ストラーダ CN-R330WD のクチコミ掲示板

2015年 4月 7日 登録

ストラーダ CN-R330WD

  • 地図のスクロールやメニュー画面の選択を、本のページをめくるように操作できる「モーションコントロール」を採用した「SDカーナビステーション」。
  • 準天頂衛星「みちびき」の電波を利用し、より正確に自車位置を把握できるほか、「3Dジャイロセンサー」を内蔵し、立体交差でも正確に自車位置を把握可能。
  • Bluetoothに対応しており、スマートフォンで検索したスポット情報を専用アプリを使ってナビに目的地として設定することができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-R330WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-R330WDの価格比較
  • ストラーダ CN-R330WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-R330WDのレビュー
  • ストラーダ CN-R330WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-R330WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-R330WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-R330WDのオークション

ストラーダ CN-R330WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 4月 7日

  • ストラーダ CN-R330WDの価格比較
  • ストラーダ CN-R330WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-R330WDのレビュー
  • ストラーダ CN-R330WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-R330WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-R330WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-R330WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD

ストラーダ CN-R330WD のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-R330WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-R330WDを新規書き込みストラーダ CN-R330WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて自分で取り付けます

2016/09/21 15:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD

スレ主 tanachikaさん
クチコミ投稿数:3件

現行のアクア(NHP10)グレードLのオーディオレス車に取り付け予定です。
ネットで安く購入したので工賃もケチって初めて自分でナビの取り付けをするつもりです。
CN−R330WDのほかに必要な物?配線?セット?とかありますか?
ちなみにバックカメラやETC連動など必要ありません。
ただナビが使えてテレビが見れればOKです。
ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:20223362

ナイスクチコミ!1


返信する
mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/21 16:17(1年以上前)

下記サイトに必要な物が掲載されています。

因みにJP-CA50SETを使用するよりJP-CA4T+ラジオ変換をトヨタ純正品(品番:08663-00520)にした方が安上がりです。

http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/AQUA_hybrid.html

書込番号:20223435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/21 16:20(1年以上前)

めんどくさいのがテレビアンテナの配線だったりします
ある程度内装をバラせる知識と勇気が必要ですよ

ちなみにタイラップは結束バンドとして使いますのであったほうが良いですよ

書込番号:20223440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/21 16:20(1年以上前)

電源繋いで、オンダッシュに固定するだけのポータブルならともかく、据え置きナビはド素人には無理ですよ(笑)車速とか、いろんな信号を拾う配線なんかも、さっぱり分からんでしょう?ケチらず、ショップに工賃払って取り付けして貰いなさい♪

書込番号:20223441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/21 16:44(1年以上前)

SST(Special Service Tool)ってわかりますか? 部品とかが揃ってもこれが無いと内装に傷付けますよ。
それと隠しネジとかもあるので整備要領書も欲しいですね。ディーラーか部品共販で手に入ります。おそらく内装を外す段階で苦戦すると思いますがめげる様でしたらプロにお任せしたほうが良いと思います。電動ラジコンが容易に組み立てられるレベルをお持ちなら楽勝でしょう!

書込番号:20223490

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/09/21 20:02(1年以上前)

ナビだけの取付なので配線はバラバラで購入した方が良いと思います。

色々なメーカーで販売していますが
エーモンの2202,2085,2068 この3点で取付出来ます。

mprtsw20さんが紹介されているラジオ変換ケーブルはトヨタ純正は安いですがあまり取付した事が無い人にはコネクターに配線を入れるのを間違いやすいので2068の方が良いと思います。(間違えると配線抜きが無いと抜く事が出来ません)

後は内装剥がしとプラスドライバー、ニッパー位があればOKだと思います。
https://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=112
一番使いやすいのは1499ですかね?

http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/761_1112_l.pdf

配線も内装剥がしもアマゾンにあります。
タイラップは100円ショップでも売っています。

書込番号:20223959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/09/22 03:45(1年以上前)

ナビ如きにSST使用を要求している車なの?
整備書にも使用工具欄にSSTなんて書いてないけど。


タイタップって結束バンドの商品名なんだけどね。

サイドエアバッグ付けてるときは暴発注意とロングラジオペンチが有ると便利。

書込番号:20225289

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanachikaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 09:26(1年以上前)

>mprtsw20さん
>餃子定食さん
>us@wAn-ekUnEさん
>JTB48さん
>F 3.5さん
>AS−Pさん

先ほどアマゾンで必要と思われるツールと配線を購入しました
今日はスーパーオートバックスに行き店員さんに色々聞いてこようかと思ってます

自信は全くありませんが今まで興味はあったのに手を出さなかったDIYにチャレンジする自分の気持ちを前面に出しダメ元で頑張ってみます!
無理だったら業者さんにお願いします(汗)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:20225757

ナイスクチコミ!1


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/22 12:08(1年以上前)

とりあえずばらす前後の写真は撮っておく…と良いかも知れない

書込番号:20226220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/22 12:53(1年以上前)

一般に広く利用されてる工具(内装剥がしとか)をSSTとは言わないような。

コネクタ系・ネジ系・配線系の写真はばらす前に撮りましょう。
それがあるだけで戻す時に迷わなくなります。

みんカラとかでは、作業オフを呼び掛け、昼飯を奢ることでサポートを募る方がいますよ。

書込番号:20226348

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanachikaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 13:48(1年以上前)

>餃子定食さん
>桜*桜さん
>働きたくないでござるさん

アドバイスありがとうございます
スーパーオートバックスのスタッフからみんカラってサイトの事を聞いたので早速整備手帳を見て勉強しています(笑)

今週末決行!頑張ります(*^^)v

書込番号:20226501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが優れていますでしょうか?

2016/09/03 01:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD

クチコミ投稿数:13件

シエンタハイブリッドにつける予定をしておりますが、こちらのナビとイクリプスAVN-Z05iWとでは機能性や画面のキレイさなど、どちらがより優れていますでしょうか?

書込番号:20166059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/03 01:25(1年以上前)

パナの方がアンプ部が若干高出力、外部メモリにmicro系も対応、HDMI入力端子有り等の優位性があります。
ディスプレイ部の仕様は同スペックです。 実際の写り具合はABやYH等でご自分で確認した方が良いと思います。

ちなみに私はシエンタにCN-R300WDを付けてます。 選択理由は番組持ち出し再生機能があるからです。

書込番号:20166126

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/03 06:28(1年以上前)

>こちらのナビとイクリプスAVN-Z05iWとでは機能性や画面のキレイさなど、どちらがより優れていますでしょうか?

画面の綺麗さはパナだと思うが、他の機能では一長一短あり何とも言えないかな?
レビューを参考にしたり実機を量販店で弄ったりして決めましょう


また、CN-R330WDにはBluetoothオーディオ機能がありません
それを気にするのならCN-AS300WD(CN-R330WDにBluetoothオーディオ機能を追加した販売ルートが違うモデル)があります
http://panasonic.jp/car/navi/products/AS300/ 


>mprtsw20さん
>パナの方がアンプ部が若干高出力、外部メモリにmicro系も対応、HDMI入力端子有り等の優位性があります。

イクリプスのAVN-Z05iWにもHDMI入力端子はありますよ
仕様上のアンプ部の出力の多少の違いに意味は無いと思いますが何かあるのでしょうか?
また外部メモリにmicro系も対応とはどんな意味なのでしょうか?。

書込番号:20166360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/03 11:27(1年以上前)

>北に住んでいますさん
予想通りCN-AS300WDのBluetoothオーディオ機能を書いてきましたね。

イクリプスにもHDMI端子あるんですね。失礼しました。
kakakuのスペック情報にもメーカーHPの仕様表にも記載がないので無いのかと思いました。
アンプ出力の件は機能(仕様)差を書いただけで特筆した優位性というわけではないですが大きい方が余裕があるかなと。
micro系も対応とは外部メモリスロットがmicroSDカード・microSDHCカード・miniSDカードに対応しているという意味です。


>ゆめくうさん
一部間違った情報の書き込み失礼致しました。

私も個人的にはパナの方がキレイかな?って思いますが、ナビ画面に関してはイクリプスもパナも
前車で使用していた10年以上前の楽ナビより表示やスクロール・フリックの使い勝手が劣ってると感じてます。
正直なところ番組持ち出し再生機能が無ければ CN-R300WD選択していませんでした。

書込番号:20167046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/03 12:26(1年以上前)

パナソニックのRシリーズは
ワイドFM非対応の時代遅れのナビです。
秋モデルまでまちましょう。

書込番号:20167240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/03 13:09(1年以上前)

>mprtsw20さん
>たつや78さん
お二人とも詳しく教えて頂きまして、誠にありがとうございます!変換ケーブルが最低限で済みそうなAVN-Z05iWと録画持ち出し機能のストラーダ、悩みますねー!参考にさせて頂きます!

書込番号:20167338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/03 21:42(1年以上前)

>mprtsw20さん
>micro系も対応とは外部メモリスロットがmicroSDカード・microSDHCカード・miniSDカードに対応しているという意味です。

対応してるけど、microSDHCカード等に付属のSDカードアダブタを使うだけで直挿しのカードスロットが有る訳ではありません
それにAVN-Z05iWも同様にSDカードアダブタで使えますよ。

書込番号:20168668

ナイスクチコミ!1


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/04 00:46(1年以上前)

>北に住んでいますさん

>対応してるけど、microSDHCカード等に付属のSDカードアダブタを使うだけで直挿しのカードスロットが有る訳ではありません。
知ってます。 というかそれが当たり前の仕様だと思ってますが。 

>それにAVN-Z05iWも同様にSDカードアダブタで使えますよ。
そうですか。スペック情報や仕様表には記載が無いので使えないものだと思ってました。

書込番号:20169122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CN-R330WD タントに取り付けについて

2016/06/06 11:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R330WD

クチコミ投稿数:9件

質問です。
タントを新車で購入し、アップグレードパックもついています。
ステリモ、バックモニター対応のこのナビを購入予定ですが、
取り付けに何が必要でしょうか?
今08606-K2016の金具とPA-301Tはもっています。

他に必要なのはRCA003T、RCA026T、PA-307T、
08541-k2003のどれになりますか??

色々調べた結果このどれかが必要なのはわかりましたが、どの組み合わせなのかが分からなく質問しました。

書込番号:19933660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/06 12:06(1年以上前)

他に必要なのはRCA026T、PA-307Tです。

書込番号:19933770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/06/06 13:04(1年以上前)

RCA026T ではなく、08541-K2003 + RCA003T の組み合わせにしてください。
RCA026T ではステアリングスイッチに対応しません。
※配線が細いため、08541-K2003 で変換する方が無難。(タップ施工では接触不良の可能性あり)

08541-K2003、RCA003T、PA-307T の3点が必要、となります。

書込番号:19933912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/06 13:16(1年以上前)

今はRCA026Tもステリモ対応してると思いますが?

書込番号:19933935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/06/06 14:13(1年以上前)

F 3.5さん

非対応です。
以下、2016/5/24付 データシステム社対応表の RCA026T に対する注意事項です。

"※ 16 一部の市販ナビゲーションに付属(オプション)されているステアリングリモコン用接続コネクターが接続できなくなります。ステアリングリモコンを使用する場合はナビ配線を切断し車両ハーネスへ直付け接続してください。"

書込番号:19934028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 14:50(1年以上前)

ありがとうごさまいます。
走行中に操作をする線も必要ですか?
なくても配線の工夫次第でできるとありましたが、どうなんでしょうか??

書込番号:19934077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 14:51(1年以上前)

ありがとうごさまいます(*^^*)

書込番号:19934080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/06/06 15:30(1年以上前)

配線の工夫で施工は可能です。
ですが、前述の通り大変細い電線ですので断線や接触不良が起きやすくなります。
変換ハーネスを使う事で施工が簡単・確実になります。

書込番号:19934140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/06 15:37(1年以上前)

>yanagiken2さん
が言われているとおり注釈にはステアリングスイッチが非対応とありますが、
取説には20Pの中にステアリングスイッチのケーブルが組み込まれた図になっています。
http://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca026t_ins.pdf

データシステムでも前に配線を組み込む予定とは言っていましたが時期がわかりませんでした。

在庫品のRCA026Tを買うと危険なのでENDYのEVC-910Dの方が良いですね。

書込番号:19934149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/06 16:56(1年以上前)

>じじりおんまるさん
走行中に操作をする線も必要ですか?
なくても配線の工夫次第でできるとありましたが、
とありますがここのサイトはNGみたいなので配線図とネット検索で考えて見て下さい。

部品は入りません。

書込番号:19934260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/06/06 21:27(1年以上前)

CN-R330WDに、特にこだわりが無いのであれば、
イクリプスナビはいかがでしょうか?

価格、機能が近い物では、
AVN-Z05iW があります。
http://kakaku.com/item/K0000815705/

このナビであれば、ダイハツの08606-K2016の金具と、08541-K2003 ケーブルがあれば取り付け可能なので、
ナビ裏がスッキリするので取り付けし易く、異音の発生元も減ります。
(PA-301Tはあまってしまいますが)

追加部品が少ない分、トータル価格では安くなるかもです。

書込番号:19935039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 21:40(1年以上前)

>yanagiken2さん
>F 3.5さん
ありがとうごさまいます。
とても親切に教えていただいてありがとうごさまいます。

書込番号:19935089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 21:49(1年以上前)

>すすすゆうさん
ありがとうごさまいます。
ナビのこだわりは全然ありません。
テレビもそれなりに見れて、DVDも見れて、
ステリモ、バックモニターにも対応していて、
ナビも目的地に連れてってくれれば満足です。

実際、ここのランキングを見ても詳しいことが理解できず、cn-r330wdが無難なのかなと勝手に判断してしまいました。

もう少し悩んでみます。
悩み始めてかれこれ2ヶ月はたちますが。。。。

書込番号:19935125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 21:56(1年以上前)

>すすすゆうさん
最初、オートバックスに見に行ったときに、パナソニックの、cn-as300wdを進められました。
それで、パナソニックの商品を調べ始めたのです。

書込番号:19935159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/06/06 22:43(1年以上前)

CN-R330WDは使い易くて良いナビだと思います。

しかし、取り付けるクルマにより、必要な部品は変ってくるので、
部品が増える事により、トータルの部品価格が変わったり、取り付け難易度や工数の違いから工賃も変る場合もあります。
また、部品が少ない方が取り付けミスも少なくなるでしょう。

機能面も含めて、トータル価格でお店と相談されるのが良いでしょう。

イクリプスナビのいくつかの機種は、ダイハツやトヨタ車に取り付け易い配線類が付属しているので取り付けし易いですが、
これらの機種は、逆に、その他のメーカーに取り付けする場合はそれなりに別部品が必要になります。

パナソニックや富士通(イクリプス)のナビはトヨタやダイハツの純正ナビでも多く採用されていますので、使い易いと思いますよ。

パナソニックナビの良いところは、
長く使いたい場合、今までの経過からは、他社より地図更新の価格が安めで、長い期間更新があります。
イクリプスやケンウッドは高くて、短いイメージです。

無料地図更新の期間や回数にも、メーカー、機種で違いがありますので注意です。

書込番号:19935352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/07 12:33(1年以上前)

オートバックスでcn-as300wdを進められる理由の一つは量販店の専売モデルだからだと思います。(仕入れが安いとか?)

CN-R330WDもCN-AS300WDも機能的にはほぼ同じですが、大きな違いがR330WDはブルートゥースオーディオが使えません。
(ハンズフリーはOK)

スマホ等で映像を見たい等になると有線接続になるので関係ありませんが!


社外ナビは絞り込むまで難しいです。
>すすすゆうさん
が言われているとおりイクリプスとパナソニックは純正ライクで使いやすいと思います。
パイオニアはナビ重視!

テレビ、DVD視聴であればいっその事8型ナビ等は如何でしょうか?
(価格は上がりますが)

8型ナビなら車の乗り換えでも乗せ変えも出来ると思います?

自動車メーカーの純正ナビも8型ナビが主流になってきていますし!

書込番号:19936598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/06/10 11:37(1年以上前)

>F 3.5さん
>すすすゆうさん
ありがとうございます。
ナビはcn-r330wdを購入することにします。

書込番号:19944532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/06/10 22:57(1年以上前)

>F 3.5さん
>yanagiken2さん
RCA026Tについて、お二人とも言ってることは正しいと思うので、データシステム社に問い合わせしてみました。結論から言うと、F 3.5さんのおっしゃる通り、現在の製品はステアリング用の3本配線(ギボシ)があります(写真参照)。2014年2月頃から取付けの利便性をあげるために変更したそうです。

>じじりおんまるさん
まだ間に合うようであれば、RCA026Tを推奨します。

書込番号:19945971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/11 08:29(1年以上前)

>ぶーろーにゅさん
ありがとうございます。
今購入済みの物は、PA-301Tと08541-k2003と08606-k2016です。
なので、RCA-026Tを購入した場合はあとPA-307Tか必要ということですか??

書込番号:19946694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/11 20:15(1年以上前)

>じじりおんまるさん
購入済みの物は、PA-301Tと08541-k2003と08606-k2016です。
とありますが購入済みパーツ+RCA-003T+PA--307T+EJC-0002(PAで見つけられませんでした)になります。
上記だとカプラーも増えるので

08541-k2003とRCA-026Tはカプラー違いのためパナソニックのナビの場合
ナビ+PA-301T+08606-k2016+PA--307T+RCA-026T
がベストだと思います。

書込番号:19948252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/06/12 06:19(1年以上前)

>じじりおんまるさん
ちょっと間に合わなかったようですね。
08541-k2003が購入済みということでしたら、あとはRCA-003T+PA--307Tになります。EJC-0002は恐らく不要です。

>F 3.5さん
私は新型パッソ(ダイハツOEM)にCN-F1Dを取り付け予定ですが、ダイハツ車のナビレディ&パナナビには現時点ではF 3.5さんの構成がベストです。

書込番号:19949421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/12 07:41(1年以上前)

>ぶーろーにゅさん
08541-k2003は20Pと4Pのカプラーになっています。
08541-k2003の20P(ステリモ)のギボシ加工かタップ接続になります。
何処で取付するか?ですがEJC-0002があるとステリモ側が加工無しで接続出来るので楽だと思います。(08541-k2003のケーブルも細いです)
EJC-0002は無くても大丈夫だと思いますが。

取付する方のスキルで変わります。

書込番号:19949527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/06/12 08:32(1年以上前)

>ぶーろーにゅさん

新型パッソにCN-F1Dを取付との事ですがモニターの位置調整がモニターを取付してから出来無いので少々難義するかも知れません?

メーカーが多くの車種別(バザードランプ等の車検対応する為)に合わせる為にユーザーが直ぐに変えられない様に少々複雑にしているそうです?

パナソニックも他メーカーみたいに車メーカー別に配線キットを設定してくれた方がインストールし易いんですがね。
CN-R500WD等はトヨタカプラーになっていたのですが(それも配線が長くて?でしたが)

書込番号:19949625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/06/12 10:10(1年以上前)

>じじりおんまるさん
結論を先に言うと、08541-k2003を使用しないで(返品可能なら返品して)、F 3.5さんのパナナビ推奨構成の部品を揃えるのが接続部品数とコスト的にベストです。

>F 3.5さん
レスの内容がスレ主さんに伝わりづらい印象です。
また、CN-F1Dの件はもちろん認識してますし、ここのスレとは直接関係ないので別スレでお願いします。

書込番号:19949830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/16 20:40(1年以上前)

>F 3.5さん
>すすすゆうさん
>ぶーろーにゅさん
>yanagiken2さん

質問に答えてくださりありがとうございます。
グッドアンサーが3人までということで、最初に答えてくださった方から順にしました。
今月末にはつける予定でいるので、楽しみです。

書込番号:19962171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-R330WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-R330WDを新規書き込みストラーダ CN-R330WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-R330WD
パナソニック

ストラーダ CN-R330WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 4月 7日

ストラーダ CN-R330WDをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る