スマカメ CS-QR10
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
- Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
- 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
はじめまして。
これまでスマカメQR-10を2台使って、パソコンでリアルタイムに動画確認をしていました。
昨日、無線ルーターを買い替えてから、パソコンで確認が出来なくなってしまいました。
サポートセンターにも連絡したのですが、難しすぎて・・・すがる思いでこちらに質問しております。
アドバイスいただけますと幸いです。
(これまでの使い方)
無線LAN接続でスマカメ2台を、PCでリアルタイム確認していました。
スマホでのスマカメ利用はしていませんでした。
(無線ルーターの変更以降)
・バッファローのWZR-S900DHPに変更しました。
・PCはWindows7で、無線LANでインターネットが接続できています。
・スマカメは青ランプが点灯しています。
・スマカメのリセットや電源抜き差しは何度も試みました。
・PCアプリの入れ替えをしようとしたところ、スマカメの追加画面で検索しても、なにも2台とも表示されません。
これまで便利に利用できていたので、スマカメ本体の故障ではないと思うのですが、アドバイスをいただけますと本当に助かります。
書込番号:19556294
0点

スレ主です。
先ほど、2台のうち一台は、PCアプリで登録ができました。
ただ、動画が見れるわけではなく、画面真っ黒です。
また、もう一台はなぜPCアプリで登録できないのかも謎のままです。
書込番号:19556496
0点

不思議な状態ですね。
スマカメのおでこのLEDが青く点灯していれば、スマカメは正常にインターネットにも接続されています。その状態であれば同じ無線LANルータの下にあるパソコンからも普通に見えるはずです。
その状況から判断すると接続方法などには問題がなく、その状態でも見えないということなのでおそらくはバッファローの無線LANルータのプライバシーセパレータという機能がオンになっているのではないでしょうか?
書込番号:19556550
0点

>きみPさん
スーパカー消しゴムさんのおっしゃるとおり、WZR-S900DHPが怪しいような気がします。
次の手順で、チェックしてみてください。
1.PCからルータにログイン
2.[無線設定] − [2.4 GHz(11n/g/b)]
3.項目「ANY接続」のチェックが外れていたら、入れる。(SSID1, SSID2ともに)
4.項目「隔離機能」にチェックが入っていたら、外す。(SSID1, SSID2ともに)
5.項目「プライバシーセパレータ」にチェックが入っていたら、外す。(SSID1, SSID2ともに)
6.SSID2を使う必要ないのであれば、SSID2の項目「使用する」のチェックを外す。
7.3、4、5、6のあと、かならず「適用」(「OK」だったかも)を押してください。
書込番号:19557757
0点

>きみPさん
もしPCをWZR-S900DHPと5GHzで接続しているのであれば、上記事項3〜7を
[無線設定] − [5 GHz(11 n/a)]
についても、実行してください。
以下、各機能の意味です(説明書より抜粋)。ご参考までに。
・ANY接続
→チェックマークを外すと、無線機器からSSIDを検索できないようにし、本製品の存在を第三者に知られにくくします。
・隔離機能
→設定を有効にすると、そのSSIDに接続している無線機器はインターネット側とだけ通信可能になります。
・プライバシーセパレーター
→無線機器間の通信を許可するかどうかを設定します。「使用する」に設定すると、同一の接続先に接続している無線機器同士の通信ができなくなります。有線側からは、無線機器と通信できます。
書込番号:19557803
1点

スレ主です。
スーパーカー消しゴムさん、tanettyさん、早々に本当にありがとうございました。
ただ、今時点でははまだ映らないのです・・・(悲)。
以下、昨日からの経緯です。
1.無線ルーターをアドバイス通りに再設定。
(結果的には、正しく設定されていました)
2.再設定したためか、PCアプリでは2台とも登録することができるようになりました。
(追加→検索で表示されました)
3.有線LANで試してみましたが、それでも映りません。
(ランプは青点灯してます)
4.気になるのは、PCアプリで、「写真を撮影する」「動画録画」のボタンが押せない点です。
ほかの「写真表示する」などのボタンは押せるのですが、これで正しかったのでしょうか???
5.今現在、画面は真っ黒で、10秒に一度くらい左上に「カメラ名」と左下に「connection」が一瞬表示されます。
大変、恐縮なのですがさらに試すことができることがあればぜひご教示をおねがいします。
書込番号:19558789
0点

>きみPさん
セキュリティソフト(ウィルスバスター、ESET、Avast、マカフィー等)が悪さをしている可能性も、ゼロではありません。
PCに入れているセキュリティソフトをいちどアンインストールして試してみてください。
うーん。とりあえず思いつくのは、それぐらいです...。またなにか思いつきましたら、提案させていただきます。
書込番号:19559007
0点

スレ主です。
皆さまあたたかくほんとうに感謝です。
ウイルスソフトをアンインストールしてもまだ映らずです。
あす、ほかのパソコンをもってきて試してみるつもりです。
またご報告いたします。
書込番号:19559286
0点

>きみPさん
う〜ん、ホント困りましたね〜。
Windowsファイアウォールの無効化を試してみてはいかがでしょうか。あんまり関係ないとは思うんですけど...。
▼手順
1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの無効化]
2.項目「Windowsファイアウォールに無効にする」を選択し「OK」。
3.映像を見れるかどうか試してみる。
4.項目「Windowsファイアウォールに有効にする」を選択し「OK」。
最後の4を、必ず忘れずにおこなってください(無効化しっぱなしだと危険ですので)。
書込番号:19559377
0点

誤記があったので、訂正いたします。
正
1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの有効かまたは無効化]
誤
1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの無効化]
書込番号:19559408
0点

スレ主です。
ほんとうにありがとうございます。
Windowsファイアウォールの無効化でも映像は映りませんでした。
不躾承知のうえ、もう少し甘えさせてください。
PCにバファローの「パソコン環境表示ツール」というものが入っていました。
そこには次のようなメッセージ(アラート)が記されています。
●2つ以上の無線 LAN ネットワーク接続が有効になっています。不要なネットワーク接続は無効にしてください。
● "ワイヤレス ネットワーク接続 2" (Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter) が未接続です。
●広帯域接続が存在します。無線 LAN やルーターを使用する場合に、広帯域接続が存在すると、通信に支障をきたす場合があります。
それぞれ、私にはないようがよくわからないのですが、関係ありそうな気がします。
お見立てをいただけませんでしょうか。
ほんとうにすみません。でもこの前まで、同じPCとスマカメで映っていたので諦められないのです・・・。
書込番号:19559694
0点

>きみPさん
えーと。WZR-S900DHPのモードの切替を実験してみたら、いかがでしょうか? 現状はたぶん「AUTOモード」になっているかと思いますが、「ルータモード」にしてみてください。
▼「MODEボタン」を押すたびに、モードが切り替わります。
AUTOモード(←出荷時はコレ)
↓
ルーターモード(ルーター機能ON)
↓
ブリッジモード(ルーター機能OFF)
↓
中継モード
▼「ROUTERランプ」で、どのモードにあるかを確認できます。
点灯(緑):ルーターモード動作中
点灯(橙):AUTOモードで動作中
消灯:ブリッジモード、または中継モードで動作中
なお、ルータ側のモードを変えるたび、念のためにPCとCS-QR10の再起動もしたうえで、(映像が見れるかどうか)試してください。CS-QR10の再起動は、電源抜挿しです。挿した後、3分以上待ってから、試してください(起動までに時間がかかりますので)。
書込番号:19559783
0点

環境の問題の確認という意味で、ご自身かご家族でiPhoneとかAndrodスマホをお持ちの方がいたらそちらで試してみてはどうでしょうか。
問題の切り分けの役に立つと思います。もちろん他のWindowsパソコンがあればそれで試すのも1つの手です。
書込番号:19560041
0点

スレ主です。
映りました!!!
まずは御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今日からの経緯
・別のPCを持ち込みテスト→映った!
・スマホ(アンドロイド)でテスト→映った!
・これまでのPC→不要なアプリケーションをみな削除→なんと映った!!!
なにが障害であっていたのかはわかりませんが、映りました!!!!!
>tanettyさん
>スーパカー消しゴムさん
本当に大感謝です。
何度も折れそうで、最後の頼みでこちらに書き込みしたのです。
レスがつかなかったら、諦めていました。
ありがようございました!
書込番号:19562306
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





