VIERA TH-49CX800 [49インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49CX800 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49CX800 [49インチ]とVIERA TH-49DX850 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

VIERA TH-49DX850 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月20日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49CX800 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49CX800 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49CX800 [49インチ] のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49CX800 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49CX800 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49CX800 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

この製品の購入検討をしています。

ここでの書き込みで照度ムラと四隅の暗さについての話が出ていますが、実際に展示品の画面を凝視しましたが、あまり感じません。そういわれば四隅は若干暗いかな?という程度です。(たぶん普通に見ていたらわからないと思います。)
照度ムラについては全然わかりませんでした。

逆に隣にあったAX900より色合いがきれいに感じました。

これは個々の製品での当たり外れがあるってことなんでしょうか?

であれば展示品を安く売っていたので実際にその症状が出ていない展示品を買おうかと思ったのですが。

それとも使っているうちにだんだんその症状が出始めるということでしょうか?

皆さまアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19770278

ナイスクチコミ!3


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/08 21:28(1年以上前)

四隅の暗さはこちらの掲示板で指摘されていたので私も購入前に販売店で何度もチェックしました。
店頭でもなんとなく暗いのは感じましたし、実際にわが家に届いたのも若干暗い感じはします。

しかし、テレビのソースというのは四隅が気になるものばかりではなく、今ではもうそんなことも忘れていて気になりません。
購入から数ヵ月が経ち、それが悪化している感じもしません。

個体差はあるかもしれませんが、展示品だとバックライトの劣化も進んでるでしょうから、ここは素直に新品を買うのが吉だと思います。
画質はよほどのマニアでなければ満足できますし、なによりNetflixやFirefoxによるアプリなど、テレビもここまで便利になったかと感動しています。

書込番号:19770449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/08 22:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「真っ暗な映像の時に、自分が映り込む」とか、「何も無い真っ白な画面で一部が白くない」とか、
「テレビの性能」としては、気になるかも知れませんが、「番組」として問題になるのでしょうか?

結局、「何が重要か」になるのでは無いでしょうか?
 <「何が」は、人それぞれなので、周りの情報に惑わされず、ご自身が必要な製品をご購入くださいm(_ _)m


「真っ白な画面」になるテレビが欲しいのでしょうか?
>逆に隣にあったAX900より色合いがきれいに感じました。
「逆に」って事は、こっちは「真っ白な画面」になるのでしょうか?(^_^;

「LED」には「個体差」が有るので、「画面一面が均一な色になるバックライト」にするには、
今の2〜3倍の価格にして、「LEDの品質を厳格・均一にする」などの製造方法が必要になると思いますm(_ _)m
 <将来的には「有機EL」をバックライトにするかも知れません。
  これなら、「均一性」をLEDよりも確保出来るはずなので、こういう不満は出難くなるかと...(^_^;

書込番号:19770700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 07:55(1年以上前)

Jesperさん

回答ありがとうございます。

わたしも凝視したら若干暗いかな?程度で言われなければわからないかという感じでした。

というか今家にある液晶に比べれば全然上かと。(笑)

その現象が出ると画面が大きい分目についてしますんですかね・・・。

新品がいいとのことですが、5年保証もついていて15万切っていますし、現物の映りも確認できましたのでこれを検討中です。

書込番号:19771495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 08:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

回答ありがとうございます。

そうですね、言われればそうかな?というレベルで常に真っ白な画面で見るわけではないのであまり気にする必要はないのかもしれませんね。


価格差考えたらこの商品は有りなのかもしれないです。

新品で外れ引くよりはこの展示品のほうが良さそうですね。

書込番号:19771504

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2016/04/09 09:36(1年以上前)

私は40型の700の新品を買ったのですが 画面のバックが白色になった時に両横辺りが真ん中に比べて曇っているように見える感じが気になります(正に今書き込んでいるこの画面のバックが白なので判りやすいかな)
電気店だと凄く明るいので判り辛いかも?

始めは不具合かな?と思いましたが他のビエラでも起こっている現象の様で残念ですが諦めています・・・
気になりだすとダメですね・・・他の色の物でもサイドだけ暗いです 

TVもコストダウン・利益優先なんですかね こんな感じの物でもそのまま発売してしまうと言う悲しい現状になってしまいましたね

書込番号:19771715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/10 18:58(1年以上前)

55CX800を使っています。

ムラは本体アプリや設定画面などでフラットな映像が映る場合に気になります。
テレビ放送だとスポンサー表示で気になります。
それ以外の状況、例えば多くのバラエティやドラマ、映画において気になることは個人的には皆無です(特別にフラット絵の多いアートな作品やCMは別ですよ)
ただし、不良で一度パネル交換をしてもらいましたが、交換前より交換後のほうがよくなりました。個体差がかなりあるようです。

四隅の暗さについてもムラと同様ですが、これは個体差はなく全数暗いようです。

ちなみに、CX800でも49インチやCX700は方式が異なることもあり、ムラも四隅の暗さにおいて随分と良好なようです(店頭で見ての評価+ネットでの評価)。

なお、絵はAX900世代とCX世代だと絵作りを店頭でわかりやすくするため、デフォルトでは明るい方向に振ったそうです(店員さん談)。設定で大きく変わります。

書込番号:19776387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/10 19:41(1年以上前)

>chappedさん

回答ありがとうございます。

白ではないですが、単色画面にしてみましたが、私にはあまりわかりませんでした。

ここの評価を見ても画質が綺麗という人が多いみたいなので個体差か気になる人には気になるかどちらかなんでしょうね。

私はよくわからなかったです。

どちらかというと映り込みのほうが気になりました。

書込番号:19776546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/10 19:46(1年以上前)

>さんてんさん

ご回答ありがとうございます。

設定画面でも試しましたがよくわかりませんでした。

そういわれればなんとなく四隅暗い?という程度で色むらについては全然感じませんでした。

たぶん私鈍感なんですね・・・。(笑)

書込番号:19776561

ナイスクチコミ!1


toshi1200さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/12 09:31(1年以上前)

同じく、cx800です。
4隅、真っ白な映像だと確かに暗いですが、そういう画像は1時間に一回あるかどうかです。
普通に見ている分には気にならないと思いますよ。

書込番号:19780911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/12 09:48(1年以上前)

>toshi1200さん

ご回答ありがとうございます。

全て画面が白い時はそんなにないですよ。

cx800の画面をずっと見ていたら映り込みがかなり気になってきました。

今のテレビはノングレアなので画面をオフにすると差がハッキリでます。

ソニーも見ましたがやはりノングレア比べると同じような感じでした。

DX750は映り込みが少ないと言う触れ込みですので若干ましな感じがしました。

書込番号:19780937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/12 21:39(1年以上前)

>モカニャンニャンさん

液晶はどこのメーカーでも構造上ムラは大なり小なりあります。
CX800は四隅暗いみたいですが、
私の使用しているX9300Cもグレー単色時のみに若干ムラはあります。
が、通常視聴時にグレー一色のみの番組はないので気にはなりません。


映り込みも店頭は明るい為に気になりますが、
自宅では映画視聴時でも気になりません。(X9300Cの場合)
パナソニック以前機種FT60という機種でも映画視聴時以外は気になりません。
(X9300Cはグレアパネルの中では一番映り込みが少ないです。)
まぁ、VT60というプラズマテレビ(ガラスパネル)で慣れているのもありますが。
後は、映画視聴時の視聴環境の工夫次第。

極端に言えば
スマホを外で使うと映り込みが激しく見難いが、
家内では問題無いのと同じことです。


また、デメリットばかりでは無く
グレアパネルのほうが映像がクッキリと綺麗に見えるメリットもあります。

個人個人で好き嫌いがありますが。

書込番号:19782484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/13 09:56(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん

ご回答ありがとうございます。

確かに単一色の画面が続くというスチュエーションはそんなに無いですね。

映りこみも自宅であればそんなに気にする必要ななさそうですね。

他のメーカー見てももうノングレアのパネルはどこも販売していないのがわかりました。(笑)

書込番号:19783692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]

スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

HDV-SQ3.0U3/V(SeeQVault)をTH49cx800に接続し、手順通りしても「フォーマットに失敗しました。」となってしまします。別の機種(AX900)ではフォーマットができ、登録でき、録画もできました。しかし、この状態でTH49CX800につないでも未登録となり、登録できません。一度バッファロ−のサイトからテレビ用にフォーマットしてから挑戦しましたが、やはり登録できません。どなたか登録の方法を教えてください。

書込番号:19672050

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/09 01:14(1年以上前)

書き込みだけでは判断出来ないですが、「USB1〜3」まで端子がありますが、「USB3」に接続していますか?

後は、結構「ケーブルがしっかりと挿さっていない」なんて事も...

書込番号:19673261

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/09 18:57(1年以上前)

もちろん、USB3にしっかり接続してありますしSeeQVaultではないHDDは登録することができ、録画して見ることができます。

書込番号:19675235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/10 00:40(1年以上前)

そうなると、「HDV-SQ3.0U3/V」の「初期不良」が疑われますm(_ _)m

書込番号:19676725

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/14 19:55(1年以上前)

私も昨日接続チャレンジしましたが、フォーマットが失敗のコメントで終わってしまいます。
HDDもテレビも>nohira214さんと全く同じ組み合わせです。
ちなみにディーガBRG2010ではSeeQVaultフォーマット成功しました。

書込番号:19692647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/15 00:40(1年以上前)

何か、「手順」に不足しているモノが有るのでしょうかねぇ...
 <実は、取扱説明書に「抜け」があるとか..._| ̄|○

書込番号:19693824

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 18:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在、Buffaloに問い合わせ中です。同じ組み合わせで同じような不具合が出ているということで、とても勇気づけられています。

書込番号:19695683

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 20:27(1年以上前)

私はバッファとパナ両方に問い合わせしている最中です。引き続き、情報交換させていただきます。

書込番号:19696122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/03/17 20:34(1年以上前)

CX800ではSeeQVaultに「未対応だと思います」
僕も利用できませんでした。
ただPCでNTFSフォーマットをし直してCX800に接続をすると利用できるかもしれません。

書込番号:19702409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/17 20:39(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html

製品情報ではSQV対応を謳っています。

書込番号:19702433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/17 20:49(1年以上前)

パナソニックからの見解としては、「CX800もSQV対応はしているが、HDV-SQ3.0U3/Vとの動作確認は取れていないから、バッファローに対応させてくれ」的な回答を受けました。HPで情報確認してみても、まぁ致し方ない回答かなと思いました(悲)。

書込番号:19702480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/03/18 14:55(1年以上前)

ではPCにHDDを接続してディスクフォーマッタ2をメルコからダウンロード。
PCにインストールをして、NTFSを選択しフォーマットを実行してください、フォーマットが完了をしたら、
HDDを取り外しTVに接続して録画登録をしてみてください、僕はこれで利用できるようになりました、
お試しくださいディスクフォーマッタ2のソフトでNTFSでフォーマットです。

書込番号:19704706

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohira214さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/20 12:12(1年以上前)

皆様の回答ありがとうございます。Buffaloからも「本製品が初期化エラーを起こす現象につきまして、該当機種でのみ発生してるお問い合わせをいただいており」、「調査と対応の検討行う」との回答をいただきました。私だけではなかったことが会社にも伝わったようです。少し不本意ですが返品をし、他のHDDの使用を考えていこうと思っています。本当にありがとうございました。

書込番号:19710946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/29 08:15(1年以上前)

わたしも同じハードディスクを購入し、フォーマットできなかったのでバッファローに問い合わせたところ同じ回答をいただきました。
HD-LC3.0U3-BKEなどのLCU-3Eシリーズはシーキュボルト対象外ですが動作確認できているとコールセンターの方に教えていただきました。
HD-LC3.0U3-BKEを購入し直したところ問題なく接続できました。

書込番号:19738817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZYYYYYさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/29 08:40(1年以上前)

やはり皆さん同じ不具合と対処ですね。
ちなみにディスクフォーマッター2のNTFSフォーマットでも改善されませんでした。別のものを購入し直すしかなさそうですね。

書込番号:19738861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信76

お気に入りに追加

標準

初心者 どこまでが仕様?

2015/12/15 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60CX800 [60インチ]

クチコミ投稿数:19件

週末に悩んだ末、購入しました。
輝度ムラについて四隅はガマンできるレベルかなと考え購入しましたが、実際は画面両脇と下部に数センチ線状に暗い部分がありました。普通にテレビを見ていても画面全体が明るくなると気になってしまいます。4Kテレビってこんな物?
今まで使っていた8年前のプラズマに負けてる感じです。
初期不良ではと思い販売店に相談しましたが、メーカー窓口から初期不良なのか仕様なのかサービスマンが確認しないと判断できない。不良でなければ出張費用と診断料が必要とのこと。当方で判断できないので相談しているのに何とも釈然としない回答。(販売店担当者も困っていた感じ)
メーカー窓口にも平行してメール問い合わせしていましたが、メールでは回答できないので、販売店へ相談してくださいと返事。症状を記載したにもかかわらず故障か仕様か判断できないとありました。(数センチ暗いのがメーカー仕様?そんな品質あり?)
皆さんのも同じくらいですか?当方の症状が酷いようなら確認してもらおうと思います。




書込番号:19407398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/15 21:18(1年以上前)

4枚目の写真は、ありえない画面に見えますね。

書込番号:19407497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2015/12/15 21:24(1年以上前)

見た感じでは、下記よりひどいので販売店に相談するべきでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000765805/SortID=19122876/

書込番号:19407518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/15 21:27(1年以上前)

この機種の書き込みの「画像・動画」の写真と比較されてから、販売店と相談をお勧めします。

書込番号:19407529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/12/16 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり酷いですよね。
販売店に修理依頼してみます。

書込番号:19408970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2015/12/20 17:56(1年以上前)

我が家のばあいは、画面全体に縦縞状のむらがあります。
やはり、明るい白っぽい映像の時、まるで画面が汚れているように目立ちます。
前回のプラズマ(日立Wooo)では、全くなかった現象で、この製品にはがっかりです。

書込番号:19420917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/12/20 19:51(1年以上前)

液晶パネル断面図

>hidechanさんさん こんばんは。


この現象はバックライトの背面にあるパネルの一部分で反射率が悪いために発生しています。
液晶パネルの断面図をアップしておきますので参考にしてください。

従って、パネル交換しても改善は個体差による程度でほとんど期待できないでしょう。
寧ろ、パネル交換してドット抜けなんてあった時の方が残念な結果になると思います。

あと1列LEDを増やせば良かったのに、非常に良い製品なので残念ですね。

改善方法としては、バックライトの輝度を上げる位しかないと思いますが、眩しすぎるかもしれませんね。

書込番号:19421239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2015/12/20 21:23(1年以上前)

TH-55CX800もその点は変わらないと思いますが、交換後は多少の改善があったそうです。

書込番号:19421500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/12/21 22:25(1年以上前)

>やまかずさん
そうですか。やはりプラズマユーザーからすると、4Kとはいえ液晶大画面にあまり期待しちゃダメですかね。

>メカタれZさん
ジャパンプレミアムって宣伝、高品質な画質をうたってるんだから、商品として出荷する以上妥協してほしくないですよね。

>ありりん00615さん
先週土曜日にサービスマンに確認してもらいました。端っこ部分は若干暗くなりますが通常画面でも暗くなる部分が線状に出ているのを確認しました。異常と思われますので初期不良として交換します、との連絡が今日入りました。

明らかに異常と分かるのに、不良ですとその場で言えないもどかしさがサービスマンもあるんでしょうね。(サービスマンもプラズマ4Kがでると良かったんですけど、って言ってました)

まだ販売店からの連絡はありませんが、交換したら状況報告します。

書込番号:19424208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 00:48(1年以上前)

本日(というか昨日)納品されましたが、スレ主さんと全く同じ症状です。
端っこ部分は暗くなりますがってことは、仕様ということでしょうか?
量販店で四隅が暗くなるのは確認してますが、両端と下部が帯状に暗くなるのは確認できませんでした。
ちなみに、納品されたものは四隅は問題なしです。
両端と下部が暗くなるのが異常なら購入店に相談しようと思ってます。

書込番号:19429897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/12/24 13:31(1年以上前)

>幸福二郎さん
そうですか、やっと届いたのにガッカリしますよね。
端っこの表現判りづらくすみません。
多分仕様とかではなく、両脇とかは若干暗く見える物もあるけど異常ではないですよと牽制(自信がない)したんじゃないかと思います。

今週土曜日に代替品が届きますが、幸福二郎さんの書き込みで不安になりました。現状より良い物が届くことを祈るのみです。

書込番号:19430780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 15:10(1年以上前)

>hidechanさんさん
>商品として出荷する以上妥協してほしくないですよね。

ほんとのそうですね。この輝度ムラは酷い。
交換で改善すると良いけど。

ソニーのアンドロイドも見切り発車だったし、
私のPCには「買ってから進化する」ってバナー広告が良く出るけど、自虐or開き直り?

東芝やシャープの凋落と併せて、国内のメーカーさん末期症状にみえる。
ほんとに悲しい。

書込番号:19430942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 16:39(1年以上前)

不安にさせて申し訳ありません。
全く同じ症状だったので、気になってつい書き込んでしまいました。
代替品で綺麗なのが来ると良いですね。
どうだったかまた教えて下さい。

書込番号:19431071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2015/12/25 17:27(1年以上前)

その後交換品は問題なかったでしょうか? この機種の四隅の暗さは私も指摘しましたが”気にならない程度”では画質勝負の日本メーカーとしていいかげんさを感じます。 克服できない困難な技術ではないだけに高価だが品質で勝負を標榜する日本メーカーの言葉を信じられなくなりました。 毎年新製品を出すので開発が追い付かないのでしょうね。でも妥協の商品を販売するようでは本末転倒。日本のテレビメーカーは全社で合併して品質コスト競争を勝ち抜かないといよいよ韓国メーカーに負けてしまうでしょう。 今の予定ではこのTVは寝室に置くか20万円くらいでヤフオクに出して来年あたり発売になる改良型に期待します。

書込番号:19433552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2015/12/26 16:43(1年以上前)

四隅の輝度ばらつきについては、AV WATCHの記事にも取り上げられています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20150528_702772.html
高輝度HDR対応を売りにしておきながら、このような輝度ムラがあるのもどうかと思いますね。

書込番号:19435936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/12/26 18:10(1年以上前)

>幸福二郎さん
本日代替商品が届きました。
余り改善されていないと言うか、全く同じ症状でした。
販売店には写真を添付し、改善されてない旨メールしました。
販売店は再発の場合はしっかり対応しますと、言ってくれていますが、メーカー側は点検した結果、初期不良と判断した手前どうするんでしょう!

皆さんからいただいた情報からは、ある程度仕方ないかなと思う反面、今まで使ってたプラズマは全く問題なかっただけに諦めがつかないのも正直な気持ちです。

書込番号:19436190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/27 01:11(1年以上前)

ありがとうございます。
全く同じですか・・・。残念ですね。
初期不良というより、仕様の可能性が高いですね。
hidechanさんはどうされるんでしょうか?
再度交換ですか?

書込番号:19437345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/12/27 01:44(1年以上前)

>幸福二郎さん
販売店からの連絡でどうするか考えてみます。
改善できなければ返品(かなり難しいと思いますが)できないかゴネてみる手もありますが、現在、ディーガ3台、CATV、お部屋ジャンプリンクTV2台(液晶、プラズマ)デジカメなど全てパナソニック製品を使用していますので、今更他メーカーTVに切り替えるのも連携性がなくなるのでどうかと。
また60インチだと他メーカーも選択肢があまりなく、輝度ムラも少なからずありそうな感じですよね(パナソニックが一番酷そうですが)

書込番号:19437386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2015/12/28 11:32(1年以上前)

これだけ四隅の暗さに不満を感じる利用者が多くいるのですから皆さんと連名ででPANAに改善を要求しましょう。来年の改良型と交換できるとか・・

書込番号:19440668

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2015/12/28 23:22(1年以上前)

これはひどいですね。中国メーカー製でもここまでひどくはないでしょう。
私のは3年くらい前のSONYのテレビですが、エッジ型でも輝度ムラはまったくわかりません。
結局はメーカーのやる気の問題だと思います。
SONYは画質に関してははずれがないから、迷ったらSONYにしています。
(現行機種はアンドロイドでいろいろ問題があるようですが・・・。)

書込番号:19442268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2015/12/29 11:51(1年以上前)

日本製をうたって、それなりのグレードで、それなりの価格設定。それでこの品質というのは許せません。
四隅だけならまだしも、画面全体に輝度のムラ(我が家の場合は画面全体に縦縞)があるのですから酷すぎます。
私も今後はPanasonicを敬遠します。

書込番号:19443215

ナイスクチコミ!6


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/02 15:02(1年以上前)

>hidechanさんさん
レビュー書き込んでからこちらを見つけましたが、私も全く同じ状態で、本日新品交換しましたがほぼ改善されていませんでした。
レビューを見ると昨年夏頃書き込まれている方はあまり同様の問題を指摘されていないので、製造日によるバラつきもあるのかもしれないとも考えています。量販店展示でも複数回確認して四隅の暗さはそれほどひどくないと判断してから購入しているので、まともな製品もあるように思えます。
仕様だというのであればメーカーも製品のページにドット欠けがある可能性があるというのと同じようにバックライトムラがある旨明記すべきだと思います。もう少しメーカーには相談を続けてみますので進展あれば書き込ませていただきます。

書込番号:19453681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/01/02 16:42(1年以上前)

>ATRI-HZREさん
やはり同じですか。
製造ロット的な症状に思えますよね。
多分月曜日に販売店から何らかの連絡があると思いますので再交換の方向で話してみるつもりです。
ただ全く同じ症状に対してメーカーがどのような回答をするのか気になるところです。
こちらで情報交換できればと思います。
※若干の輝度ムラなら製造状、仕方がない部分も理解しますが、今回のように普通に見ていて分かる物はストレスがかかりますし、買って損した感がありすぎです。

書込番号:19453857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/02 17:18(1年以上前)

>hidechanさんさん
CLUB Panasonic 経由で再修理申込みしたところ早速サービスセンターから連絡がありました。前回確認したサービスマンの方が出勤しておられて連絡をいただけたのですが、正直メーカー、あるいは工場の問題と思えるので正月休み明けにあらためてご連絡いただくことにしました。
交換時、できれば事前に同様の問題ないかを確認して交換して欲しいとお願いしたのですが、新品が送られて来るので事前チェックはできないとの事でした。しかし、結果同じ症状の物が配送されているので、同じことを繰り返すのは無駄ではないかとも申し上げてあります。
メーカーでは製造出荷前にチェックパターン等で確認しているはずで、この暗い帯が品質上許容範囲だと言うのであれば、先にも書いたようにドット欠け等と同じように免責事項に明記すべきだと考えています。そのような記載があったらもっと慎重に選んでいたはずですし。最悪返品返金対応を求める事になるかもしれませんが、暗い帯以外には満足しているので本当に残念に思えます。

書込番号:19453938

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2016/01/02 19:37(1年以上前)

「仕様」という言葉はメーカーの都合の良いように使われている気がしてなりません。
「仕様」というのは、設計段階で仕様書に書かれており製造前に分かっている性能のことです。
例えば、デジカメで4K動画を長時間録画すると高熱のために録画がストップする可能性があるとか、
そういうことであり、前もってカタログなどに明記して公表していれば客からのクレームに対しても
メーカーは強気で対応することができます。
しかし、製造してみてあとから著しい欠陥が分かった場合、それは仕様ではなく単なる「予期せぬ不具合」
です。
もし輝度ムラがひどいと最初から分かっていて公表していないのであれば問題だし、
もし製造してみてあとで分かったのであれば、予期せぬ不具合です。
または、ある時期から予告なしのコストダウンが行われたのかもしれません。
どちらにしてもメーカーに責任があるので、返品の対象になると思います。

書込番号:19454263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/03 23:28(1年以上前)

ATRI-HZREさんも同じですか。
先日サービスマンに来てもらいましたが、恐らく交換しても同じだろうと言っていました。
初期製造は四隅が暗くて、最近のは上下左右が暗いとかですかね?
何れにしても、高いお金を払ってこれでは損した感じですよね。
うちも交換品が来る予定ですが、同じであれば返品も視野に入れています。

書込番号:19457816

ナイスクチコミ!3


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/04 13:28(1年以上前)

昨年6-7月にレビューを書き込んでおられる方は左右上下の暗さは全く指摘されていませんし、アップされている画面画像を見ても我々のものとは違って見えます。
購入前にはこうしたレビューと量販店の展示を確認して購入を決めたので、メーカーにはどうして違いがあるのか、良いものがあるならそれを確認してから交換品として納入してもらえるよう相談するつもりです。

書込番号:19458968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/04 14:46(1年以上前)

>ATRI-HZREさん こんにちは。

>昨年6-7月にレビューを書き込んでおられる方は左右上下の暗さは全く指摘されていませんし、アップされている画面画像を見ても我々のものとは違って見えます。

これは、WiiUのロゴ画面の画像の事でしょうか?
その画像も良く見ると周辺部に若干の輝度ムラが感じられます。
この様な輝度ムラはバックライトが原因なので輝度調整を高めに設定すれば目立たなくなります。眩しさとトレードオフの関係に
なるので調整はどこで妥協するか・・・ですね。

書込番号:19459123

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/04 15:07(1年以上前)

>メカタれZさん
バックライトの明るさや画面調整は色々やってみましたが、私の家に来た製品では左右の帯状の影はバックライト100でも消えません。
画像は撮影の条件もあるので画像だけで判断することは難しい事も承知していますが、私の家の製品で影がないように撮影するのは絞りやシャッタースピードを調整しないと難しいと思えるので(トライしていますが影は必ず写ります)何かが違っている様に思っています。

書込番号:19459158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/04 15:23(1年以上前)

>ATRI-HZREさん

CX800ユーザーでは無いので状況が分からなくてすみません。
バックライト100でもダメだとすると、CX800のバックライトは予想以上に酷そうですね。良いテレビなのにとても残念です。
パナソニックから対策品が出ると良いのですが・・・。

書込番号:19459180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/04 15:27(1年以上前)

AV Watchの記事自体は5/28のものなので、ロットによる不具合である可能性は低いと思います。通常の視聴では問題がないので気づきにくいだけでしょう。
ただ、販売店の展示サンプルと購入品に明らかに差異がみられる場合、同等レベルの製品に交換してもらえないのはおかしいと思います。

書込番号:19459189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/01/04 18:02(1年以上前)

他のAV機器もですが、この様な基本的な不具合が多数発生している場合(ソニーのTVも)
HIVIやAVレビューのAV評論家の提灯記事を読み直すと腹立たしくなりますね。

新発売の時はべた褒めしておきながら、次の新機種が発売されると、前機種では・・・の
課題があつたが、今回は・・・
のパターンが良くあります。なら最初から言って欲しい。
一般人よりも画質に拘る評論家が、輝度ムラに気が付かない訳が無いと思います。

ハイダイナミックレンジ規格が注目・話題になっていますが、輝度ムラがほぼ無い事が
前提の新機能でしょうが。困ったものです。

書込番号:19459571

ナイスクチコミ!4


i_zackさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/05 22:36(1年以上前)

>hidechanさんさん

60CX800は11月頃から納期が異常な状態になり、今や2ケ月待ち
発売から半年はそんな話を聞きませんでしたから
この件が問題になっての話なのか?と勘ぐってしまいますね

一度気づいてしまったものは、この先も気になり続けます。
気持ち良くTVを見る為には、キャンセルも視野に入れてよろしいかと


>デジタルおたくさん
ハイダイナミックレンジ規格が注目・話題になっていますが、輝度ムラがほぼ無い事が
前提の新機能でしょうが。困ったものです。

全く同感です
HDR対応を売りの一つにしていながら、お粗末な商品が多すぎ
「一応HDR対応ですから」って感じのメーカーの態度は
消費者を騙さないように裏切ってる感じ。悪意を感じます

書込番号:19463464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/05 22:55(1年以上前)

不良には間違いないと思いますが、パネルの選択そのものが誤っているとしか言いようがないと思います。
ブランド失意ですね。どんな設計ポリシーで作られたのかと思います。メーカー変更したほうが賢明な選択だと感じます。
元が元なのでそんなに変わらないと思います ! どこのメーカーパネルか知りませんが、つくり自体の根本が間違っています。

書込番号:19463530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/05 23:25(1年以上前)

>i_zackさん
新年迎えましたが、本日時点で連絡なしです。
皆さんの情報からするとロット的な障害に思えてなりません。
もし問題なしの判断をされた場合、ダイナミックレンジン云々より普通に見れない状態で出荷して何を求めているんでしょうね。メーカーのスペック的な自己満足を追求しているんでしょうか。
こんなやり取りをしている間に一万円くらい値が下がっています。
初期不良交換で同じ物が届くんだったら、いっそのこと返品して、新しく買い直したい気分になってきます。

他の方もおっしゃっていましたが、輝度ムラ以外は良い製品だと思うんですが、とても残念です。

書込番号:19463628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/01/05 23:40(1年以上前)

連続書き込みになり恐縮ですが、同じ症状で解決せず返品された方はいらっしゃいますか。
商品到着翌日に問い合わせ、既に20日たっていますが、返品って受付てくれるんでしょうか。
基本的にはダメだと思っていますが交渉の仕方とかコツがあればご教授願えれば助かります。
ちなみに私は某大手家電量販店のネット通販で購入しています。

書込番号:19463683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/01/06 09:49(1年以上前)

検索カテゴリーを液晶テレビとして「返品」と検索してみてはいかがでしょう。
参考事例があるかもです。
メーカーも顧客満足いかない商品だったと認めてくれて、購入された量販店に出入りしている
パナソニックの営業に連絡してもらえればベストだと思うのですが。

課題は梱包と輸送の手間と運賃ですね。

書込番号:19464430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/06 10:41(1年以上前)

TH-55CX800Nの方に書き込んでおきましたが、
私は購入後30日、納品後20日で大手量販店のサポートに連絡、
納品後24日目でパナのサービスマンに「仕様(この輝度ムラの酷さ)」と告げられましたが、
大手量販店側で他への交換又は返金が提示されました。

スレ主さんのお気持ち、痛いほど分かります。
まずは販売店にご相談されてみては如何でしょうか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000765803/#19464541

書込番号:19464561

ナイスクチコミ!2


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/06 14:55(1年以上前)

>hidechanさんさん

本日サービスマンから連絡がありました。工場にも確認をとったが「仕様」と回答があった、との事でした。

しかし昨日ヨドバシアキバで展示品(60CX800、60CX800N)を確認しましたが(購入前もこちらで確認)、四隅は暗いもののアプリメニュー画面を表示してもあからさまな帯状の影は見られませんでした。このようなレベルの製品もあるなら一言で「仕様」と言うのはおかしく、やはりバラツキなのではないかと申し上げ、再度ご確認戴くことになりました。

私としては展示品同等の製品を納入戴くか、できないのであれば返品返金対応を願いたいと申し上げ、こちらも確認して戴いているので、回答があればまた共有させて戴きたいと思います。

書込番号:19465226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/01/06 15:46(1年以上前)

>ATRI-HZREさん
情報ありがとうございます。
私の方は未だ連絡なしです。
線上の輝度ムラが仕様であれば、ムラがないのは仕様外で故障品なんでしょうかね。やっぱり納得いかないですね。

書込番号:19465382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/07 00:41(1年以上前)

ATRI-HZREさん

やはり仕様と言われましたか。
値段交渉の為に数店舗周りましたが、全て4隅が暗く上下左右の帯状は確認できませんでした。
再度確認にも行き、設定をうちと同じにしても確認できませんでした。
仕様としても、4隅が暗いのと上下左右が暗いのと何故違うのか納得のいく回答が欲しいですね。

書込番号:19467342

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2016/01/07 00:57(1年以上前)

まー、7・8万円のテレビなら諦めますけど、メーカーの技術の粋を集めた高級テレビですからね。
納得いかないですよね。

書込番号:19467373

ナイスクチコミ!1


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/07 09:18(1年以上前)

>幸福二郎さん

展示品であまりあれこれいじることはできないので厳密に自宅と同じ条件にすることは難しいですが、ヨドバシアキバで確認した限りでは四隅が暗く、左右縁近くはやや暗くなっているかなとは思えましたが、帯状に最外周から少し入った部分で暗いというのはありませんでした。
昨日夕方にもサービスマンから連絡がありましたが、工場では事前に問題がない事を確認してから代品として納入することはできないと言っているらしいので、個人的にはもうこの機種はあきらめようと考え、メーカーと販売店で相談して返品返金対応してもらえるよう依頼しています。一緒にパナのスピーカーバーまで購入しているので、できればパナ製にしておきたいとは思いますが、上位機種では価格が違い過ぎそちらを買う気にはなれません。なんだかDXとか新しい機種まで発表されちゃってますし。(笑

サービスマンの方は真摯に対応戴いているので、その点ではあまり不満はありませんが、最近購入している他のパナ製家電製品でも色々問題を経験しているので、まずは製品の品質第一に考えて欲しいものです。

書込番号:19467902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/07 13:05(1年以上前)

kakaku.comで検索してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchrange=12&searchword=%8El%8B%F7&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2041
同じ問題が発生している昨年発売のTVはパナソニックだけの様です。他メーカーも2014年モデルまでは発生していますが、どこも改善しているみたいですね。
また、AV Watchのチェック記事で4隅問題が指摘されているのは40インチ以上のパナソニック製品2機種、2014年発売のブラビア1機種でした。

書込番号:19468382

ナイスクチコミ!1


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/07 16:33(1年以上前)

>hidechanさんさん

サービスマン氏にも努力戴き、最終的に返品返金という形を採ることになりました。

製品コンセプト自体は気に入っていましたし、価格と性能のバランスも良いと思ったのにこんな形で他製品に替えることになるのは大変残念です。

hidechanさんにも納得できる解決方法が提示されるとよいのですが。

書込番号:19468800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/08 12:34(1年以上前)

hidechanさんさん

49X8500C所有ですが、同じ悩みで書き込みました。私の場合もサポセンで「仕様」的なニュアンス
の説明を受けてます。
店頭で輝度が高い状態だと気付きにくいですが、家庭では目がヤラレますので標準にしたら分かりました。
液晶の抜けと違いカタログや説明書には書きにくい事だとは思います。しかしCX800もですか・・・。

始めから知っていたら買えないなぁと思います(私は)。

メカタれZさん
あちらではお世話になりました。説明図分かり易いです。

書込番号:19471182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/08 16:56(1年以上前)

>ATRI-HZREさん

うちは60CX800Nなんですが、本音を言うとデザインが良いので返品は避けたいところです。

DXシリーズ発表されたんですか?

書込番号:19471780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/08 18:29(1年以上前)

DX900シリーズ以外に、DX800シリーズを用意しているとのコトです。

書込番号:19472016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/01/08 18:44(1年以上前)

このテレビを所有しておりませんが、輝度ムラ問題を気にしておりまして、本日、
名古屋市から少し北にあるK's電機で見てきました。
感想を述べますと、良く見れば確かに4辺の輝度は少し暗いですが、パッと見て分かる程では
有りませんでした。また輝度の変化もなだらかで帯状ではありませんでした。
個人的には許容範囲でした。

しかし此処でアップして頂いている写真の状況はとても許容範囲ではありません。
違いの原因が分からないのですが、想像するに、
1)発売当時の機器が展示されており、現在の製品とラインとか工場とか部品が違う。
2)店頭展示品ですから明るめに設定してあり、輝度ムラが現れにくい。
事が考えられます。

ここで複数の方が輝度ムラを報告されておられますが、店頭モード並にすると輝度ムラは
分かりにくいものなのでしょうか。
いずれにしても、同じ機種をお持ちの方の感想をもっといただきたいですね。

書込番号:19472070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/08 18:52(1年以上前)

DXは海外で展示されただけで発売はまだ先です。
また、DX900はVAパネルなので交換候補には入らないと思います。
なお、輝度ムラはPCモニタの様な使い方をすると目立つと思います。

書込番号:19472094

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/08 21:32(1年以上前)

>幸福二郎さん

先にも書いた通り、個人的には四隅の暗さは納得済で購入しましたし、最外縁部が暗かったとしても価格と機能、デザイン等のバランスから受け入れたと思います。
今回の問題は左右(及び上下ですが、個人的に上下はあまり気になりませんでした)のベゼル内側は明るいのに少し入った内側に暗い帯状の影があるため、画面が変にボケたような錯覚があり(特に左右方向に動くシーン)、このまま見続けるのが苦痛になり、これが仕様でどうしようもないなら別機種にするしかないという判断になりました。
購入者毎に製品に対する期待値や、期待からずれていた場合どこまで許容するかは異なるでしょうから、別機種にするのが唯一の正解とも思いません。総合的に見てこの機種の使用を継続するという判断も当然アリだと思います。
メーカーのサービスマンが真摯に苦情に向き合ってくれて購入した量販店とも交渉して返品返金対応に合意してくれた点は非常にありがたく思っています。

書込番号:19472615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/08 22:40(1年以上前)

スレ主です
本日販売店から漸く連絡ありました。
とりあえず1月16日(土)再交換になりました。
販売店曰く、交換で改善されない場合は、返品交渉してみるとの回答でした。
とりあえず状況報告させていただきます。
当方としては、今回の症状以外に不満はないので、改善された製品が届くのを期待するばかりです。

書込番号:19472898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/08 23:29(1年以上前)

>デジタルおたくさん
自宅で店頭と同じダイナミックモードにしても同じでした。

>ATRI-HZREさん
うちも全く同じ症状です。四隅も納得して購入しました。
とりあえず交換品を待ちたいと思います。

書込番号:19473062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/10 06:36(1年以上前)

たいへんな思いをされているようですね。

当方は古いパナのプラズマでしたが、チューナーユニット不具合で交換、その後新規導入したDIGAとの連携異状、DIGAとパナのお風呂テレビの通信異状(同じ無線LANルーター使ってる東芝REGZAではDIGAとのDLNA接続可能なのに)と、同じパナで揃えた意味が一切ない状態でした。
ただ、どこに原因があるのかわかりづらいため、販売店ではなくメーカーに問い合わせしたものの、メーカー客相があり得ないほどめちゃくちゃでした。
8年ほど前まではものすごく対応よく、家族そろって「パナなら安心だよね」ということで更新時にパナを選んだのに。
AVだけでなく次々と故障し、そもそも製品不良に起因すると思われる事例が、このテレビのように多いらしく冷蔵庫や温水洗浄便座、プラズマテレビだなんだと壊れ、メーカーの対応にも呆れたので全部他社製品に換えてしまいました。

トピ主さんだけでなく、少なからずパナソニックの対応へ不満を持っている方は多いと思います。
きちんと対応されないようであれば、長い目で見てストレスが減ると思われる他社優良品へ換えてもらうのが一番いいかもしれません。

書込番号:19476802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/17 10:50(1年以上前)

>hidechanさん

交換品は大丈夫たったんでしょうか?

書込番号:19498848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/17 11:38(1年以上前)

>幸福二郎さん
昨日交換品届きました。
今までの物よりは良くなっていますが、ムラ自体はまだあります。
白い画面では暗い部分がまだ目立ちますが、通常の画像では帯状の暗い部分はほぼ気にならなくなっていますので、どうしようか判断に迷っています。




書込番号:19498973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/17 14:16(1年以上前)

>hidechanさん

ありがとうございます。
画像で見る限りでは、あまり改善されてないように見えますね。

書込番号:19499420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/17 14:22(1年以上前)

>幸福二郎さん
いつ頃の交換ですか。交換後にどうなったか情報お願いします。

書込番号:19499440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/01/17 15:13(1年以上前)

その後の調子はどうでしょうか? 私のは60インチですが昨年発売後すぐに購入した時点で四隅の暗さ、さらに最近はご指摘の周囲に線状の暗い線(四隅ほどではないので我慢できる範囲)が出てきました。背景が曇り空などで初めは何かの反射かと思ったのですがこの口コミを読んで納得しました。ちょっとひど過ぎますね、これから保証が切れるころにはもっと暗部が目立ってくるのでは無いかと心配になります。 おそらくPANAは新型を今年の春に発表してお茶を濁すのでしょう。

書込番号:19499575

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2016/01/17 16:00(1年以上前)

私には、最初の写真よりかなり良くなったように見えます。
最近の液晶は皆このような感じではないでしょうか。

書込番号:19499700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/17 20:45(1年以上前)

>hidechanさんさん

来月の中旬です。
販売店からは比べて良い方を選んで下さいと言われました。


>arisugawaさん

後々症状が出てくることもあるんですね。
やはり返品した方が良いかもですね。


>taka0730さん

最近のはこんなのばかりなんですか!?
であれば、有機ELが手頃な価格になるまでプラズマで我慢するしかないですね。

書込番号:19500608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/18 10:22(1年以上前)

TH-60CX800

KJ-65X8500C

>幸福二郎さん

ご報告させて戴いた通り、私はこの機種は返品返金対応してもらってソニー KJ-65X8500C を購入しなおしました。
結果から言えば輝度ムラはない訳ではないですが、帯状ではないし、全体に気になるレベルではないので満足しています。
ご参考までに同じコントラスト調整の画面を両機種で添付しておきます。完全な同一条件での撮影ではありませんが、ここで話題になっている輝度ムラについては比較して戴けると思います。
レビューにも書いた通り、この機種もAndroid OSに関連して癖がありますし、操作感はFirefox OSの方が自分には合っていたとも思いますので、本当に評価は難しいです。しかしまずは画質というか明るさというか、基本的な部分が自分には重要だったので、とりあえず納得しています。パナ用に買ったHDDが認識されなかったり、スピーカーバーがARCで接続できなかったり、頭の痛い問題もまだあったりはするのですが。

落としどころを見つけるのが本当に大変ですよね。

書込番号:19501869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/01/18 12:43(1年以上前)

>ATRI-HZREさん
スレ主です。
全く同じ症状ですね。ここまで同じ症状になると仕様ですで変な意味通じてしまうかも!
一昨日交換した物はその前の二台に比べると、通常画面では帯状の部分は目立たなくなっています。ただ完全ではなく注視すると明るさにより少しだけ気になります。(人によっては許容範囲かもしれません)
しかし白っぽい画面ではやはりムラが気になるのも事実です。ソニー製品でも写真を見る限りでは両端、隅の部分は若干暗いんですね。
返品交渉して(60インチでは同等製品がないので)ソニー KJ-65X8500Cソニーに替えようかなとも少し考えましたが、操作性を考えるとかなり微妙な選択になりそうです。

書込番号:19502184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/18 13:11(1年以上前)

>hidechanさんさん

液晶とバックライトの構造からプラズマのような感じにはならないのは理解していましたし、今回のソニーでは画面全体が一色(ブルーやグリーン)になってもそれほど角の暗さなどは気になりません。
CX800の気になったのは最外縁部は普通なのに内側に入ったところに暗い帯があることで、中心から外に向かって徐々に暗いだけとか一番外側だけ暗いというのならあまり気にしませんでした。実際四隅が暗いのは納得して購入決定しましたし。

もし機種を変える場合は展示場でもう一度比較することをお勧めします。展示品と同じレベルのものが自宅に来るわけではないというのが難しいところでもありますけれど。

書込番号:19502243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/18 18:50(1年以上前)

>ATRI-HZREさん

画像まで添付して頂いてありがとうございます。

ソニーの方は許容範囲ですね。
パナも展示品と同等で四隅だけなら許容範囲なんですけどね。
悩ましいところです。

ソニーの方はチャンネル切替などはどうでしょうか?
展示品で弄っているときは、モッサリし過ぎて候補から外しました。
アップデートなどで改善されているんでしょうか?

書込番号:19503010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/18 20:30(1年以上前)

自宅と同じ設定

ダイナミックモード

店頭での写真です。
背中側に商品があるので、全体は撮れていません。
二枚目の写真はムラっぽく見えますが、実際には四隅だけです。
これと同等だと問題ないんですがね。

書込番号:19503328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/18 21:40(1年以上前)

>幸福二郎さん

チャンネル切替に特にストレスを感じることは個人的にはありません。あまりザッピングしないからかもですが、番組表表示の時に視聴中の番組の音声が一瞬切れるのもパナと変わりませんし、操作感が極端にどちらかがいいという感じはしません。強いて言えばどちらもテレビとして見るとギリギリ許容の範囲で、テレビが見られるPCとかタブレットと思えばこんなものかなあという気がします。

書込番号:19503566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/18 22:45(1年以上前)

>ATRI-HZREさん

ありがとうございます。

書込番号:19503821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/20 22:22(1年以上前)

>ATRI-HZREさん
>幸福二郎さん
スレ主です。
販売店に交換結果を連絡しましたが、メーカーからは仕様ですの一点張りの回答で、これ以上は期待できないと判断され返品処理をさせて欲しい旨申し入れがありました。
当方としては、初期製品と同じ程度のムラであれば許容範囲で、機能的にも満足していただけにとっても残念ですが諦めることにしました。
幸福二郎さんの交換品は当たりが届く事を祈っています。
ちなみに当方交換品は全て2015年製造でしたので、同じ製造ロットかもしれません。

書込番号:19509668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/21 02:22(1年以上前)

>hidechanさんさん

残念ですね。
DXシリーズは改善されているんですかね?

なぜここまで違う物があるのか明確な回答が欲しいものです。

交換品が来たら報告させて頂きます。

書込番号:19510338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/01/21 16:57(1年以上前)

所有している訳ではありませんが、今後購入の可能性がゼロでも無く、気になりますので
エディオン、K's、マツヤ電気で確認してきましたが、ここで写真でアップして頂いている
輝度ムラよりもいづれも程度は良く、強いて言えば4辺は暗いかな〜ぐらいでした。

ここまでの違いがあり、かつメーカーが仕様ですと言うからには店頭デモ機は製造初期品
であり、かつ出荷ラインとは異なる部品を使用しているのではと思いたくなります。
例えば採算性を無視した、店頭用特別製造品とか。

店頭用のテレビでは出荷品には無いデモ機能が有ったりしますよね。倍速左右比較デモとか。
店頭用の品質が出荷品と全く同じなのか疑問を抱きました。

書込番号:19511577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/21 18:18(1年以上前)

>デジタルおたくさん
当方も四隅は暗いものの、他レビューを参考にし許容範囲と判断し購入しました。
しかし実際届いた商品の実態はここに記載したとおりです。
やはり最悪なのは、初期製品より明らかにレベルダウンしていることだと思います。
展示品については実態に沿った商品にしてほしいです。

書込番号:19511728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ATRI-HZREさん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度1

2016/01/22 17:11(1年以上前)

>hidechanさんさん

返品されることになるようで大変ですね。次の機種を購入しても、しばらくは設定等大変だと思いますが、長い期間使う商品なので納得して使えるかどうかは重要ですからもう少し頑張って下さい。
私もCX800と一緒に買ったパナのスピーカーバーSC-HTB170がソニーX8500CとARCでうまく接続しなかったり、やはりCX800と一緒に買ったUSB HDD が相性で使えなかったりとウンザリしていますが、画面は展示品通りで納得できているので、まずまずと言った感じです。

書込番号:19514279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/02/22 19:28(1年以上前)

>幸福二郎さん
代替品は届きましたか。
こちらは漸く返品手続きが終わり、いよいよ今週末でお別れとなります。
約2カ月使用し、当初より気にならなくなった感もありますが、昨日まで放送されていたフィギュアスケートのスケートリンクを見ると、返品に踏み切って正解だった、と自分に言いきかせています。
返品後は元の50インチプラズマに戻りますが、元々表示不良ぎみだったので次を考えないといけません。現時点では他社製品に魅力的な物がないため、懲りずに次機種DX800系へ期待を寄せています。

書込番号:19618504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/23 10:36(1年以上前)

>hidechanさんさん

出張中なので、今週末に延期しました。

僕もDX800に期待しているところですが、中々発表しませんね。

書込番号:19620627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/27 13:16(1年以上前)

>hidechanさん

交換品が来ました。
結論から言うと、交換品の方が若干マシな程度です。
テスト画面で比べると、1台目の方が原色が綺麗な感じでしたので、そのあたりも影響があったのかもしれません。

今後どうするか、販売店に相談してみるつもりです。

書込番号:19635498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/02/27 22:51(1年以上前)

>幸福二郎さん
そうですか、若干良くなってますか。悩みますね。
当方は本日引き取っていかれました。
元のプラズマに戻りましたが画面は当然ムラなくきれいです。
家族からは画面が小さいとボヤかれていますが…。

書込番号:19637626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR対応

2016/02/20 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-60CX800 [60インチ]

スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

HIVI 3月号に同機種800NのHDRについての説明があります。ソフトのアップデートでメニュー画面の機器設定にHDMI HDR設定という項目が追加されるとなっていますが私が購入した本機で最新のソフトヴァージョン1.222ではそのような変化がありません。 パナのサポートWEBにHDRのためのソフトアップデートも見当たりません。 どなたかご存知でしょうか?

書込番号:19608375

ナイスクチコミ!3


返信する
G'fordさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 07:31(1年以上前)

「入力切換」でHDMI入力にして、HDMI接続した機器(DIGAなど)からの映像を表示
している状態にすれば、機器設定のところにHDMI HDR設定という項目が現れませんか?
(ウチのファームウェアのバージョンは、どこを見ればいいのか判らないので不明
ですが。)

このTVのメニュー画面に現れる各種項目は、信号の入力の状態(例:TVなのか、HDMIなのか)
などによって現れたり消えたりするようです。

書込番号:19608705

ナイスクチコミ!0


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 08:53(1年以上前)

>G'fordさん
解りました。ありがとうございます。

書込番号:19608896

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/20 13:48(1年以上前)

こんにちは
>パナのサポートWEBにHDRのためのソフトアップデートも見当たりません。 どなたかご存知でしょうか?

CX800シリーズなら、HDRに対応するとあります。

バージョンアップ方法はこちら
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/cx800_hdr.html

ただし、その恩恵を受けるにはHDMIでの接続機器もHDRに対応している必要があります。

書込番号:19609735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 15:07(1年以上前)

>LVEledeviさん
ファームウェアのヴァージョンアップと別に映像ソフトヴァージョンアップが必要なんですね。今実施してHIVIの説明の状態になりました。
ありがとうございます。出来れば一回で両方のアップデイトが出来ればまぎわらしくないと思います。

書込番号:19609961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度4

2016/02/20 17:30(1年以上前)

アップデートは簡単に出来ました。(Ver.1222・・・020002 → 1222・・・030002)
が、現時点ではUBZ1を接続したときだけしかHDRは使えないようですね。

Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー UBZ1
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/ubz1/

書込番号:19610478

ナイスクチコミ!2


スレ主 arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件 VIERA TH-60CX800 [60インチ]の満足度5

2016/02/20 18:47(1年以上前)

>まるるうさん
液晶の光度のムラ以外はこの商品はそこそこ良いのでアップスケーリングとインターネット動画で満足しています。
これで8Kになって変化がわかるのですかね?

書込番号:19610800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 USBフラッシュメモリ接続

2016/01/21 23:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]

クチコミ投稿数:9件

USB接続についてですが
今までスマホで使用していた
32GB microSDにmp4形式の
動画が保存してあり
それにUSB変換アダプタを取り付け
接続し視聴できることに感動し
せっかくUSB3.0が使えるのならばと
SUPER TALENT
USB3.0 Express ST1-2 ST3U28ES12 [128GB]
を購入しデータを移行し接続して
みたのですがTV側が認識してくれません...
フラッシュメモリのアクセスランプは
点灯しているのですが…
ファイルシステムはNTFSのままなのですが
FAT32でないと認識できないのでしょうか?
そもそも128GB対応ではないのでしょうか?
または相性の問題??
詳しい方おられましたらご教授お願いします。

書込番号:19512782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/22 01:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>32GB microSD
これのフォーマットは何だったのでしょうか?

「NTFS」って「マイクロソフトがWindowsのために作ったドライブフォーマット」なので、「標準」では有りませんm(_ _)m

互換性が一番良いのは「FAT32」だと思います。
もしかしたら「exFAT」も使えるかも知れません。


>ファイルシステムはNTFSのままなのですが
>FAT32でないと認識できないのでしょうか?
>そもそも128GB対応ではないのでしょうか?
>または相性の問題??
そもそもの話、「ご自身で試す」事をすれば、質問の必要は無かったのでは?
 <「USBメモリをFAT32でフォーマットしても、SDカードで再生できた動画が再生出来ない」という質問なら判るのですが...

「USBメモリをFAT32でフォーマットする事は、自分のポリシーに反する」って事でしたくないのでしょうか?(^_^;

現物を持っている状況で、こういう質問をされる場合は、「理由」などについても教えて貰えると納得できると思いますm(_ _)m

「ST3U28ES12」をフォーマットするのに「PC」は有るのですよね?

書込番号:19513000

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/22 12:35(1年以上前)

こんにちは
>FAT32でないと認識できないのでしょうか?

テレビに接続するハードディスクは、基本的に録画用途になり、そのフォーマットもその機器専用です。

その他の用途でUSBメモリ等も接続可能ですが、
>名無しの甚兵衛さん も示されているように FAT32あるいはexFATでなら認識可能でしょう。

>そもそも128GB対応ではないのでしょうか?

対応製品はこちらで参照できますが
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/67318/p/1609%2C1610%2C1611%2C2504

書込番号:19513745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/22 21:50(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返答ありがとうございます。

>32GB microSD
これのフォーマットは何だったのでしょうか?
FAT32です。ですので形式によって認識
されないと思ったわけです。

>そもそもの話、「ご自身で試す」事をすれば、質問の必要は無かったのでは?
まあその通りですがSDカードの方もたまたま
FAT32だったわけでファイル形式が
関係してくるとは考えてもいませんでした...

今日USBメモリーに取り込んだ動画を
PCに移動しexFATにフォーマットし直したら
認識するようになりました。
(FAT32選択できなかったので…)

>LVEledeviさん
返答ありがとうございます。

>対応製品はこちらで参照できますが
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/67318/p/1609%2C1610%2C1611%2C2504
こちらではUSBメモリーの容量対応は
確認できません。

書込番号:19514992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/23 00:35(1年以上前)

>ヒナティスさん
>こちらではUSBメモリーの容量対応は
確認できません。

マニュアル(23P)にも USBメモリー自体の接続に関することが記載されていないです。
(USB2.0や3.0には、仕様(44P)で対応)

記載していない→ メーカサポートはしない → 実際試してみてどうか になると思います。

書込番号:19515528

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/23 01:31(1年以上前)

LVEledeviさんへ、
本件は、「録画用USBメディア」では無く、「メディアプレーヤーで再生するためのメディア」なので、
使用する「USB端子」も違いますm(_ _)m
 <「録画用」は「USB 3」、「メディアプレーヤー用」は「USB 1」と「USB 2」


ヒナティスさんへ、
>まあその通りですがSDカードの方もたまたま
>FAT32だったわけでファイル形式が
>関係してくるとは考えてもいませんでした...
???
「ファイル形式(動画ファイル)」は、「SDカード」「USBメモリ」同じモノですよね?
「ファイルフォーマット(mpg/mp4/m2ts等々)」と「ドライブフォーマット(FAT32/NTFS/XFS等々)」を混同していませんか?
今回の件は「ドライブフォーマット」に依存した話だと思いますm(_ _)m


>今日USBメモリーに取り込んだ動画を
>PCに移動しexFATにフォーマットし直したら
>認識するようになりました。
>(FAT32選択できなかったので…)
ほぉ〜、「exFAT」が使えたんですね(^_^;
 <これは朗報かも知れませんm(_ _)m

「FAT32」でのフォーマットは、Windowsが意図的に「32GB以上のメディアは出来ないようにしている様です。

もし「FAT32」の方が良いようであれば、
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
などのツールを使うと出来ますm(_ _)m

書込番号:19515623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2016/01/09 11:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

クチコミ投稿数:245件

本機種の取説を見たところ、Bluetooth送受信の項目がありましたが、
最近流行りのBluetoothスピーカーも接続はできるのでしょうか?
可能であれば接続されている方の感想をお聞きしたいのですが。

書込番号:19474218

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/01/09 12:35(1年以上前)

プロファイルがHIDしかないので、マウス、キーボード、音声タッチパッドリモコン程度しか繋がらない。
ただ、マウス、キーボードもVIERA側のコントロールPG次第で繋がるかも不明

書込番号:19474329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2016/01/09 13:35(1年以上前)

ジョリクールさま
早速の返信ありがとうございました。
取説にキーボードの絵があったり、送受信云々とあったので
Bluetooth機器であれば何でも繋がると一瞬喜んでしまいました。

書込番号:19474503

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/10 00:48(1年以上前)

>取説にキーボードの絵があったり、送受信云々とあったので
>Bluetooth機器であれば何でも繋がると一瞬喜んでしまいました。
「Bluetooth送受信部」と有る「取扱説明書24ページ」の事ですね。

「Bluetooth」自体が「通信規格」なので、「送受信」出来るのが標準です。
 <もしかしたら、「接続状態」を確認するのに、「テレビ→キーボード」などの通信もしているのかも知れません。

ジョリクールさんも書かれている「プロファイル」については、
「何が出来るか」を規定したモノなので、これが一致した機器同士で無いと利用できませんm(_ _)m
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
なので、「スピーカー」と繋がるには「A2DP」などのプロファイルを持っている必要が有ります。
 <「プロファイル」については、取扱説明書の45ページの仕様に記載されていますm(_ _)m

「Bluetoothスピーカー」を利用するなら、
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-at100c2/
こういうモノが必要になると思いますm(_ _)m
 <逆に、これを利用すれば、「テレビ」は何でも構わない事に...(^_^;
  「ヘッド(イヤ)ホン端子」は必要ですが...

書込番号:19476527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2016/01/10 14:09(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま
お久し振りです。
昨年J10Xの映り込みの件で的確なご意見をいただきありがとうございました。
今回も分かり易い説明をいただきすいません。
我が家のKDL-40W5000も二度目の縦線が出てきてしまい、いよいよ潮時と思い、
新たに物色中で、この機種が第一候補です。
確かに取説の45頁を再度見るとプロファイルのことが掲載されていましたが、
対応プロファイル?HID?等あまり意味が分かりません・・・トホホ。
昨日の午後、量販店に行き、珍しく詳しい店員さんと話ができ、その件を聞いたら
その方も製品発表会の時に行って、偶然にもその件をメーカーさんに聞いたら、
規格が違うのでBTスピーカーは繋げないと言われたそうです。
これができれば便利な機能だと思うのですが・・・
ロジテックの送信機もなかなかいいですね。
このテレビはスピーカー+イヤホンの設定ができるのでここに挿せば
テレビだけの音声やBTスピーカーとの併用もできそうです。
この送信機が常時電源が供給されれば最高なんですが・・・・・

書込番号:19477800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/11 00:24(1年以上前)

>これができれば便利な機能だと思うのですが・・・
普通に考えると「ホームシアタースピーカー」を利用する事になるのですが、
「ワイヤレス」の理由って何でしょうか?

http://panasonic.jp/compo/mc20/
の様に、「テレビの音声を手元で良く聞きたい」って事でしょうか?

「配線」のし易さからすると、「ホームシアタースピーカー」の方が、「電波干渉」などの懸念も無くて良いと思うのですが...
 <http://kakaku.com/specsearch/2045/? st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&HDMI_In_form=on&HDMI_Out_form=on&


>この送信機が常時電源が供給されれば最高なんですが・・・・・
確かに「充電式」なので、この手の製品の場合、「充電」と「送信」が排他利用になり、同時利用できない可能性が高いです。
そうなると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000613018_K0000613017_K0000655055
が現実的かも知れませんm(_ _)m


>このテレビはスピーカー+イヤホンの設定ができるのでここに挿せばテレビだけの音声やBTスピーカーとの併用もできそうです。
「併用」する理由がイマイチ判りませんでした..._| ̄|○
 <「ホームシアタースピーカー」ではダメなのでしょうか?

書込番号:19479718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2016/01/11 09:15(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
現在10年以上前のBOSEのシアターシステム(LS8)をアナログで繋ぎ、フロントSPが
すぐ傍にありとても聴きやすいのですが、これもかなり旧いので、例えばSRS-X88などの
BTスピーカーを手元に置ければ(これも有線で繋げそうですが)便利かな、と。
プロファイルの意味も分からず、取説にBluetoothとあったので単純に利用できるのか思った次第です。
確かに言われるように、電波干渉を考えると有線の方が安心かもしれませんね。
あの・・・無知ゆえ、もうひとつお教えください。
手元にIODATAのUSB-BT40LEというBTアダプターがあり、仕様の対応プロファイルのひとつにHIDとありますが、
これをこのテレビに挿したらどうなるでしょうか?

書込番号:19480398

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/01/11 12:12(1年以上前)

>手元にIODATAのUSB-BT40LEというBTアダプターがあり、仕様の対応プロファイルのひとつにHIDとありますが、
これをこのテレビに挿したらどうなるでしょうか?

そもそも機能しないから、どーにもなりません。
USBがついてたら、刺せばなんでも動くなんてことはない。
USB-BT40LEはパソコン用なんで、そんなアダプタのドライバをTVが持持ってるはずがない。

書込番号:19480986

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/01/11 12:15(1年以上前)

>対応プロファイル?HID?等あまり意味が分かりません・・・トホホ。

対応プロファイルなんて、例えば以下のサイトでもすぐわかる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB

書込番号:19480996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2016/01/11 12:38(1年以上前)

DECSさん
ありがとうございました。
確かに仰るとおりです。
勉強不足ですいません。

書込番号:19481062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/12 02:47(1年以上前)

>手元にIODATAのUSB-BT40LEというBTアダプターがあり、
>仕様の対応プロファイルのひとつにHIDとありますが、
>これをこのテレビに挿したらどうなるでしょうか?
順を追って...

>手元にIODATAのUSB-BT40LEというBTアダプターがあり、
「USB-BT40LE」の仕様にある通り、「対応OS」が重要です。
「PC」をお持ちなら、「Mac用のアプリケーションをWindowで使えるか?」という質問には答えられますよね?

「テレビ」は、「Windows」や「MacOS」を使っていません。
 <「Linux」「Firefox OS」「AndroidTV」「WebOS」などを利用しています。
  中身としては「PC」と同じ状況です。「用途」が特殊なだけです(^_^;

なぜ使えないかというのは、「デバイスドライバ」という内部プログラムが必要で、
それが、「OS」と「アダプタ(ハードウェア)」を仲介して使えるようにしています。
当然、「アダプタ(ハードウェア)毎」「OS(PC)毎」にそれらが必要になります。
 <「キーボード」や「マウス」などの場合、標準でインストールされた状態で動作しているので意識することはありません。
  しかし、「プリンタ」などを追加接続すると、「インストールCD」などからアプリなどをインストールすると思いますが、
  その中で「デバイスドライバ」が一緒にインストールされます。


>仕様の対応プロファイルのひとつにHIDとありますが、
「プロファイルのHID」は、最初の自分の書き込みでウィキのページを貼っていますが、
「キーボードやマウス」のためのプロファイルです。
「スピーカー」などを利用するには「A2DP」などのプロファイルが必要と既に書いていますm(_ _)m

ちなみに、「USB-BT40LE」は、仕様を見れば判りますが「A2DP」にも対応しています。


>これをこのテレビに挿したらどうなるでしょうか?
以上の事から、
「A2DPのプロファイルを持つUSB-BT40LEだけど、テレビ用のOSには対応していない」
ので使えませんm(_ _)m


他の方も書いているとおり、「繋がれば使える」という思い込みは禁物です。

他にも「SDカード」や「USBメモリ/USB-HDD」などを使って、
「動画・画像・音声」の再生ができる「メディアプレーヤー」機能が有りますが、
これで「再生出来るフォーマット」にも制限があります。
なので、「動画・画像・音声なら何でも再生出来る」と思うと失敗しますm(_ _)m
 <再生出来るフォーマットについては、テレビの「操作ガイド」の180ページ以降に記載されていますm(_ _)m
  細かい違いについては、実際のファイルを再生する場合にココで質問すれば良いと思います(^_^;

書込番号:19483715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2016/01/12 06:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
A2DPのプロファイルを持つUSB-BT40LEだけど、テレビ用のOSには対応していない」 ので使えない。
重ね重ねご丁寧にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19483811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/13 00:28(1年以上前)

>「A2DPのプロファイルを持つUSB-BT40LEだけど、テレビ用のOSには対応していない」
ちょっと語弊があるので訂正しておきますm(_ _)m

「A2DPのプロファイルを持つUSB-BT40LEだけど、テレビ用OSに対応したデバイスドライバが無いので使えない」
ですm(_ _)m

「デバイスドライバ」を後からインストールする手段もありませんm(_ _)m

書込番号:19486616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49CX800 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49CX800 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49CX800 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49CX800 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49CX800 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

VIERA TH-49CX800 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング