
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-900D-BK [ブラック]
東芝製のダイナブック(2008年製)SSD換装、メモリ4Gを使用中。
ウインドウズ8.1から続く症状で、内蔵の無線LANだと最初はどうやってもネットワークに繋がらず、
いつも再起動をかけていました。(2回目以降は普通に繋がります)
ウインドウズ10にアップデートしても状況は変わらず、今回この製品を購入し、内蔵の無線LANを無効化しました。
すると、これもまた初回起動時にはネットワークに繋がらず、再起動もしくはUSBを差し直しすることでようやく繋がります。
分かる事はウインドウズ8までは初回起動時も繋がっていたという事だけです。みなさん何かこの症状について
分かる方いませんか?
ちなみにこの子機は11acで安定して繋がっていて、速度は上も下も100M程度普通に出ています。
0点

>ウインドウズ8.1から続く症状で、内蔵の無線LANだと最初はどうやってもネットワークに繋がらず、
「ネットワークに繋がらない」とは、無線LAN自体が親機とリンクできないのですか?
それとも無線LANは親機とリンクできているけれど、
インターネットには繋がらない状態なのでしょうか?
初回起動時に「ネットワークに繋がらない」時、
PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
を実行すると、無線LANインターフェイスのIPアドレスはどのような値ですか?
http://www.pc-master.jp/sousa/ipconfig.html
次に、
tracert 8.8.8.8
を実行すると、1段目に自宅内のルータのIPアドレスが表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html
書込番号:19892827
0点

早速の回答ありがとうございます。親機とはリンクできています。
また部屋には2台のPCがありまして、デスクトップの方は問題無く起動できます。
IPCONFIGやってみましたが、正常な時と違って、IPアドレスは出ませんでした。
繋がっている時ですと、192..168.1.5(固定しております)と出るのですが・・・
「wireless adapter wi-fi」も出なかったので、もしかしたら接続不良なんでしょうか?(毎回起きますかね?)
tracert 8.8.8.8初めて知りましたが正常時ではIP 192.168.1.1から、8.8.8.8までしっかり出てますね。
書込番号:19893011
0点

>IPCONFIGやってみましたが、正常な時と違って、IPアドレスは出ませんでした。
無線LANのIPアドレスが表示されないという事は、
リンクできていないように思われます。
再起動で繋がるのなら、
以下参照して、高速スタートアップを無効にしてみてはどうですか。
http://d.hatena.ne.jp/inouehinaki/20151121
書込番号:19893102
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





