おたっくす KX-PD604DW-N [シャンパンゴールド]
「迷惑防止」機能を搭載したパーソナルファクス
おたっくす KX-PD604DW-N [シャンパンゴールド]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月11日



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DW-N [シャンパンゴールド]
初めて投稿します。
現在使っているfaxが古くなり、プリント出力がPCで出来そうなのでSDカード対応のFAXを初めて検討しています。
しかしfax受信のたびにデータをPCに持って行く為、SDカードの抜き差しが、気になっています(故障の原因?)。
faxソフトで送信はPCからやっていますが、24時間通電が出来ないのと家の都合で、受信はFAX電話機に頼っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:18791277
3点

受信をPCに持っていきたい理由は?
おたっくすの液晶で
見て消す、必要なものは印刷する。
どうしてもバックアップしたいときだけ
SD経由でPCに保存する。
すべて一台で完結できる品物なんだから
SDを頻繁に抜き差しする意味は無いのでは?
書込番号:18791314
3点

こんにちは
>fax受信のたびにデータをPCに持って行く為、SDカードの抜き差しが、気になっています(故障の原因?)。
一般家庭用の製品なので、通常の使い方はat freedさんが示されている方法になるかと思います。
ほとんどのFAXをPCに持っていきたいなら、PC転送が可能な製品(ブラザーなど)のほうがよさそうです。
参考複合機
http://s.kakaku.com/item/K0000687616/
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj727d/
書込番号:18791379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freed様、LVEledevi様
種々ご教授、ありがとうございます。
faxは個人的な使い方に終始しておりまして、あまり深く考えたことはありませんでした。
かねがね消耗品(インクや紙)がもったいないと思っておりまして、PCのfaxソフトを使ったりしておりましたが、家としてのfax電話の使い方(家族みんながPCを使えない)もあり、最近のSDカード対応を見つけ注目しておりました。
考えてみれば、at_freed様に教えて頂いたとおりと思いました。また、LVEledevi様には私の稚拙な想いを酌み取り頂きまして、対応機種のご案内を戴きまして、ありがとうございました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18793292
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
