『「ブーン」と言うノイズが入る』のクチコミ掲示板

カメラ一発! CS-W80HD 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 屋外対応:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • カメラ一発! CS-W80HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W80HDの店頭購入
  • カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W80HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W80HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W80HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W80HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W80HDのオークション

カメラ一発! CS-W80HDPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • カメラ一発! CS-W80HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W80HDの店頭購入
  • カメラ一発! CS-W80HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W80HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W80HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W80HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W80HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W80HDのオークション

『「ブーン」と言うノイズが入る』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ一発! CS-W80HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W80HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W80HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

「ブーン」と言うノイズが入る

2017/10/10 10:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

クチコミ投稿数:64件

購入、取付して約1年半くらい経ちます。

約一週間ほどまえから「ブーン」という結構大きいノイズが入ります。
80HDは全部で6台、PoE接続です。そのうち4台は特に目立ったノイズは入っていないのですが、
2台だけ、そこそこ大きいノイズが入っています。
その2台は中でも一番遠いところ(約40Mくらい)にあります。

カメラの故障というのも考えにくいとは思いますが、ただ、思い当たる点があり、
ノイズが気になったころとの関係は不明ですが、そのころ2台ともランプが1個点灯の状態になりました(電源供給が出来てない状態)その為、以前に予備として持っていたACアダプタを交換したら無事にまた写りました。

何かアダプタの故障と何か関係があるのでしょうか?

ちなみにスマホでモニターしながら80HDを素手で触ると、更に大きいノイズ音になります。


書込番号:21266693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37173件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2017/10/10 11:02(1年以上前)

ACアダプタは付属純正でしょうか。
アダプタの直流が脈流となっていると、カメラ内のアナログ系が振られてハムってるかも。
あと、接地関係も影響しますが、変わっていないようならそのままで。

書込番号:21266739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/10 11:28(1年以上前)

>うさらネットさん
早速の回答、ありがとうございます。
アダプタは純正のものを使用しています。

ただ、この純正のアダプタ、これで3台壊れています。
壊れてからアダプタの注文だとどうしても2、3日空くので、あらかじめ購入しておいたものを使用しています。

書込番号:21266795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37173件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2017/10/10 12:09(1年以上前)

アダプタをいくつか使われているようでしたら、入れ替えて様子見か。
あるいは、個々系統を切って疑わしい系統の検討付けなどかと思います。

書込番号:21266869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/10 12:58(1年以上前)

>うさらネットさん

そういえば確かめてないなぁと思い、入れ替えてみましたが、ダメでした。

ただ、その時にLANの端子を見てみたら、黒ずんでいたので、接点クリーナーでキレイにしてみましたが、こちらもダメでした。
でも端子が黒ずんでいるのは何かおかしいような・・・。

書込番号:21267003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2017/10/10 22:34(1年以上前)

80HDだから屋外設置で雨に濡れたりする環境かなと思いますが、コネクターの接合部分の養生がうまくいってないと水が入ってサビるとかあるかなと思います。

ACアダプターですが、わかっている範囲では12Vでも動作します。カメラ内部はおそらく12-20Vぐらいのレンジでも動くようになっていると思います。パッシブPoEをつかって長い距離に電気を乗せるときには20Vからだんだん減衰して12Vぐらいまでになっても動くようにしているのだろうと思います。

テスト目的としては手持ちのプラグ形状と極性が適合する12Vアダプターで接続してみるというのも良いと思います。イーサネットのコネクター部もカットして付け替えてみるのも有効かも。


書込番号:21268266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/11 07:45(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん


お久しぶりです。以前にもお世話になりました。今回も宜しくお願いします(^_^;)

>長い距離に電気を乗せるときには20Vからだんだん減衰して12Vぐらいまでになっても動くようにしているのだろうと思います。
電圧降下ってことですか?ならば逆に12V以上の電圧をかけた方がいいということですかね?

>イーサネットのコネクター部もカットして付け替えてみるのも有効かも。
実は私も気になってはいます。
端子が黒くなっているということと、シールドから端子まで芯線が若干でているこということです。
また付け替え後連絡します。

書込番号:21268981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37173件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2017/10/11 08:56(1年以上前)

本体とアダプタの関係を良く承知していないのですが、
--- 例えば、一対一の対応なのか、お話ではアダプタ一台で複数機器なのか ---
アダプタ定格出力電流に対して、総負荷電流は7割を上限とするのがベターですがいかがでしょう。

今一度、一から施工接続する気構えで見直されると宜しいかと思います。

>ちなみにスマホでモニターしながら80HDを素手で触ると、更に大きいノイズ音になります。
接地側が、アンテナの如く浮いているのか?
機体が電気的 (直流とは限らず) に浮いているかな?
可能でしたら、LAN電源のマイナス系と機体間の抵抗値をテスタで、各個体またはケーブル含めて比較するとかでしょうか。

書込番号:21269094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2017/10/11 14:50(1年以上前)

802.3afとか802.3atなどのPoEは、給電、受電側ともにPoE専用回路が必要で価格がぐぐっとアップしたり、PoEスイッチが必要になりますよね。その場合はどーんと気前よく48Vです。イーサネットをかなり延長しても耐えられるように48Vという高いものになっているのだと思います。一方、コンシューマ向け製品ではPoEスイッチ持っているなんてことはないので、802.3af/atとは違うもので給電、受電側にPoE専用回路がありません。イーサネットの8本の使い方はPoEと同じですが、インテリジェンスは全くありません。受電側(つまりカメラ)は12-20Vの範囲で受けて、そこからDC-DCコンバーターで内部利用する3.3Vなどに落としているはずです。その範囲の電圧であれば問題ないはず。

なんとなく端子まわりがサビで導通しちゃっているとか、そんな障害っぽい感じがしますね。



書込番号:21269659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/13 13:08(1年以上前)

>うさらネットさん
>スーパカー消しゴムさん

ここしばらく天気がよくなく、先ほど晴れ間があったので、LANの端子を付け替えてみました。
が、ダメでした。ノイズが小さくなったような気はしますが、多分気のせいで、ほとんど変わっていません。
アダプタは純正の物を使っていますし、(最近購入した)スプリットケーブルも新品に交換しましたし・・。

思い切って他のスレで代わりのアダプタを購入されてうまくいった方の情報を元に20V4.5Aのアダプタを使ってみようと思います。

書込番号:21274700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2017/10/28 12:42(1年以上前)

その後メーカーに症状を伝え、修理に出したら、メーカー側も症状を確認、交換修理と言う結果になりました。
ただ保証期間が過ぎていたので、2台交換で約6万円かかったことと、原因が「過電流じゃないか」というハッキリしない回答でした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21313873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W80HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W80HD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

カメラ一発! CS-W80HDをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング