LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2015年 4月23日 発売

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

  • 被写体を印象的にとらえる美しいボケ味の中望遠ポートレートレンズ(マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ)。
  • 単焦点だから実現した開放F1.7の大口径により美しいボケ味で被写体を印象的にとらえ、夕暮れや薄暗い屋内でも美しい描写を実現する。
  • 最短撮影距離が31cmのため、印象的なクローズアップ撮影が可能。240fps駆動の高速AFに対応し、光学式手ブレ補正「POWER O.I.S.」を搭載。
最安価格(税込):

¥30,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,300

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,400 (2製品)


価格帯:¥30,300¥44,000 (24店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:42.5mm 最大径x長さ:55x50mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の価格比較
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の買取価格
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のレビュー
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のオークション

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):¥30,300 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 4月23日

  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の価格比較
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の買取価格
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のレビュー
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]のオークション

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]を新規書き込みLUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]

スレ主 り3ままさん
クチコミ投稿数:4件

G3のミラーレスからGF7へ買換え予定です。
標準ズームと望遠ズームレンズは有りますので
明るいレンスが欲しくなり色々探していました。

撮影したいのはディズニーランドでの
キャラクターとの写真や子供のスナップが主です。

20mm F1.7を購入しようと思っていたのですが
こちらのレンズを見つけ悩んでいます。

42.5mm 20mm どう違うのでしょうか??

無知で申し訳有りませんが宜しくお願い致しますm(-_-)m

書込番号:19127067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/10 10:32(1年以上前)

標準ズームは14-42mmでしょうか?。
それを1.4倍ほどズームすれば約20mmの状態で、目一杯ズームしたのが42mmの状態です。
ご自分の目で画角の違いを体験して見て下さい。

42.5mmは中望遠になるので、手ブレ補正が付いていますね。


書込番号:19127111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/10 10:42(1年以上前)

り3ままさん こんにちは

20mmは 広角よりの標準レンズ 42.5mmは望遠レンズになりますので 記念写真する為でしたら 20mmの方が使いやすく 背景をぼかしたり 人物やキャラクターを少しアップで撮りたい時使い易いのですが 

今回の場合 お子様とキャラクター一緒に撮影したいのでしたら 20mmの方が使いやすいと思います。

書込番号:19127133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/10 10:45(1年以上前)

>り3ままさん
こんにちは。
この2つのレンズは 焦点距離/画角が違います。
42,5mmのほうは20mmにくらべると望遠です。
同じ距離にあるものを撮り比べると、42.5mmのほうが狭い範囲しか写りません。
いいかえると、同じ範囲がうつるように撮るためには42,5mmの場合は遠くからとらないといけないことになります。
ーーーーーーー
例えばお子さんが遊んでいる様子をとるとき、
20mmのレンズだと家の中で撮るのにちょうどいい感じ、42,5mmだともっと広い場所(例えば屋外)で撮るとちょうどいい感じになります。
また望遠のほうが背景がボケやすくなります。
ですから42.5mmのほうが背景のぼけた写真を撮るのには適しています。でも20mmでもF1.7と明るいレンズですので、けっこうボケます。

20mmF1.7は非常にシャープにきれいに撮れるレンズですが、オートフォーカスが遅い、という欠点があります。
そういう意味では、お子さんの動きがはやすぎるとうまく撮れないかもしれません。

そのため動きの速い子供を撮るのには 似た焦点距離のオリンパス25mmF1.8, またはパナソニックの15mmF1.7をえらんだほうがオートフォーカスがはやくていいかも知れません。また、もうすぐパナソニックから25mmF1.7というレンズが発売されますので、これをえらんでもよいかも。

屋外で背景のぼけたポートレートを撮りたい場合は42.5mmF1.7 またはオリンパスの45mmF1.8が適していますが、42.5mmF1.7 は手ブレ補正がレンズについていますので、カメラに手ブレ補正のないGF7の場合は42.5mmF1.7のほうがいいでしょう。

