『動体検知してくれません』のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。
スマカメ CS-QR10 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10の店頭購入
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10の店頭購入
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

『動体検知してくれません』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知してくれません

2015/10/25 19:34(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

最近スマカメ CS-QR10 を購入しました。
多くの皆さんのレビューに反し、結構四苦八苦して(苦笑;)やっと画像が見られるようになりました。
室内から玄関前の外の様子を見ているのですが、動体検知をしてくれません・・・。

動体検知を「オフ」以外に、録画モードを「動体検知と連動して録画」に設定しても、全く検知も録画もしてくれず、もう一度設定画面を開いてみると、動体検知が「オフ」にもどっている。
以後、何回設定しても「オフ」にもどっています。
みまもり機能のほうで設定してみると、こちらは「オフ」以外の選択も反映されるのですが、やっぱり録画はされません。
うぬぬ・・・。

連続録画だと、ちゃんと録画されますが、膨大な無駄画像が溜まる一方で、チェックしきれず困っています・・・。
スマカメアプリを一度アンインストールしてからインストールしなおしたり、一度カメラの削除をしてみたりと、ここ数日あれこれやってみてはいるのですが、ダメです。

もし対処法がおわかりになりましたら、ご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

スマカメアプリはスマホではなく、AndroidのタブレットLavieTabPC-TE510S1で利用しています。
ルーターから生やしたLANケーブルを、AtermWR8165Nにアクセスポイントとしてつなげています。

ちょっと不思議だったのは、夜、ほぼ暗闇の状態の時に動体検知した旨の音とメッセージが、続けざまに2回来て、2回とも確かめてみると玄関前に設置してあるセンサーライトはついておらず、何者の気配もありませんでした。
こ、怖い・・・。
でも検知機能が壊れているわけではないってことかな・・・?
この時も録画はされていませんでした。

書込番号:19259302

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/25 21:00(1年以上前)

タブレットはWiFiのみでSIMを入れて、外出先から使っているということではないんですよね? 利用形態だけ確認したいと思いました。

動体検知の通知は、Androdiの場合はGoogle、iPhoneの場合にはAppleの仕組みに依存しちゃうところがあるので、通知がタイムリーに届かない場合も多々有ります。通知漏れになったり、タイミングが遅れて連続して来るなどです。スマホのプッシュ通知は実はそんな感じで確実性がないの感じです...

大きな問題となっていないのは、大抵の場合、動体検知の誤検出または単純にプッシュ通知が多すぎて通知を受け取らないという設定にアプリ側でやってしまっている人が多いのではないかと想像しています。私もそうしてます。Androidの場合だと「設定」に入って「アプリ」と進んでスマカメアプリをタップして「通知を表示」というチェックボックスを確認してみてください。チェックがないと通知は来ません。

文面からは、おそらくその設定も正しくて、プッシュサーバーまわりが単純にロストまたは遅延してしまっているのかなぁと思いましたが、複数のスマートデバイスで操作しているなんてことはないですよね?

玄関先に取り付けたカメラの動体検知ですが、動体検知の正体は画像の変化量だけなので、感度を高くしてあるとちょっとした画像の変化でも反応しちゃいます。なかなか動体検知設定がうまく使えるケースというのは限定的だと思います。

一人暮らしの家のなかに設置したカメラで動体検知が中くらいだとほぼ誤検出はないかもしれないですが、外または外向けに設置していると変化要因が多すぎて実用的に活用できない可能性が高いと思います。



書込番号:19259621

ナイスクチコミ!1


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/25 22:07(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

早速の返信ありがとうございます。

タブレットは家の中でWiFiのみの使用です。
Androidの「通知を表示」の部分を確認してみましたが、チェックは入っていました。
試しに部屋の中に置いてもみたのですが、カメラ前で動いても検知も録画もしてくれませんでした・・・トホホ
スマカメアプリの動体検知が「オフ」のままなので連動録画がされないように思うのですが、ここが「オフ」にしかならない(「オフ」に戻ってしまう)原因が分かりません。
PLANEXさんに聞いてみないとだめなのかなぁ・・・。

書込番号:19259898

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/26 14:25(1年以上前)

なるほど、了解です。

カメラの内部には各種ステータス(例えば動体検知のオン、オフ)などを設定、記録するところがあるのですが、(カメラだけでなく、どのIT機器でもそうした機能のかたまりみたいなもんですが)、その部分に何らかの不具合が発生するとステータスが正しく保持されないという問題が出たりします。

拝見したかぎり、操作などは正しくできているので、上記のように製品の一部機能に不具合がある可能性があり、これ以上はユーザー側では何もできないので、販売店に申し出て交換してもらうのが良いと思います。

最後に一つ、試す価値がありそうなのは、カメラの初期化です。カメラ背面にあるリセット穴に爪楊枝などを押し込んでコクッと指先に反応を感じる状態で6秒くらい押しっぱなしにして、離してください。これで初期化されます。こでもも直らないと、故障している可能性があります。


書込番号:19261399

ナイスクチコミ!2


leafageさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/26 22:13(1年以上前)

昨日から使用していますが、全く同じ症状が出ているようで驚いてます。
本体の初期化を実施しても、全く変わらずです。

ファームウェア:1.23.0.0

Androidアプリで動体検知は「オフ」以外にならないのはもちろん、PCのスマカメでも同じです。
その他の設定項目は問題なく何度でも変更できるので、動体検知だけ設定できないのはファームウェアの問題ではないか?とは思っていますが、ともあれ、Planexにはホームページから問い合わせ中です。
昨日のうちに問い合わせていますが、現時点で回答はありません。

書込番号:19262639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/26 23:32(1年以上前)

あれ? うちのスマカメ、1.22.0.0です。 

自動でアップデートされると思ってたんですが、何か違いがあるのかも???  同じファームウェアだったら違う動きになったらおかしいなと思っていたんですが、ファームウェアバージョンが違うってことはそこに原因あるかもですね。

書込番号:19262892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/27 00:02(1年以上前)

i appの場合ですが、仕様が変わって「みまもり開始」にしないと記録されないんですけれどね。アンドロイドは知りません。

書込番号:19262990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/27 00:40(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
いろいろとありがとうございます。
教えていただいたカメラの初期化も試してみましたがダメでした。
でも、暗くなると何故か時たま動体検知の通知が鳴ったりします。
じーっと眺めていたら、車やバイクのヘッドライトの通過に反応しているようですが、動体検知が「オフ」なのに通知が来るのも不思議な気もします・・・。

>leafageさん
同じ症状とのこと。
仲間がいたと、ちょっとホッとしたりして。
いやいやホッとしている場合ではありませんね。
私のファームウエアのバージョンも、見てみたら 1.23.0.0 でした。
結局お手上げで、PLANEXさんに問い合わせているのですが、私のところにも未だ回答は来ていません。

>ファンタスティック・ナイトさん
返信ありがとうございます。
みまもりでもやってみたのですが、みまもりだと設定は「オフ」以外になるのですが、やはり連動録画にはなりません。
とりあえずはPLANEXさんの回答待ちです。

書込番号:19263084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/27 14:01(1年以上前)

画像の変化量で判定しているので、ヘッドライトによって画像が明るくなると検知してプッシュします。

ということは、動体検知そのものは機能しているってことですね。一方でメニュー項目からの設定が正しく反映されていないということですね。

スマホのアプリの設定で通知を止めることができるのでしばらく止めてしまったほうがうるさくなくていいかもしれないですね。

書込番号:19264181

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/27 21:26(1年以上前)

サポートセンターから返信がありました。
今回の現象について、再現確認が取れないため、実機で再現検証をしたいとのことで、一式交換となりそうです。
まあ一式交換で問題が解決されればそれでよしということで、とりあえずはサポセンの指示にしたがってみようと思います。

書込番号:19265257

ナイスクチコミ!0


leafageさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/27 22:15(1年以上前)

私のところにもサポートセンターから返信がありましたが、日中はメールを確認できないので、
今日は先方からの確認事項に回答したのみです。

ファームウェアのバージョンが、公開されているものより上がっているようだったので、
怪しいのかな?とは思ったのですが、どうなのでしょう。

ちなみに、SDカードを抜いても動体検知の設定はできませんでした。
が、動体検知の通知は来るんですよね。

書込番号:19265446

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/27 23:13(1年以上前)

>leafageさん
ここでのやりとりから、私もなんとなくファームウェアが怪しそうな気がしています。

>ちなみに、SDカードを抜いても動体検知の設定はできませんでした。
>が、動体検知の通知は来るんですよね。

そうなんですよね。動体検知の設定は「オフ」なのに、通知が来るのがとても不思議です。
スーパカー消しゴムさんがおっしゃるように、動体検知そのものは機能しているということですよね。
なのでやはり、カメラ本体の機能的な不具合というより、ファームウェアが疑わしい感じでしょうか・・・。

書込番号:19265684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/10/30 15:06(1年以上前)

昨日、気がついたのですが新しいファームウェアが出始めたようですね。

CS-QR10で確認しましたが、1.25.0.0が配信になっていました。 早速、アップデートしてみました。
アップデート前は1.22.0.0で、動体検知の問題はなかったのですが、新しい1.25.0.0でも特に問題はないようでした。

書込番号:19272445

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/01 16:39(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
昨日、交換品が届きました。
今度は動体検知の設定もちゃんと「オフ」以外を認識し、連動録画も問題なく作動してくれました。
ファームウェアのバージョンを確認したところ、1.25.0.0でした。
やはり23が何かよろしくなかったのですかね。
何はともあれ、ちゃんと動いてくれて、今度は本当の意味でホッとしました。笑

スーパカー消しゴムさんへの返信ですが、この場をお借りして、ご助言を頂いた皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:19278442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/11/01 22:06(1年以上前)

>眩暈坂さん

解決して何よりです。

動体検知機能は、なかなかうまく使いこなせないケースが多いので、設置環境と運用方法でカバーするしかありませんが、うまく運用できたら是非、教えて下さい。

書込番号:19279525

ナイスクチコミ!0


leafageさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 22:38(1年以上前)

こちらは、本日、ようやくサポートセンターとまともにやりとりができ、一旦、リペアセンターに一式を送りました。
向こうで現象を確認してもらえれば、交換となるようです。

ちなみに、ファームウェアの更新1.23.0.0→1.25.0.0では解決しませんでした。
サポートセンター担当者の指示に従ってAndroidアプリの再インストールや、本体とスマホを無線接続して初期化したり、アプリの使い方を疑われたり(これは最後まで疑われていたようですが、PC版と合わせて一通りアプリをいじり倒してどうにもならないから問い合わせてるわけで、ものすごく不快でした)、いろいろやりましたが、何一つ解決にはつながりませんでした。

サポートセンターについては、ここまでの対応にかかった時間や、対応の内容にはかなり不満です。
メール対応も、問合せの翌日ではなく翌々日が最初、その後も即日返信しても翌々日にしか返事がないという有様ですから、遅々として解決しないわけで。

これで解決に向かえばよいのですが、何とも言えず、ものすごく不安です。

書込番号:19282572

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/03 15:38(1年以上前)

>leafageさん

未だ解決していないとのこと。
実は私も、交換後数日使ってみて、完全解決にはなっていないことを実感しています。

まず、動体検知との連動録画は解決しましたが、プッシュ通知は全く来なくなりました。
それと、画質が以前に比べて落ちているような気がするのは、気のせいでしょうか。
また、録画ファイルを再生すると、何故かスローモーションのようにゆっくり再生されます。
画像のコマとびもあります。

さらに、動体検知の数秒前から録画されているのはいいのですが、例えば人物の場合、まだ画面の中で動いているのに録画が終了になっています。
これは皆さんそうなのでしょうか。
(連動録画だと1回の録画に秒数制限があるとか?)

録画画像、普通にモニターしている時と共通なのは、交換前に比べ、映像がコマ送りっぽくなり、なめらかでなくなりました。
時計の秒を刻むカウントも、一定のリズムではなく、2秒ずつぐらいまとめてカウントされる感じになりました。
(以前は、1、2、3、4、5、6 と普通にカウントされてましたが、今は、12、、34、、56 みたいな。)
ビデオ品質の設定レベルを落とすなど、何か改善策があるのかな・・・。

全体的に通信感度もにぶくなったようで、設定当初はなかなかつながりませんでした。
あ、PC版は全く映像が来なくなりました。
一度削除して再インストールとかすればいいのかな?とか思いますが、連動録画が出来るようになったので、量的にタブレットで十分チェックできるので、PC版はもういいやって感じです。苦笑

こうしてみると、解決したものより問題点のほうが多いじゃないか!って話ですが(笑)、はっきり言ってもうあれこれいじるのも疲れてしまい、性能的にはまだまだ問題山積感満載ですが、機能的にはこの価格で手元で映像が見られて、かつ動体感知と連動して録画もしてくれるのであれば(通知はきませんが。笑)、とりあえずはこんなもんか、といったところでしょうか。
あとはPLANEXさんの更なる頑張りに期待したいところですが、うーん、どうなんでしょう。笑

長文失礼しました。

書込番号:19284453

ナイスクチコミ!1


スレ主 眩暈坂さん
クチコミ投稿数:21件

2015/11/03 15:51(1年以上前)

試しに、ビデオ品質を「最高」から「高」に落としてみたら、斜めのラインや曲線部分にギザが出るようになりましたが、映像はなめらかになりました。
秒カウントもコンスタントに刻むようになりました。
わーい。

書込番号:19284483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/11/03 22:50(1年以上前)

このカメラだけでなくこのクラス(2−3万円以下で主に個人向け製品)全般に共通していることですが、最大性能よりも1つ下くらいを設定値として利用するといいようです。このクラスでは使っているCPUはおそらく500MHzくらいで、搭載しているメモリー容量も多くても64GBくらいだと思います。解像度を高くするとか、連続録画をするとか、動体検知して録画する、無線LANで通信する、音声データも送信するなどなど結構仕事させているのでかなりパツパツでやっていると思います。

あと応答速度などに関しては無線LANの速度がちゃんと出ているかどうかも重要な要素です。もっともそれを調べるのが結構難しいので、比較としては有線接続したときを基準にしてみるといいと思います。有線接続で出ている状態が一番いい状態で、そこから無線LANにするといろんな影響でパフォーマンスが低下します。

あとプッシュ通知に関してはこちらもいろいろ問題があって、私もよくわからない点です。10種類くらいカメラを持っているのですがいづれもプッシュ通知は微妙な感じです。通知が来ない場合、来る場合、ものすごく遅れてくる場合などがあってよくわかりません。ドコモとauでも挙動が変わっているように感じます。

経験的なものなのですが、LTEまたは3G接続しているときのほうがプッシュ通知は比較的によく動きますが、WiFi接続しているときはあんまりよく動かない感じです。「プッシュ通知 届かない」などで検索するとゾロゾロでてくるのでカメラだけじゃなくて一般的に問題になっているのかなぁ。AppleのプッシュサーバーとGoogleのプッシュサーバーもやはり挙動が違うようです。





書込番号:19285879

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング