スマカメ CS-QR10
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
- Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
- 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
以前ポケットWi-Fiで可能か質問させていただきました。その後、結果的にポケットWi-Fiで使用させていただき、問題なく使えてました。昨日カメラのアプリを更新した直後から急にピンクのランプが点灯し、使用できなくなりました。リセットもしたのですが、ピンクが点灯したままです。
使用して1ヶ月くらいになるのですが故障でしょうか?
書込番号:19787013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、CS-QR10-Dでした。
ポケットWi-Fiはソフトバンクの502HWです。
書込番号:19787047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの電源を一度、抜いてオフ状態にして、もう一度電源を入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19789043
0点

返信ありがとうございます。それも何度かやってるんですがダメです。アプリを再ダウンロードしたり、初期化したりもしました。
書込番号:19789430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏面にあるリセットボタン(穴)に爪楊枝を差し込んで約6秒くらい長押し(コクッと指先に感触がある状態を維持)してください。これで完全に初期化されます。この状態でもピンク点灯の場合はスマカメが故障しているので保証期間のうちに修理依頼してください。
最初の書き込みで「カメラのアプリの更新した直後」とありましたが、私はこれはiPhone上で動作するスマカメアプリだと思い込んでいましたが、スマカメ本体のソフトウェア更新のことだと気がつきました。
これは業界的には「ファームウェア更新」と呼ばれることが一般的ですが、カメラ本体にとって最も重要なソフトウェアです。このソフトウェアを更新するときは慎重に作業するというのが鉄則です。ファームウェア更新中にカメラ本体の電源をオフにしないとか、通信が切断しないようにするなどなど。一方で実際にはユーザー側でそれほど留意できることがないので、事故としかいいようがありません。
書込番号:19789559
1点

そうなんです!ファームウェアの更新です!毎回でるので軽い気持ちでやってしまいました。そんなに注意してやらなきゃいけなかったんですね(ToT)
リセットボタンを押すのは何度かやりましたがピンクのランプのままでした。ちなみに、docomoのオンラインショップで買いましたが、修理はメーカーさんにお願いしたらいいのですか?
書込番号:19789685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





