カメラ一発! CS-W80HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 屋外対応:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カメラ一発! CS-W80HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W80HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W80HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W80HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W80HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W80HDのオークション

カメラ一発! CS-W80HDPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 4月 8日

  • カメラ一発! CS-W80HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W80HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W80HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W80HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W80HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W80HDのオークション

カメラ一発! CS-W80HD のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ一発! CS-W80HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W80HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W80HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

別のアダプタでの動作

2022/08/17 17:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

スレ主 なる1001さん
クチコミ投稿数:5件

CS-W80HDのアダプタが故障してしまいました。
CS-W80FHDを持っていたのでそのアダプタを繋げたところ正常に動作しているように見えます。
そこで質問なのですが、CS-W80HDのアダプタには
出力:DC 20V 0.6A  と書いてあります。
CS-W80FHDのアダプタには
出力:+24V 0.5A  と書いてあります。
電圧とか電流とかよくわからないのですが、このまま使用していても問題ないでしょうか。
ご教授お願いします。

書込番号:24882032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/08/17 18:26(1年以上前)

元よりも電圧が高い場合は、基本的にアウト。
さらに、過電圧での故障は、比較的に「見破られ易い」傾向にあるので、急に故障しても誤魔化しがきかない可能大(^^;

発火の危険性が高くなりますし、発火しなくても接続されている部品が(負荷によって)強烈な加速で劣化しているかもしれません。

※「かつての」マトモな日本製では、ある程度の安全マージンを考慮して設計~製造していましたが、
中身が「ほぼ中国製そのもの」が多くなってきてから、安全マージンに期待できなくなって久しいかと(^^;


また、発火しても重大過失で(火災保険をかけていても)保険がおりないとか(重大過失を根拠に)強烈に値切られるかも?

ケチらずに「正常な仕様の電源」を買いましょう(^^;

書込番号:24882070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2022/08/17 18:42(1年以上前)

PCなどの精密機器の一般的な考え方は以下のとおりです。

・電圧(V)が等しく、電流(A)が等しい・・・使えます。
・電圧(V)が等しく、アダプターの電流(A)が大きい・・・使えます。

・電圧(V)が等しく、アダプターの電流(A)が小さい・・・使えません。
・電圧(V)が異なる・・・使えません。


スレ主さんの場合は、そもそも電圧(V)が異なるので、おやめになられた方が無難です。
最悪のケースでは発熱・発火・・・火災になります。

書込番号:24882077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/08/17 18:47(1年以上前)

>なる1001さん
20Vに対して24Vですか。
まぁ、充電中に異常な発熱が無ければ暫定的に使うのであれば片目を瞑って…と言うレベルかな?
安全性を考えたら、20Vのアダプターを買いましょう。
そして、そのアダプターを使い続けるならば、呉々も無人での充電は避けましょう。

書込番号:24882083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/08/17 19:08(1年以上前)

アウトです。
そもそも仕様が異なるものは止めましょう。

現在動作していても、発熱⇒発煙⇒発火の危険がない保証はありませんので。

書込番号:24882107

ナイスクチコミ!1


スレ主 なる1001さん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/18 08:46(1年以上前)

>うさらネットさん
>盛るもっとさん
>Berry Berryさん
>ありがとう、世界さん
みなさま、本当にありがとうございます、
あやうく家を焼くところでした
教えていただいたように電圧同じの電流同じ以上の
アダプタを探してみます、
ありがとうございました。

書込番号:24882667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

「ブーン」と言うノイズが入る

2017/10/10 10:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

クチコミ投稿数:64件

購入、取付して約1年半くらい経ちます。

約一週間ほどまえから「ブーン」という結構大きいノイズが入ります。
80HDは全部で6台、PoE接続です。そのうち4台は特に目立ったノイズは入っていないのですが、
2台だけ、そこそこ大きいノイズが入っています。
その2台は中でも一番遠いところ(約40Mくらい)にあります。

カメラの故障というのも考えにくいとは思いますが、ただ、思い当たる点があり、
ノイズが気になったころとの関係は不明ですが、そのころ2台ともランプが1個点灯の状態になりました(電源供給が出来てない状態)その為、以前に予備として持っていたACアダプタを交換したら無事にまた写りました。

何かアダプタの故障と何か関係があるのでしょうか?

ちなみにスマホでモニターしながら80HDを素手で触ると、更に大きいノイズ音になります。


書込番号:21266693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/10/10 11:02(1年以上前)

ACアダプタは付属純正でしょうか。
アダプタの直流が脈流となっていると、カメラ内のアナログ系が振られてハムってるかも。
あと、接地関係も影響しますが、変わっていないようならそのままで。

書込番号:21266739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/10 11:28(1年以上前)

>うさらネットさん
早速の回答、ありがとうございます。
アダプタは純正のものを使用しています。

ただ、この純正のアダプタ、これで3台壊れています。
壊れてからアダプタの注文だとどうしても2、3日空くので、あらかじめ購入しておいたものを使用しています。

書込番号:21266795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/10/10 12:09(1年以上前)

アダプタをいくつか使われているようでしたら、入れ替えて様子見か。
あるいは、個々系統を切って疑わしい系統の検討付けなどかと思います。

書込番号:21266869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/10 12:58(1年以上前)

>うさらネットさん

そういえば確かめてないなぁと思い、入れ替えてみましたが、ダメでした。

ただ、その時にLANの端子を見てみたら、黒ずんでいたので、接点クリーナーでキレイにしてみましたが、こちらもダメでした。
でも端子が黒ずんでいるのは何かおかしいような・・・。

書込番号:21267003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/10/10 22:34(1年以上前)

80HDだから屋外設置で雨に濡れたりする環境かなと思いますが、コネクターの接合部分の養生がうまくいってないと水が入ってサビるとかあるかなと思います。

ACアダプターですが、わかっている範囲では12Vでも動作します。カメラ内部はおそらく12-20Vぐらいのレンジでも動くようになっていると思います。パッシブPoEをつかって長い距離に電気を乗せるときには20Vからだんだん減衰して12Vぐらいまでになっても動くようにしているのだろうと思います。

テスト目的としては手持ちのプラグ形状と極性が適合する12Vアダプターで接続してみるというのも良いと思います。イーサネットのコネクター部もカットして付け替えてみるのも有効かも。


書込番号:21268266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/11 07:45(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん


お久しぶりです。以前にもお世話になりました。今回も宜しくお願いします(^_^;)

>長い距離に電気を乗せるときには20Vからだんだん減衰して12Vぐらいまでになっても動くようにしているのだろうと思います。
電圧降下ってことですか?ならば逆に12V以上の電圧をかけた方がいいということですかね?

>イーサネットのコネクター部もカットして付け替えてみるのも有効かも。
実は私も気になってはいます。
端子が黒くなっているということと、シールドから端子まで芯線が若干でているこということです。
また付け替え後連絡します。

書込番号:21268981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/10/11 08:56(1年以上前)

本体とアダプタの関係を良く承知していないのですが、
--- 例えば、一対一の対応なのか、お話ではアダプタ一台で複数機器なのか ---
アダプタ定格出力電流に対して、総負荷電流は7割を上限とするのがベターですがいかがでしょう。

今一度、一から施工接続する気構えで見直されると宜しいかと思います。

>ちなみにスマホでモニターしながら80HDを素手で触ると、更に大きいノイズ音になります。
接地側が、アンテナの如く浮いているのか?
機体が電気的 (直流とは限らず) に浮いているかな?
可能でしたら、LAN電源のマイナス系と機体間の抵抗値をテスタで、各個体またはケーブル含めて比較するとかでしょうか。

書込番号:21269094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/10/11 14:50(1年以上前)

802.3afとか802.3atなどのPoEは、給電、受電側ともにPoE専用回路が必要で価格がぐぐっとアップしたり、PoEスイッチが必要になりますよね。その場合はどーんと気前よく48Vです。イーサネットをかなり延長しても耐えられるように48Vという高いものになっているのだと思います。一方、コンシューマ向け製品ではPoEスイッチ持っているなんてことはないので、802.3af/atとは違うもので給電、受電側にPoE専用回路がありません。イーサネットの8本の使い方はPoEと同じですが、インテリジェンスは全くありません。受電側(つまりカメラ)は12-20Vの範囲で受けて、そこからDC-DCコンバーターで内部利用する3.3Vなどに落としているはずです。その範囲の電圧であれば問題ないはず。

なんとなく端子まわりがサビで導通しちゃっているとか、そんな障害っぽい感じがしますね。



書込番号:21269659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/13 13:08(1年以上前)

>うさらネットさん
>スーパカー消しゴムさん

ここしばらく天気がよくなく、先ほど晴れ間があったので、LANの端子を付け替えてみました。
が、ダメでした。ノイズが小さくなったような気はしますが、多分気のせいで、ほとんど変わっていません。
アダプタは純正の物を使っていますし、(最近購入した)スプリットケーブルも新品に交換しましたし・・。

思い切って他のスレで代わりのアダプタを購入されてうまくいった方の情報を元に20V4.5Aのアダプタを使ってみようと思います。

書込番号:21274700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/28 12:42(1年以上前)

その後メーカーに症状を伝え、修理に出したら、メーカー側も症状を確認、交換修理と言う結果になりました。
ただ保証期間が過ぎていたので、2台交換で約6万円かかったことと、原因が「過電流じゃないか」というハッキリしない回答でした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21313873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

クチコミ投稿数:78件

自宅のインターネット環境は、「ドコモ光+@nifty」でホームゲートウェイのLANポートのひとつに本機を有線LAN接続しています。
これまで訳あって「v6プラス」ではなく、「IPv4」にサービスを変更して運用していました。
これからは「IPv4」運用である必要が無くなったので、本機が問題なく使用できるのであれば、「v6プラス」にしたいと思っています。

本機は「v6プラス」でも運用(※)可能でしょうか?
ご教示願います。

(※)運用
・ローカルLAN上の端末機からのアクセス
・ローカルLAN上の簡易NASへの録画保存
・インターネットからの専用アプリを用いた視聴

書込番号:21150948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2017/08/29 01:41(1年以上前)

すみません、自己解決できました。

私のプロバイダ等契約状況でV6プラスでも正常に動作しました。

お騒がせしました。

書込番号:21153115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/30 18:44(1年以上前)

IPv4の機器がスパッとなくなるようなことは現時点ではありえないので、IPv4対応のカメラなどの機器が使えなくなってしまうということは原則的にないはずです。

書込番号:21156834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れた!?

2017/08/08 23:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

電源が入りません。7日2400まで正常に録画がありました。8日から録画が無いので日付の切り替え時に壊れたと考えています。1度故障しメーカーが新品と交換してくれたのですが、あれから1年は経過しています。

電源アダプタを抜き差ししても本体のLEDが点きませんので通電しているかも疑問です。

昨夜は大雨でしたからその影響も考えています(それにしては日付の切り替わりに壊れるか?)。

何か試せることがあれば教えてください。

また次に買う候補機種もご紹介願います。

書込番号:21103528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/09 08:13(1年以上前)

知人でテスターを持っているような人がいたら、ACアダプターは正常に12Vを出しているか確認してもらうなどは出来ないでしょうか? ACアダプターが正常動作していない場合もカメラは動作しませんので。また、その経路であるケーブルやコネクターまわりの点検も出来ればなお良いと思います。一番確実なのは同じ仕様の代替えACアダプターで試すことですが、なかなかちょうどよいものが自宅になかったりしますね。

自宅のブロードバンドルーターなどのACアダプターが同じ規格である場合が多々ありますので一応、チェックしてみると良いかも。

書込番号:21104025

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/09 15:08(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

取り外して調べてみたところ、原因はコードの中間に入れてある中継コネクタの不良とわかりました。中継コネクタはLANケーブルの延長に必ず必要なものなので、もっと信頼性が高いものにする必要がありそうです。

本体の故障でなくてよかった!

なおサポートによると後継機が10月ごろに発表される予定とのことです。これも楽しみです。


ありがとうございました。

書込番号:21104690

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/09 17:33(1年以上前)

壊れていたのは「POEスプリッタ」でした。アマゾンで安く買えるので助かった!

書込番号:21104920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/09 22:44(1年以上前)

PoEスプリッタケーブルが駄目になるケースで一番考えられるのは雨水などの侵入です。もし、雨に濡れる場所にそれがあるならば、専用のテープなどで養生しておくと良いと思います。

書込番号:21105656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/10 19:15(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご指摘の通り浸水による故障でした。自己融着テープで養生したのですが2年持ちませんでした。かなり日光が当たる場所なのです。

別の手を考えます。

ありがとうございます。

書込番号:21107316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターの再起動後に接続しない 2

2015/05/08 01:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

前回の質問の続きです。IPアドレスは全無線端末とも自動割り当てです。

【構成】
無線親機(WXR-1900DHP)−中継器− CS-W60HD
 │
CS-W80HD

CS-W80HDと無線親機(WXR-1900DHP)は無線で直接繋がっており、長期・安定的に運用できています。しかし無線親機を再起動させると当然接続が切れるのですが、再起動が完了してもCS-W80HDは親機に再接続されません。中継機経由のCS-W60HDはほぼ再接続します。この時点でルーターの管理画面からCS-W80HDは認識されていません。

仕方なくCS-W80HDの電源ケーブルを一旦抜き挿しすると一瞬で接続されます。

電波強度に問題はありません。

CS-W80HDが再接続しない原因と対策がわかりましたら教えてください。ファームは最新にしてあります。

書込番号:18755783

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/05/08 01:18(1年以上前)

以下のログがありました。

2015/05/08 00:42:51 AUTH eth2(2753): Authenticated User - 02:1B:C7:??:??:??

これは中継機経由のCS-W60HDが親機への接続を承認されたことを示しています。しかしCS-W80HDではこれに該当するログがありません。つまりCS-W80HDから接続要求が親機にされていないことではないでしょうか?

書込番号:18755806

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/05/08 07:59(1年以上前)

2015/05/08 07:48:19 AUTH eth1(2753): Authenticated User - 00:1B:C7:??:??:??
2015/05/08 07:48:21 DHCPS sending OFFER of 192.168.11.8
2015/05/08 07:48:21 DHCPS sending ACK to 192.168.11.8

上記はCS-W80HDの電源コードを抜き差しした直後のログです。すぐに認識されIPが付与され繋がりました。

今までつながらなかったのはカメラ側から親機にリクエスト?が行っていなかったと思われます。

書込番号:18756115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/05/08 08:01(1年以上前)

朝、時間がなくて2種類のルーターしか試せませんでしたが、以下の2つの無線LANルーターでは、ルーター側を再起動させたあとに自動的にCS-W80HDは再接続できました。

Buffalo WHR-300HP
Planex MZK-1200DHP


書込番号:18756118

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/05/18 10:44(1年以上前)

回答に気づきませんでした。すみません。

ルーターを再起動すれば自動的に再接続されるのがアタリマエと思います。となると本機の不具合なのかルーターの不具合なのかを調べないといけないですね。

そろそろメーカーに聞いてみますか。


どうもありがとうございました。

書込番号:18787264

ナイスクチコミ!0


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 カメラ一発! CS-W80HD-Rのオーナーカメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/05/18 15:26(1年以上前)

以前、スマートフォンが自宅のネットワークの接続が不安定な現象があって、
メーガーさんに問い合わせしたり、いろいろ悩んでたが、結局原因は
自宅のネットワーク機器の総接続台数が限界になったことが原因でした。

一般的には8台から10台が限界(有線無線合計)です。

もしかすると接続する台数を減らしてみてはいかがでしょうか?

そんなに接続台数が多くないと思っても計算すれば、意外と多かった。

私の場合、LAN中継機、スマートフォン、IPad、ノートパソコン3台、プリンタ、
監視カメラ、NAS2台、任天堂Wii 計11台。

ご参考まで。

書込番号:18787796

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/05/18 17:25(1年以上前)

私の環境は中継器を使っているために親機側の無線端末の認識数は「2倍」になってしまうのです。バッファローの仕様では中継器経由の無線端末のMACアドレスを直結のMACアドレスの一部を変更させて認識するのです。

つまり端末が1つしかなくても、MACアドレスが自動的に2つに増えてしまいます。

そんなこんなで自宅では14台程度の無線端末が表示されています(実際の端末数は7台程度)。

これが原因だとするとどうしようもないですね。すべて必要な端末ですし、無線以外では接続不可能ですから。



ありがとうございます。

書込番号:18788042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/12/20 21:52(1年以上前)

レビュー拝見しました。WiFiルーターを入れ替えて安定度が大幅にアップとのことですが、よろしかったら機種名を参考までに教えていただけないでしょうか

書込番号:20500470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2016/12/21 07:17(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

色々とお世話になっております。

WXR-1900DHP2 です。カメラもルーターもすごく調子が良く、信じられない程です。ここ数ヶ月録画がほとんど途切れません。

書込番号:20501246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2016/12/21 07:59(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

補足しますと、中継機方式は廃止しています。つまり有線接続された無線APを2つ設け、その一方に本機が無線接続される形態です。

書込番号:20501310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/12/21 08:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

WXR-1900DHPからWXR-1900DHP2に変更とのことですが、それに加えて中継機を廃止されているとのことなので、両方の効果か、もしかしたら中継機撤廃の効果なのかもしれないですね。事例としてとても貴重な情報だと思います、多くの方にとって良い参考情報となると思います。

書込番号:20501362

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2016/12/22 11:10(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

WXR-1900DHP と WXR-1900DHP2 の2台をAPとして稼動させています。どちらもいい機種です。

私が交換したのは1166というちょっとスペックの低い無線親機です。

本機を交換しもらっても切断トラブルが減ったものの無くなりませんでしたので、1166をWXR-1900DHP2に交換した次第です。これで完全に切断0の状況になりました。

書込番号:20504357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/12/23 08:44(1年以上前)

>snooker147さん

情報ありがとうございます。 WHR-1166DHPかなと思いますが、結果的にはものすごい差が出たということでちょっとビックリしました。

書込番号:20506474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの発熱

2016/08/25 09:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

昨日本機が長時間動作していない(ネットワークに繋がっていない)ことがわかったためACアダプタをコンセントからいったん抜いて数秒後に挿しました。しばらくすると正常に繋がりました。

この時ACアダプタが異常に熱いことに気づきました。50度くらいと思います。記憶にある限り初めての経験です。

本機は今朝まで正常に動作しており、念のためにACアダプタを触ってみるとちょっと暖かい程度でした。

ACアダプタの発熱の原因何でしょう?ネットワークに繋がっていなかったのが原因なのか、発熱していたから繋がらなかったのか、全然関係ないのか。

なお本機はwifiで接続しています。


よろしくお願いします。

書込番号:20141705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/25 09:29(1年以上前)

ACアダプタは正常で、接続先の動作異常により消費電力が上昇、発熱に繋がった可能性。
その後、接続先動作異常が解除されたのでACアダプタ発熱は回避されたと思われます。

書込番号:20141738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/25 10:01(1年以上前)

判断理由
@ACアダプタ接続先が短絡した場合は、アダプタは休止状態となり発熱に至りません。
 ただし、短絡に近い状態ではBに記載の状態になることが考えられます。
AACアダプタが故障発熱した場合は、構成が単純なだけに故障の復旧は見込めず、
 再度正常に戻ると考えづらいです。
BACアダプタは定格一杯で使うと、そこそこに発熱します。
 ただし、付属ACアダプタが定格ぎりぎりのことはないはずです。

書込番号:20141790

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2016/08/25 12:00(1年以上前)

>うさらネットさん

がーん!またネットに繋がらなくなっています!!!今まで安定して繋がってきたのですが。

本機側の故障なのかもしれませんね。


ありがとうございます。

書込番号:20141992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/25 15:32(1年以上前)

>本機側の故障なのかもしれませんね。

通信のほうはアマチュア無線を別として --- (^_^)、素人同然ですが、
本体は正常で、その先がおかしくて本体は真面目に働きっぱなしとかありえます。

希にACアダプタの故障もあると思いますが、普通は復帰しませんのでね〜。
互換のものがあれば差し替えて様子見がベターです。
あるいはそのACアダプタで他機を駆動してみるとかです。

一度メーカへ相談ですかね。

書込番号:20142472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2016/08/26 07:40(1年以上前)

>うさらネットさん

熱くなっていたアダプタを抜き差しして数時間。安定的に接続され、温度は正常に戻っていました。つまり同じ状況が再現されました。

やはり本機側で異常が起こってそのせいで電力を大きく使う状況が出たと考えるのが正しいようです。

問題はどんな異常か?ですが、少なくともwifi側は安定していますし、私にわかる筈もないので3度再現したら修理送りします。保証切れなんですよね・・(笑)



ありがとうございました。

書込番号:20144332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ一発! CS-W80HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W80HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W80HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W80HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W80HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 4月 8日

カメラ一発! CS-W80HDをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング