
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年6月23日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月31日 15:47 |
![]() |
0 | 3 | 2016年3月27日 08:59 |
![]() |
2 | 3 | 2016年1月20日 19:19 |
![]() |
7 | 19 | 2015年12月31日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2015年12月26日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
画像と音声の録画用に本製品を検討していますが、視野角が狭く離れたところに設置するため、
音声が拾えないのでは、と懸念しています。
デジカメ用に売られている広角レンズを取り付けることは可能でしょうか?
0点

マイクの集音機能が予想していたものと合致するかはとても微妙ですね。おそらく多くの場合で期待値とは変わってきてしまうと思います。鳥のさえずりを録りたい、井戸端会議している声を録りたいなどはかなり難しい感じがします。車やバイクの通過する音とか、工事の騒音とかは音の質よりも音量があるものをとっているので、目的は達すると思いますが、それが目的というのはなかなかないですよね。
「集音マイク」などのキーワードで検索するといろいろ出てきますが、屋外で音を拾うというのはこんな感じのもので実現しているものがたくさんあります。そうじゃないと期待通りの集音にならないとも言えます。CS-W80HDのマイクが全く機能しないのではなくて、目的次第といった感じです。
口角レンズはそのままでは装着できません。なんからの工夫と何種類ものレンズを試して運が良ければ期待に近い広角になるかもしれないですが、かなりチャレンジな作業だと思います。
書込番号:19978398
2点

>スーパカー消しゴムさん
ご返信ありがとうございます。
門扉付近での会話を録音するため、できるだけ近くにカメラを設置したいと考え、投稿させていただきました。
外部マイク端子のあるカメラがないと難しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19980874
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

同じカメラは持ってないのですが一発シリーズの CS-W60HD の例を示します。
添付画像を参照ください。
リモートホルダの kamera は任意に設定できますので
ジオシティーズのファイルマネージャーでフォルダを作成します。
(作成したフォルダ名の前にスラッシュを忘れずに)
これで、検知画像を保存できます。
書込番号:19744991
0点

ありがとうございました!!。NASの導入を考慮していましたが、おかげさまで節約できそうです。感謝申し上げます。
書込番号:19745867
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
監視カメラの取替を検討中ですがカタログで判らないことがあるのでユーザーの方教えてください。
・本製品は吊り下げ式で固定して、その後水平方向に首ふり調節できますか。
・また、画角62度とはレンズ中心から左右に62度ということでしょうか。
0点

画角についてのみですが、
レンズメーカでは一般的に、対角画角(一方から一方までの開き)です。
あと、こんなサイトがあります。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1378259716
書込番号:19731123
0点

取り付け後の上下、左右の調整は可能です。
書込番号:19731244
0点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。気になっていたことが解消しました。おかげさまで取付選択個所が増えました。
>うさらネットさん
ありがとうございます。メーカの仕様書に詳細が記載されていないためご指示頂いたサイトでも計算できませんでしたが勉強になりました。
書込番号:19732583
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
故障により本機を新品に替えてもらったあとカメラ一発HDに旧機を削除し、新機を登録しました。すると動画画面の下半分がモザイクになり動かなくなります。上半分は正常です。
動くものがある時だけモザイクが動画になり、去るとモザイクに戻ります。
モザイクは昼画面だけで起こります。夜画面では起こりません。
旧機では起こらなかった現象です。メーカーに訊くと「mini3ではiPhone用アプリを使って下さい」とのこと。納得がいきません。何故なら旧機では正常だったので。
何か出来ることがあれば教えてください。
書込番号:19506931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにiPhone用アプリだと正常に映るんでしょうか?
モザイク画面が見えるという症状に関しては、なんとなく経験的にはどのカメラでも発生したことがあります。無線LAN接続していて何らかの理由で帯域が十分に確保出来ていないときなどに発生する印象です。
意図的にテストしたことがないのですが、例えば解像度を低くするとデータ量が小さくなるので、帯域が細くなっている状態でも正常に見える可能性があります。これで問題の切り分けは可能と思います。
取り付けてある状態から可能かわかりませんが、他の方法としては一時的に有線接続すると無線LANの帯域とは無関係になるので、その方法でも問題切り分けは可能と思います。
暗視モードは白黒画像なのでカラー映像よりもちょっとデータ量が小さいはずなので、暗視モードでは大丈夫というのも上記の帯域がちょっと足りないのではという推測と合致するかなと思いました。
書込番号:19508132
1点

>スーパカー消しゴムさん
まず本機を有線接続に変更しましたが、相変わらずモザイクでした。
次にiPadから本機の転送速度を落とし、動き優先の設定に変更しました。するとモザイクがなくなり正常な状態になりました。
以上から画像の容量を小さくするという設定が効果的なことがわかりました。取り敢えずこれでヨシとします。
※メーカーサポートの回答品質の悪さには驚きます
どうもありがとうございました。
書込番号:19508706
0点

結果オーライということでよかったです。
書込番号:19508983
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
VPNを構築したので出先からiphone6で宅内のLAN環境にアクセスできるようになりました。当然NASにもアクセスできます。現在はファイル管理ソフトを使いNAS内のファイルにアクセスできます。このファイルを再生できれば面白いと思います。
PC版のプレイパックみたいな純正アプリは無いみたいです。
他にできそうなアプリがあれば紹介してください。
0点

その使い方をしたことがないのですが、PCやMacではVidel LANが出しているVLCというのが定番です。iOS用も何か機能が少ないかもしれないですが試す価値はあると思います。 VLC for Mobileというやつです。
https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-mobile/id650377962?l=en&mt=8
書込番号:19437968
2点

VLC for MobileはPC/Mac版とはやはり大幅に異なるようで使いにくいようです。
ムービープレーヤーというベタな名前のアプリだとファイルアクセスの方法が柔軟なのでLAN上ファイルにアクセスしやすかったです。
https://itunes.apple.com/jp/app/mubipureya-quantenobideowo/id406779775?mt=8
惜しいのは、カメラ一発!の拡張子であるcrfの文字列だけ見て、再生できる出来ないを判断しているらしく、ファイルの拡張子をcrfからmp4にリネームしてやる必要がありました。
これもちょっと使い勝手は悪い感じですね。
書込番号:19438344
2点

>スーパカー消しゴムさん
うーん、パッと使えるものはなさそうですね。
絶対必要と言うほどではないのでしばらく待っています。
いつもありがとうございます。
書込番号:19438430
1点

snooker147さん
Oplayer Lite(無料)とかいうアプリが、よさげです。
olimsoft「メディアプレイヤー OPlayer Lite : media player for iPhone」
https://appsto.re/jp/qShax.i
下記環境・方法でテストしたところ、下記(a)〜(f)を確認できました。
私は、カメラ一発シリーズの製品をもってないので、動画ファイルはあくまで「疑似」とはなりますが、よっぽど大丈夫かなぁ...と思います。
無料なので、とりあえずお試しいただいても、損はないかと。
▼確認済みの内容
(a) NASにSMB接続してストリーミング再生可能
(b) 拡張子crfのファイルをリネームせずにストリーミング再生可能。
(c) 0.1倍〜2倍の変速再生。(0.1倍単位で増減可能)。
(d) 左右スワイプで 戻る/進む (スワイプの長さで秒数が変わる)
(e) 「次の動画」「前の動画」ボタンあり
(f) A-Bリピート
(g) 広告なしの有料版(120円)あり。
▼環境
NAS: nasne
iOS機: iPod touch6 (iOS9.2)
動画ファイル: 映像はH264, 音声はAAC, 拡張子は crf
「NAS iOS ストリーミング」あたりのキーワードで検索すると、他にもいいのがあるかもしれません。
▼参考
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333080
書込番号:19439336
0点

あ、ちなみに、使い方はこんな↓感じです。
@左上の「+」
A [Windows Share (Sampba)]
B NASのIPアドレス等を入力し、「保存」
C「サーバーリスト」から、Bで登録したものを選ぶ
パスも含めて「お気に入り」みたいなところに登録できる機能があるといいのになぁ...。
(フォルダの階層が深い場合、たどりつくまでがメンドクサイことになります)
書込番号:19439351
0点

ああああああああああああああ!!!!!!!!!
スミマセン! OPlayer Liteをインストールしないでください!!!
マルウェアがどうのこうの...という記事を見つけました。『XcodeGhost』?とかいうのらしいです。
私も、とりあえずアンインストールしましたが、大丈夫かな(涙)。
ホントにスミマセンでした...。
書込番号:19439376
0点

反省。AppStoreでも、安心できないんですね...。
GooglePlayの場合、不要であろうと思われる権限を要求してくるアプリは、入れないように気を付けてるんですが、AppStoreは審査がしっかりしてるから安心...と勝手に思ってました。思い込みは禁物ですね(泣)。
書込番号:19439387
0点

OPlayer Liteをインストールしないでください!!! マルウェアかもしれません!
念のため、もういちど書きました。
書込番号:19439397
0点

>tanettyさん
インストールして少し試しました。確かに再生したのですが動作が不安定ですぐ落ちます。
マルウェアとの話もあるのですでに削除しました。
心配していただいてありがとうございます。
書込番号:19439442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tanettyさん
使うかどうか分かりませんが。
remote files すごく便利ですよ!VPNを使って会社のファイルをiPhoneから確認できるのです。700円だったかな。
もう手放せません。
書込番号:19439449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あちゃー。遅かったー。インストールしちゃいましたか。
しかも、(仮にセキュリティ上問題なかった場合でも)、不安定だったとは...。
お役に立てなかったばかりか、ご迷惑までかけてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。
書込番号:19439451
1点

snooker147さん
アプリのご紹介、ありがとうございます。
>>remote files すごく便利ですよ!VPNを使って会社のファイルをiPhoneから確認できるのです。700円だったかな。
え? よくわからないですが、スゴイですね!!
ちなみに、「remote files」というアプリはAppStoreで見つからなかったのですが...。「Remote File Manager」(600円)のことでしょうか? 他にも「Remote File Explorer Pro」(600円)、「Remote File Viewer」というのもあるようです。
書込番号:19439474
0点

Remote File Managerですね。
私の紹介したアプリ名が間違っていないことはインストールするとわかります(笑)
前はfile finderというフリーソフトだったようです。
書込番号:19439509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Manager のほうでしたか。ありがとうございました。
書込番号:19439546
0点

私は8playerというアプリを随分前に買って使ってます。
https://itunes.apple.com/jp/app/8player/id375860275?mt=8
書込番号:19440879
0点

>春菊天さん
アプリのご紹介ありがとうございます。試用して課金なら納得なのですがいきなり購入だと恐いですね。使えるかどうか不明ですから。
ありがとうございました。
書込番号:19441258
0点

無料版でお試しできるようですよ。
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2011/09/26-080030.php
書込番号:19446469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>春菊天さん
おっと無料版がありますね。試用してみます。ありがとうございます。
書込番号:19446497
0点

>春菊天さん
私のNASにはDLNAサーバー機能が無いようです。よってご紹介のアプリは使えないですね。
残念!
書込番号:19447826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
お世話になります。
本日、SDカードに録画された画像を確認しようとしたところ早送り状態で再生される事がわかりました。
一つのファイルが1分もかからず終了します。
複数のPCにてカメラ一発のソフトをインストールして上記録画を再生出来るのですが、早送りになるのはその中の1台のPCだけです。
原因をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。
因みに国内メーカーのwindows8.1のPCです。
0点

状況だけからの推測では、その特定の一台のパソコンが何かおかしいのだろうなとはご自身も感じられると思いますが、その原因が何かとなるとかなり難しそうですね。このカメラを利用していますが、早送りされたような経験はありません。Windows版の再生ソフトウェアの「カメラ一発! Playback」の画面下部に再生、一時停止、停止ボタンがあって、その横に - 1x + という3つのボタンがあると思います。その1xのところが大きな数字になっていると早送りです。そこはすでにご確認済みかと思いますが、いかがでしょうか?
そこ以外の原因があるとするとちょっと原因究明、探索は難航しそうな予感です。
書込番号:19427939
0点

>スーパカー消しゴムさん
ご回答感謝します
カメラ一発! Playbackはインストールした時に一度開いた記憶がありますが設定関係は触ってなかったと思います。
開いた時に意図せず触ってしまったかもしれませんので、もう一度確認してみます。
SDカードからの録画再生方法ですが、PCソフトのカメラ一発を開き、画面左上のカメラリストにあるカメラ名にカーソルを合わせ右クリックし開いたメニューの
中から「SDカード再生」を選んでいます。
この方法で合っていますでしょうか?
私の所有してるカメラとPCではないので、次回いつ見に行けるかわかりませんが、ご報告できるような情報が得られましたら、ご報告いたします。
書込番号:19428722
0点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。
又、こちらでご報告させて頂きます。
書込番号:19436488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





