NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット

  • 24時間365日の国内フルサポート
  • 安心の国内生産!最短翌営業日出荷に対応
  • ショッピングクレジットのご利用で36回まで分割手数料が無料

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 4710MQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce GTX 960M + Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの価格比較
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのスペック・仕様
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのレビュー
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのクチコミ
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの画像・動画
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのピックアップリスト
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのオークション

NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルマウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 4月 3日

  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの価格比較
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのスペック・仕様
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのレビュー
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのクチコミ
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの画像・動画
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのピックアップリスト
  • NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルのオークション

NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル」のクチコミ掲示板に
NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルを新規書き込みNEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

i7-4940MX

2016/11/04 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

本来は新しいパソコン購入を考えていましたが、他に欲しい物が出てきたことに伴い予算が確保出来なくなり購入を断念しました。代わりに再びオーバーホールをすることにし、調子の悪いi610BA2はHDDを変えるついでにOSをwindows8に、これにはずっとやりたかったCPU換装を行いました。

幸運?にもヤフオクにi7-4940MXが出品されていたので迷わず落札し、今日届きました。早速換装して起動してみましたが、windows7ではCPU換装すると再起動を促されたのに対しwindows10では特に再起動を促すような表示は出ませんでした。

何も変わらないかと思いfirefoxを起動させたところ、起動や動作(ページの切り替えなど)が非常に早くなっていました。それだけでなく、他のソフトの起動や動作が早くなっており、まるで最近のDIGAを使っている気分でした。

CPU換装して成果があり満足ですね。

書込番号:20361497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/11 08:45(1年以上前)

搭載MOSによるけどTDP57Wだから色んな意味でヤバそう…
内蔵グラフィックスを使わなければ大丈夫なのか…

確かエクストリーム仕様ではない普通のノートのCPU駆動回路って
耐性高いやつでも3フェーズ構成だったような。。たまにMOSが何個か省略されてる物もある。
フェーズ数が多けりゃいいって訳でもないけど少なすぎないかちゃんと確認したのか心配。
20Wx3だとしてES版だと超えてそうな…。

いや、まぁ燃やすのは自由ですけど、近隣の人に迷惑かかるってのは念頭に置いた方がいい。

書込番号:20473253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsupdateA

2016/11/20 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

アップデートの履歴

16日あたりからこれのシャットダウンが時2分近くもかかるようになりました。シャットダウン以外不具合がなく、原因を調べていたらwindowsupdateが立て続けに失敗している事に気付き、今日updateをやり直しました。ところが、update後画面が真っ黒になりマウスしか操作が出来なくなり「以前のビルド」に戻したら元に戻りました。どうやら、SSDとHDD構成の機種でこのような不具合が起きているらしい(これに使っているWD1001X06XDTLもそれに該当する?)のです。

再びアップデートすればまたなる可能性が大なので今はアップデート設定を「再起動の時日時を指定するように通知する」にしていますがwindows7のように10では手動や拒否が出来ません。

アップデートを拒否出来る方法もあるらしいのですが(ローカルグループポリシーエディターを使う方法)、この場合windowsupdateはしない方が良いでしょうか?今のままではとてもまともに使えません。

書込番号:20412511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/21 01:00(1年以上前)

>香川竜馬さん
こんばんは、
自動更新からのupdateではなく、1607のクリーンインストールでも同様だったのでしょうか?
もしサブ機が有って、そちらで運用できるなら、試された方がセキュリティ面ではよいと思います。

もし無い場合には、1511で可能かどうか試していませんが、こちらの記事が参考になるといいのですが。

Windows オペレーティング システムのコンポーネントから Microsoft サービスへの接続の管理 -投稿者 Brian Lich氏 -
https://technet.microsoft.com/itpro/windows/manage/manage-connections-from-windows-operating-system-components-to-microsoft-services#bkmk-cortana-gp

それか元々のWindows7か8.1に戻すことができれば、安心して運用できるのではないでしょうか。

書込番号:20413215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 12:50(1年以上前)

>NCポンさん

はい、1607も失敗しました(これをインストールしたら画面が真っ黒になった)。これはヤフオクで落札したのですが、本来のOSがwindows8.1だったのがすでにwindows10になっていたためダウングレードが出来ないのです(インストールディスクもない)。

1511や1607はアニバーサリーアップデートだと思うので、これらを一旦アンインストールし、ローカルグループポリシーエディターでアップデートをしないように設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:20414069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/21 15:20(1年以上前)

>香川竜馬さん
こんにちは、
Windows8.1のインストールメディアはtoolをダウンロードして作成できます。

Windows 8.1 メディア作成ツールのダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8

ドライバーのダウンロードはシリアルナンバーが必要となり、ユーザーサポートは、ユーザー登録が必要です。
共通マニュアルのダウンロードはできましたので、所持されていない場合は下記よりどうぞ。

ドライバ・マニュアル各種ダウンロード - mouse computer -
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp

再インストールを行わず、自動更新の停止に関しては、先のレスのリンク先26. Windows Updateにあるように、
レジストリ設定で行えるようです。
更新の停止に関しては、セキュリティ対策ならびにPC運用上問題ありませんと言えませんので、
自己責任での判断をお願いします。

仮に私自身であれば、データバックアップやイメージバックアップを行った上で、
OSのバージョンダウンを試して暫く様子見にするでしょう。再認証が必要ならばそれを行うだけと思います。

また更新の失敗が続いている事への対処法は、HPのFAQでもありましたので、ご参考になれば幸いです。

FAQアーカイブページ 文書番号:23830 更新日:2016/09/30 15:01 対象OS:Windows10Home Windows10Pro
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23830

FAQアーカイブページ 文書番号:23572 更新日:2016/08/24 11:43 対象OS:Windows10Home Windows10Pro
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23572

書込番号:20414330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 16:32(1年以上前)

このパソコンではないのですが、サブで使っているパソコン(マウスコンピューター製)のOSを7から8.1にしたら、何故かLANのドライバがインストール出来ず(探しても見つからなかった)ネット接続が有線しか出来なかったためwindows10にしたところ正常に使えました。これもマウスコンピューター製なので、これもOSを8.1にしたらLANが使えなくなる可能性があります。

書込番号:20414452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 17:52(1年以上前)

アニバーサリーアップデートは延期が出来るらしいので、ローカルグループポリシーエディターを使い(1511と1607をアンインストールするかそのままで)延期を選んでみます。

書込番号:20414595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/11/21 18:09(1年以上前)

>香川竜馬さん

Anniversaryは古いソフト入れてると起動しなくなりますよ。

うちのは三台アップグレードしたWin10ありますが、Mactypeってソフト入れてると
Anniversary入ると起動しなくまりますね。
其のソフトを外すと問題なく起動するので間違いありません。

1台はCPUやマザーの交換の可能性あるのでMactype外してAnniversary入れてますけど。
残りの二台はMactype外す気がしないので、アップグレードはAnniversary無視してますよ。

Anniversaryアップデートは強制じゃないでしょ?
大体ノートとかじゃないとメリットない、パーツ交換に認証ができるようになるだけって思ってます。

Anniversaryを元のビルドに戻したら、その後はAnniversaryはいってない?
普通にアップデートできてる感じです。

たまにえらく長いね〜って思ったら、アップ終了後(勝手にAnniversary入ってる)
起動しない・・・元のビルドに戻す。

こんな事やってますけど。

古いソフトとか入っていたら削除したらどうですか(必須じゃなければですが。)


書込番号:20414627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 18:59(1年以上前)

>キンチャン123さん

古いソフトですか?ImgBurnなどバージョンが古い物がインストールされていますが、これらが原因でしょうか?

書込番号:20414753

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/21 21:32(1年以上前)

>香川竜馬さん
>キンチャン123さん
こんばんは、新しい提案をしていただけたようで良かったですね。

それとLANドライバーが見つからなかったとのことですが、mouse computerのHPに無かったのでしょうか?

私は同社製PCを使用していませんので、シリアルナンバーを持ち合わせずダウンロードできないのですが、
筐体にあるであろうシリアルナンバーを用いれば、ダウンロードできそうでしたよ。

また、現在使用しているWindows10のドライバーをバックアップし、使えるものもあるでしょう。
更にハードウェアIDから調べることもできます。

先程ドライバーのバックアップ等が分かりやすそうなブログがあり、リンクフリーとのことですので記載しておきます。

Windows 10 への従来デバイスドライバーの移行 - Atomu Hidakaさんのブログ -
http://www.devdrv.co.jp/hidaka/node/52

書込番号:20415199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 22:05(1年以上前)

>キンチャン123さん

厳密にはマウスコンピューターのサイトにドライバがあるにはある(もちろんその中にはLANのドライバも)ですが、インストールしても何故かLANだけが使えないのです。

それにマウスコンピューターのドライバは入れなくても使えそうな感じ(windows10をインストールし直した際ドライバはまったくインストールしていなくてもLANやグラフィックが正常に使えた)でした。

ちなみに、ローカルグループポリシーエディターはhomeでは使えない(pro以上の上位エディションでなければ使えない機能)みたいです。なので仕方なくアップデートは自動に戻しました。今のところシャットダウンが通常より数秒遅いくらいで特段おかしいところはありません。

が、もし手に終えない状態になってしまったらその時はHDDを代える(ハイブリッドHDD)かwindows8.1にします。

書込番号:20415343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/21 22:12(1年以上前)

すいません、NCポンさんへの返信でした。

書込番号:20415384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/22 01:24(1年以上前)

この機種はWin8モデルもあるからWLANが使えないってことは
前オーナーがWLANを換装してない限りは無いはず。
何かドライバの不具合があったモデルもありましたけどGT6**世代だったかだから関係なさそう。。

ちなみにwin10のは万能なので勝手に探してくれますが
win8の自動検出でのドライバインストールだと入らないことが多いような…。

それはそうと次から次へと問題起きますね。
「ヤフオクで落札」ってのがその原因な可能性が高いですが変に弄りすぎな気が。。
まぁそれで本人楽しけりゃいいんだけども。。
どうも自分で自分の首を絞めてるだけにしか見えないので。

書込番号:20415973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/22 12:02(1年以上前)

今は調子が良いので(アップグレード失敗時より反応が良い?気がします)様子見ですが、またなった時は手を打ちます(OSを8.1にする、またはHDDを交換)。

皆様有難う御座いました。

書込番号:20416699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

非光沢液晶を光沢液晶に

2016/11/15 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

外した状態

元々の非光沢液晶

光沢液晶移植後の確認

使っていて気付いていましたが、明らかに光沢液晶と比べてこれの(非光沢)液晶は画面が白く色合いも悪く見えます。色の管理やグラフィックの色の設定などで調整しましたがやはり光沢液晶と比べて色合いや明るさが劣っています。(光沢液晶はまったく調整していない)

光沢のある液晶フィルムを貼っていたもののごまかしでしかなかったようです。

もう我慢ならないのでi610BA2に使っていた光沢液晶をこれに移植することにしました。3年前にノートパソコンの液晶を交換した時は力技でやったためベゼルに傷がつくなどしましたが、今回はなるべく慎重に外したのが幸いしたのか傷は最小限(ネジ隠しやベゼルに多少)に抑えられました。

ちなみに交換時に光沢液晶の型番を見たら、LG製のLP156WF1(TLA1)でした。何故末尾が()かというと、液晶には()の番号が記載されておらず、調べると光沢非光沢は末尾の番号で変わるようです。

やはり非光沢液晶はダメですね。

書込番号:20396303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件

2016/11/16 01:46(1年以上前)

IGZOのIPS版だったら、アンチグレアでも綺麗なのにLGのパネルとは・・・
やはりマウス製品の安い理由が、細かいところにあるのですね。


INNOLUX(フォックスコーン系列)のパネルはキレイうんうん以前のもっと惨い物だけど、俺の場合は長時間の文字入力と動画編集作業では、グレアパネルの方が圧倒的に負担増。

書込番号:20397669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/16 19:34(1年以上前)

右が i5500SA1、左がi610BA1

>ガリ狩り君さん

LG製だったのは私も驚きましたが、この光沢液晶を使ったパソコンを買った4、5年前はテレビなどにLG製パネルが使われ始めた頃なので時期的には納得出来ます。色が薄いのはやはりLG製だったからでしょうか?

書込番号:20399557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/16 20:07(1年以上前)

>やはり非光沢液晶はダメですね。

自分は非光沢液晶じゃないとダメですね。

書込番号:20399664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件

2016/11/16 21:17(1年以上前)

-香川竜馬さん-

WXGAのLG製パネル組み込んでいたR731も、LCD用のバックライトの影響なのか青白く色表現悪い方でしたね。
R734には先のレスに書いたINNOLUXのごみパネルが組み込まれており、知っていると思いますが2年前にR73と同じシャープ製IGZOパネルに交換済みです。

パーツ&ソフト込みで50万円越えてしまったR73は、株の仕込みや動画撮影後の確認など出先利用で使っていますが、双方ともアンチグレアで見やすい事もあって重宝しています。
IGZOの13.3インチパネルには、IPS版とVA版の2種類あるようなので、黒表現は良いと思うものの小さい画面でVAは無いですね。


-マジ困ってます。さん-

同志ですね。
俺に場合は動画編集時の操作にタイピングも含め、デイトレ時のチャート監視で長時間利用しているパネルは、ハーフグレアも含めてアンチグレア系が殆どです。
トランプおじさんのおかげで、株取引では無駄な損切りせずに済みましたけど、口座預け金で現物を指値で遊ぶ金脈探しがやりにくい('A`)ヒラリーオバチャンダッタラオオゾンカクテイダッタゾw

書込番号:20399930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HaswellとHaswell Refresh

2016/07/13 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

これを買って(ヤフオクで落札して)からそろそろ2週間になります。キーボード交換やOSのクリーンインストールなどを行いようやくまともに使えるようになりました。

後はメモリを交換するくらい(メモリも中古であるため交換が必要)ですが、せっかくキーボード交換など大規模な改造をしたのでCPUも換えてしまおうと考えています(これのベアボーンはCPU換装が可能でしかも自分で実際にやっているため確実に出来る)。

ヤフオクではこれに使えるHaswell RefreshのCPUも出品されているのですが、その中にはi7-4800MQやi7-4900MQなどHaswellのCPUも出品されています。これに搭載されているHaswell Refreshのi7-4710MQから4800や4900などHaswellの物に換えた場合性能はどうなるでしょうか?ソケットは同じはすなので換装自体は問題ないと思いますがそこが気になります。

ググッてCPUの比較表などを見てみるとi7-4710より4800や4900の方が性能が上に見えますがやはり換装は同じHaswell RefreshのCPUにすべきなのでしょうか?

書込番号:20034797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 19:19(1年以上前)

Core i7-4710MQ
4コア時3.3Ghz

Core i7-4800MQ
4コア時3.5Ghz

Core i7-4900MQ
4コア時3.6Ghz

4710MQから4800MQにしても1.06倍、4900MQにしても1.09倍の性能アップにしかならないので、そのまま使った方が良いのではないかと思います。
メモリはエラーが無ければ中古のままでも構いませんよ。

書込番号:20035071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/13 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。

私はトータルの数値しか見ていませんでしたが、周波数などはあまり差が無いようですね。i7-4810MQもありましたが同様でしょうかね。

書込番号:20035098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 19:38(1年以上前)

Core i7-4810MQも4コア時の最大周波数は4900MQと同じ3.6Ghzです。

4910MQが一番周波数が高いです。4コア時に3.7Ghzです(1コア時3.9Ghz、2コア時3.8Ghz)。
4700MQよりも4910MQの方がグラフィック性能は少し良いですが、GTX 960M搭載のモデルなので意味があまりないですね。

書込番号:20035124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/13 19:55(1年以上前)

本当ならなるべく上位のi7-4910MQが良いのですが、ヤフオクなどをいくら探してもありません。唯一Amazonにはあったのですが、値段が約14万円なのでさすがに買う気は起きません。

そうなると手に入る中で性能が良いのは4900か4810になります。

書込番号:20035178

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 20:28(1年以上前)

4900MQと4810MQはキャッシュの容量だけ違うだけなので性能的には変わりません。
4900MQ(Haswell)の方が確実カモ。

書込番号:20035280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/14 11:43(1年以上前)

とりあえず現段階ではi7-4900MQにしますが、万が一手に入らなかった場合はi7-4810MQにします。あとはしばらくヤフオクとにらめっこですね。

kokonoe_hさん、有り難う御座いました。

書込番号:20036877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンインストール

2016/07/10 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

色々と設定を済ませ、DVDFab6 BD&DVD コピープレミアムやkingsoft office2016などのソフトをインストールしたのですが、どちらもインストールディスクが反応せず、何回かドライブを入れ直してからインストールされるなど動作がおかしいのです。
さらにDVDFab6 BD&DVD コピープレミアムに至ってはソフトの起動が20秒近くかかる上に動作が重い(kingsoft office2016はインストールこそ手間取ったものの動作は軽快)などの症状が出て困っています。

DVDFab6 BD&DVD コピープレミアムはインストールし直したいのですが、インストールディスクを入れた光学ドライブが反応しなかったことを考えれば(kingsoft office2016も同様だったため)OSに問題があるかもしれないので出来ればOSをクリーンインストールしたいのです。
しかし、私がヤフオクで落札したこれはすでにwindows10にアップデートされており、インストールディスクはおろかドライバディスクもありません。

この場合元のHDDのOSをwindows8に戻したらwindows10用のiso(windows10のインストールディスクを作りたい、)を作成出来るでしょうか?一度アップデートしてしまったらそのような操作は出来ないのでしょうか?

無理な場合は製品版のwindows10を買うしかないと思っています。

書込番号:20026259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2016/07/10 11:54(1年以上前)

>この場合元のHDDのOSをwindows8に戻したらwindows10用のiso(windows10のインストールディスクを作りたい、)を作成出来るでしょうか?一度アップデートしてしまったらそのような操作は出来ないのでしょうか?

Windows 10 からも,インストールディスクの作成はできます。

書込番号:20026291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2016/07/10 12:16(1年以上前)

沼さんさんが仰有っておられるようにWindows10上から、下記WEBサイトを開いてインストールディスクを作成しましょう。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:20026336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2016/07/10 14:11(1年以上前)

OSが原因であるとすればデバイスマネージャーを見ればわかると思います。適切なドライバーがインストールされていない場合は、下記サイトから入手すればいいでしょう。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp
また、OSを入れ替えるなら、一度元のOSにリカバリーして試してみるといいかと思います。
単にドライブが壊れている可能性も高いと思うので、インストールせずにメディアの内容をCドライブの適当なフォルダににコピーできるかも試してみるといいでしょう。外付け光学ドライブをもっているならそれを試すのも手です。

書込番号:20026564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/10 18:22(1年以上前)

インストールディスクはてっきり7と8しか作成できないと思っていました。これなら作成できそうですね。

皆様有難う御座いました。

書込番号:20027112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/10 20:38(1年以上前)

追記

インストールディスクを作成しました。ドライバはマウスコンピューターのサイトからダウンロード出来るのでこれでクリーンインストール出来ます。

書込番号:20027490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/07/11 21:03(1年以上前)

インストールディスクとドライバディスクを作成

追記A

クリーンインストールは成功しました。ドライバもインストールは出来ましたが、インストール画面が出ずにただ再起動としか表示されずドライバがインストールされたかがわかりにくかったですね。

アップグレードした元のHDDがアップグレード前のwindows8.1の回復用パーテーションが残っていたため容量が少なくなっていましたが、やはりクリーンインストールでは余計なパーテーションなども無いため容量に余裕が出来ました。

しかし、クリーンインストールしてもDVDFab6 BD&DVD コピープレミアムとkingsoft office2016はインストールが大変(オートランやプログラムが起動しなかった)でした。これはソフト側の問題なんでしょうか?

とりあえず全て順調にいったので良かったですね。

書込番号:20030042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバーホール

2016/07/08 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6758件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

分解した状態

NG-N-i610BA1のキーボード

移植後正常に使えている

NG-N-W67810X-ZNが全く使い物にならず手放し、これを土曜にヤフオクで落札しました。

天板や液晶に傷はありませんでしたが、ACアダプタが使い込まれている感じがある他、キーボードがかなりボロボロでした。

なので、OSとグラフィック以外ベアボーンが同じである(すでに持っている)NG-N-i610BA1のキーボードやアダプタを移植することにしました。

ノートパソコンの分解は3年前にLenovoのy580のCPUを交換した時以来でしたが、無事にキーボードを移植することが出来、ちゃんとキーボードも反応しました。

あとは液晶フィルム(光沢)を貼るのと、kingsoft office2016をインストールすれば完了ですね。

書込番号:20021535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル」のクチコミ掲示板に
NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルを新規書き込みNEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル
マウスコンピューター

NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 4月 3日

NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング