ストラーダ CN-R330D
- 地図のスクロールやメニュー画面の選択を、本のページをめくるように操作できる「モーションコントロール」を採用した「SDカーナビステーション」。
- 準天頂衛星「みちびき」の電波を利用し、より正確に自車位置を把握できるほか、「3Dジャイロセンサー」を内蔵し、立体交差でも正確に自車位置を把握可能。
- Bluetoothに対応しており、スマートフォンで検索したスポット情報を専用アプリを使ってナビに目的地として設定することができる。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2016年12月14日 13:52 | |
| 12 | 8 | 2016年3月12日 07:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D
アップデート案内メールが来たので行って見たが、段取りが大変でした。SDカードの相性だったり、オーディオはオフでなきゃだめだったり、PCの空きは24㌐だったり。おまけにダウンロードは2時間かかる(説明表示なし)
やっと、アップデートが終わり、車に挿入して、妻が出かけるやいなや、地図更新できずにエラーとの事。過去の記事にあるようにSDが認識しないと、オーディオからラジオテレビ、全てが起動しません。
書込番号:20482622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D
CNR330D
レビューに書き忘れましたので補足
アイホンと連動について
電話はブルーツュースが利用できます。
アイホンの音楽を聴くには別売のケーブルが必要です。
アイホンの動画や画面をストラーダにだすには別売のケーブルとアップル純正AVアダプターが必要です。
全部で1万円はいかないくらいの出費が必要。
なぜ、こんな仕様にしたのか、、、、(≧∇≦)
音楽くらいはブルーツュースでとばせればいいのに
アイホンと連動が必要ない方は特に問題無しです。
画面や画像、テレビは綺麗です。さすがパナ
SDカードを買えばCDの録音がナビでも出来ます。
HDMI端子があるので拡張良し。綺麗な画像や動画を
見ることができます。
慣れもあるが操作性はイマイチかな
参考までに、、、
書込番号:19683397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
英知わい様
すいません教えてください。コメントに何か問題でもありましたでしょうか?
書込番号:19683444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レビューに書き忘れましたので補足
再レビューで書き足すことできますよ!
書込番号:19683455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JFEさんありがとうございます。^o^
書込番号:19683458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ランキング5さん
アイホン× アイフォーン◯
ブルーツュース× ブルートゥース◯
知らなかったのかな?
書込番号:19683463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コウ吉さん
ご指摘ありがとうございます。失礼しました。^o^
書込番号:19683465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイホン>iPhone
ブルーツュース>Bluetooth
おそらくこれだとは判るけど、アホっぽく感じますので正式名称で書き込まれた方が良いでしょうね
>アイホンの動画や画面をストラーダにだすには別売のケーブルとアップル純正AVアダプターが必要です。
>全部で1万円はいかないくらいの出費が必要。なぜ、こんな仕様にしたのか、、、、(≧∇≦)
どのメーカーのナビでも同じです
iPhone5以降の動画はアップル純正AVアダプターを介したHDMI出力なのでアップルの仕様なのですから
>音楽くらいはブルーツュースでとばせればいいのに
パナのRシリーズのナビは何故かBluetoothオーディオに非対応です
同機能のCN-AS300DやRSとRXシリーズはBluetoothオーディオに対応しています
また、Rシリーズの利点としてディーガの録画のSD持ち出しを見る事が出来ます(RSとRXシリーズは見れない)
書込番号:19683616
4点
北にすんでいますさん
ご指摘ありがとうごさます。^o^
書込番号:19683656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