ということで、焦点距離が全然ちがうので、目的に応じて使い分けるということになります。どっちを買ってもいいですけど、普段使いやすいのは15, 20, 25mmくらいのレンズだと思います。

書込番号:19127141

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/10 10:49(1年以上前)

追加です。
「ディズニーランドでのキャラクターとの写真や子供のスナップ」ということですと42.5mmは画角が狭すぎるので、
15mm, 20mm, 25mmあたりから選ぶといいです。

書込番号:19127151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/10 10:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000766327_K0000808290_K0000617303&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

20mmは使いやすい焦点距離ですがAFが遅いようです。
42.5mmは、アップで撮るのには向いてますが、風景が少ししか入りませんので、25mmぐらいがいいと思います。
ただしパナの25mmは来月発売ですので、すぐに必要ならオリンパスの25mmF1.8になります。

書込番号:19127168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/10 11:51(1年以上前)

>>ディズニーランドでのキャラクターとの写真や子供のスナップが主です
どの様に撮りたいかが決め手に決め手になると思います。
室内(自宅)では42.5mmは長く使えないと思います。

逆に公園などで少し距離がある状態で自然なお子様を撮るなら42.5mmが良いと思います。
ディズニーランドでのキャラクター等も42.5mmが良いと思います。

単焦点はレンズ選びが難しいと思うので、手持ちのカメラで20o、42.5oに合わせ撮りたいシュチエーションで
確認してから購入する事をお勧めします。

書込番号:19127284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/10 12:23(1年以上前)

今、ズームレンズをお持ちなんですから、それで焦点距離を確認してみれば良いのでは?

ディズニーキャラクターを写すには、20mmは短すぎるのではないでしょうか。
写ることは写っても、小さくしか撮れない。

ただ、スナップ全般を42.5mmで撮るのは難しいでしょうね。

書込番号:19127347

ナイスクチコミ!0


スレ主 り3ままさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/10 12:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました(*´∀`*)
来月発売の情報すばらしいです!!
そちらか20mmかで再検討したいと思います♪

本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:19127385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/09/10 12:49(1年以上前)

機種不明

広角レンズと望遠レンズ(焦点距離と画角)

こんにちは♪

この「20mm」とか「45mm」と言う「長さ」を表す数字は・・・「焦点距離」の長さを表しています♪

「焦点距離」・・・ってのは、読んで字の如し・・・「焦げる」「点」の「距離」・・・(^^;;;(笑
子供の頃・・・虫眼鏡で、画用紙にマジックで描いた黒い「点」を焦がして遊びませんでしたか??
この虫眼鏡=レンズから・・・画用紙の黒い点・・・つまり光が一番集中する場所=「焦点」の距離=長さを表しています♪

んで・・・この焦点距離が変わると何が変わるのか??(^^
上の図を見ていただくとご理解いただけるかと思うんですけど・・・

焦点距離が短いと・・・景色が広く写る=被写体は小さく写る=広角レンズ
焦点距離が長いと・・・景色が狭く写る=被写体は大きく写る=望遠レンズ
と言う事で・・・ベテランになると・・・この数字(20mmとか、45mmとか)を見ただけで・・・「画角」=景色がどのくらいの大きさで画面に写るのか??と言う事が分かるわけです。

20mmで撮影すれば・・・シンデレラ城をバックに記念撮影する事も可能だろうけど。。。
45mmで撮影すれば・・・シンデレラ城は画面に入りきらないだろう??・・・と予想が付くわけです(^^;;;

45mmで撮影すれば・・・4〜5mはなれたミッキーも画面いっぱいに写せるけど
20mmで撮影すれば・・・4〜5m離れていると・・・全身が写っちゃう・・・チョット物足りない(ToT)

ディズニーシーの船上イベントなら・・・20mmだとキャラクターは豆粒ほどにしか写せないけど・・・
45mmなら・・・なんとかキャラクターが分かるくらいに写せるかも??

こんなイメージ。。。

んで・・・何人かの方がアドバイスの通り・・・今持ってる、ズームレンズを20mmと45mmに合わせて、それぞれ撮影すれば。。。
感覚がつかめると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:19127411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/09/11 14:18(1年以上前)

ディズニーのキャラクターとの写真がグリーティングで使いたいという意味なら無理だと思います。
42.5mmだとかなり長くグリーティングで顔のドアップしか撮れないかと思います
あと、もう一つの20mmですが、35mm換算で40mmですので4m程度離れないと全身が入りにくいです。
全部とは言いませんがそこまで下がれないかなぁという印象です。
但し、キャラクターの腰から上を狙うのであればよい焦点距離かなという感じです。
ちょっと高くなりますがグリーティングで全身撮影で使われるのであればPanasonic Leica DG Summilux 15mm F1.7 ASPHをオススメします。

書込番号:19130345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DMC-GM1Kにつけたいのですが、

2015/08/29 14:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

スレ主 亜李さん
クチコミ投稿数:2件


LUMIX DMC-GM1Kにつけて撮影したいのですが、おおきすぎますか(;_;)?手が小さいので大きいとうまく撮影できない気がして不安です...。

書込番号:19092706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/29 15:16(1年以上前)

>手が小さいので大きいとうまく撮影できない気がして不安です...。

たぶん大丈夫・・・・そこまでかわいい手は見たことがありません。
ビール缶(350cc)で試してみてください、それより小さいです。

書込番号:19092751

ナイスクチコミ!5


スレ主 亜李さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/29 15:26(1年以上前)

>杜甫甫さん

ありがとうございます!!
GM1Kが小さいので前だけ重くならないか不安で...
でもそのくらいなら大丈夫そうです!
ありがとうございます!

書込番号:19092774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/29 15:26(1年以上前)

機種不明

ビール缶(350cc)は比較対象としては大き過ぎでは? (^◇^)

湯飲み茶わんよりも小さいようですよ。

書込番号:19092775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/29 15:27(1年以上前)

亜李さん こんにちは

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

上のサイトでシュミレーション出来ますので 感覚的に分かると思います。

書込番号:19092778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/29 15:31(1年以上前)

左手の手のひらにレンズを乗せて構える限り手の大きさはさほど関係ないかと。
親指と中指・薬指でピントリング操作って感覚で。

そして左手で支えることを覚えると右手は自然と力が抜けて添えてる程度でいいことも判ると思います。

書込番号:19092788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/08/29 15:32(1年以上前)

このレンズ、最近購入してGM1に付けていますが、
大きさピッタリです!

で、35-100/F4.0-5.6とほとんど同じ大きさで、
うっかりすると間違えそうです(笑)

書込番号:19092789

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2015/08/29 16:17(1年以上前)

取り付けの感覚は個人差が有ると思いますが、このレンズはGM,GF向けにコスパに作られてますし、AFの追従性もいいので、ぜひ購入して使って下さい。開放、玉ぼけが楽しいレンズですよ。

書込番号:19092879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

【要注意!】詐欺サイト

2015/08/17 18:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]

クチコミ投稿数:296件
機種不明

「カメラのキタムラ」を騙る詐欺サイト

ネットで最安値を探していたら、税込、送料無料で\22,680を発見。

浮かれて危うく悪質詐欺サイトについつい情報入力するところでした。

URLが怪しいのと、個人情報入力画面で住所が番地から先に入力したり、国情報を入力するなど怪しさ満点でした。(;・∀・)

みなさま、お気をつけ下さい。

書込番号:19060093

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/17 19:52(1年以上前)

極端に安いお店は、さけたほうが無難でしょうね。

書込番号:19060262

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/17 21:29(1年以上前)

代金引換や後払いが出来ないとヤバいと思います

書込番号:19060554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2015/08/19 00:15(1年以上前)

機種不明

悪質詐欺サイト いろいろ

探すともっと安値がありました。(*´∀`*)
用心用心(;・∀・)

書込番号:19063707

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:296件

2015/08/19 00:25(1年以上前)

機種不明

コジマを騙る悪質詐欺サイト

こちらは価格.comの最安値より少し安いぐらいで表示。
探すと結構ありますね。

書込番号:19063733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/21 22:19(1年以上前)

私はいつもカメラのキタムラで買ってます(^o^ゞ

書込番号:19071441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/21 23:41(1年以上前)

私ゎいつもマップカメラで買ってます(^◇^ゞ

書込番号:19071719

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/21 23:44(1年以上前)

間違え買わないように注意して下さい。

そろそろ削除依頼ですかね。

書込番号:19071728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度について

2015/07/30 17:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

日々少しずつ下がり続ける価格とにらめっこしながら、予算内に収まったのでで購入しました
(1ヶ月で三千円以上値下がりしましたね)
テストがてらG6に取り付けその写りにニンマリしつつ、引き続きGF3で試したところ
G6で撮影している時のような爽快感?を感じず(写りは素晴らしい)改めて確認したところ
ボディが「240fps駆動」に対応しているか否か(あまり気にせず購入しました)のようですが
それで間違いないでしょうか?

また皆様はどのタイプのボディで使用されているか教えていただけますと幸いです

書込番号:19011608

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2015/07/30 23:40(1年以上前)

>Vx2さん こんばんは
G6は公式ホームページ上は120fpsだったと、GH3からセンサー駆動240fpsでGX7、GM1・・・以降つづくだったと思います。
ですみません、GX1、G6、GX7を持っているのですが42.5mmの開放での撮影が楽しくてSS1/8000のND8+GX7の組み合わせしか使ってないんです。

追伸
ニックネーム引用便利です(^^;)

書込番号:19012781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/07/31 00:06(1年以上前)

>Vx2さん
G6は日本のサイトだと120fps、海外だと240fpsと書かれていてややこしいです。
240fps駆動するだけの能力はあるだとか、14-140mm F3.5-5.6だけは240fpsで動く、という情報も見たことがあります。

GM5も持ってますが、体感ではG6との違いは判りません。

GF3の場合、センサー駆動は120fpsですがレンズが60fpsになってしまうので、その辺りで差が出てるかもしれませんね。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489152.html
>DMC-GF3では、AF中のセンサー駆動を120fps、レンズ制御を60fpsで処理していた

書込番号:19012862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2015/07/31 15:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

G6、シルバーを選んで正解だったかな

GF3にはパンケーキレンズの方がバランスが良いか

>びゃくだんさん
やはり比較的新しい機種以降の対応ですね。G2・G3・GF3・G6と所持していますが、パフォーマンスを
発揮できるのはG6のみのようですね。

>>ニックネーム引用便利です(^^;)
こんな機能がついたんですね
GX7とのバランスはいかがでしょうか?

>しま89さん
>>GM5も持ってますが、体感ではG6との違いは判りません。
体感差はなさそうですね、G6も「隠れ」240fps駆動なら良いのですが
またURLありがとうございました。ただお恥ずかしいかな、センサー駆動とレンズ制御がどのように違うのか
どう絡んでくるのか、理解でませんでした。
パナソニックのサイトのどこかに違いが書かれていたりするのでしょうか?

