SC-PMX70
- CD、ラジオ、Bluetooth機器など多彩な音源に対応し、USBメモリーに保存したハイレゾ音源も再生できるミニコンポ。
- アンプ部には、雑音や歪みを抑えてクリアな音を再現する「LincsD-Amp III」や高音質フィルムコンデンサを採用。
- 3ウェイ3スピーカーシステムを採用し、「14cm竹炭PPウーハー」や「ピエゾツイーター&シルクドームツイーター」を搭載。



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70
USBで、ハイレゾ・MP3ファイル両方入った、Mr.Chidrenの「リフレクション:Naked」を聞いていますが、USB起動をすると、MP3で再生される時と、ハイレゾ(24bit 96KHz)で再生される時とまちまちで、どうやって切り替えるのか取扱説明書をみてもいまいちわかりません。どなたか、ご存知の方いらしゃいましたらわかりやすく、やさしくご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:18941174
0点

アルバム変更や早送りなどしか機能がないので、単純に違うファイルを再生しているだけではないですか?
紛らわしいなら聞かない方のファイルを削除すれば良いかと思います。多分ファイル名が一緒でしょうから拡張子で判断するしかないと思いますので。
21から23ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sc/sc_pmx100.pdf
書込番号:18941206
2点

こんにちは
>USB起動をすると、MP3で再生される時と、ハイレゾ(24bit 96KHz)で再生される時とまちまちで、どうやって切り替えるのか取扱説明書をみてもいまいちわかりません。
ディスプレイには曲情報が表示されていると思います。
例えば音楽データファイルはこんな感じでしょうか。
Naked.mp3
Naked.flac
曲名が同じでどちらが再生されているかわからないということであれば、「タグ情報」を編集することでわかりやすくすることが出来ると思います。
多くのオーディオ機器の曲情報の判断(画面表示)は、ファイル名ではなく、タグ情報のなかのアルバム名や曲名になるかと思います。
タグ情報の曲名を例えば
Naked(24bit96kHz)
Naked(mp3)
に編集すればディスプレイ表示でわかるかなと思います。
参考
タグ情報が編集出来るソフト
Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/download
Mp3tug
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
書込番号:18941704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Webにある取説を見ただけですが、次のように操作できるのではないかと思います。
STOPボタンを2回(停止中ならSTOPボタンを1回)押せばRESUMEがクリアされ、その後PLAYすれば毎回USBメモリの先頭曲から再生されるので、MP3ファイル(あるいはWAVファイル)が確実に再生され、まちまちということはないと思います。
このUSBメモリは、MP3とWAVが別フォルダに入っているので、選択するときはリモコンの▲/▼ボタンを押せばできると思います。
そのとき、A001またはA002と表示されるか、あるいはMP3または96kHz 24bitと表示されると思います。
A001やA002表示のときは、どちらがMP3か96kHz 24bitかは分かりませんが、一度PLAYしてみてどちらがどちらか判断してください。
ただ、操作がややこしいと思うなら、必要なフォルダ(MP3または96kHz 24bit)だけを別のUSBメモリにコピーし、それを使えばよいと思います。
いずれにせよ、高価なオリジナルのUSBメモリを使い続けると、万一ファイルやUSBメモリが壊れたりするかもしれないので、常用するのはコピーしたUSBメモリの方がよいと思います。
書込番号:18946145
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




