NA-FA90H2

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2015年12月7日 01:11 |
![]() |
18 | 0 | 2015年11月9日 21:30 |
![]() |
25 | 0 | 2015年8月16日 09:48 |
![]() |
8 | 5 | 2015年7月29日 22:45 |
![]() |
13 | 1 | 2015年6月12日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、自宅近くのヤマダで85,000円と言われ、ネットで「NA-FA90H2-N」を検索してみると、ノジマで83,475円
本日限りで「冬支度クーポン」利用で2万円値引き
最安値で購入しました。
合計:63,457円でした。
有効期限:2015 / 12/707:00まで
クーポンコード:394ce020
商品名:Panasonic NA-FA90H2-N
価格:63,457円 1個
延長保証有無:
延長保証価格:0円
2点

この金額なら買おうかなと思ってて、クーポンが明日の朝までの期限だったので後でと思ってたら、日付が変わって?金額が1万値上がってた・・・
ならもういいや。
残念。
またの機会にします。
書込番号:19382962
2点



6,7年間屋外で使っていたビートウォッシュのストッパーが何となく調子悪くなって、脱水前にエラーが多く出るため買い換えました。
今まで液体洗剤2回すすぎで1時間ほどかかっていましたが、40分ほどで終わります。
9キロ洗え、結構洗濯物を入れているのですが水が目一杯入ったことがありません。
脱水も一度脱水してドラムに張り付いた洗濯物に再び水をかけて、たまらないうちにまた脱水。今度は溜めてしっかりすすぐので洗濯時間が短いのだと思います。
中を見たい派の方にはお勧めです!
18点



昨日 搬送されてきてさっそく使用してみました。
おまかせコースで動作を一通り見ていましたが すすぎ2回目の動作が何コレ?って感じでした。
(ちなみに洗剤表示は0.7杯 水量は45L でした)
洗濯槽にお水が半分以下(三分の2ぐらい)入ったところで小刻みに槽が動いて洗濯物をほぐしていました。
そのままずっと1分ほど同じ動作でその後排水。
下の方の洗濯物はお水に浸かりましたが 上の方は洗濯槽に張り付いたまま濡れている様子はありません。
槽が大きく動いて撹拌することもなく そのまま脱水→終了しました。
これですすげてるのか疑問に感じてお客さ名相談室にお聞きしたら
「節水すすぎ」に関してはパナとしてはそれですすぎができているとしているそうで
気に入らなければすすぎの方法を「ためすすぎ」に変える設定の案内されました。
●水量を自分で設定または水量確定後変更すれば1回目「滝・滝すすぎ」2回目「ためすすぎ」(2回目以降のすすぎも)
●「ためすすぎ」に変更する設定方法(すすぎ回数にかかわらず すべてためすすぎとなる)
いろいろやってみたいと思いますが・・・・
こちらの同シリーズをお使いのみなさんはどのようなすすぎ方を選択されていますか?
また 参考までに おまかせコースのすすぎ水量は
1回目(滝・滝すすぎ) 約15L 2回目(節水すすぎ) 約22L だそうです。
25点



現在、90年購入のSANYOの洗濯機と乾燥機を使用しています。
洗濯機がそろそろ不調のため、NA−FA90H2への買い替えを
検討していますが、可能であれば現在の乾燥機をそのまま使いたいと
考えています。
現在使用しているSANYOの
専用ユニットSDS−11+乾燥機CD−S500をそのまま
NA−FA90H2へ取り付けできるでしょうか。
もしくは、NA−F90H2用のユニットUD71に
SANYOの乾燥機CD−S500を取り付けできるでしょうか。
よろしくお願いします。
※なお、CD−S500のリコール対応は済んでいます。
0点

今後の事を考えるなら洗濯機の背面に接続するタイプではなく独立型の台にしてはいかがでしょうか?
独立型の台ならある程度はメーカー共通で使用できるみたいでしたよ。
書込番号:18998169
4点

配線クネクネさん
回答ありがとうございます。
その手もありますね。
ただ、パナソニックで販売している独立型の台(NF−UF11)に
現在の乾燥機がきちんと乗るのかどうか、汎用性があるのでしょうかね。
量販店(K’s)担当者も「わからないので、お勧めできません」としか
回答がなく。。。
結局、店はドラム式を売りたいんでしょうかね。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:18999704
1点

ののぶたさん こんにちは
CD−S500は、古い機種なので取説情報も無い様なので
パナソニックサポートセンターにメールでの問い合わせをするのが一番確実な情報を得る方法かと (^O^)/
https://crews.iccc.panasonic.co.jp/csform/agree.do?cid=A000400011&aid=1
書込番号:19002903
1点

それよりも25年も使ってる乾燥機を買い替えた方が良いのでは?
書込番号:19008057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぴのぽさん、デジタルエコさん
アドレスありがとうございます。
結局、ドラム式にしました。
乾燥機も15年が経過し、今は正常でも
いつ壊れるか心配な面もあったからです。
今回は買い換え判断としましたが
長く大切にしたいと思っています。
書込番号:19009860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



これまで日立の静御前(20年もの)を使っていました。
ベルト泣きの他、ガタゴトと異音を発するようになり買い替えすることとしました。
静御前の信頼性から日立のBWを検討していましたが、口コミでの評判がよろしく
ないようなので、PANASONIC、東芝を加えた三社から選択しました。
蓋を閉めても中が見えるのでどのように洗っているのかが確認できます。
洗剤を入れる場所が一か所に集まっているので、あっちこっちを開けて入れる
面倒さがありません。
動作音は静かです。水が暴れるバシャバシャ音を不問とするとモーター音は静かです。
脱水の時の振動は多めで少々驚きます。
乾燥機能は3時間との記載があるのでまだ使用していません。洗濯槽の乾燥なのかなと思っています。
洗いあがりは静御前とさほど変わりません。あたりまえかもしれませんけどね。
6点

鍋.comさん こんにちは
ここ価格comでは、簡易乾燥などと書かれていますが
メーカーのカタログでは、全自動洗濯機です。
薄手の化繊(2キロ以下)でのヒーターが無い送風乾燥になります
厚手のタオルや綿などは無理です
>洗濯槽の乾燥なのかなと思っています
仰る通りで!オマケ位に思っていた方が良いかとおもいます
脱水振動が大きい様なら水平をいまいちど確認してみてください。
書込番号:18864154
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