書込番号:19014204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/07/31 20:33(1年以上前)

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101224_416051.html
この辺で触れてますが、実は私も良く解りません。

ただVx2さんの経験も織り込むと、片方だけが速くてもあまり意味が無いのかなと感じます。
Vx2さんと逆のパターンですが、最新のボディに25mm F1.4という古いレンズを使った場合はやはりワンテンポ遅れる感じがします。

書込番号:19014804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2015/08/01 21:08(1年以上前)

>びゃくだんさん
URL先拝見しました、なんとなくですが頭に入りました(自分では上手く説明出来ませんが)
ありがとうございました

書き込みNo16284562のレス中でlionskingsさんがG6は240fpsに対応していると確認されている内容を見ましたので
おそらく240fpsで動作しているように思われます
ちなみにG2・G3でテストしてみましたが、やはりGF3同様G6に比べ動作に遅さを感じますね

書込番号:19017728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

ノクチクロンとどっちか

2015/07/06 08:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

このレンズとノクチクロンの購入で迷っています(._.)
どちらも同じ焦点距離ということでどちらか一方だけ購入しようと思っています!
ですので皆さんのオススメを教えてください^ ^

書込番号:18940857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/06 09:19(1年以上前)

F1.7以上のあ明るさが必要かどうかで決めればいいと思いますが、私なら安い方で我慢します。



http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766327_K0000610467

書込番号:18940898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 09:22(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。 F値の差がどこまでボケに影響するかで考えたいなと思っています。なるべく立体感のある写真を撮りたいと思っているので・・・

書込番号:18940905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/06 09:25(1年以上前)

Bieber in Japanさん こんにちは

この2本のレンズに 何を期待されての購入でしょうか?

とろけるようなボケなど 独特な描写で他の人とは違う描写求めるのでしたらLEICA DG NOCTICRON 42.5mm になりますが ただ望遠系のレンズが欲しく 今までのレンズよりボケが欲しいだけでしたら 42.5mmF1.7 で良いように思います。

でも一つだけ 42.5mmF1.7 開放時 絞り羽が少し残りほんの少しですが絞り羽の形が残り 点光源のボケが少し角ばると言う書き込みも見た事ありますので ここだけが少し気になります。

書込番号:18940908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 09:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
僕自身はじめての中望遠ということもあり決めかねています。
やはり重視するのはボケと立体感です😊
ポートレート時になるべく被写体が浮かび上がるようなレンズを探しているときにノクチクロンが候補にあがり、それと同時にこのレンズも見つけてしまった次第です。。。。
42.5mmで立体感のある写真はやはり厳しいのでしょうか??

書込番号:18940914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/06 09:58(1年以上前)

Bieber in Japanさん 返信ありがとうございます

>42.5mmで立体感のある写真はやはり厳しいのでしょうか??

立体感と言っても ボケの見え方による立体感でしたら このレンズでもLEICA DG NOCTICRON 42.5mmに近い描写できると思いますが F1.2での描写は 出来ないと思います。

でも価格が大分違いますので 最終的には予算で決めるのが良いと思いますよ。

書込番号:18940971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 10:02(1年以上前)

もとラボマン 2さん
もう少し作例などを見て吟味してみます!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:18940977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/06 10:11(1年以上前)

パナソニック42.5mm F1.2はすごい性能が良くて描写が良いらしいので、予算的に大丈夫ならF1.2のほうがいいのではないでしょうか?

F1.7のほうは、オリンパス45mm F1.8に値段も性能も近いのではと思います。
パナソニック42.5mm F1.7は最大撮影倍率、解像力、色収差、コマ収差の面でオリンパス45mm F1.8よりも優れていて、
オリンパス45mm F1.8は球面収差、歪曲、非点収差、周辺光量落ち、逆光耐性の面でパナソニック42.5mm F1.7よりも優れているそうです。

書込番号:18941001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/06 11:40(1年以上前)

Bieber in Japanさん こんにちは。

あなたがF1.7開放の普通のボケで我慢出来るのか、F1.2開放のトロけるようなボケが欲しいのかの二者択一だと思います。

どちらも立体感の表現に関しては画角が同じなので撮り方次第だと思いますが、F1.2のボケはF1.7のレンズではどんなに頑張っても表現出来ませんので、腕力と財力が問題なければF1.2のレンズはF1.7のレンズを兼ねられますので、F1.2を購入されれば良いと思います。

私は50oですが鳥かごの中のオカメインコをF1.2開放で撮ったことがありますが、鳥かごがボケて外にいるような写真になったことがある位、その程度の焦点距離でのF1.2開放はげき浅さの被写界深度なので、ポートレートなどならばアップになればかなり吟味してピントを合わせないと、浅すぎて逆に難しくなる焦点距離だと思います。

書込番号:18941180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/06 12:25(1年以上前)

風邪薬みたいな名前のレンズだね。  σ◇(・_・ )

書込番号:18941286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/07/06 12:31(1年以上前)

こんにちは

m4/3システムではないですが、
50mm標準レンズでf/1.2なんかを経験しています。

>重視するのはボケと立体感です

LUMIX Gで我慢するのも可能ですけど明確にボケが
気になられておられるようですので今LUMIX Gを購入されても、
いずれノクチクロを買ってしまうことになるような気がします。
少なくとも自分はきっとそうなります(笑)

より大きなボケ、浅い被写界深度が欲しくてレンズを選ぶ際、
「寄ってボケが得られればいい」
「寄らなくても大きなボケが欲しい」
を明確にしなければならないと思います。

ボカしたい、という質問に「寄ればボケます」という
答えが寄せられますが、それは全く正解ではありますけど、
寄ったら自分が撮りたかった構図じゃなくなった、となると
本末転倒と思ってます。ご予算に問題ないのでしたらノクチクロンに
最初から行ってしまった方がいいと思いますね。

書込番号:18941301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 12:39(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
詳しい情報ありがとうございます(*^^*)

写歴40年さん
私の思う立体感が42.5mmで撮れるかは分かりませんがノクチクロンには惹かれてしまいますね^^;
まだピントが薄いということを経験したことがないので迷いますが....
ありがとうございます(*^^*)

どあちゅうさん
ありがとうございます(*^^*)
おっしゃるとおりで何やかんや言ってもノクチクロンがほしいんだと思います笑
背中を押してくれたようで感謝です^ ^

書込番号:18941323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/06 12:50(1年以上前)

こんにちは♪

>立体感
・・・と、一口におっしゃいますが。。。(^^;;;
このレンズを使ったからと言って、確実に撮れるものではありません。

構図(撮影距離)によっても「ボケ」は変化するからです♪

それぞれのレンズで、得意不得意があります♪

皆さんがおっしゃるように、同じ場所から、同じ構図で被写体を撮影すれば・・・ノクチロンのボケかたは圧倒的だと思います。。。F1.7にF1.2の描写は再現できません(^^;;;

特に、遠景を取りれて、被写体を中途ハンパな距離において「遠近感」をボケで表現するような構図であれば・・・F1.2で撮影する立体感は圧倒的だと思います。
お金が係ってるだけあって・・・ピント面のシャープネスが高く・・・ピント面とボケた背景の「滲み」具合の対比で、ピント面の被写体がグッと引き立ちます。
開放での周辺減光の影響もあって・・・4/3では中々お目にかかれない叙情的な描写も可能なレンズだと思います♪

逆にF1.7が得意な撮影シーンもあります♪
F1.7の方は、最短撮影距離31cm/最大撮影倍率0.2倍
F1.2の方は、最短撮影距離50cm/最大撮影倍率0.1倍
・・・って事で、F1.7の方は、被写体に寄れるレンズって事です♪
ポートレートで顔のドアップ・・・花マクロ・・・等。。。
被写体に思い切って寄って撮影すれば・・・F1.7のほうがボケる(ボケが大きい)
・・・と言うか??F1.2はソコまで寄れないから、おなじ描写(表現)の写真は撮れないって事です(^^;;;

被写体に近寄って・・・マクロレンズみたいなディテール重視の構図(背景を大きくボカして整理してしまう)で立体感をだそうとするなら。。。
F1.7の方が得意そう??って事です。

まあ・・・見た感じ、お金が係ってるだけあって、ノクチロンの方が開けてよし、絞ってよし・・・って感じがしますけど。。。
3倍以上値差があるわけですから。。。
コストパフォーマンスで言ったらF1.7Gかな??(^^;;;
「寄れる」ってのは、スナップ撮影ではありがたいんだよね〜〜〜(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:18941359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 12:57(1年以上前)

#4001さん
こんにちは!
すごく詳しい説明ありがとうございます(*^^*)

私が撮りたいものはポートレートと風景が中心で、マクロ的な使い方は考えていません
なのでノクチクロンのほうがいいかもしれない気がしてきました^ ^

ちなみ私がなんとなくイメージする立体感は、腰から上程度のポートレートで人が浮かび上がるような感じなんです^^;
説明下手で申し訳ないです

書込番号:18941374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/06 18:30(1年以上前)

こんにちは♪

ざっと・・・作例を見回してみました。
いわゆる「ポートレート=胸像」で、どの程度「差」が実感できるか??分かりませんが。。。

コレが、このレンズの得意分野だ!!  って思えるような作例を見つけましたのでご紹介します♪

【ノクチロン】
フォトヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/nocticron425f12.html
↑ここの2枚目親子の写真

MAPカメラ「KASHAPA」
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23163&catid=275
↑ここの5枚目女性の後姿の写真

こんな感じの写真・・・景色の中にあって、主題が浮き立つような描写は「ノクチロン」の最も得意な描写で、多分このレンズならではの描写だと思います♪

【F1.7G】
フォトヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/g425f17.html
↑ここの6枚目わらじの写真

海外サイト
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_G_42-5mm_f1-7_H_HS043E/sample_images.shtml
↑ここのサイトの食べ物/花/楽器のアップ写真

こんな感じの、被写体(主題)を強調した写真は、このレンズの得意だと思う♪
海外サイトの写真を見ると・・・チョッと描写が硬めか??

ご参考まで♪

書込番号:18942051

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/06 18:59(1年以上前)

こんにちは。

>ちなみ私がなんとなくイメージする立体感は、腰から上程度のポートレートで人が浮かび上がるような感じなんです^^;

ということであれば開放が明るいレンズに越したことはないですよね。
フルサイズの85mmF1.2なんかは被写界深度の浅さによる独特の
空気感がありますが、M4/3はそれらに比べるとどうしてもボケ量は
少なくなりますので、そういう雰囲気を味わいたいのであれば、
一にも二にも開放の明るさ重視でよいのではないでしょうか。

予算があればこういうのも。MFですが。
http://www.handevision.jp/products.html

MFがOKならノクトンもよさそうですよね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/mft42.5mm.html

書込番号:18942130

ナイスクチコミ!0


k59さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件 YouTube My channel 

2015/07/17 01:44(1年以上前)

大きさ、重さがだいぶちがうので、運用面での差も大きいと思います。
短時間ですが、撮りくらべたこともあり、ボケのちがいもありますが、それ以上にとりまわしの違いを感じます。
いつでも持って歩けそうで、表現に幅を与えてくれるというのも大きな魅力と思います。

書込番号:18973207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/17 05:40(1年以上前)

さらに迷わして悪いけど 激薄ピントとボケの調節範囲の広さじゃこっちの方が勝ってるよ

http://kakaku.com/item/K0000525391/
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22162
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/13/news028.html
http://www.pekkapotka.com/journal/2013/9/25/voigtlander-nokton-425mm-f095.html

ただし、MFな上にExifに記録残らんし、癖も強くて撮影者の力量を問うようなところあるから素直に勧められんけどね〜

書込番号:18973323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/17 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX G 42.5mm/F1.7

LUMIX G 42.5mm/F1.7

LUMIX G 42.5mm/F1.7

LUMIX G 42.5mm/F1.7

価格抜きで、どちらが良いかと聞かれればノクチクロンに決まってます。
でも、このレンズが4個も余裕で買える金額ですからね。そのお金で他のレンズ買います(笑

このレンズの良いところとして、
42.5mm/F1.7の最短撮影距離 31センチは、ちょっとしたマクロ的にも使えていいです。

これはセンサー面からの距離なので、実際の撮影では前玉から約24センチまで寄れます。
換算85mmの中望遠だとズームレンズでは寄れない距離です。
ちなみに、ノクチクロン42.5mm/F1.2は50センチなので、20センチの差は大きいです。

描写も私には十分満足できるものです。
明るい単焦点の中望遠レンズはこれで、広角は LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 を持ってます。

書込番号:19060239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/17 19:43(1年以上前)

あっ、マクロ的な使い方は考えてないのでしたね。
失礼しました。

書込番号:19060243

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/05 21:29(1年以上前)

デジカメWatchにこの2本を含めた比較記事が掲載されたので、リンクを貼っておきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20150902_718283.html

最近型落ちのGF6を入手したマイクロフォーサーズ初心者です。
写真はほとんど撮っていませんが、レンズはあちこちの中古販売店をまわって3本入手しました。
レンズ関係のムック等を見ると気になるのはこのノクチクロンですね。特性良し、写り良しですが、同じパナソニックからスペック的にはやや暗い程度のレンズが10万円近く安く出ているのは悩ましいですね。
職場近くのビックカメラにノクチクロンの中古が税抜き10万円超えるくらいで売られており、さらに10%引きの値札が付いてます。一部欠品ありながら魅力的な価格ですが、衝動買い傾向のある私も怯んでしまいます。ライカブランドのMマウントレンズが20万円を超えるものが珍しくないことを考えると、この価格も実は良心的なのかもしれません。

書込番号:19113830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

小技

2015/05/27 21:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7663件
機種不明

付属フードは使いたいし、フィルター径は46mmにしたい。そのためにはフードを填めてからSUリングをがめたらいいのですが、指が届かない。そこで、先に37mmのフィルターを填めてから<SUリング37→46>を填めました。これなら指が届きます。そして、順番はどうであれ、レンズキャップが46mmになって25mmや15mmなどと共通になりました。めでたし。

書込番号:18815850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件

2015/05/27 21:55(1年以上前)

上の文章意味不明ですので訂正します。

ほんとは、SUリングを先にはめてから46mmフィルターをはめたいけど、それでは指が届かないので順番を逆にしました、という内容です。失礼しました。

書込番号:18815876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/28 02:22(1年以上前)

てんでんこさん
フィルターもな。

書込番号:18816553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/05/28 08:49(1年以上前)

nightbearさん

どーゆー意味?

書込番号:18816911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/28 09:36(1年以上前)

37mmフィルターを付け、37-46SUリングを付けてから、フードを着けたと言うことでしょうか?

書込番号:18817009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/28 09:39(1年以上前)

これからずーっと、オバサンキャラでゆくの?  ?('.')?

書込番号:18817014

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/28 10:43(1年以上前)

てんでんこさん
46mmでぇ

書込番号:18817128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2015/05/28 21:28(1年以上前)

じじかめさん
そうです。

ありが〜さん
どっちかいいかしら?
アドバイス待ってます。

書込番号:18818634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2015/05/29 07:45(1年以上前)

ありが〜とさん、名前間違ってました。ごめんなさい。

書込番号:18819582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/29 11:42(1年以上前)

>どっちかいいかしら?
>アドバイス待ってます。

意味不明な文章や失言を解消できるんなら(「'・_・`)好きにしたらええやん

書込番号:18820007

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/29 12:29(1年以上前)

…( ;´・ω・`)

書込番号:18820111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/04 00:02(1年以上前)

>どっちかいいかしら?
>アドバイス待ってます。

アドバイスではなくないですが、今よりも前のキャラの方が良いです!
今のキャラは違和感あります!

書込番号:18837379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/04 07:22(1年以上前)

バッサリ

書込番号:18837749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]を新規書き込みLUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]
パナソニック

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

最安価格(税込):¥30,300発売日:2015年 4月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング