SC-PM250
- CD再生、FMラジオ、AMラジオ、USBメモリー、Bluetooth接続に対応したコンパクトなCDステレオシステム。
- アンプは20W(10W+10W)の実用最大出力を備え、スピーカーはバスレフ型フルレンジ(10cmコーン型)。
- マルチなワイヤレス音声送信技術に対応したスマホアプリ「Panasonic Music Streaming」を利用可能。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年4月26日 19:22 |
![]() |
0 | 11 | 2023年8月10日 21:37 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2023年6月15日 19:50 |
![]() |
2 | 2 | 2023年3月1日 21:30 |
![]() |
24 | 7 | 2022年9月7日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月5日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
【困っているポイント】
Bluetoothのペアリングができません。
長押ししてもペアリングの文字が出ずに「F70」と表記されます。
【使用期間】
1、2年ほど
【利用環境や状況】
買った初期の方からBluetoothが接続できていません
関係あるか分かりませんがその他は使えます
【質問内容、その他コメント】
ネットで調べたら F○○はエラーで電源消しても治らないなら店へ、みたいなこと書いてあったのですが、自分じゃ繋げないということでいいのでしょうか?
返信よろしくお願いします
書込番号:25714919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sasami0905さん
こんにちは
内蔵Bluetooth関連の故障のようですね。
専門店にて 修理が必要です。
部品がなく、修理ができない場合もありますので、ご了承願います。
書込番号:25714979
0点

>sasami0905さん
F70は故障なので、メーカーに修理に出すしかないです。
念のため、取説 22ページの「本機の設定をお買い上げ時の状態(工場出荷設定)に戻すには」をやってみてください。
でも、直らないですよね…。
なお、買ったときからF70なら、初期不良なので、すぐに販売店に言えば製品交換してくれたでしょうに…。または、1年以内なら保証期間中なので、無償で修理できたでしょうに…。
でも、もう1年以上使っているので、高い代金を払って修理するか、捨てて別の機種に買い替えるかですね。
書込番号:25715024
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
難視聴区域の集合住宅に住んでいます。そのためFMはTVの同軸ケーブルから分岐しています。
FMを聞きたいのですが、今まで使用してきた機器が壊れてしまいました。
F型コネクタの付属した機器(コンポ等)を探しているのですが、なかなか見当たりません。
ご存じの方、よろしくお願いします。
なおFMを聞くだけのものですので、安価な機器を望んでいます。
0点

>へたろうさんさん
安くてFMが聞けてF型コネクタが付いたコンポならSC-PM250で良いと思います。
ただし、PanasonicのコンポのFMアンテナ端子はPAL型ですがF型プラグも差さります。ただ、どのF型プラグでも良いわけではありません。次のクチコミを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766820/SortID=20196130/#tab
書込番号:25375668
0点

早速の返信ありがとうございます。
ただしF型プラグにつぃて、ささるのかどうか難しいところですね。
成功した経験者からプラグの情報(メーカ、型番等)の提供があればありがたいのですが。
ちなみに、もう少し価格帯をあげてもいいので、普通にF型プラグがさせる機種はあるでしょうか。
書込番号:25375904
0点

>へたろうさんさん
Panasonic (Technics)は、10万円以上のコンポでも、FMアンテナ端子はすべてこのタイプです。
だから、普通に売っているアンテナケーブルのプラグがプッシュ式なら通常は差ささると考えているのでしょう。
次のクチコミを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155547/SortID=23544471/#tab
プラグの外筒が頑丈なやつは広がりにくいので差し込むのが難しいものがあるかもしれませんが、外筒の肉厚の薄いものを選べば差さるでしょう。最初は固いですが、グリグリ押し込むと入るでしょう。
なお、どうしても無理なら、Amazonで変換アダプタを買ってください。
日本仕様なら、本来はきちんとF型コネクタにしないといけませんが、付属の簡易FMアンテナを接続できるように、またパーツを全世界統一仕様にしたいということなんでしょう。
書込番号:25376373
0点

ありがとうございます。
ところで引用を見ていると、複雑で頭の中が整理しきれなくなってきました。
書込番号:25377190
0点

>へたろうさんさん
やはりF型コネクタ付きが安心できるなら、なくはないですが、現行品はかなり値段が高くなります。
ONKYOが安い機種でもF型コネクタ付きだったのですが…。
もし中古でも良いなら、またFMしか付いていません(AMは無し)が、X-U6はいかがでしょうか?
いまヤフオクに出ている13,000円(送料無料)のものは、美品なようで、この金額で即決なら、良いかと思います。
書込番号:25377309
0点

こんにちは。
F型コネクタは高価なようなので、あきらめます。
現行機種は同軸ケーブル・ネジ固定式なので、端末の加工の不要な安価な機種にしたいと思いますが、ご存じであれば教えてください。
ないとは思いますが、ポータブルであればベストです。
書込番号:25377701
0点

追伸
X-U6の取扱説明書を見ると、ネジ式のように見えるのですが。
それと録音機能はないように思えますが。(必須です)
書込番号:25377731
0点

録音機能については、言葉足らずでした。すみません。形式は普通のMP3でかまいませんので外部メモリーが使用したいのです。
書込番号:25377759
0点

へたろうさんさん
>難視聴区域の集合住宅に住んでいます。そのためFMはTVの同軸ケーブルから分岐しています。
FMを聞きたいのですが、今まで使用してきた機器が壊れてしまいました。
参考のために、お使いになっていた機器って、機種名とかお分かりになりますか?
書込番号:25377863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へたろうさんさん
X-U6のFMアンテナ端子はネジ式です。普通、F型コネクタ=ネジ式で、これが正式な端子です。
これなら、市販のプラグ付きアンテナケーブルが、ネジ式であれプッシュ式であれ、そのまま接続できます。
ところで、ポータブルでFMアンテナ端子があって録音できるものですか…。
FMアンテナケーブルをつないでいては移動できないので、普通、ポータブル=FMアンテナ端子無し(ロッドアンテナ)です。
また、最近はラジオを聞く人が少なく、まして録音する人はもっと少ないので、録音できるコンポはほとんどないです。
ですから、ご希望の製品はほとんど選択肢がありません。
まあ挙げるとしたら、SC-HC320またはSC-HC420くらいしかないですね。
これなら、薄型でFMアンテナ端子(Panasonicなので例の端子ですが)付きでUSBメモリに録音できます。
当然、下位の320の方が安いですが、420と値段差がそれほどなければ、上位の420を狙うのも良いかと…。
420の方がより低音が出る(試聴してみてください。逆に盛った低音が嫌味に聞こえるかも)し、リモコンには10キーがあるので、プリセットした放送局をダイレクトに選べます。
書込番号:25378278
0点

いったん整理します。最初に書いたように、難視聴区域の集合住宅に住んでいます。そのためFMはTVの同軸ケーブルから分岐しています。もちろんロッドアンテナや簡易フィーダーアンテナでは受信しません。
FMを聞きたいのですが、今まで使用してきた機器が壊れてしまいました。
現行の機種はOLYMPUSのラジオサーバーPJ35という貧弱な機種です。
ポータブルで聞きたいので、USBメモリー等に録音できるものを探しています。高スペックよりコスパ優先です。
よろしくお願いします。
書込番号:25378369
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
店内BGMを流す為に使いたいです!!
SC-PM250とAnkerのサウンドコア2を2個用意してあります。
これらをiPhoneと接続し、スピーカー4台同時再生は可能でしょうか。
また可能であれば接続方法も知りたいです。。。
書込番号:25302279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2台には接続できません
もし出来たとしても
音が同時にでないかもしれませんから
音が不自然になるかもしれませんが
2台接続は無理かと
書込番号:25302351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneの搭載ブルーツゥース規格にもよりますが同時に7台接続出来るようです。
サウンドコア2同士はお互いでペアリングして一台として接続、さらにPM250も接続出来ると思います。
但し、サウンドコア2とPM250では何らかの違いにより音の出方に差異が出るかも知れないです。
音源の操作は?
サウンドコア2からなのかiPhoneからなのか?
その辺りでも何らかの敷居が有るかもです。
書込番号:25302476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneから店内でBGMを流すということですが、著作権にひっかかるので 下記の内容とか読んでみて音源を決めてからの方が装置構成を考えやすいと思います。
(違反罰金を請求されることもあるようです。)
音源サービスの中にはiOSに対応したものもあるようですのが専用の端末とか必要な場合があるので詳細や装置対応は音源の事業者さんに問い合わせた方が良いです。
https://tenpodx.com/bgm_service/
https://nao-lawoffice.jp/venture-startup/intellectual-property-right/music-copyright.php#toc_11
既に著作権問題をクリアされている場合は よけいなお世話になってしまい申し訳ありません。
書込番号:25302674
2点

>uavaearさん
>SC-PM250とAnkerのサウンドコア2を2個用意してあります。これらをiPhoneと接続し、スピーカー4台同時再生は可能でしょうか。
Bluetooth接続ですよね。できません。iPhoneからBluetoothで鳴らせるのは1台だけ(SoundCore 2 2台によるステレオペアリング時は1台と見なせます)です。ですから、SC-PM250のスピーカー2台か、SoundCore 2の2台(ステレオペアリング)か、どちらかしか鳴らせません。
どうしても4台鳴らしたいなら、iPhoneのBluetoothは諦め、次のような2台に接続できるBluetoothトランスミッターを使うことです。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD011
iPhoneからのイヤホン信号をトランスミッターのAUX入力に接続し、BluetoothトランスミッターとSC-PM250およびステレオペアリングしたSoundCore 2と、それぞれペアリングします。
ただ、うまくつながるかは実際試してみるしかないです。特に、SoundCore 2とは苦戦するかもしれません。
また、機器によって遅延が違うので、SC-PM250とSoundCore 2で多少音のズレが生じます。
書込番号:25303201
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250

>tarouspさん
こんばんは。
SC-PM250のスピーカ: 6Ω、83dB
NS-AW392: 6Ω、85dB
なので、問題なく使えると思います。
同じボリューム位置なら、付属のスピーカより若干大きな音が出るはずです。
書込番号:25164193
1点

非常に参考になりました
早速購入したいと思います
ありがとうございます
書込番号:25164350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
アナログの外部入力端子をなぜつけなかったのかと。残念としか言えません。
付いてるだけで用途も広がるのに。
それにしても、この価格とはびっくりしました。
カタログには、気持ち程度の記載しかないのが何とも。
2点

Bluetoothもあるし、FMも受信できるからFMトランスミッター使っても良いし、
アナログ入力が無くてもいくらでもやりようはありそうだけどね。
書込番号:24441038
6点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
分かるな。古い人と言われてもアナログの外部入力端子が付いてると
安心できるし、幅が広がるんですよね。
Bluetoothが有るから要らないんじゃ無いんだよね。
書込番号:24441261
8点

スピーカーではないので仕方ないかと。
安値ですし。
書込番号:24441272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな感じの(見た目の)ミニコンポってONKYOあたりが得意としてたけど、安くても4〜5万はしてたもんなぁ
ドンキみたいなところに売ってる聞いたことないようなメーカーのやつで19800円とかで出てたけど、今やPanasonicで1万ちょいだもんなぁ
でもって一昔前だとiPod繋ぐのに純正クレードルなんて買おうとしようものならそれだけで1万円とかしてたし、それが今や1万ちょいのコンポにBluetooth使えば追加費用ゼロ
メーカーも大変な時代になったよねぇ
まあ、アナログ接続欲しいならひとつ上(?)のSC-PMX90を買ってねってことなんでしょう
書込番号:24441562
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。価格から端子がないのは仕方ないかと。
在庫処分なのかどこも13000円代ですね。
この値段で端子付きなら別の中古探すしかないのでは。
書込番号:24443107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の安価なコンポはすべてフルデジタルアンプなので、アナログ入力を付けるにはA/D変換が必要で、昔のアナログアンプにアナログ入力を付けるような、簡単・安価には行かないのです。
また、昔と違ってUSB端子やBluetoothも搭載しているのに、昔より安い価格なのですから、メーカーも大変だと思います。
今の安価なコンポは、アナログ入力がないだけでなく、ヘッドホン端子が省かれているものもあります。
書込番号:24456863
6点

オリオンの一万円以下のコンポには、ちゃんと端子がつけられているのを見るとなおさら感じますょ。オリオンは、ツボを得ていると感心します。
書込番号:24911954
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220904
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/sc-pm250-s/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




