VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
VIERA TH-55CX700 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日



薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55CX700 [55インチ]
使い始めて1日、電源が急に落ち、電源ランプが赤点滅し始めました。等間隔で点滅するので、多分1回点滅を繰り返しているのだと思います。
その後、リモコンではONできずに、主電源を操作するとONでできました。電源を切る類いは全て切にしましたが、現象が起きます。
購入してまだ、1週間なのに…。初期不良ですかね、残念です。年明けにでもメーカーに連絡してみますが、どなたか同じような経験されている方、みえますか?
TH-55CX700です。
書込番号:19439511 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

もしかしたら、私の大嫌いなネット購入かな?
店頭購入なら販売店に連絡してるはずですもんね〜。
これからはきちんと店頭で購入しましょう。
価格ばかり目がいくと更に痛い目に遭いますよ。
書込番号:19439578 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんばんは。
まだご購入されて1週間とのことなので、新品への交換対応の可能性があると思います。
そのためにもできる限り、早めにお店にご連絡される方が良いと思いますね。
書込番号:19439676
10点

>電源を切る類いは全て切にしましたが、現象が起きます。
この「電源を切る類い」って何でしょうか?
「コンセントを抜く(テレビのリセット)」も入っていますか?
「テレビ本体」や「リモコン」での「OFF」では、完全な電源OFFにはなりませんm(_ _)m
もし、「テレビのリセット」で正常に使えるようになったら、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_06.html
から、最新のソフトウェアを更新することで改善出来る可能性も...
<「USBメモリ」が必要なので、スマホだけの環境だと難しいかも..._| ̄|○
もし、販売店などに連絡して、直ぐに対応して貰えるなら「初期不良交換」で済むかも知れませんが、
時間がかかるようなら、上記の「アップデート」も検討してみてくださいm(_ _)m
書込番号:19440112
14点

電源を切る類いの…とは、無造作自動オフ、無信号自動オフ等の機能のことです。1回目はコンセントを抜いて復帰、2回目は本体の主電源でも復帰しました。だから、どちらでも復帰できることがわかったので3回目は主電源オフでの復帰です。
ソフトウエアの更新は3回電源が切れ、復帰した際に実施済みです。本体からソフトウエアの更新をしてみました。USBは必要ありませんでしたが、多分同じ内容だと思います。最新になっていましたので。
今の所、現象は起きていません。様子見ですが不意に起こる現象なので、何時間後に起きるか、何日後に起こるかわからないので、直ったかどうかもわかりませんね。
気分を害されたらすみません。店頭購入がおすすめだとか、メーカーや販売店に連絡だとかの助言ではなく、同じような経験をされている方がいないかなと思い、書き込ませていただきました。アデランスマンさん、のらぽんさん、すみません。
ちなみに、自分は以前までは、店頭購入派でしたが、今はネット購入派です。店頭はもっぱら現物確認や少額なもの、緊急に必要なものしか利用しません。決して嫌いではないのですが。
また、メーカー保証はまだ一年近くあるわけですので、完璧に故障と確認できれば、年明けにでも、出張修理を依頼します。年末年始はちょっと利用したいですので。
できれば、「その症状なら知ってる。ソフトウエアのアップデートっ直ったよ。」という情報がありませんかね。電源ランプの赤点滅はパナソニックのテレビの故障の合図みたいなので。
書込番号:19441932 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他の機種ですが、パナソニックのページからLED1回点滅を調べると「本体内部の異常を検知しました。」とでました。
うーん、アップデートだけでは無理かもf^_^;)
落ち着いたら、出張修理ですね。原因がわかったらまた、情報提供のため、書き込ませていただきます。
書込番号:19441977 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うっちきさんさん、はじめまして。
うちも買いたてのTH-55CX700です。12月13日に届いて、今のところ赤点滅には出会っていません。前に使っていたTH-37PX80では一度だけ、週に2~3回の赤点滅を経験しましたが、主電源スイッチをその都度切ったら復帰して、その後再発はしませんでした。
保証切れはまだ先ですし、連続したり頻発しない限り、それほど気になさらなくてもいいように思います。録画だけは要注意でしょうが。
書込番号:19442109
7点

ソフトウエアのアップデート後、数日が経ちましたが、今の所現象は起きておりません。解決したことを願っていますが、わかりません。
>T・B・さん
他機種の経験、大変参考になりました。一応、電源が落ちることはアップデート後、起きておりませんので、このまま様子をみたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
掲示板はこのままにし、他の方の情報や自分の今後の様子をお伝え出来ればと思います。
書込番号:19452371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェアのアップデート後、1か月が経ちましたが、電源が落ちることは1度も起きませんでした。これで、直ったと判断します。まあ、わかりませんが・・・。
また、同じような不具合に出会われた方、ひとつの参考にしていただければと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19563840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちもDX750で同様のちかちかと赤点滅が起こりました。
赤点滅は一定ではなくちかちかちかちかせわしない感じでした。
観察していると、リモコンの角度で点滅の状態が変化することに気づき、いったんリモコンの電池を抜いたら点滅が止まりました。
再度電池をしっかり挿入したところ治りました。
リモコンの電池が外れそうになっていたりして、リモコンから激しく本体側に電波が不適切に伝わり、赤点滅のようになった、ということと理解しましたがいかがでしょうか。
スレ主さんは一定間隔の点滅でしたので、また別かもしれませんが、同じような赤点滅でここを見に来るユーザーさんもいるかと思い書き込みました。
書込番号:19944534
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





