


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD
CS-W80HDのアダプタが故障してしまいました。
CS-W80FHDを持っていたのでそのアダプタを繋げたところ正常に動作しているように見えます。
そこで質問なのですが、CS-W80HDのアダプタには
出力:DC 20V 0.6A と書いてあります。
CS-W80FHDのアダプタには
出力:+24V 0.5A と書いてあります。
電圧とか電流とかよくわからないのですが、このまま使用していても問題ないでしょうか。
ご教授お願いします。
書込番号:24882032
0点

元よりも電圧が高い場合は、基本的にアウト。
さらに、過電圧での故障は、比較的に「見破られ易い」傾向にあるので、急に故障しても誤魔化しがきかない可能大(^^;
発火の危険性が高くなりますし、発火しなくても接続されている部品が(負荷によって)強烈な加速で劣化しているかもしれません。
※「かつての」マトモな日本製では、ある程度の安全マージンを考慮して設計~製造していましたが、
中身が「ほぼ中国製そのもの」が多くなってきてから、安全マージンに期待できなくなって久しいかと(^^;
また、発火しても重大過失で(火災保険をかけていても)保険がおりないとか(重大過失を根拠に)強烈に値切られるかも?
ケチらずに「正常な仕様の電源」を買いましょう(^^;
書込番号:24882070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCなどの精密機器の一般的な考え方は以下のとおりです。
・電圧(V)が等しく、電流(A)が等しい・・・使えます。
・電圧(V)が等しく、アダプターの電流(A)が大きい・・・使えます。
・電圧(V)が等しく、アダプターの電流(A)が小さい・・・使えません。
・電圧(V)が異なる・・・使えません。
スレ主さんの場合は、そもそも電圧(V)が異なるので、おやめになられた方が無難です。
最悪のケースでは発熱・発火・・・火災になります。
書込番号:24882077
1点

>なる1001さん
20Vに対して24Vですか。
まぁ、充電中に異常な発熱が無ければ暫定的に使うのであれば片目を瞑って…と言うレベルかな?
安全性を考えたら、20Vのアダプターを買いましょう。
そして、そのアダプターを使い続けるならば、呉々も無人での充電は避けましょう。
書込番号:24882083
1点

アウトです。
そもそも仕様が異なるものは止めましょう。
現在動作していても、発熱⇒発煙⇒発火の危険がない保証はありませんので。
書込番号:24882107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





