『iPhoneアプリ「スマカメ」で画像が見れずオフラインのままです』のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。
スマカメ CS-QR10 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10の店頭購入
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10の店頭購入
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

『iPhoneアプリ「スマカメ」で画像が見れずオフラインのままです』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:22件

iPhone6 iOS9.3.1
アプリ:「スマカメ」
カメラ:CS-QR10
接続環境:WiMAX2

今まで見れていた画像が、接続中⇒オフラインになって見ることができなくなりました。
WiFiの状況でたまに見れなくなことがあるのですが、その時はカメラ本体のランプがピンクになっており、
その後自然に青に戻って観れるようになっていました。

しかし今回は、カメラ本体は青のまま点滅もなく、カメラやWiFi接続に異常は見られません。
アプリを終了して再度やり直す、カメラを削除して再度入れなおす、iPhone6を終了して再起動する、とトライしましたが、
やはり同じようにオフラインになるか、延々と接続中状態が続き、画面は黒いままです。
カメラは2台あり、2台ともそうなります。
どうやったら復旧できますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19777513

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/11 23:53(1年以上前)

青が点灯しているということは、インターネットとは接続されているということですね。青で点滅が不均等な間隔で光る場合にはデータ通信しているという意味です。このLEDの点灯の状態だけからはインターネットには接続されているが何らかの理由で肝心のデータが流れていないということになります。

2台とも同じタイミングで同じような症状であれば、同時に同じ不具合が2台に現れるというのも不自然なので、共通しているものであるMiMax2モバイルルータまたはその通信サービスに問題が起きたかもしれないと考えるのが自然かなと思います。

MiMAX2モバイルルータにiPhoneを接続してインターネットは利用できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19780299

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/04/12 00:12(1年以上前)

>カニ座ウエストさん

>>カメラは2台あり、2台ともそうなります。

というお話であれば、WiMAX2のモバイルルータがいちばん怪しそうです。

 ・モバイルルータの再起動

はお試し済みでしょうか。


また、念のため

 CS-QR10の再起動(ACアダプターの抜き挿し)

もしたほうがよいと思います。

書込番号:19780355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/12 07:12(1年以上前)

ありがとうございます。
iPhoneもMacもモバイルルーターで繋がっており、異常なくインターネット使用できます。。

書込番号:19780699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/12 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
モバイルルーターも一度オフして、またオンにしてみましたが変わりません。というか、アプリの中ですぐ「オフライン」と表示されるようになりました。(今までは、かなり長い間「接続中」でした)

書込番号:19780705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/04/12 08:00(1年以上前)

おはようございます。

我が家のは、Iphone5Cから相変わらずオフラインのまま見ることができません。
過去情報で考えられることすべて行いましたが、オフラインのままです。

ぷらねっくすHPでは回復している、と書かれていますが、一体どうなっているのか教えてください。
(サポートダイヤルつながりません・・・)

書込番号:19780771

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/13 08:13(1年以上前)

問題を切り分けたほうがよさそうですね。

WiMAX2モバイルルータをオフにして、スマカメを再起動させるとスマカメが無線LANの親機モードになりますので、その状態でスマホと直接接続して映像が出るかどうか確認してみてください。

書込番号:19783453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/14 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。
モバイルWiFiをオフにしてみましたが、繋がりませんでした。iPhoneも再起動してみましたが、同じです。
表示は不明なデバイス⇒オフラインと出るようになりました。
あと、カメラの青いライトが不規則に点滅するようになりました。ピンクにはなりません。。

書込番号:19786623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/04/14 07:21(1年以上前)

あ、すみません、「スマホを直接接続して」というのはただiPhoneのスマカメアプリを立ち上げてカメラ名をタップする、ということしかしていませんが、よろしかったでしょうか?

書込番号:19786630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/04/14 08:35(1年以上前)

スレヌシさま

サポートダイアルつながり、

「青全灯ならばインターネット接続は問題なくOK。スマカメがオフライン表示ならば、接続パスワードが間違っている可能性大。
本体のRESETボタンを長押しして初期化してみてください。なお、長押しは5,6秒で”早い点滅”⇒”遅い点滅”になるまで押し続けるのがポイントです。」とのこと。

何かお役に立てば幸いです。

書込番号:19786762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/14 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。
プラネックスには私もメールで問い合わせしてみたのですが、いまだに返信なく。。
「本体のリセットボタン長押し」、、試してみます。
(それをやるとき、私はコンセントを一度抜いてやるのですが、同じことですよね、、)

一応、カメラのパスワード入れ直し、カメラを削除して再度アプリに読み込む、ということはトライ済みです。

書込番号:19786986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/14 23:52(1年以上前)

直結の方法ですが、スマカメが起動してモバイルルータと接続していない状況では、スマカメはWiFi親機として機能します。

iPhoneのWiFi設定で、検索するとCS-QR10というSSID名が見つかると思います。パスワードは12345678です。

これで、スマカメとiPhoneが直結状態になります。 この状態でスマカメアプリを起動してみてください。映像が映ったらスマカメは正常と判断できます。

書込番号:19789071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/04/15 11:48(1年以上前)

ありがとうございます。夜試してみます。

プラネックスから以下のような案内がきました。。

1、本件、何かきっかけになることはなかったでしょうか

2、現在のカメラ正面LEDは何色で点灯、点滅しておりますでしょうか。
 
3、仮に可能でございましたら、カメラ無線接続から有線接続に変更していただきカメラ画像有無のご確認をお願いいたします。
 
4、カメラ配線状況を教えていただいてもよろしいでしょうか。
例) インターネットモデム --- ルーター ))) カメラ スマートフォン等
※ ---有線接続 ))) 無線接続 インターネットモデムやルーターの型番がお分かりになりましたらご記載いただければ幸いでございます。
 
5、カメラ設置場所を変更していただいても現象改善はないでしょうか。
 
6、カメラ背面にございますResetボタンを6秒長押しをしていただき、カメラ物理初期化を行っていただいても改善はないでしょうか。
また、上記初期化後ご利用のiPhone6のWiFi項目内にカメラSSID(CS-QR10)の表示はございますでしょか。
 
7、仮にカメラSDカードを挿入されていらっしゃる場合、SDカードを外していただき現象のご確認をお願いいたします。
 
ご案内は以上でございます。

ここでいう3の項目のことと同じことでしょうか?(有線とかいてあるので「やり方がわからない」と返信しました)
スーパーカー消しゴムさんのご案内通りやってみます。(プラネックスの案内では、パスワードなどの表記もないしわからなさすぎます)ありがとうございます。

あと、6の項目はスレヌシ様からもご案内いただいてる件ですが、まだ試してませんが、カメラの初期化は青いランプが正常だったらいらないのでは?と思っていました。。これもやってみます。。。

1の項目に関しては、例の4月1日前後の不具合時あたりから、うちのカメラも見れなくなったような(正確な日付を覚えていませんが)
気がします。関係はないのでしょうか?

すみません、わからなすぎて質問ばかりで。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19789938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/16 00:42(1年以上前)

ここで得たアドバイスをぜひ、試してみてください。 ちょっと前にあった通信障害はすでに治っているので関係ないと思います。

有線接続というのは、スマカメには同梱されていイーサネットケーブルと呼ばれるケーブルのことを「有線」と呼びます。100円ショップでも売っているかもしれませんが、1本くらい持っていても出番は少ないかもしれませんが役に立つ時もあります。

無線(いわゆるWiFi)は、他の機器との電波の干渉がなければ超便利なのですが、干渉などしていると目で見えないだけにちょっと厄介です。それに比べると有線(イーサネットケーブル)で接続すると確実に接続されて電波干渉とは無縁に近いので、問題を切り分けるには最適というわけですね。

書込番号:19791732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/20 10:52(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん>ゆっきーずさん


みなさまいろいろとアドバイスありがとうございました。ここのところ、Wi-Fiの通信が不安定になっていたので、試すことができませんでしたが、やっと試して、映る様になりました。

結果からいうと、カメラの電源を抜いて、差し直し、またWi-Fiに接続し直して(なかなか接続しませんでしたので、何回もやり直しました)
2台とも映像がうつるようになりました。
これはリセットボタンを長押しする方法と同じことでしょうか?


スマカメはWiFi親機として機能させiPhoneのWiFi設定で、検索するとCS-QR10というSSID名が見つかる⇒結果見つかりませんでした。
スマカメには同梱されていイーサネットケーブルと呼ばれるケーブルのことを「有線」⇒同梱されていませんでした。


何が原因でこうなったのかわかりませんが、青いランプが異常なく点灯していたのでカメラの問題ではないと思い込んでいました。
みなさまいろいろとありがとうございました。

書込番号:19803535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/20 22:52(1年以上前)

ごめんなさい。イーサネットケーブルは同梱されていなくて正解です。他機種と勘違いしていました。

CS-QR10というSSIDが見つからないということはその時点ですでにスマカメは無線LAN親機と接続されてしまっている状態だと思います。

電源を何度も抜き差ししている状態とリセットボタンを使ってリセットした状態はかなり似ていますが、違うところもあります。試す順番としては電源のオンオフ、それでもダメなときはリセットボタンを使うという順番が一般的です。リセットボタンを押すと設定済みの値はすべて消えて買ってきて製品を箱から取り出した時と同じ状態になります。

何度も電源を抜き差しとのことですが、家のなかでWiFi電波が干渉しているとか、電波が弱いなどの場合には接続までの時間が長くなる場合があります。正確に測定したことがないのですが、2分くらいは待ってみる価値はあります。条件が良いともっと素早く接続するとことがありますが、長い時もあります。電波の状況は目に見えないので2分くらい気長に待つのがいいでしょう。

書込番号:19805240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2016/04/21 06:30(1年以上前)

解決したようで何よりです。

我が家のは毎日数時間でiphone外出先から見られなくなり、帰宅後本体再起動何回で復旧、よって1位機種に切り替えようかと考えています。

外部から再起動など復旧できないのでは本末転倒です。

そこで、皆さまにご質問ですが、
WIFIルータ側の設定、無線チャンネルを手動選択していると、上記不具合出るものでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19805812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/21 10:54(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。勉強になります。。

「CS-QR10というSSIDが見つからないということはその時点ですでにスマカメは無線LAN親機と接続されてしまっている状態」
とのことですが、それイコール画像が見えないことになるのですか?
そこがまだよく理解できていません。Wi-Fiを切って試すということがどういう意味を持つのか、わからないまま試していました。。

電源を抜く方法は「出荷状態になる」リセットとは違うというのも、そうだったのですか!?という驚きです。
リセットボタンを押すほうが、何秒押す、ランプの様子などに気を付けながらでは面倒だと思い、電源を抜く方が早いと思っていました。取説にも「状況によっては接続に時間がかかる場合があります」と書いてあったので、そこは了承していました。
「接続に失敗しました」と出る場合と、出ないけどランプがかなり時間がたっても青くならない場合は、さっさと電源抜くからやり直ししていました。
これをやるとあまり機械によくない、ということではないですよね?

プラネックスに聞くよりここのほうがよほどわかるので、(いまだにプラネックスから引き続きの回答はありません)助かります。ありがとうございます。

書込番号:19806278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/23 13:36(1年以上前)

問題を切り分ける方法に王道はなく、その製品の特性やその類の製品の一般的な仕様を利用して、問題を絞り込んでいく手法というか経験を断片的に紹介しているので、ちょっとわかりにくいとか、なんでそうなのか理解しにくいところがありますね。なるべく理解しやすいようにと心がけますが、わからないところは遠慮なく聞いてください。私も他人に説明することで理解が深まりますので。

「映像画面が見えない」というのは結果なので、そういう結果になる理由を突き止めなければなりませんが、いろんな可能性がありますよね。

カメラの内部もいくつかの構成に分かれていますが、通信経路としてはWiFiか有線イーサネットのどちらかです。カニ座ウエストさんの場合はWiMAXモバイルルータ利用ということなので、有線イーサネットのテストができない環境なので、これを諦めました。有線イーサネットが試せてそれが問題なければ少なくとも通信経路以外のカメラ機能は動いていると判断できますよね。そうなったらWiFiの通信経路を確認するってのが次の道です。

WiFi側はスマカメが2つの機能を有しています。1つは普通に利用するパターンである子機としてのWiFi機能。もう1つはスマカメが親機となる機能です。スマカメが親機となる機能はスマホとスマカメが直結しますので、ほかの要因、たとえばWiMAX側が具合悪かったとかが排除できますよね。なので、スマカメを親機として、スマホをWiFiで直結して、映像が出るかどうか確認しようと思ったわけです。

これで問題がなければ、いよいよWiMAX側がおかしいんじゃないかと解明のステップを踏んでいくという感じです。

電源の切り方ですが、スマホアプリで「接続に失敗しました」が出たらすぐに電源オフしたときにそれが速攻でカメラにダメージを与えることはないと思いますがもし、SDカードを使っていたら電源をオフにするたびにちょびっとはダメージを与えていると思います。

ちょっと状態がわからなくなってしまったのですが、まだ、正常にカメラ映像が見える状態には戻っていないということでしょうか?

書込番号:19812716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/23 13:48(1年以上前)

>ゆっきーずさん

無線は目に見えないうえに、無線LAN親機のファームウェアが具合悪いなどもありますし、無線系が本当におかしいのかを切り分けてみてはいかがでしょうか。 単純にテスト目的である一定期間、有線イーサネットで接続するだけなので、急がば回れかもしれないです。それで問題がなければ無線系に問題があると特定できますよね。

その次はカメラ設置場所での無線の電波の干渉状況などの調査も可能であればやってみるといいと思います。WiFiだけであればAndroidスマホがあると比較的簡単に調べられます。Bluetoothなどと干渉している場合には一般的には調べるのは難しいですね。

チャンネル自動、固定でどうなるかは親機のファームウェア、カメラ側のファームウェアによっても違ってくると思います。普通は切断したら再接続を自動的にやるようになっていますよね。カメラ側からの再接続にタイムアウトはなかったと思うのでずっと再接続をやろうとして動き続けているような気もします。

カメラを再起動させると再接続するとのことですが、逆に親機を再起動させたときの挙動を見ると何かわかるかもしれないですね。



書込番号:19812743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/04/23 21:06(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

大変丁寧なご回答を賜り、御礼申し上げます。有難うございます。

結局、@リモートチルトAリモート音声発信B暗視の各機能が必須だとわかったため、
「C7823WIP」に本日変更し、大きな筐体が難点ながら、6時間越えも特に不具合なく快適です。

スマカメの30分〜3時間以内接続切れは、無線LANルータかファームフェアの相性の可能性がありますが、
またご縁があればと新しい持ち主さまが快適利用できること祈念します。

書込番号:19813758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/25 11:08(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ありがとうございます。
2016/04/20 10:52 の投稿にあるように、画像はうつるようになりました。
わかりにくくてすみません。
いつもご丁寧に説明ありがとうございます。

書込番号:19818122

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング