SC-PM250
- CD再生、FMラジオ、AMラジオ、USBメモリー、Bluetooth接続に対応したコンパクトなCDステレオシステム。
- アンプは20W(10W+10W)の実用最大出力を備え、スピーカーはバスレフ型フルレンジ(10cmコーン型)。
- マルチなワイヤレス音声送信技術に対応したスマホアプリ「Panasonic Music Streaming」を利用可能。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
この機種か上位のSC-PMX70に興味を持っておりますが、ミニコンポにはあまり詳しくないので質問させてください。
(因みにSC-PMX100は予算外)
上記、2タイプの大きな差は消費電力が20Wと60Wと大きく違いますが、
例えば、テレビに接続してテレビの音をミニコンポのスピーカーで聴くようなこともしてみたいんですが、
20Wでも足りるんでしょうか?それとも60W位必要でしょうか?
正直なところ、ハイレゾにはあまり興味が無いので、安いSC-PM250でもいいかな?と思っているんですが、
近所にSC-PM250が置いてある店舗がないので、視聴できずに悩んでいます。
(SC-PMX70と100は視聴できたんですが)
2点

アンプの出力はあまり気にしなくて良いとは思いますよ。
最大出力の表示なので、そんなに出力上げて使うことはないでしょうしね。
それぞれ使っているスピーカーが違いますし、構成やインピーダンスなども違うから出力も変わっているのでしょうね。
ただ250はbluetoothのみ、pmx70はbluetoothとAUXのみなので、音質的には期待出来ないですね。テレビにbluetooth発信機を付けて受信出来るかは分かりませんし、AUXをヘッドホン出力から接続するようでしたら音質的に期待出来ませんね。
最低限光デジタル入力がある機種を選んだ方が良いかと思います。
スレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにしてくださいね。
書込番号:18825350
4点

こんばんは
消費電力ですか
他の人が書かれてますが、気にするほどの、消費電力量ではありませんが
電気代、1円でも、高くなるのは、嫌だ、というなら、話は別ですが
まあ、以下のアンプくらいの、出力で、消費電力なら、家庭で鳴らすなら、気になるでしょうけど
コンサート用SRパワーアンプ
http://proaudiosales.hibino.co.jp/amcron/15.html
出力 2,100W/ch(8Ω)
消費電力 1,700W(最大)
ブレーカーを、専用に分けるか、アンペア上げるか、になるでしょうねえ
私の家で、白物家電の、電子レンジと炊飯器を同時に使用、温めしながら、ご飯炊いたら、ブレーカー落ちましたからね
近所の電器店に相談したら、アンペア(30A)はそのままで、電子レンジ専用に、ブレーカーを分岐したほうが良いとのことで、
そうしてもらったら、ブレーカー落ちて、何部屋か停電したのが、解消されましたが
書込番号:18825403
1点

>9832312eさん
コメントありがとうございます。
参考になりました。
でも、この機種、Bluetoothだけだったんですね、それは見落としていました。
そこまで音質に拘っているわけではないんですが、買うとしたら70の方かなぁ
>JBL大好き(JBL狂)さん
マンション暮らしでそれほど壁も厚いわけではないので、
気にしないようにします。
書込番号:18844603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




