ストラーダ CN-R330D
- 地図のスクロールやメニュー画面の選択を、本のページをめくるように操作できる「モーションコントロール」を採用した「SDカーナビステーション」。
- 準天頂衛星「みちびき」の電波を利用し、より正確に自車位置を把握できるほか、「3Dジャイロセンサー」を内蔵し、立体交差でも正確に自車位置を把握可能。
- Bluetoothに対応しており、スマートフォンで検索したスポット情報を専用アプリを使ってナビに目的地として設定することができる。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2016年6月25日 10:58 | |
| 0 | 0 | 2016年3月24日 11:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D
stradaCN-R330Dを購入しようか迷っているんですが、現在装着しているstrada(CN-HDS960TD)は地デジのフルセグからワンセグへ切り替わる際に数秒のタイムラグ(フリーズ)が発生していたのですが、当機種は同じようにタイムラグは発生しますか?
当機種より先行発売されている美優Navi CN-RS01WDではタイムラグがわからないくらいとのレビューがあるためご存知の方教授願います。
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330D
ダイハツ ムーヴカスタム DBA-L150S乗っています。
今は純正のCDMDデッキが乗っています。
先日、質問して教えてもらったことから、わかる範囲で調べてみました。
@iPhoneのナビアプリを、ナビで見たい場合、HDMI付きのナビだと可能で、こちらのCN-R330Dですと、オッケーでしょうか?
AiPhoneをHDMI入力につなぐ為に必要なものは、こちらのサイトの物を別途購入が必要でしょうか?
http://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=SoftBank&model=iPhone5s&page_no=4&plan=hdmi
※ナビ、ビデオ入力orHDMI入力に接続を選べるようですが、当方全くわかないので(^^;;
BDVDを見ている時は、ナビはどうなりますか?
CETCのみ既についているのですが、ナビ取り付けの時に、連動??できるようにできますか?
色々わからないことだらけですが
教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします!
書込番号:19723722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





