NA-FA100H2
「からみほぐし」機能を搭載した全自動洗濯機

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年2月8日 19:39 |
![]() |
11 | 5 | 2016年2月1日 22:58 |
![]() |
35 | 8 | 2016年2月13日 22:48 |
![]() |
25 | 5 | 2015年9月26日 02:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2
先日この機種を購入して使用しています。
10年ほどドラム式を使用して、久しぶりの縦型の機種になります。
おまかせで脱水まで一通り終わって取り出すと、脱水が甘いような気がします。
タオルを絞るとまだ若干水滴が出ます。
みなさまの機種はどうでしょうか?
それと、タオルがごわごわになりますが、こんなものでしょうか?
(ドラム式と同じくらいごわごわします)
お使いの方、よろしければ教えてもらえないでしょうか?
3点

「わたし流」で脱水時間を長くしたらどうですか。
取説 20ページ
http://panasonic.jp/p-db/support/manual/search?hb=NA-FA100H2&ctg1=1428048200827
書込番号:19567935
0点

ASSYKさん こんにちは
下ろしたてのタオルでもゴワゴワなのでしょうか?
脱水が甘ければ!ゴワゴワ感も少ないと思うのですが
柔軟剤などは、お使いですか!
また、「からみほぐし」は、設定されてますか?
干す時に、パタパタ叩いてパイルを起こすとフワフワ感がでやすいかと
オーナーからのカキコミが有るといいですね m(__)m
書込番号:19568439
2点

MiEVさん、デジタルエコさん返信ありがとうございます。
わたし流で変更できるのは知っているのですが、できればおまかせで
できるのが一番いいな〜と思っています。
ずぼらなもので、電源入り⇒スタートで済むのが一番だと思っています。
おろしたてのタオルは試していませんし、柔軟剤も使っていません。
ぱたぱたするのは、以前嫁にうるさいと怒られて以降控えめにしています。
からみほぐしは設定を変更しておりませんので、使用しているはずです。
柔軟剤を使うのが一番手っ取り早そうですね。。。^_^;
書込番号:19569564
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2
説明者を見ると、「お客様は施工しないで下さい」とあるのですが、説明者を見る限り、設置施工はそれほど難しくはなさそうなので自分でできるのでは?と思うのですが、皆さんは業者にお願いしたのでしょうか? よろしくお願いします
2点

>皆さんは業者にお願いしたのでしょうか?
他機種ですがパナソニック製の洗濯機は設置業者にお願いしました(購入はヨドバシ)。推測ですが不具合時に設置業者に責任を押し付けたいからではないでしょうか?お客さんが設置するとああだこうだと厄介ですからね。
書込番号:19532502
2点

引っ越しの時に自分で設置するのを経験した事がありますが蛇口の鼻先や排水ホースのとり回し等に
意外なコツがあるみたいなので注意が必要という意味で業者に依頼した方が間違いないという事じゃ
ないでしょうか?
書込番号:19533055
0点

回答ありがとうございます。取り回しの不具合やなにかあった場合責任がとれないためメーカーはそう書いてあるのですかねえ。ご丁寧に回答頂きありがとうございました。
書込番号:19533065
0点

Panasonicの最新機種は給水ホースが本体側に
着けにくいかも?
メーカーHPに動画があったような。
書込番号:19533410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分でやるつもりでしたが、設置無料だったのでやってもらいました。排水ホースの取り回し方向を付け替えたくらいです。もともと水平だし水道も古いタイプではなかったのでまあ自分でもできたと思います。自分でやらないように書いてありますけど保証の関係かもしれませんね。
書込番号:19546954
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2
パナのドラムからの買い替えです。ドラムは2年目で乾燥機能が壊れ、それからは洗濯のみに使ってきました。手動で水量を多くしたりして結構私好みで気に入ってましたが、今回ガス乾燥機の購入に伴い、縦型のこちらを購入するに至りました。
久しぶりの縦型、新鮮です♪
が、ドラムに比べて作りが、、、、、蓋を閉めても水音が聞こえる、、、まあ当然か(笑)
一連の流れをずっと覗いてきて疑問が幾つか、、、。
まず、洗いです。静かに左右揺れてるだけに見えますが、ちゃんと洗えてるんでしょうか?ドラムは叩き洗いで洗ってる感がすごかったので、大丈夫なのかと。
今は部活やってる子もいなくて汚れのひどい服を洗濯する事がないので確認できなくて。。
もっと不安なのがすすぎ。
脱水の後、水が注入されるんですが、洗濯物は壁にへばりついたまま、真ん中の穴の空いた空間に水が注入されて、服に水がかかることなくそのまま回って排水。
本当にすすげてるのか心配で、、、
最後の溜め水も少し濁ってるし。(柔軟剤不使用)
最近の泡の立たない洗剤のせいなのか、試しに手で絞ってみても泡は出てきませんが、、、。
あまりにも簡単な洗い&すすぎに見えるので、、、
特にすすぎについては初期不良なのかと疑ってしまいます。
あと、ドラムでオシャレ着洗いした時はシワもなく、ゆるい脱水で満足でしたが
これは1分でも絞りが少し強いみたいでシワになります。
以上、疑問です。
全体的には時間も短くなって仕上がりの臭さもなくなり、満足してますが
不安を払拭したいです、詳しい方、色々教えてください。
書込番号:19240748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メーカーのサポセンに問い合わせてみては。
洗濯機 相談窓口 0120-878-691
書込番号:19241270
3点

この機種ではなく東芝のAW-70VLを使用しています。
>まず、洗いです。静かに左右揺れてるだけに見えますが
左右に4分の3回転、1回転していません。
>脱水の後、水が注入されるんですが、洗濯物は壁にへばりついたまま、真ん中の穴の空いた空間に水が注入されて、服に水がかかることなくそのまま回って排水。
うちの東芝機もシャワーすすぎはそんな感じです。
>最後の溜め水も少し濁ってるし。(柔軟剤不使用)
粉末合成洗剤を使っていると最後のすすぎ水は濁っています。
そのあともう一度すすいでみても水は濁っています。
実際に見ていないので断言はできませんが、正常な動きに思えます。
書込番号:19241370
6点

ありがとうございます。
休みの日に問い合わせてみます。
書込番号:19242047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
東芝製もそんな感じなんですね、びっくりです。
透明な蓋のおかげで(?)見なくていいのも見てしまい気になってしまって。。(笑)
旦那は綺麗に洗濯出来てるのだから
気にするな、と言ってるんですけどね(汗)
今も洗濯機の中を覗きながら書き込みしてます(笑)
書込番号:19242106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pikaso2013さん こんにちは
滝すすぎが気になる様でしたら
取説P33の設定変更で!
ためすすぎ 3 に設定変更してください。
書込番号:19243555
3点

ありがとうございます。
そうですね、設定をためすすぎにしたら解決ですね!
ただ、せっかくの節水機能、、、、
悩みどころですね。。。
今日はキッチンマット、バスマット等4枚を
一度に洗ってみました。おまかせ機能で水量多めに設定。
汚れもちゃんと落ちてます。
何より柔軟剤の良い香りが♪♪♪
縦型に替えて良かった〜♪
書込番号:19244467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスですが・・・
うちもハイアールアクアに買い替えて、ぐるぐる感のない洗いと
これでいいのかシャワーすすぎ、に少し不安感を覚えていたのですが・・・
天下のパナや東芝もそんな感じと聞くと、
そういう時代の流れなんですね〜。
それだけ洗剤が進化してるんですかね。
参考になり安心できました、ありがとうございます。
書込番号:19330774
0点

遅スレすんまへん.
滝すすぎですが、確かに洗濯物に当たってなくて意味あんのか?と疑問に思いますよね、そこでですが私独自の対策では、厚い紙(紙パック等)をお好みの長さ・形に切って洗剤ケースの取って部の下のほうにテープなどでくっ付けて、ステンレス方面に折り曲げれば結構水が衣類に降り掛かるので、「意味のある」滝濯ぎが出来ると思います。
また、この裏技もあまり邪魔にならないので長くつかえると思います。
あと、節水すすぎはあまり実用性を感じないので手動で水量を変えれば、節水→ためすすぎに変わるのでその方がきれいに、かつ水道代も抑えられるかと思います。
書込番号:19587157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H2

言葉だけではなく画像も載せたほうがいいですよ。
この商品を購入検討している方々の参考になりますし。
余計なお世話かもしれないですが、購入前にこちらの
サイトは参考にされなかったんでしょうか?
この機種はいくつか同じような口コミがありますが…
書込番号:19167541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


elegant2350さん、こんばんは。
画像拝見させて頂きました、ありがとうございます。
拝見する限り、パイルが寝ているような感じですね…
逆に他の方々の指摘されている糸のほつれ等あまり
ないように思いますが…
恐らくですが、傷むというよりフカフカ感?がない
感じではないでしょうか?
対策?としては…水量を多めにたっぷりの水で洗濯して
みるとかでしょうか。
原因かどうかは分かりませんが…
パナソニックの洗濯槽は「幅が狭くて深さはある」。
同じ容量の日立のビートウォッシュに比べてですが…
ビートウォッシュは「幅は広くて底が浅い」。
このことによって、衣類同士がぎゅうぎゅうもしくは
ぶつかりやすくなって擦れて生地が傷んだ感じに…?
どうしても我慢できない場合は不本意かもですが、
買い替えをオススメします。
この機種の良さは洗浄力や衣類への配慮より
後方操作パネル等機能面がウリだと個人的には
思います。あくまで個人的にはですが…
カタログ等をご覧になるとお分かり頂けると思います…
書込番号:19173160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


失礼しました。
よく見たらありましたね
。
恐らくぎゅうぎゅうで少ない水量で密着した状態で
洗濯されたのでしょうね。
(このシリーズは洗濯量に関わらず)
このシリーズは機能面重視ならオススメできますが…
極めて重要なパルセータ−がダメですからね…
ネットに入れる、水量を増やす等してみてダメなら
買い替えしかないと思いますが…
修理や返品も無理かと…
書込番号:19173991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





