
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年6月6日 11:56 |
![]() |
3 | 4 | 2015年8月15日 09:05 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月21日 22:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL075UWC
ためしにSEL20F28に着けてみたら着きました。
ケラレは無いようですしAFはちゃんと動作します。歪曲収差はかなり目立ちます(樽型)。
APS-C用でSEL20F28より広角のEマウントレンズを持っていなかったので、α6000との組み合わせでそれなりに使えそうです。
レビューの方も書いておられたとおり画質は多少低下するのでしょうが、20×0.75×1.5=換算22.5mmなので、α6000系で広角撮影したい時には便利かもしれません。
といってもその目的で新たに買うとなれば当然SEL16F28でしょうが。
SEL16F28より性能の良い、あるいはフルサイズ用でパンケーキの広角レンズを発売してもらえるとうれしいですね。
0点

ご苦労様です。
>歪曲収差はかなり目立ちます(樽型)。
サンプル写真があったほうがわかりやすいかも。
書込番号:19933682
1点




コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL075UWC
ヴェンガーさん こんにちは
この製品の外観からの予想ですが 固定型の花形フードの切れ込み部分 レンズ面とほとんど変らない高さまで切れ込んでいるので フィルター付いたとしてもフィルターの厚みで ケラレが出る可能性がありますし この製品 自体フィルター付ける構造になっていないので 難しい気がします。
実際の確認ではなく 外観からの予想で ごめんなさい。
書込番号:19050433
0点


>もとラボマン 2さん
>じじかめさん
情報、ありがとうございます。
せっかくの広角、青い空撮りたいと思ったんですが、
やっぱり無理ですかー、しかたないですね。
書込番号:19052544
1点

ヴェンガーさん 返信ありがとうございます
>せっかくの広角、青い空撮りたいと思ったんですが、
偏光フィルター付けたかったようですが 花形フードの形状見ると難しそうですね。
でも超広角で偏向使うと 太陽の位置により 空にむらが出やすくなりますので 案外偏向使い難いですよ。
書込番号:19053220
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL075UWC
このコンバーターをFE28mmF2に装着すると21mm相当になりますよね。
その時、α7Uの場合手ぶれ補正モードはどうなるのでしょう?
SEL075UWCを装着すると、勝手に21mm相当に切り替わるのでしょうか?それとも手動入力するとか?
0点

自己解決しました。
ソニーの商品説明の奥の奥の方に以下の説明を発見しました。
>焦点距離21mmの超広角描写が楽しめるFE 28mm F2専用ウルトラワイドコンバーターです。
>用設計により、画面周辺まで高い解像力を発揮し、超広角ならではの遠近感を強調したダイナミックな表現を楽しめます。
>コンバーター装着時は、自動でExif情報に反映されるためデータ管理も容易。
>レンズと一体感のある高品位なデザインで、防塵・防滴にも配慮した設計です。
書込番号:18705444
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





