※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49CX800 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年8月31日 18:21 |
![]() |
5 | 3 | 2015年8月30日 20:47 |
![]() |
7 | 5 | 2015年7月7日 00:47 |
![]() |
12 | 3 | 2015年6月2日 21:00 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月6日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]
55CX-800、49CX-800(※700でも)を池袋近辺で購入されたか居ませんか?
ビックカメラの決算セールが始まったようなので、ビック情報が一番うれしいです。
よろしくお願いします。
0点

ビックカメラの決算セールも今日でおしまい!
返信がいないのは当該機種が売れていないから?
書込番号:19099304
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]

こんばんは
一般的に、最近のほとんどのテレビは映像調整・音質調整は入力ごとに設定できますが、音量に関してはそのままです。
例えば、入力を切り替えて急に音がでなくなったら、くわしくないひと(設定したことを覚えていないなど)にとってはこまるとおもいますよ。必要ないならMUTEすればよいだけです。
書込番号:19096675
1点

回答ありがとうございます。
自分の場合はテレビでは通常のテレビの音声で聞いていますが、デッキで録画した番組を見るときは、大抵映画なのでオーディオ機器から音声を出したいので、ゼロにしたかったです。
買い替え前のAQUOSではできたのですが、できないみたいですね。
書込番号:19096770
0点

>大抵映画なのでオーディオ機器から音声を出したいので、ゼロにしたかったです。
オーディオ機器とは、HDMI接続のホームシアター機やAVアンプならテレビからは音はでませんよ。(仕様)
例えば下記のような接続なら、テレビ依存することなくテレビから音はでません。
BDレコーダ(PS3等)---(HDMI)---ホームシアター機---(HDMI)---TV
書込番号:19096894
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]
BDレコーダー(ディーガ)を接続していますが
画面全体のそこら中に白い点々がチカチカしてしまいます
なにか設定で悪さしてる項目があるんでしょうか
ゲーム機も繋げていますがそちらではこのような現象は確認できませんでした
書込番号:18936917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ゲーム機を繋いで問題ないなら
レコーダーの接続ケーブルを替えてみてください
ケーブル替えても、症状が出るなら、レコーダーの故障が考えられますので、
購入店に連絡して修理依頼になるでしょうか
書込番号:18936981
1点

ありがとうございます
今は何故か出ていないので何かのノイズの影響を受けてただけみたいです
ノイズに強いケーブルに変えてみますね
書込番号:18937004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「無線LAN」の電波が影響する場合がありますm(_ _)m
書込番号:18937039
3点

はじめまして。
>今は何故か出ていないので
ということですので、出ていた時と同じ番組なら「二代目」音道楽さんのおっしゃられている通り、レコーダーに原因がある可能性があるので、販売店にHDMIケーブルとレコーダーを持ち込んでチェックして貰うのが良いかと思います。
注意点としては、修理になった時にレコーダーの番組データが消えてしまう可能性があるのでブルーレイディスクに書き込むことをオススメします。外付けHDDだと基盤交換された場合、初期化しないと使えないから無意味になってしまいます。
以下参考までして頂ければ幸いです。
消すことは無い様な番組なら使いきりタイプのBD−Rで、必要性が不明なら再利用可能なBD−REが経済的にも良いかと思います。
違う番組の場合は白い点々が出ていた番組を何度か再生していただいて、毎回出るようなら
@録画時の画質(知らない間に最低画質で録画していたとか)の問題
Aレコーダーの基盤の問題
BHDMIケーブルの問題
CTV側液晶パネルや基盤の問題
B以外は可能性が低いと思いますが、0%ではないので一応書きました。
長文になり思い当たる範囲で書き込んだ為に読みにくいかもしれませんが、ご容赦お願いします。
ケーブル交換で改善される事をいのりつつ、失礼します。
書込番号:18940511
2点

こんばんは
ゲーム機もHDMI接続しているのであればケーブルの入れ替え、
そうでないのであれば、再発時にHDMIケーブルを軽くゆすってみる、
レコーダー側、テレビ側でそれぞれ抜き差しし直してどうか…かな。
書込番号:18943330
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX800 [55インチ]
この機種が発売されて一週間が過ぎ、現時点でパナの代表製品とも思えますが、
口コミやレビューが意外に少ないですね。
先日、店頭でAX900と並んで展示してあり比較しましたが、
AX900よりも鮮やかで、また映り込みも少ないように思いました。
実際に買われた方、使用感は如何でしょうか?
また、この展示機を見られた方の感想をお聞きしたいです。
2点

展示機で比べて見ましたが、
4K画質は正直ほとんど差が感じられませんでしたね。
実機をみて好きな方を選べばOKと思いますが、、
ただ地デジの画像を見比べてみると
アップコンの性能がはるかにCX800の方が良いみたいで
上記機種でありながらAX900の方は画像がかなり荒く見れたものではなかったです。
HDRにも対応予定ですし、私は夏ごろにTH-60CX800を購入予定です。
書込番号:18824194
6点

正直な話、4Kが欲しい方はもうすでに購入したのではないでしょうか。
私も昨年購入しました。
そんな、毎年毎年新しいモデルが発売される度に購入されるような方はいらっしゃらないのでは!
去年は4K元年でクチコミなどが賑わったかもしれませんが、これから3年くらいは静かになるのではないでしょうか?
書込番号:18833557
0点

これからの4Kが、本当の4K。
UHD BDにHDR。
書込番号:18833609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CX800 [49インチ]

49型が省かれたのはバックライトスキャンだけですよ。
書込番号:18654589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。バックライトスキャンだけないのですね。
それでも大きな違いですね。バックライトスキャンがないと倍速効果が半減しますので。
書込番号:18654740
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





