


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
お世話になります。
本日、SDカードに録画された画像を確認しようとしたところ早送り状態で再生される事がわかりました。
一つのファイルが1分もかからず終了します。
複数のPCにてカメラ一発のソフトをインストールして上記録画を再生出来るのですが、早送りになるのはその中の1台のPCだけです。
原因をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。
因みに国内メーカーのwindows8.1のPCです。
書込番号:19425918
0点

状況だけからの推測では、その特定の一台のパソコンが何かおかしいのだろうなとはご自身も感じられると思いますが、その原因が何かとなるとかなり難しそうですね。このカメラを利用していますが、早送りされたような経験はありません。Windows版の再生ソフトウェアの「カメラ一発! Playback」の画面下部に再生、一時停止、停止ボタンがあって、その横に - 1x + という3つのボタンがあると思います。その1xのところが大きな数字になっていると早送りです。そこはすでにご確認済みかと思いますが、いかがでしょうか?
そこ以外の原因があるとするとちょっと原因究明、探索は難航しそうな予感です。
書込番号:19427939
0点

>スーパカー消しゴムさん
ご回答感謝します
カメラ一発! Playbackはインストールした時に一度開いた記憶がありますが設定関係は触ってなかったと思います。
開いた時に意図せず触ってしまったかもしれませんので、もう一度確認してみます。
SDカードからの録画再生方法ですが、PCソフトのカメラ一発を開き、画面左上のカメラリストにあるカメラ名にカーソルを合わせ右クリックし開いたメニューの
中から「SDカード再生」を選んでいます。
この方法で合っていますでしょうか?
私の所有してるカメラとPCではないので、次回いつ見に行けるかわかりませんが、ご報告できるような情報が得られましたら、ご報告いたします。
書込番号:19428722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





