ再生できました。

CX800はレコーダーとしても十分使えると思いますが、録画がDRモードでしか出来ないのが残念です。
倍速録画は出来ないので、メインの録画機として使うのでしたら外付けHDDはなるべく容量の
大きいものを選んだほうが良いでしょう。

私は知らなくて、外付けHDDを1TBにしてしまいました。約90時間しか録画できません。
まぁ、普段は4TBのレコーダーをメインで使っているので問題ないですが。

書込番号:19613780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 雨宮農園 

2016/02/21 16:01(1年以上前)

口耳の学さん,まるるうさん早速のクチコミありがとうございます。
REGUZAと同じようにW録、追っかけ再生できるんですね。
私はこれが一番の決め手なので、助かります。
あと2画面なのでこれもうれしいですね。
後は価格が19万円きったら購入したいと思います。
みなさんも、購入して満足していますか?
ありがとうございました。

書込番号:19614183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR対応

2016/02/20 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60CX800 [60インチ]

スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

HIVI 3月号に同機種800NのHDRについての説明があります。ソフトのアップデートでメニュー画面の機器設定にHDMI HDR設定という項目が追加されるとなっていますが私が購入した本機で最新のソフトヴァージョン1.222ではそのような変化がありません。 パナのサポートWEBにHDRのためのソフトアップデートも見当たりません。 どなたかご存知でしょうか?

書込番号:19608375

ナイスクチコミ!3


返信する
G'fordさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 07:31(1年以上前)

「入力切換」でHDMI入力にして、HDMI接続した機器(DIGAなど)からの映像を表示
している状態にすれば、機器設定のところにHDMI HDR設定という項目が現れませんか?
(ウチのファームウェアのバージョンは、どこを見ればいいのか判らないので不明
ですが。)

このTVのメニュー画面に現れる各種項目は、信号の入力の状態(例:TVなのか、HDMIなのか)
などによって現れたり消えたりするようです。

書込番号:19608705

ナイスクチコミ!0


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 08:53(1年以上前)

>G'fordさん
解りました。ありがとうございます。

書込番号:19608896

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/20 13:48(1年以上前)

こんにちは
>パナのサポートWEBにHDRのためのソフトアップデートも見当たりません。 どなたかご存知でしょうか?

CX800シリーズなら、HDRに対応するとあります。

バージョンアップ方法はこちら
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/cx800_hdr.html

ただし、その恩恵を受けるにはHDMIでの接続機器もHDRに対応している必要があります。

書込番号:19609735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 15:07(1年以上前)

>LVEledeviさん
ファームウェアのヴァージョンアップと別に映像ソフトヴァージョンアップが必要なんですね。今実施してHIVIの説明の状態になりました。
ありがとうございます。出来れば一回で両方のアップデイトが出来ればまぎわらしくないと思います。

書込番号:19609961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/20 17:30(1年以上前)

アップデートは簡単に出来ました。(Ver.1222・・・020002 → 1222・・・030002)
が、現時点ではUBZ1を接続したときだけしかHDRは使えないようですね。

Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー UBZ1
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/ubz1/

書込番号:19610478

ナイスクチコミ!2


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 18:47(1年以上前)

>まるるうさん
液晶の光度のムラ以外はこの商品はそこそこ良いのでアップスケーリングとインターネット動画で満足しています。
これで8Kになって変化がわかるのですかね?

書込番号:19610800

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49CX800 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49CX800 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49CX800 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49CX800 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49CX800 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

VIERA TH-49CX800 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング