SC-PMX70 のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

SC-PMX70

  • CD、ラジオ、Bluetooth機器など多彩な音源に対応し、USBメモリーに保存したハイレゾ音源も再生できるミニコンポ。
  • アンプ部には、雑音や歪みを抑えてクリアな音を再現する「LincsD-Amp III」や高音質フィルムコンデンサを採用。
  • 3ウェイ3スピーカーシステムを採用し、「14cm竹炭PPウーハー」や「ピエゾツイーター&シルクドームツイーター」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W ハイレゾ:○ SC-PMX70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-PMX70の価格比較
  • SC-PMX70のスペック・仕様
  • SC-PMX70のレビュー
  • SC-PMX70のクチコミ
  • SC-PMX70の画像・動画
  • SC-PMX70のピックアップリスト
  • SC-PMX70のオークション

SC-PMX70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • SC-PMX70の価格比較
  • SC-PMX70のスペック・仕様
  • SC-PMX70のレビュー
  • SC-PMX70のクチコミ
  • SC-PMX70の画像・動画
  • SC-PMX70のピックアップリスト
  • SC-PMX70のオークション

SC-PMX70 のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-PMX70」のクチコミ掲示板に
SC-PMX70を新規書き込みSC-PMX70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

音飛びについて

2016/04/15 01:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

これと同じ曲の入ったアルバムの焼いたcdrがもう一 枚あります。こっちは傷はありません。同じ曲は音飛 びよりも音割れや歪みが同じ曲で起こります。音が他 のcdに比べておかしいのは確かです。ただこの傷のな いcdrは音飛びや音割れ、歪みの出ない時もあります 。傷なしのcdrは高音と低音調整と音量でもわかりに くかったり、気づかないこともあります。ですからcd rに傷がない場合も想定してアドバイスをお願いしま す。

書込番号:19789227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

cdの音飛び

2016/04/15 00:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

cdの音飛びについて、cdrを再生時に音飛びがします。テクノ系でキューが強くかかった時によく起こります。でも買ってすぐにそのcdrを再生中にデッキ本体を持ち上げて移動したりもしました。それにcdrにも縦じゃなくて横に2cmぐらいの少し目立つ傷もありました。スピーカーも再生中に移動したりもしました。cdrや音楽cdも何枚も聞いてみてはいません。この音飛びについて原因や対策について想像でもいいのでアドバイスをお願いします。

書込番号:19789145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/15 00:28(1年以上前)

CDRに傷が付いていれば音が飛ぶ重要な要素になりますよ。
特定の箇所で繰り返し音が飛ぶなら傷のせいでしょう。
他の傷の付いていないCDで音飛びするか確認すればどこに原因があるか特定できるかと。

書込番号:19789172

ナイスクチコミ!0


スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

2016/04/15 00:53(1年以上前)

これと同じ曲の入ったアルバムの焼いたcdrがもう一枚あります。こっちは傷はありません。同じ曲は音飛びよりも音割れや歪みが同じ曲で起こります。音が他のcdに比べておかしいのは確かです。ただこの傷のないcdrは音飛びや音割れ、歪みの出ない時もあります。傷なしのcdrは高音と低音調整と音量でもわかりにくかったり、気づかないこともあります。ですからcdrに傷がない場合も想定してアドバイスをお願いします。

書込番号:19789214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/15 00:59(1年以上前)

可能性としては
1.CD面の傷による読み取り不良
2.CDRに書き込んだ音楽ファイルの不良
3.コンポのCD読み取り部の不良

ですかね。
CDRではなく、普通のCDで同じ状態になるかと、問題が起こるCDRを他の機器で再生して問題が起こるかですね。

書込番号:19789225

ナイスクチコミ!0


スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

2016/04/15 01:10(1年以上前)

音楽cdでほとんどサラのcdを聞きましたがキレイに鳴ります。でもテクノでキューの強い曲ではありません。このcdrはテクノ系でキューの強い曲や部分が多いアルバムです。この傷がないのとあるのどちらも20年くらいまえのラジカセでちゃんと鳴った記憶があります。ただこのコンポはラジオでも低音がこもったり強すぎて困ります。

書込番号:19789245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/04/15 12:34(1年以上前)

まずSC-PMX70のバージョンを確認し、もし古ければ最新バージョンにアップデートしてください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/download/pmx/plr/pmx70.html
更新内容に「CD再生性能の向上」などとなっているので、もしかしたら直るかもしれません。

CD(CD-R)は傷でなくてもセロテープの糊などが付いているときも再生困難になります。傷よりも範囲が広いので、そういうレーザーの反射を損ねる汚れのほうが音飛びしやすいこともあります。
CD-Rに、特にそういう汚れや曇りもないのでしょうか?

そのCD-RはオーディオCD(CD-DA)で焼いたものですか? それともデータCD(MP3など)で焼いたものですか?
もしMP3だったら、USBメモリに入れて再生してみたらどうでしょうか?
それでも同じように音飛びするなら、MP3のデータに問題があるか、コンポのデコードの問題です。
CD-DAで焼いているなら、他の機器(PCのCDドライブとか店頭にある他のコンポなど)で再生してみてください。
他の機器でも同じように問題があるなら、CDをリッピングしたときにきちんと取り込めていないと思います。
もし問題ないなら、メーカーに連絡し、そのCD-Rを送って調べてもらってください。
どのトラックの何分何秒くらいとか、音質調整などの条件があるならそれも連絡すると、解析しやすいです。

それから気になったのですが、20年前にラジカセで鳴らして問題なかったということですか? つまり、20年前に焼いたCD-Rですか? 20年も経つとCD-Rが劣化してきちんと再生できない可能性もあります。

書込番号:19790012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

2016/04/15 22:56(1年以上前)

古いラジカセで20年前に製造された機種です。最近まで使っていました。cdrを焼いたのは3年くらい前です。cdrの傷は浅いですが円周に沿って2cmぐらいです。もし検証してちゃんと鳴っても。プレーヤーに悪影響はありますか。買って数ヶ月です。できれば修理に出さないで壊れるまで使いたいです。寿命が極端に縮むなら修理に出すかもしれません。

書込番号:19791424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/04/15 23:26(1年以上前)

傷のあるCD-Rを再生しても、プレーヤーに悪影響はありません。
CD-R再生中にプレーヤーを動かしても、スピーカーを動かしても、プレーヤーやスピーカーに悪影響はありません。
もしそれで悪影響があるなら、カーオーディオのCDプレーヤーは車が動いている間は使えないことになりますから。

まずは、SC-PMX70のバージョンを確認し、古ければ最新バージョンにアップデートしてください。
20年前のラジカセで再生したということなら、オーディオCD(CD-DA)で焼いたものですね。
できれば、そのCD-R(傷のないほう)を他のプレーヤー(店頭の他のコンポなど)で再生してみてください。
それで問題なければ、SC-PMX70の問題ですから、メーカーに連絡し、そのCD-Rを送って調べてもらってください。

書込番号:19791525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/23 17:14(1年以上前)

リッピングは何でされましたか?
MP3などの圧縮音源だと設定でVBRの可変ビットレートになってないか確認が必要かも。
リッピングに可変ビットレートを使うと正常に再生できない場合もあるみたいです。

http://aviutl.info/cbr-vbr-abr/

リッピングするなら一般的な規格のCBRの固定ビットレートにしたほうが無難です。

書込番号:19813199

ナイスクチコミ!0


スレ主 break4321さん
クチコミ投稿数:89件

2016/04/24 00:44(1年以上前)

パソコンでvalue star のwindows98 焼き込みはeasy cd creator です。音楽cd daからcdrとして焼き込みです。レートはsony cdrドライブで焼き込み、cdrコピーの表記しかないし、レートは選べません。
wavかflacかわかりません。でも圧縮レートではないはずです。
windows media playerからの焼き込みはレートが選べるか忘れました。
wmpで焼き込みしたほうが同じレートならいいでしょうか?

書込番号:19814361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2016/03/08 14:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

クチコミ投稿数:301件

タブレットからコンポに変源を送れるのはわかるのですが逆にタブレットにコンポの音源を送るのは可能ですか?教えてください。お願いします。

書込番号:19671149

ナイスクチコミ!1


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/03/08 14:54(1年以上前)

>ちるた13さん
残念ながら出来ません

書込番号:19671208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/08 21:13(1年以上前)

コンポには基本的にbluetoothは受信機能はあっても送信機能がないのが普通ですね。

書込番号:19672313

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2016/03/09 03:39(1年以上前)

>9832312eさん
>(k.k)さん
ありがとうございます!!
そうですか、、しょうがないですね!!

書込番号:19673412

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2016/03/09 08:47(1年以上前)

こういうBluetoothは送信側から受信側へ通信して音を飛ばすものです。
普通、機器は送信機能または受信機能のどちらかしか持っていません。
送信機能のあるもの … スマホ、タブレット、ノートPC、WALKMAN、iPod touchなど
受信機能のあるもの … コンポ、Bluetoothスピーカー、Bluetoothヘッドホンなど
ですから、タブレットの音をコンポへ飛ばして再生できますが、逆はできません。
元々、スマホなどの内蔵スピーカーではしょぼい音しか再生できないので、それをコンポなどへ飛ばして再生すれば良い音で再生できる、ということから普及してきた機能ですので。

書込番号:19673769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2016/03/09 09:11(1年以上前)

>osmvさん
なるほど!!ありがとうございました!!

書込番号:19673812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマン

2015/12/10 11:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

クチコミ投稿数:40件

SONYのウォークマンをUSBケーブルで繋いで再生することは可能なんでしょうか?

また、上記の要領でハイレゾ音源を再生することはできるでしょうか。

書込番号:19391875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/10 12:08(1年以上前)

ウォークマンをUSBメモリとして認識すればFLAC、WAVなどのハイレゾ音源も再生可能。
ただしUSBメモリで再生しているのと変わらないのでわざわざウォークマンを使うメリットはあまりありません。
大体どこのメーカーのコンポも同じような感じですね。繋げてみないとわからないですね。

説明書38ページ
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428052113103.pdf

書込番号:19391894

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/10 13:26(1年以上前)

こんにちは

対応するUSB入力で再生できるのは、MP3, AIFF, FLAC, WAV, AACですが、それはUSBメモリーを差し込んだ時に認識されるもので、ウオークマンとUSB接続したときは状況が変わってきますので、実際店頭で許可とってやってみるのがいいでしょう。

書込番号:19392067

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾUSB再生について

2015/07/06 11:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

クチコミ投稿数:10件 SC-PMX70の満足度4

USBで、ハイレゾ・MP3ファイル両方入った、Mr.Chidrenの「リフレクション:Naked」を聞いていますが、USB起動をすると、MP3で再生される時と、ハイレゾ(24bit 96KHz)で再生される時とまちまちで、どうやって切り替えるのか取扱説明書をみてもいまいちわかりません。どなたか、ご存知の方いらしゃいましたらわかりやすく、やさしくご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18941174

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/06 11:53(1年以上前)

アルバム変更や早送りなどしか機能がないので、単純に違うファイルを再生しているだけではないですか?
紛らわしいなら聞かない方のファイルを削除すれば良いかと思います。多分ファイル名が一緒でしょうから拡張子で判断するしかないと思いますので。

21から23ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sc/sc_pmx100.pdf

書込番号:18941206

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/06 15:31(1年以上前)

こんにちは

>USB起動をすると、MP3で再生される時と、ハイレゾ(24bit 96KHz)で再生される時とまちまちで、どうやって切り替えるのか取扱説明書をみてもいまいちわかりません。

ディスプレイには曲情報が表示されていると思います。
例えば音楽データファイルはこんな感じでしょうか。
Naked.mp3
Naked.flac

曲名が同じでどちらが再生されているかわからないということであれば、「タグ情報」を編集することでわかりやすくすることが出来ると思います。

多くのオーディオ機器の曲情報の判断(画面表示)は、ファイル名ではなく、タグ情報のなかのアルバム名や曲名になるかと思います。

タグ情報の曲名を例えば
Naked(24bit96kHz)
Naked(mp3)
に編集すればディスプレイ表示でわかるかなと思います。

参考
タグ情報が編集出来るソフト
Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/download
Mp3tug
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:18941704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2015/07/07 23:52(1年以上前)

Webにある取説を見ただけですが、次のように操作できるのではないかと思います。

STOPボタンを2回(停止中ならSTOPボタンを1回)押せばRESUMEがクリアされ、その後PLAYすれば毎回USBメモリの先頭曲から再生されるので、MP3ファイル(あるいはWAVファイル)が確実に再生され、まちまちということはないと思います。

このUSBメモリは、MP3とWAVが別フォルダに入っているので、選択するときはリモコンの▲/▼ボタンを押せばできると思います。
そのとき、A001またはA002と表示されるか、あるいはMP3または96kHz 24bitと表示されると思います。
A001やA002表示のときは、どちらがMP3か96kHz 24bitかは分かりませんが、一度PLAYしてみてどちらがどちらか判断してください。

ただ、操作がややこしいと思うなら、必要なフォルダ(MP3または96kHz 24bit)だけを別のUSBメモリにコピーし、それを使えばよいと思います。
いずれにせよ、高価なオリジナルのUSBメモリを使い続けると、万一ファイルやUSBメモリが壊れたりするかもしれないので、常用するのはコピーしたUSBメモリの方がよいと思います。

書込番号:18946145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 SC-PMX70の満足度4

2015/07/16 09:07(1年以上前)

みなさま、わかり易い回答ありがとうございました。

書込番号:18970644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファー接続について

2015/07/05 13:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70

スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

題名の通りです。このコンポに、サブウーファーはつけられますか?
見たところ、サブウーファー専用の接続するところはないのですが・・・

書込番号:18938199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/07/05 13:33(1年以上前)

こんにちは。

取扱説明書をみても、サブウーファー接続用の出力端子はないですね。
重低音を大きくする「D.BASS」という機能があるので、低音が不足だと感じた場合、それを使ってください、ということなのでしょう。
実際、この機能がどれくらい効果があるかは、試聴してみるのが良いと思います。

書込番号:18938218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/05 13:36(1年以上前)

こんにちは

SC-PMX70 取扱説明書
http://panasonic.jp/compo/p-db/SC-PMX70_manualdl.html

P8

リアパネル見ても、特にサブウーファー出力端子は見当たらないね


そこで、こちらのスレを読んでみてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416155/SortID=18930726/#tab

・接続

SC-PMX70本体 スピーカー出力 → スピーカー入力 サブウーファー スピーカー出力 → メインスピーカー


この接続が出来るサブウーファーがいくつか紹介されていますので

書込番号:18938226

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2015/07/05 14:55(1年以上前)

お二人とも、返答有難うございます。
なるほど…スレ読みました。ヤマハのYST-SW010を狙っていたのですが、出来ないようですね。
そこで、自分で調べて見たところ手頃な値段なのがFOSTEXの、PM-SUBminiです。これはスピーカー出力が多分ついていますよね?大変図々しいのですが、これに繋げて聴けるか教えて下さい。

書込番号:18938424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2015/07/05 15:03(1年以上前)

すみません。僕が言いたかったのは、FOSTEXの、PM-SUBminiではなくて、SONYのSA-CS9です…
混乱を招いてしまって、申し訳ないです。
これには、スピーカー出力が付いているはずです。
どうでしょうか?

書込番号:18938451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/05 16:38(1年以上前)

こんにちは


ソニーのSA-CS9ですね

取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45336600M-JP.pdf


スピーカー出力付いてますね

書込番号:18938692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2015/07/05 18:18(1年以上前)

相談に乗っていただいて有難うございました。
購入を考えてみます!

書込番号:18939012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-PMX70」のクチコミ掲示板に
SC-PMX70を新規書き込みSC-PMX70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-PMX70
パナソニック

SC-PMX70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

SC-PMX70をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング